共立女子中学校への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値55(9144) SAPIX小学部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 48
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 雙葉中学校 | E判定 | 不合格 |
2 | 共立女子中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 江戸川学園取手中学校 | B判定 | 合格 |
4 | 専修大学松戸中学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
共立女子中学校通塾期間
- 小1
-
- SAPIX小学部に 入塾 (集団指導(少人数))
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小6 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第2希望に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
子供に文化祭、説明会などに赴き、子供の意見を尊重し、受験校を決めました。 子供の人生なので悔いの残らずやりきってもらいたかった。 受験して良かった!と言ってもらえるように本人主体にしました。 勉強の仕方を教えました。子供は、解いて丸つけ終了。ここからがほんとの勉強だと何度も何度も言い聞かせてました、子供ら思い通りには動いてくれませんが。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人がやる気にならないと親があれこれ言ってもやっても身にならない。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
子供にここは、どうだった?など聞いて本人に決めさせました。 見に行く学校は、ホームページを見させて、通ってもいいと思える学校かを基準に子と親で選びました。 なので、本人も納得して受験に挑めました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
子供が望んだ学校がそうだっただけ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しくお勉強!興味を持つように。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
小5 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
小6 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
お弁当がほぼいらないから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
1年生から通い初めたのので変化は、感じられないが 勉強するのが当たり前になった。クラスが落ちないようにがよさ 電車も一人で乗れるようになった。 その一方、友達と遊べる時間がなく辛そうでした。 塾のお話を時々してくれるようになりました。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しんだもんがち。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
5年時には、すべての習いごとをやめて、 勉強時間の確保をしましたがその分、ダラダラとする事もあり メリハリをつける為にも1つくらいは、好きな習いごとを残しておけば良かったかなと思う事がありましだ。 6年になると問題は、難しいのでどうやって解くの?と本人に説明してもらいました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
国語は、語彙が非常に大事だと痛感したのでもっと言葉ナビを子供任せにせず一緒に取り組んであげれれば良かったと思いました。 子供任せにしてると最初は、指示通りにしてるが途中からやらなくなったりするので毎日確認が必要