野辺地町教室
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
小さなコミュニティにある塾なので評判はすぐに広まる。また、児童、生徒が減少し、廃業した塾もあるなか、安定して通塾者がいることは良い塾であることの証明になり得るのではないか。実際に通塾した我が子も志望校に合格したので結果から見ても良い塾と言える。
続きを読む
野辺地町教室
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
何度も書いているが、小さなコミュニティなので評判が悪ければ、すぐ聞こえてくるもの。しかしそれがないということは、評判が良いと言うことと理解している。実際に通塾させた我々も聞かれたら悪くいう点は見当たらない。
続きを読む
野辺地町教室
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
地元の塾と言うこともあり、あまり厳しい指導はやっていない印象がある。それはそれで全く問題はないが、やはり自身の成績よりもう一つ上のランクの学校を受験するとなったらどうなのかはわからない。総じて、この塾を否定する気はない。
続きを読む
野辺地教室
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
星4つにしたのは、我々親と通塾する本人のニーズが当該塾の運営方針と合っていたものの、他の通塾を検討している方々にもかならずしもマッチするとは限らないと考えたため。地元で講師と顔見知りと、言うのも良かった。
続きを読む
小柳教室
/週3日回/目的:高校受験
応用コースでは丁寧な解説と集団で習うので一体感が生まれるので集中しやすいです。私が通って少し経った頃にスタンダードに入りましたが、問題が分からなくてもワンツーマンで一生懸命に教えてくれました。おかげで第1志望校にも合格出来たので教え方がとても上手な先生方が多いと感じました。
続きを読む
野辺地町教室
/父親/高校2年生/週1日回/目的:高校受験
塾にかよっている期間中、塾に対する愚痴や不満等は、本人の口からは聞こえて来なかったこと、成績があがり、第一志望校に合格したことから、他人に勧めるのは十分にできると思うし、実際に勧めた。
ただ、始めての塾通いだったので、他の塾の様子がわからないので、これが正しい評価なのかは良くはわかりませんが、十分に良かったと思っています。
続きを読む
野辺地町教室
/父親/高校3年生/週1日回/目的:高校受験
小さな田舎町の塾なので、都会と比べて「受験に命かけてます」とか、「絶対あの子より良い点数とらなきゃいけない」的な雰囲気がないと言うところは、通塾する本人と通塾させる親御さんには合う人とそうでない人に分かれると思います。
続きを読む