桐蔭学園高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(9715) 臨海セミナー 小中学部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 61
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
通塾期間
- 小5
-
- 臨海セミナー 小中学部に 入塾 (集団指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
偏差値は上がったが内申がとれなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
どのように内申アップをするか戦略をたてた事が大きい。 具体的には定期テストの過去問をたくさん解くことで点数アップができた。 塾で配られたプリントやテキストを使って定期テスト対策や模試対策ができた。 英検など受験で必要になる内申に有利になるように英検の資格を取得した。 生徒会に立候補して生徒会副会長になった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと試験勉強をしたほうがいい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
内申だけだとある程度の高校は選べるが、校風や進学実績は塾の資料を見て調べられたのが良かった。塾から配られた受験用の資料で部活の内容や修学旅行先など細かく分かったのが良かった。最終的には先生と相談して内申と偏差値からベストな高校を相談して決められた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
手の届きそうな高校を目標にしたら頑張れる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校選びは早くしたほうがいい
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
大手の塾なので情報量が多いと思ったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
英語が苦手科目だったので苦戦したが、リスニングや文法の勉強を小学生からやれのが良かった。英語の長文ではどのように解くのか、時間配分や解かなければいけない問題と捨てる問題を教えてもらえたのがテクニックとして本番の点数に結びついたと思う。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強は早めにしたほうがいい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
塾で質問ができない時に親が質問に答えられるように親サイドも受験勉強の内容を確認した。この取り組みで問題の不明点をいつでも解決できるので、点数アップにつながったと思う。また 親も勉強することで、家庭内の勉強をする環境が自然に作られたのがよかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供の苦手科目が何なのか早いうちからリサーチした方が良いと思う。子供の苦手科目や点数が伸びない科目に対して、子供が勉強しやすいように声かけをする事が大切だと感じている。子供が勉強しやすいようにニュースや情報番組を一緒に見て知識の確認や内容に対して意見を出し合うこともした方が良いと思う
その他の受験体験記
桐蔭学園高等学校の受験体験記
塾の口コミ
臨海セミナー 小中学部 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
大通り沿いにあって夜でも明るく通いやすいです。同じ学校に通う同級生も多く通っており、行き帰りは同じ方向の通塾性と一緒なので安心できます。自転車や徒歩で通っている子が多そいようです。