福井本校
/父親/大学生/週1日回/目的:高校受験
個別学習は、生徒個々の意欲に因る部分が大きいです。息子の性分ではマッチしなかっただけですが、講師陣の丁寧な指導と寄り添う姿勢は、生徒のモチベーションを高め、能力を飛躍的に伸ばす可能性がある、充分にあったはずだと思っています
続きを読む
福井本校
/父親/大学生/週1日回/目的:高校受験
部活疲れなどが響き、高校受験までの継続が困難となり、途中で退塾しました。部活引退後に再開することはありませんでしたが、学習に対する姿勢は変わったかと思います。以前は、学校の授業がちんぷんかんぷんで、分からない、難しいとも言わなかった(言えない状態)ので。
続きを読む
福井本校
/父親/大学生/週1日回/目的:高校受験
骨折を機に1年も通い続けることなく退塾しましたが、非常に内向的なこどもが、同級生ではない人と同じ室内で、ほどよい緊張感の中での学習ができたことは貴重だったと思います。講師陣や事務スタッフの方々が、教室外でもにこやかでフレンドリーに関わっていらっしゃった印象が強く残っています。
続きを読む
春江教室
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
1時間半ほどの授業時間は集中してできるちょうどいい時間なのと、カリキュラムも豊富で悩むほどですが、オンライン授業もありいいと思います。個別指導が向いているお子さんには良いと思いますがうちのように学校の授業型が合う方には不向きかもしれません。
続きを読む
福井本校
/父親/大学生/週1日回/目的:高校受験
元々勉強嫌いだったこともあり、怪我で通塾困難になったことをきっかけに、退会することとなりましたが、地道に継続していれば、最も行きたいと思っていた高校受験に挑戦できるように成長していたのではないかと思っています(こどもは確実性をとって専願式で受験)。
続きを読む
春江教室
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
はじめにレベル判断のテストや面談をしてその子にあったレベルのカリキュラムからテキストの選択、志望校なら面談も数回に分けてあったこと、きちんと厳選された現役大学生が講師なので気負うことなくナチュラルに学習に取り組めること、気の合う先生とであえたことなど利点は多々ありました。強いて言うならば、やはり費用がもう少し安いといいなと思います。また、個別指導ではなく、ひとりの先生で学校授業型の学習が向いている子には合わないと思います。
続きを読む
春江教室
/母親/高校3年生/週2日回/目的:高校受験
先にも記述しましたが、本人の意志で通い始めたわけではなかったので、途中から通塾意欲が減退してしまいました。また、個別対応よりも、うちの息子には学校授業型のスタイルの方が合っていたのかもしれないという思いもあり、普通の評価とさせていただきましたが、通塾していることで受験生という意識は保たれていたと思いますし、決して無駄ではなかったと思っています。
続きを読む
小松本校
/本人/中学1年生/週2日回/目的:高校受験
もともと基礎が固まっている人は集団の授業だからおすすめしたいけど基礎すら固まってない人は後からついけいけない場合が多いからこそあまりおすすめはできないと思った。でもわかないとサポートが手厚い分わかりやすく教えてくれる先生もいるから話していてたのしかった。
続きを読む