江戸川女子高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(8775) 早稲田アカデミー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東邦大学付属東邦高等学校 | D判定 | 不合格 |
2 | 専修大学松戸高等学校 | D判定 | 不合格 |
3 | 江戸川女子高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
江戸川女子高等学校通塾期間
- 中3
-
- 早稲田アカデミー に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に行けなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
勉強があまり好きでなく、机で勉強する習慣をつけたかったことと、志望校合格への成績アップを目指せるようにして欲しいために、通わせました。多くの生徒と一緒に頑張って勉強することもでき、成績もアップすることができたことは親としてもとても良かったと思っております。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族みんなでこの受験を乗り越えてがんばろうね。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
定期的なテストの成績、進路希望の話をしてもらえ、志望校合格を目指すために今後の課題や対策についても相談することでアドバイスももらえ、受験対策にも役立てることができましたので、とても良かったと思っております。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
子供のやる気と勉強に対するモチベーションを上げるため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族みんなで協力するので、この受験を乗り越えようね
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
子供の希望で選びました
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
勉強があまり好きでなかったので、机で勉強する習慣をつけてもらいたいことと、志望校合格を目指すために成績もアップすることが必要だったので、これらを達成できたことは通塾の影響があったと思い、とても良かったと思っております。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないことは先生に聞いて、志望校合格を目指そうね
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
受験期には子供が机で勉強する習慣をつけるために、家族みんなで観たいテレビ番組は避けて暇なときにビデオで観るなどして子供の勉強時間を妨げないように心がけました。1年間、家族みんなで頑張ったので、成績もアップすることができて良かったと思っております。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
この1年間家族みんなで受験戦争に打ち勝つことで、希望する志望校に進学することができれば、今後楽しい未来が見えて楽しい学校生活も送ることができると思うので、家族みんなで悔いのないようにがんばろうね。応援しているよ。
その他の受験体験記
江戸川女子高等学校の受験体験記
塾の口コミ
早稲田アカデミーの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
体育会系の気合いとガッツと根性が性格に合えば、素晴らしい経験が出来るものであると確信する。裏打ちされた豊富な合格実績と経験値がベースとなり、クオリティの高い講師陣も相乗効果となる。通塾を感謝します。ありがとうございました