1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 久留米市
  6. 久留米大学附設高等学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

久留米大学附設高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値65(8219) 英進館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
75
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 久留米大学附設高等学校 A判定 合格
2 灘高等学校 A判定 合格
3 青雲高等学校 A判定 合格

通塾期間

小4
  • 英進館 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導)
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

目標校に合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

とにかく自主性に任せました。塾も当然大切ですが結局は自分の頑張りが大事になってくるので自分で目標、スケジュールを立てそのスケジュールに塾を利用した感じでした。結局、塾任せにしない方法をとりました。そのことで子どものモチベーションも上がりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分を信じて頑張れ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校選びに関しては子どもから学校を見てみたいとの希望があり家族で申し込みました。学校見学で実際に学校を訪問することで魅力を感じさらに行きたい気持ちが高まりモチベーションが高まり良かったと思います。やっぱり雰囲気に触れることは大切

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

高い目標をめざすにはチャレンジが必要

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

チャレンジして頑張れ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

英進館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
ココがポイント
  • 九州エリアで豊富な合格実績!
  • 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
  • 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
口コミ(96)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

実績があった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

このジに関してはとにかく実績があり評判も高かったので通塾しました。思った通り先生も熱い方が多くまた生徒も高い目標を持った子どもも多く環境もとても良く子どもも塾へ通うことのモチベーションが上がって良かったです

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく自分で考え頑張れ

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

とにかく家庭での勉強に関しては協力が必要になりました。特に受験の 数ヶ月前は子どもがリビングで勉強していたこともありテレビは消して勉強の邪魔にならないように協力しました。子どもも集中して頑張れたようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

我が家ではとにかく子どもの自主性に任せておりましたのでなんでもやりたいことは協力するのでとにかく自分で予定して目標を持って頑張れと葉っぱをかけていました。子どももそれでモチベーションが維持できたと言っておりました。

塾の口コミ

英進館 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からすぐだし、駐車場も広いので交通の便はよかったです。駅にはコンビニもありますし、食事やおやつを買うこともできます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください