芝浦工業大学附属中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値55(9417) 栄光ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
通塾期間
-
-
- 小3
-
- 栄光ゼミナールに 入塾 (集団指導(少人数))
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小6 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
偏差値ではなく、子供の雰囲気や興味があるような学校を選択した上で、色々な学校を見学し、子供自身に希望する学校を選択させたこと 本番前には、過去問を何度も繰り返し実施させ、傾向をつかませた。また、極力、本番と同じ時間で実施させていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今が頑張り時
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
子供自身に様々な学校を見学させ、自分で行きたいと思える学校を選択出来る機会を与えた。また、親も学校の雰囲気や、現役生の様子を直接確認してパンフレットやネットではなかなかわからないリアルな状況を確認できたことは非常に良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
自信をつけさせるため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
しっかりと周りを見つつ、決めたらぶれない
塾での学習
受験時に通っていた塾
栄光ゼミナール
- 小学生
- 中学生
- 集団指導(少人数)
ココがポイント
- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | わからない |
小5 | 週3日 | わからない |
小6 | 週4日 | わからない |
塾を選んだ理由
近所
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
普段の学校とは異なる環境のもとで、心身ともにリフレッシュするとともに、気分転換ができていた。 また、塾の先生にいい方向で感化され楽しんで通塾できた。加えて、通塾が本人のやる気につながり、すこしづつ、自信をつけていく様子がわかった。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないことは、塾の先生に聞く
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
苦手分野を含めて、塾の小テストをまとめた自作の問題集を活用して、基礎固めができたことが良かった。また、同じ問題を繰り返し実施することで、点数の伸びを見える化して、本人の自信付与に繋がったことが、非常に良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供のやる気を削がないように環境作りを徹底。特に、兄弟にも協力を求めて、本人の勉強の邪魔にならないように、家庭内でのパーテーションを設置したり、自由な環境や準個室を付与。しかしながら、様子を遠くから観察できる場所に準個室を設置することで、一人きりにしないようにした。
その他の受験体験記
芝浦工業大学附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
栄光ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、周りにコンビニがあるので気分転換に食べ物や飲み物を好きなように手に入れられる環境だった為、1日中自習室にいられることがとても良かったです。