1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 千葉県立薬園台高等学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値61の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

千葉県立薬園台高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値61(たか) 臨海セミナー 小中学部出身

ニックネーム
たか
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
61
受験直前の偏差値
66
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立薬園台高等学校 B判定 合格
2 日本大学習志野高等学校 A判定 合格
3 八千代松陰高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

全て合格だった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾の先生が、過去問の問題集を解くようにアドバイスして下さったので、問題集を何冊も買い込み、間違え易い問題を何度も確認したうえで本番に臨んだところ、同様の問題が多く出題されていた。貴重なアドバイスをいただいて感謝している。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まずは自分の弱点を知ることから

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

偏差値レベルの高い高校なのに、自由な校風で学校生活がとても楽しそうに感じた。息子も同様に感じたそうで、この高校に通いたい想いを、以前より強くしたと言っていた。部活動も盛んなようで、本人もこれまで続けてきた競技をこの高校で継続したいと感じた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

第一志望校がほぼちょうど

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

できれば公立校がよい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 小中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
口コミ(3136)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

通いやすい場所だったのと塾の雰囲気

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

これまでは漫然と学校の授業の予習と復習を繰り返していたようだったが、塾に通うようになってからは、苦手な科目に取り組む時間が増え、結果として偏差値の底上げに繋がった。本人も嫌いだった社会科が好きになれて喜んでいた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

授業に集中し聞き逃さないこと

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

家庭内では、勉強を行う時間と、それ以外の時間とを分けて、本人が自発的にリズムを作り出していたので、特に問題は無かった。受験直前には、過去問を中心に取り組み、塾での授業では、集中して先生の言う事を聞き逃さないようにしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭内では、なるべく規則正しい生活を心がけて、本人のリズムと体調の管理に気を配った。コロナやインフルエンザ対策には特に気を配り、外出後の帰宅の際には、手洗い、うがい、消毒を家族全員で徹底して行なった。

塾の口コミ

臨海セミナー 小中学部の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2021年

高校受験の対策の為に通いました。 結果、第一志望に無事合格することができました。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください