小・中学部新浦安校
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
成績は入った時よりずっと横ばいで、通わせ続けるか悩んだ時期もありました。しかし、最終的な進路は色々な先生方のアドバイスをうけ、自分で受験する学校を決めたので、自分に合った学校に通っています。長い間通って、コツコツと頑張る力を身につけることができて、とても良い塾でした。
続きを読む
臼井校
/母親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
我が子のような、人に流されたくない・落ち着いた環境の中で勉強したいと思う子供には是非薦めたい塾だ。反対に個別だとおちつかない・友達がいないとつまらないと思う子供には全然向かないと思う。
そういった意味で星4つ。
続きを読む
五井校
/父親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
もし相談されたらもちろん1つの候補としてあげますが、とりあえず体験入塾を進めると思います。
子供の性格で授業形式の勉強方法がいいのか、また個別のほうがいいのか、今は映像授業もあるみたいので、いろいろな選択肢から選べばいいのかなと思います。
続きを読む
検見川浜教室
/父親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
塾自体は、おそらく悪くないのだろうと思います。ただ成績が落ちて、はじめに目標としていた志望校に行くことは、できませんでしたので、結果として塾の総合評価も悪くなってしまいました。やむを得ないと思います。はじめの選択が間違いでした。
続きを読む
五井校
/父親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
集団形式の塾がいいのか、それとも個別がいいのかは、その子供の性格にもよると思うのでなんとも言えませんが、結果志望校に合格して入学もできたので、うちの子供には合っていたと思います。
他の子供達にはおすすめはしませんが、聞かれたら森塾もあるよとは言います。
続きを読む
検見川浜教室
/父親/高校3年生/週2日回/目的:高校受験
この塾の総合評価ですが、一番悪いにしました。それは、やはり結果かともなわなかったからです。自分のやる気がなくて成績が落ちて志望校にも受験できませんでしたが、もう少しなんとかなったんではないかと思ってしまいます。
続きを読む
五井校
/父親/高校3年生/週2日回/目的:高校受験
入塾後は勉強のやり方も身につき最後まで頑張れたので、また成績も上がり志望校に合格できたので良かったと思っています。
また塾のある場所も近くに牛丼屋さんがあったり、コンビニがあったりして、便利な場所にあるので助かったこともたくさんありました。
続きを読む
五井校
/父親/高校3年生/週2日回/目的:高校受験
塾の雰囲気も授業の集め方も講師もそれぞれ、合う、合わないがあると思うので、どれがいいかはわかりません。
ただ家の子供には良かったと思います。
そしてけして悪い塾ではありません。
他の親に相談されたら候補の1つではあると思います。
続きを読む
稲毛海岸校
/週2日回/目的:高校受験
うちの゙子は家では全く勉強しないタイプでしたが、学校や塾ではしっかりやっていたようで。
宿題が出て、次回の始めに確認テストをしてくれるのできちんと理解できているかがわかりやすいのと、理解が足りない場合は追加で授業を無料でやってくれるところが良かったです。
続きを読む
五井校
/父親/高校3年生/週2日回/目的:高校受験
周りのお友達は授業形式の塾にも行って成績が上がった子もいましたので、授業形式と個別指導の塾のどちらがいいかはわかりませんが、その子に合った進め方で続けられ塾がいいのかなと思います。
成績も上がったし、志望校にも合格したので、結果は良かったと思っています。
続きを読む
五井校
/父親/高校3年生/週2日回/目的:高校受験
塾の評価ですが、学力が上がりまた子どもは志望校に合格できたので、良かったと思っています。ただその子の性格で集団授業の塾がいいのかそれとも個別指導の塾がいいのかがあると思います。個別指導の塾では森塾でよかったのかなと思っています。
続きを読む
五井校
/父親/高校3年生/週2日回/目的:高校受験
子どもの性格にもよると思いますが、個別指導の塾を探しているのなら、悪い塾ではないのかなと思います。自分の子どももそうですが、周りの子どもも成績が上がったと聞いています。
しかし送り迎えが必要なので、そこは親に負担がかかってしますことはあると思います。
続きを読む
五井校
/母親/高校1年生/週1日回/目的:学校の学習の補習
先生方が親しみやすく、授業外で趣味の話や休日の話、学校行事の話をしている。
常に声をかけてくれるので、雰囲気はいい。自習するときは人がいっぱいで窮屈だったりするみたいですが、授業での不満もない。ただ馴れ馴れしいのが嫌な人は合わないかもしれないので。
人によってはおすすめしない。
続きを読む
稲毛校
/週2日回/目的:高校受験
講師が友達のような感覚に近く先生という感じではなかった。仲が良すぎて、ちゃんと勉強しているのか、1日話をして終わっているんじゃないかと心配になる事もあった。子どもは楽しそうに通っていたので高校受験までお世話になりました。
続きを読む
小・中学部土気校
/週3日回/目的:高校受験
学業だけでなく、子供の強みを理解して、学校を進めて頂けた。また、子供が不安の中で、その子にそったアドバイスを頂けた。最終的には目指していた学校に合格出来たため、評価としては高い。
続きを読む
鎌取教室
/本人/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
自分はこの塾に入ったから第一志望の高校に受かったと思うので通っていて良かったと思う、人それぞれ合った塾と言うのがあると思うので一概には言えないがこの塾に入ればより高みを目指すことができるようになると思うから
続きを読む
小・中学部都賀校
/父親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
こども次第。子供が受験することに意欲をもって臨むのであれば、サポートも手厚いだろうからお勧めできると思う。ただし子供の意欲や成績がある程度でないと、塾に行ってもいかなくても、成績の変化は感じられない。また家庭学習とは違い、親から子供の学習姿勢や態度が見えないため、あくまでテスト結果でしか判断できない。
続きを読む