大阪芸術大学への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値40(9359) 武田塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高2 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
高3 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
希望大学へ進学できなかった。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問を中心に出題傾向を学習。そこから外れた出題は運に任せていた。志望校を絞っていたため、他の大学への対応は考えていない。志望校一点に絞った対応をしてきた。筆記試験以外に実技試験があるため、筆記よりも実技試験対策に重きを置いていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
到達深度を深めるため、基礎学力のベースアップをすべし。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
学部が近所にアリ。また、有名な学部だったため、他の家族も受験経験があった。そのため、進学を考える際に、自然とその大学、その学科が志望校として、当然のようにあったため。また大学よりも、将来設計を考えていた。将来の仕事への近道として、この学部があったので、特に志望選択の余地は無かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
そもそも出題内容が特殊なため、学力だけでは計れないところがあるため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
筆記以外の実技対策を充分にしておくべき。
塾での学習
受験時に通っていた塾
武田塾
- 高校生
- 高卒生
- 完全個別指導
ココがポイント
- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
高2 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近くにあった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
学科対策が、どれほど出来ていたのかはまるでわからない。学力到達度は自分自身が痛いほど分かっていると思うので、本人に任せていた。もともと上位で突破などは考えておらず、合格最低ラインでいいので突破できればよいと考えていた。通塾で変わったかどうかは本人には確認していない。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 個別教室のトライ |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に通うことで満足するのではなく、底力を上げる努力をすべし。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
おやがギャーギャー言っても効果はないと思う。本人のやる気、熱意が肝心と思う。そのため自由にさせていた。映画などが見たければ見に行かせる。そこで意識をリセットして、次に取り組めるように気持ちの切り替えができれば問題無いと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験は自分自身で行うものなので、親が干渉するモノではないと考えている。また、親の学生時代と様相が異なっているため、自分の経験は役にはたたない。記憶の定着の仕方は人それぞれなので、親のやり方を押しつけるのでは無く、自分自身で発明する必要があると考える。
その他の受験体験記
大阪芸術大学の受験体験記
塾の口コミ
武田塾 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
オンライン授業に対応していてセキュリティ対策も万全なので、犯罪被害にも遭いにくい塾だと思います。
スタッフの対応
自習のサポートが特に手厚いと感じていて、勉強に集中できる環境の作り方のアドバイスを送ってくれます。