1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 神奈川県立百合丘高等学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値42の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

神奈川県立百合丘高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値42(pool) 臨海セミナー 小中学部出身

ニックネーム
pool
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
42
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立百合丘高等学校 A判定 合格
2 駒場学園高等学校 B判定 合格

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:神奈川統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

過去問を解きまくって、たまに友達と放課後に遊ぶっていうのがストレス発散にもなるしリフレッシュできてとても良かったし、点数にも繋がっていたと思います。受験にはけじめが大切だとおもいます。リフレッシュも大切だとおもいます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あんまり気負いすぎずにゆっくりと着実に勉強をして欲しいです

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に行くことでわかったことや自分で見なきゃダメなものもあるので、そのために見学に行きました。まさに、百聞は一見にしかずという感じで、見学に行ったことで志望校も変わったりしました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

変に高いとこを目指さずに自分に合った高校を選ぶ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

単語と漢字を頭に入れまくれ

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 小中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • オンライン対応あり
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
口コミ(3114)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

集団の方が緊張しないから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

元々得意な科目だったこともあり、そこから塾の先生に詳しく解き方や細かい意味、時間配分の仕方を教えてもらって、「得意」から「得点源」となるくらい点数が向上しました。また、演習が多かったため、問題形式に慣れて前より解けるようになりました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと真剣にやれ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

ずーっと習っていた習い事(10年くらい)を1度休会させてもらって勉強に集中できるようにしました。ですが、習い事をしていた時間を勉強にあて、熱心にやっていた訳では無いのであんまり休会した意味はなかったかもしれないです、。笑

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家では全然勉強してなくて、たまにやることと言ったら得意教科である英語と国語の暗記系、つまり英単語と漢字をとにかくルーズリーフ使って書きまくってただけなのでアドバイスとかないんですけど、強いて言うなら音楽はかけるなってことですかね

塾の口コミ

臨海セミナー 小中学部の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2021年

高校受験の対策の為に通いました。 結果、第一志望に無事合格することができました。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください