海老名校
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
たくさんの塾かある中で、ここが一番、というのはないとおもう。
子供のヤル気次第で、成績は上がったり下がったりするし、講師の教え方が悪い、と言うのはないと思う。
子供のモチベーションをあげてくれて、親身になって、合格までサポートしてくれて感謝している。
続きを読む
本厚木
/母親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
先生は若いが、その分接しやすいし、受験を経験したばかりの先生なので、経験談など参考になる。最初に子供の性格や趣味なども聞いてくれ、それに合った先生が担当になる。先生が変更になっても情報は共有されているので安心して任せられた。
続きを読む
伊勢原スクール
/母親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
元気すぎる(ということもないかもしれませんが)雰囲気に合わないお子さんもいらっしゃるかもしれません
また、講師陣も変わっているのでなんとも言えません
ちなみに7歳離れている下の子も通わせようと訪れた時にはあまりいい印象を受けなかったので他の塾を探しました
続きを読む
海老名校
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
講師は楽しい人ですし、生徒の事を思ってくれているのを感じます。成績が上がるかは子ども自身ですので、やる気のある子はどこの塾に行っても、行かなくても、出来ると、おもっています。やる気のない我が子をどうにか受験、合格まで導いてくれたので、感謝しています。
続きを読む
海老名校
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
学校の授業には問題なくついていけました。講師の教え方が上手なのだと思います。
試験前の対策講座は無料で行ってくれるので、親には有り難いですし、子供も家ではやらなくても、塾内では学習の雰囲気でやる気がでたのでは、と思います。
続きを読む
伊勢原スクール
/母親/高校3年生/週2日回/目的:高校受験
競争相手がいるのはいいことなので、一人で勉強するよりいいと思う。クラスもテストごとに上がったり下がったりするので緊張感もあるしいいと思う。ただお金はかかるので余裕がないときついと思う。季節の講習や先生より、教科をプラスするように言われたりするので。
続きを読む
秦野スクール
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
たくさんのママ友が言っていたように、本当に面倒見の良い塾でした。保護者の希望も聞いてくれて、保護者の望む高校の良さを何気なく子どもに言ってくれたりもありました。立地も、駅前で交番の向かいだったり、何となく安心できました。
続きを読む
二宮校
/週2日回/目的:高校受験
個別指導の塾で曜日・科目が選択できるので部活動も力を入れたい子供にはいいと思います。先生方は学生アルバイトが多く年齢も近い方だから親しみを持てると思います。たまに保護者相談もありますが集団塾のような気合いは少し物足りないような気もしないではありません。
続きを読む
二宮校
/母親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
高レベルの志望校目指すには正直物足りないかもしれません。でも集団塾のようにガツガツしてないのでプレッシャーに弱い子にはむいていると思います。あと集団のさわがしさが苦手な子はじっくり個別が合うと思います。ちなみに上の子は集団塾で大変な思いをしましたが個別はプレッシャーなくむいていたかもしれません。下の子は自分は集団向きだったと自称してましたので、人の性格よってのおすすめになると思います。
続きを読む
秦野校
/週5日以上回/目的:高校受験
近くにある塾がここしかなかったのですが、それでも先生は面倒見がよく、とても親切に接してくださりました。ときには、当たり前ですが厳しいと思うところもありましたが、それでも子どもを思ってというのがわかったのです。
続きを読む
松田スクール
/週2日回/目的:高校受験
塾の費用は高いがしっかりやってくれていたと思う。長期休み中も別料金ではあるが、夏期講習や冬季講習なども充実。学校の勉強よりも集中して取り組みができていた印象。個別面談もやってくれたり、全国一斉模試などがあり、希望校への合格率が出るのもありがたい。
続きを読む
秦野スクール
/週3日回/目的:高校受験
義父が開塾に関わり、数年めまで勤めていたので親しみがあった。また確かな実績もあり、良い塾だと思う。家からも近く通わせやすいのもこの塾に通わせる大きな要因となった。息子の中学校の友達も多く通っていて、息子も塾にすぐに馴染んだようだった。
続きを読む
伊勢原教室
/週3日回/目的:高校受験
先生が親身にほどほどの距離感で見守ってくれています。携帯電話を触っても注意はされないから、隠れ蓑になっていたと思いますが、親のいないところでガス抜きができていたと思います。結果的に自分で勉強する力がついたように思いますが、一般的な塾と比べて即効性が無いので、効果が感じられにくいというのが親の感覚です。自習スペースはサブスクなので受験前は毎日通い、コスパはよい。そのため席がいっぱいの時期もある。
続きを読む
渋沢教室
/週2日回/目的:高校受験
金額がとにかく高い。長期休みの講習は本当に高かった。でも、授業内容も子供にあっていたし、入塾してから成績も上がった。3者面での今後のスケジュールや普段の子供の様子を分かりやすく伝えてくれたし、アプリもあるので日ごとの授業内容や連絡もすぐわかるのもよかった。
続きを読む
東海大学駅前校
/週2日回/目的:高校受験
個別指導だが先生によって当たり外れが激しい。毎回単語テストをして受験生を焦らせるのはよくないとおもった。塾長が模試の結果を見て必要以上に焦らされた。毎回同じことだけを言ってくる先生やなんも考えてない先生もいた。
続きを読む
東海大学前校
/週3日回/目的:高校受験
通塾にかかる時間は少ない方がいい。選んだ理由は家から近い塾の選択肢があまりなかったので。情報が欲しかったのてある程度の規模の塾ならどこでもよかった。本人は一人でも目標達成する気持ちにかけるので集団塾はよかった。
続きを読む
秦野校
/週3日回/目的:高校受験
先生みんなが同じくらいの熱量があったからとてもやりやすかったです。熱量もだいぶ多くて熱心に向き合ってくれた印象でしたが、人によってはそこが苦手で辞めていく友達もいました。でもその分定期テストから模試、本番の入試まで勉強面はもちろんメンタル面もサポートしてくださいました。先生の授業は雑談やクイズを交えた物も少しあり、楽しく通えていました。
続きを読む
渋沢スクール
/週3日回/目的:高校受験
先生が問題を解いている間も巡回しながら正誤を判定してくれ、間違いがその場でわかるため、わからない問題を解決する速さは速かった。疑問点が出た場合についてもその場で聞いて解決することができるので、わからないまま進むことがなく、理解がスムーズに行えたため。
続きを読む
東海大学前校
/週3日回/目的:高校受験
塾の先生の面倒見はいいです。とても親身になってくれます。電話も頻繁に連絡がきて、今の様子とこれからどうするか説明してくれます。ただ、塾の宣伝が多く生徒集めに必死です。必ず電話の最後に友達を紹介して欲しいとお願いされます。塾はその子に合うか合わないかがとても大事ですし、親子で探すものだと思うのであまりしつこいと少しうっとおしいと思うこともありました。
続きを読む