東北大学への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値63(9779) 全教研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 63
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
思うように上がらなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験を意識せずに、進学後と将来についてじっくりとその考え方を語り合い、その中で必然的に受験を意識するように促した。更に自主性を育むために自分で計画を立てさせた。その質について親としては常に不満を感じたが口出ししなかったことで子ども自身の気力を失わせずに受験に望めた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
そこに漂う空気感はオープンキャンパスで無いとわからない。また塾やその他のソースは情報が怪しすぎて役に立たない。各大学を独自に調べたり教授の業績を調べたほうがよりわかり易い。以上の理由から上記で意味があったのはオープンキャンパス。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
何となく
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | わからない |
高2 | 週3日 | わからない |
高3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
進度と子供の性格が合っていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
特に変化はなかった。だらけたり落ち込んだりする悪影響を緩和できたことが重要だったと認識している。また、志を同じくする友人たちと一緒に仲良く過ごせたことがストレスを軽減したようです良かった。相性が悪い一部の学校の先生との問題も緩和できたことが重要だった。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 英進館 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
生活にゆとりは必要だが、だらけたり、ダラダラと時間が無駄に流れないように、テレビのつけっぱなしが無いように心がけた。また、体調管理ぬ気を配り、万全の体制を維持することを心がけた。また、猫を飼い始めて日常的に接するように促したことが精神的な安らぎに繋がった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
進学候補の大学の情報や教授の業績や将来の進路についてなど、もう少し具体的かつ能動的に情報を子供に伝えても良かったような気がする。自主性を重んじ過ぎて、子供が十分に対応できていなかったと反省している。また大人の社会や仕事についてももっと話せば将来の考え方に役立ったはずと反省している。
その他の受験体験記
東北大学の受験体験記
塾の口コミ
全教研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
行橋駅の前にあり交通アクセスは抜群です。駅前なのでその他バスもありコンビニ等も多くあるため便利はすごくいいです。その中でも1番助かったのは公衆電話があったこと。小学生でまだスマホや携帯電話を持たせてなかったためとても助かりました。