立教大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値64(834) 英進館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 64
- 受験直前の偏差値
- 71
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 中1
-
- 英進館に 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
高2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
部活と勉強の両立。部活をしながらの勉強は大変だったが塾でのプラスの勉強をしたおかげで志望大学へ合格できたこと。やらされてやる勉強ではあまり自分に身につきにくいが自らやる事は成長に繋がる。数学が苦手だったので数学を教えて頂いた。とにかく定期テストの時は死ぬ気で勉強をした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
部活の先輩が入学していた。大学でも部活と勉強の両立をしたかった。 東京六大学だから。立教大学構内が綺麗である。立教大学に入学し卒業する事は就職を選ぶさいにも有利になる。立教大学は池袋駅の近くにある。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特にない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない。
塾での学習
受験時に通っていた塾
英進館
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導(少人数)
- 個別指導
ココがポイント
- 九州エリアで豊富な合格実績!
- 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
- 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
中学生の時から同じ塾だから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
本人から塾、英進館に通いたいと相談された。しっかり勉強をする事を条件に塾に通う事を認めた。自らやった勉強だったためか成績も伸びた。1学年時より2学年、2学年時より3学年と学年が上がるにつれて成績もグングン上がっていった。おそらく、通っていた塾のの先生との相性も良かったのではないか。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
受験する本人が勉強をやる気になっていたのでやる気を損なわないようにするだけでした。目標にした大学に向け、塾の先生のアプローチも良かったと思います。高校野球という部活をしながらの勉強や大学受験に向けての勉強は大変だったと思うが、そこをクリアした経験も大きいと思う。今後の人生にも大きく役立つ事と思われる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自宅では集中して勉強ができない子だったので、勉強をしたい時にはとにかく自宅にいませんでした。息子が自宅で勉強をしている姿を見た事はありませんでしたが、塾、図書館や学校で勉強をしたと思われます。本人がしたい事を否定をせずに自由にさせてあげた感じです。次男、三男と受験を控えているので同じように接していきたい。
その他の受験体験記
立教大学の受験体験記
塾の口コミ
英進館 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からすぐだし、駐車場も広いので交通の便はよかったです。駅にはコンビニもありますし、食事やおやつを買うこともできます。