1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 東京都立新宿高等学校の合格体験記
  6. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

東京都立新宿高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(ゆ) 河合塾Wings出身

ニックネーム
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
69
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立新宿高等学校 A判定 合格
2 朋優学院高等学校 A判定 合格
3 桜美林高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
  • 河合塾Wings に入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満) )
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬、河合塾進研テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

すべて河合塾の先生方のおかげで合格することができたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾で習った内容をきちんと理解しようとした 特に勉強について意識して頑張ったことはなく、経験豊富で説明もわかりやすい河合塾の先生方の勉強カリキュラムや出される宿題をしっかりとやり、身につけていくことが一番効果のある勉強だったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

河合塾を信頼して頑張る

志望校選び

満足度 1

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

学校の先生が作る問題の傾向(自校作成校のため)を教えてもらえたことがとてと役立ちました。学校見学に行ったときは、やっぱりまわりは中学生が多いため、学校に今通っている先輩方の様子はあまり見れず、自分にあっていないおしとやかで真面目な学校だということに気づくことができず、今後悔しているためです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

自分にあった範囲プラス3年間学んでいく上で自分がついていける範囲

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと学校の先生の考え方や生徒の雰囲気を見ておけばよかった

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

河合塾Wings
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 難関校対策に絞った綿密なカリキュラムと志望校習熟度別クラス編成で成績アップ!
  • 最新の入試情報にも対応したWings独自のオリジナルテキストを使用
  • 全員がプロ講師!熱意を持った指導で生徒を難関校合格に導く
口コミ(350)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

体験授業が楽しかった、親も大学受験で河合塾に通っていて、評判がいいと聞いていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

普段から勉強に自分から取り組むことはなかった(小学生の頃Z会に入っていたがまともに提出できなかった経験がある)自分が、先生から出された宿題や、小テストの勉強を進んで取り組むようになれたことがとても大きいと思う また、自分が問題を見て理解できていなかった問題をしっかりとどう説いていくのかを教えてもらえたことで苦手意識を持たず取り組むことができるようになった

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日通う

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

塾以外で自分で学習する時間をいままであまりとったことがなかったが、記録をつけて勉強時間が目に見えて分かるようになると意欲が出てきて以前より勉強をすすんでやるようになった。 また、夏休みも塾があるためきちんとした生活リズムで勉強に取り組むことができるようになっていた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

両親としっかり勉強についての不安や、勉強以外のサポートを「こうしてほしい」とつたえることで家庭全体で私の受験に取り組んでもらえたことが私にとってはとてもありがたかったので、受験は自分だけだと思わずに頼ることが大切だと思う

塾の口コミ

河合塾Wingsの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先生方が本当にプロフェッショナルで、教え方がお上手であった事は何より高評価に値すると思いました。また、高校に関しての情報も豊富にお持ちで、志望校の選択に際してもたくさんのアドバイスを頂けて、納得のいく選択をすることができたという点も、塾の先生方のご尽力のおかげだという点で、高評価の理由の一つとなっています。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください