緑井校
/母親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
個別指導に入塾するつもりで体験を受けに行きました。
高校受験の指導者が学生ということもあり、ひとまず集団指導に入塾してから考えようということでスタートしましたが、入塾時の生徒数が10人未満で質問もしやすく雰囲気もよかったということでそのまま集団指導でいきました。
文系の先生の授業がとでわかりやすかったようで、先生との相性が良かったのもありどんどん文系の点数が上がっていって本人も嬉しそうにしてました。
長期休暇の特別講習代が他の塾より少し割高なのかな?と思う時もありましたが、志望校合格に向けて親身に指導してくださったので、通帳には目をむけないようにしていました笑
続きを読む
祇園校
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
講師の方々も熱心に指導してくださいました。得意教科はさらに伸ばし、苦手教科はわかるまで付き合ってくれていると。もう1ついえば塾の立地が自宅の目の前ということ。ただ他の塾に比べると若干料金がお高いようだと。そこが⭐️4つになった要因です。
続きを読む
西原校
/父親/高校3年生/週3日回/目的:高校受験
高校受験では、第一志望への合格を目指して、細かな学習スケジュールで進めてくれる。また、生徒のやる気を引き出す学習環境により、一人ひとりの目標の実現をサポートしてくれる。
費用対効果を考えれば、納得できる塾だと感じました。
続きを読む
広島校
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
集団形式の授業で、主に講師が説明をしていくが、授業中に何度か生徒に問題を解かせて、生徒が間違えば、なぜ間違っていたのかと言う理由がみんなに分かるまで、丁寧に説明してくれる。また、生徒全員がモチベーションを高く保たせてくれたのでよかった
続きを読む
可部校
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
うちの子にはたまたま合ってただけかもしれないけど、勉強したい子にはオススメです。
クラス分けされた中で切磋琢磨できる。
友達と行きたい高校などの話が共有できる。
反対に、勉強嫌いな子には向いてない。ますますついていけなくなる可能性がある。
個別指導のほうがいいと思います。
続きを読む
伴校
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
本人が入塾したいと希望し、行き始めてからもとても積極的に楽しそうに通っていました。
成績も上がったし、志望校にも無事合格出来たので本当に有難かったです。先生方もとても熱心に指導して下さり感謝してます。以上を含め総合評価は上記のようになりました。
続きを読む
西風新都教室
/母親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
最初、塾を選ぶ際に違う塾にも行ったけど形式的な説明とさっさと終わらせようとした態度に塾なんてこんなものかと思っていたところ、白石学習院にいくととても温かく迎えられ丁寧に話を聞いてくださる態度に、ここなら任せられると思って入塾し、結果、子供にとても合っていて成績も伸び、良いことばかりでした。
続きを読む
五日市校
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
ベテランの講師が生徒一人一人の理解度に応じたカリキュラムを考えてくれるのと、実力に見合った課題を考えてくれているので、勉強が苦手な生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがなく、周りの人達も偏差値が上がっていたから
続きを読む
浜田国府教室
/母親/大学生/週2日回/目的:学校の学習の補習
合う人と合わない人がいると思う。
早い時期から始めれば、学校よりも先に進めて、学校の授業が楽になることもあるが、むしろ、学力が追いついていない時にもっと低レベルから始めることになるので、なかなか学校の進度まで追いつけなくて、学校の成績にすぐには結びつかない。
続きを読む
中筋校
/母親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
定期テスト対策がきっちりされており成績は維持できました。ただ、受験直前は過去問を解いたり、スピードも速くなり本人はしんどかったようです。なかなか先生に質問が出来ない、気持ちを出すのが苦手な子には個別塾のがよかったのではないかと思います。
続きを読む
府中教室(広島県)
/母親/高校1年生/週1日回/目的:学校の学習の補習
お金もかかるので、塾を通わせることは悩んだところですがやはり親と学校のみでは志望校は難しいと思いこちらに決めました。どちらかと言うと会話は少ない子供でしたが、塾に通うことで点数ものび会話も増え、志望校合格ができました。仲間もできて、楽しく過ごせたようです。プロに任せて良かったと思います。
続きを読む
春日野校
/週3日回/目的:高校受験
中3からの入塾でしたが学力判定→カリキュラムが適切だった。
テスト結果のから志望校に対し素早い対応で計画を見直してくれました。
志望校の情報も教えてくれ大変満足しています。
合格後には試験の状況等の情報を収集しており、次の受験生の為の情報収集をしていました。
続きを読む
舟入校
/母親/大学生/週4日回/目的:高校受験
他よりも安くて、先生方も受験のプロで、高校受験なら、こちらでじゅうぶん、いい塾だと思います。成績があまり良くない生徒は個別もあるし、それぞれに対応した教え方をしてくださると思う。大学受験は、やはり、大手予備校の方が、なんとなく、安心かもしれない。
続きを読む
広駅前教室
/週2日回/目的:高校受験
受験に、特化した塾独自の教材がない、自習形式でわからないとこだけ、講師に聞くだけで、特に受験対策もなく、ただただ問題集をやるだけでございます。講師のかたは学生さんであたりはずれがあるのでございました。
続きを読む
舟入校
/週2日回/目的:学校の学習の補習
もともとそんなにやる気のない子でしたので、入塾させるのもどうかなと思いましたけど、普段の学習時間の確保ができていなかったので、塾に行けば勉強するものだと思っていました。意欲が出てきたかと言えば、あまり出てきておりません。テスト前等は少しだけ頑張ってあったりもしましたが、それ以外の時は特に焦る様子もなく、サボったりもして、いかせてる意味があるかなと思いました。ですが、塾からも連絡をいただくこともあって、一応見てくださっているのかなと思っています。どこもそうかと思いますが、夏期講習、冬季講習はかなり進めてこられました。先生がマンツーマンでつくため、先生の時間を予約していると言うのは重々承知ですが、振り替えができないと言うのはかなり痛いかなと思います。
前日までに連絡すれば振り替えはできるようなのですが、こちらが月曜日に塾に行く日を確保していたため、営業時間内で連絡しなければならないとなると、土曜日の午前中までなど結構早い段階で連絡をしなくてはいけないため、面倒かつ融通がききませんでした。
ネットで休みの連絡等ができればこういうことも起こらないのになと思いました。
続きを読む
牛田校
/本人/大学生/週3日回/目的:高校受験
私のように集団授業が苦手な方にはとても合っている塾だと思います。先生との距離も近いので、分からないところはすぐに質問しやすく、すぐに解決できます。分からないところをゼロにできるのでとてもいい塾だと思います。
続きを読む
牛田教室
/週2日回/目的:高校受験
兄が通っていたので、本人の希望で同じところへ行った。兄の時とは先生・授業体型も変わっていたようで、子どもに合うようで…合わないところがあった。進路について相談したが、アドバイスが曖昧だった。結果、どうしたら良いのかわからず、最初から本人が決めていたままに受験した。
続きを読む
本郷台スクール
/週3日回/目的:高校受験
同志社の過去問から特徴を押さえた問題を繰り返し与えてもらいそれを繰り返すことで苦手だった科目で点数が取れるようになりました。それで少しずつ自信が出てきてあとはひたすらに取り組むことが出来ました。先生との相性もあるかと思いますが、相互の信頼関係が大事だと思いました。
続きを読む
府中校
/週3日回/目的:高校受験
先生も面白い先生が多く、わかりやすかった。個人的に趣味の合う先生がいたのも良かった。それと、授業終わりに気軽に質問できる雰囲気があったのもいい。車での送迎は禁止だが、みんな近くのスーパーに止めるなどしていた。私の同年代の子はみんな公立に受かっていた。
続きを読む
武蔵中原教室
/週2日回/目的:高校受験
塾に通うことを最初こそはブーたれて家庭でも文句ばかり言っていましたが着々と小テストや考査で力をつけていってるという評価を息子に話して以来だんだんと表情も明るくなり周りとも打ち解けるようになったと聞きます。彼の原点を作ったといっても過言ありません。
続きを読む