合格・不合格受験比較
合格者 | 不合格者 |
---|---|
塾の学習時間 | |
平均2.2時間 / 日 | 平均2.3時間 / 日 |
自宅の学習時間 | |
平均1.5時間 / 日 | 平均1.3時間 / 日 |
費用 | |
平均2.7万円 / 月 | 平均2.3万円 / 月 |
合格者 | 不合格者 |
---|---|
塾の学習時間 | |
平均2.3時間 / 日 | 平均2.3時間 / 日 |
自宅の学習時間 | |
平均1.5時間 / 日 | 平均1.8時間 / 日 |
費用 | |
平均3.2万円 / 月 | 平均2.3万円 / 月 |
合格者 | 不合格者 |
---|---|
塾の学習時間 | |
平均3.1時間 / 日 | 平均4.0時間 / 日 |
自宅の学習時間 | |
平均1.9時間 / 日 | 平均1.5時間 / 日 |
費用 | |
平均4.8万円 / 月 | 平均6.3万円 / 月 |
合格者 | 不合格者 |
---|---|
入塾時期 | |
平均 中学 1 年生 | 平均 小学 6.5 年生 |
併塾率 | |
0 % |
0 % |
転塾率 | |
10 % |
30 % |
季節講習の取得 | |
100 % |
100 % |
学習開始時偏差値分布
- 合格
- 不合格
合格者が通っていた塾

ココがポイント
生徒の93%※が定期テストの得点アップ!生徒が通う学校専門のプロ講師による1対1の個別指導が受けられる
ラ・サール、久留米大附設、青雲、早稲田佐賀、弘学館、東明館の寮生にも、寮そばの教室で対応!
難関校や医学部なども目指せる!進路アドバイザーによる進路指導や、志望校対策に強い講師が合格まで導いてくれる

部活について
新聞、写真、吹奏楽、美術、演劇、生物、物理、化学、地学、E・S・S、華道、茶道、書道、放送、グリークラブ、女声コーラス、百人一首、文芸、囲碁・将棋、K・S・O、ディベート、江原太鼓、社会問題研究会、漫画研究同好会、ジャズ研究同好会、アコースティックギター同好会、ボランティア同好会、ジャグリング同好会、クイズ研究同好会、図書部同好会、クリエイティブ・イノベーション同好会、バレーボール、サッカー、ハンドボール、野球、ソフトテニス、テニス、卓球、バスケットボール、陸上競技、ラグビー、水球・水泳、柔道、剣道、弓道、空手道、少林寺拳法、山岳、バドミントン、体操・新体操、ボート、応援団、ダンス同好会
入試情報
- 選抜方法
-
願書受付後期(一般)選抜:2025年2月12日(水)~17日(月) 二次募集:2025年3月13日(木)~18日(火)
試験日後期(一般)選抜:2025年3月4日(火)、5日(水) 後期(一般)選抜(追検査):3月13日(木) 二次募集:2025年3月19日(水)
合格発表後期(一般)選抜:2025年3月12日(水) 後期(一般)選抜(追検査):3月17日(月) 二次募集:2025年3月24日(月)
が選ばれる
3つの理由
-
掲載教室数 103,457 教室
-
生徒・ご家族
口コミ 235,856 件 -
担当者が
ひとつひとつ 徹底取材