慶應義塾普通部への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値60(82) SAPIX小学部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 慶應義塾普通部 | A判定 | 合格 |
2 | 慶應義塾中等部 | A判定 | 合格 |
3 | 慶應義塾湘南藤沢中等部 | A判定 | 合格 |
進学した学校
慶應義塾普通部通塾期間
- 小4
-
- SAPIX小学部に 入塾 (集団指導(少人数))
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小5 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小6 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
全て合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強だけではなく旅行やスポーツなどバランス良く時間配分して、勉強が苦にならない環境をうまく醸成できた。模試の結果はあまり気にせずに粛々とやるべき勉強をゆっくりとこなし、子どもに負荷をかけないようにうまく調整できたと思っている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり焦らず取り組むこと
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
志望校はもともと決まっており、迷うことなく受験を迎えた。そのときの学力やテストの結果に惑わされずに、初志貫徹することが最も重要なことと考えている。学校見学だけは子供が学校のイメージを持ってもらう為にしておいた方が良いかと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
あまりその時々の状態に惑わされない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ありのまま取り組んで欲しい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
国内のリーディング塾
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
周りの生徒がみんな真面目でしっかりと勉強をするので、本人も刺激を受け、最後まで刺激を得ることができた。自分から家庭学習を進めることが増え、本人に受験する自覚が芽生えたことは大きな成果と思う。最後は塾を楽しんでいた。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
勉強に集中できる時間は一日のうちでも限られていることから、うまく休憩をとり、また睡眠は必ず9時間は確保できるように留意した。テレビと動画の時間が無駄に長かったことはあまり良くなかったと思うので、改善すべき。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
比較的上手く対応出来たと思う。子供と楽しく、リラックスして受験に取り組める環境をいかに自然にできるかが大きな鍵だと考える。子供は意外とプレッシャーを感じていることを汲んでうまく対応してあげることが肝要。