聖霊中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値28(887) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 28
- 受験直前の偏差値
- 39
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 聖霊中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 名古屋国際中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 愛知工業大学名電中学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
聖霊中学校通塾期間
- 小4
-
- 佐鳴予備校に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
あまりうるさく言わないようにした。 あと、自分も何か勉強する姿を見せることによって勉強を励まし合おうと思い、パソコンの勉強をするなどした。 やりすぎもよくないので、息抜きする日を作り、一緒にゆっくりしたり、スポーツで体を動かすなど気分転換も手伝った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供を追い詰めるよりも、口出ししすぎず、ゆっくりやっていく
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
自分の目で、足でしっかりみることによっていいところ、悪いところが見える。もちろん行ってみなくてはわからないこともあるので、先生や、先輩からの話しも聞けて大変よかった。 一度行くだけではわからないこともたくさんあるので、学園祭などに行くのもいいと思う。、
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
受けてみたいな、と思えるところを選んだだけ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
どうにもならなくなる前にママやパパに相談すること
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
家から近いから送り迎えもしやすいし、実績のあるところだから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
自分から勉強に取り組もうと思うと何からはじめていいかわからなかったりするけど、塾で勉強の仕方がわかってきた。わからないところを先生に聞くことができなかったが、塾にいってわからなかったら即聞くということが出きるようになった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
周りの子と比べるのはいいことではないかもしれないけど、いいライバルと思えば一緒に切磋琢磨できると思う。、
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
やはり自分が何かの勉強をして、子供にその姿を見せるというのは大事だと思った。 子供もその姿をみて、自分も頑張ろうとしてくれる。 子供が集中できる環境を作るのはとても難しかったがなるべく静に、でもピリピリしないようにおおらかな気持ちで見守った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供が追い詰められずては結局勉強しなくなってしまうかもしれないので、自分も一緒に、自分も頑張っているという姿を見せながら、陰から出きるサポートをひっそり探してあげるのがいいと思った。息抜きも忘れないように、これだけ頑張ったら休憩、これだけやったらここに遊びに行く。などごほうびも用意するとよいと思う。
その他の受験体験記
聖霊中学校の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い