山の街校
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
結果的な子供は個別指導に通って良かった。
楽しく通っていたし、成績も一年半で格段に上がり無事に志望校に合格できた。
が、やっぱり個別指導は金額が高いのがネック。
普段の授業料以外にも、長期休みの講習代がすごく高い。
それがなければすごく良かった。
続きを読む
山の街校
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
うちの子どもは個別指導が合っていたので良かったと思う。
子どもによっては集団のほうが合う場合もあると思う。
講師の先生とも、合う合わないがあると思うので、しっかり見極めるのが大事だと思う。
ただ、講習代は他より高かったので良く考えなければいけないかなと思うわ
続きを読む
神戸上沢通教室
/父親/大学生/週2日回/目的:高校受験
公立高校の合格が、内申点の関係で希望薄の状態で、難関と言われる私立への受験を希望して通った塾が、子どもにピッタリな塾で、入塾の時にはD判定だったのが、受験直前にはAやB判定になり、見事合格できたためです。
続きを読む
創造学園 六甲校
/週2日回/目的:高校受験
個別ではなかったので、周りの人のレベルに合わせて引き上げてもらえたようか気がします。
先生にも分からない事は聞けてました。
懇談をして頂き、分からないことも教えて頂きました。
少し遠かったので送迎が大変だった
続きを読む
JR立花駅前校
/母親/高校1年生/週5日以上回/目的:高校受験
近いから良かったが、そうでなければ通ってないと思う。
宗教みたいとよく聞いた。
分かる気がする。
合宿の内容も、時代に合わないと思った。
問題点を伝えても、理解はしてもらえなかった。
合う子には合う。
続きを読む
六甲道
/週2日回/目的:高校受験
夏期講習などが高額なのにまったく成績も上がらず年間を通しても成績も上がらず学習意欲も向上せず、志望していた高校にも行けなく3年間なんだったのか。。。設備はよく立地も良かったが自習室が講師の目が届いていなかった。
続きを読む
御影校
/週2日回/目的:高校受験
高校には受かったが、学校を志望した時に「学校の、先生は本当にいけるって言ったの?」とあたかも高望みしてるように言われた。実際入学したら子供は常に学年の上位にいた。塾のお陰で勉強ができるようになったとも思わないのであまり人には勧めにくい。
続きを読む
本校
/週3日回/目的:高校受験
わからないところは授業後に教えてもらったり、過去問題集を使ってもらったりとても助かった。毎日授業が始まる前に小テストをしていたので前回の授業の復習にもなってよかったとおもう。学校の授業より早めに進むので授業の時全くわからないことがなくなったのでよかった。
続きを読む