馬渕校
/母親/大学生/週4日回/目的:高校受験
個別だからと検討しましたが
基本コースしか安さを感じなかったし
面談であれこれ特別コースを入れられて
莫大なお金がかかりましたし
成績も思うように上がらなかったです
途中で塾長が変わったのも、なんだかなーって感じでした
続きを読む
静岡西校
/母親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
自分の子にとっては大変おすすめですが、他の人にとってはどうかわからないのでこの点数にしました。客観的には「人によってはおすすめ」ですが先生方がよくしてくださることを評価しました。成績が上がればもっとよかったなと思います。
続きを読む
静岡モディ校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
もっと高価格帯の塾もありましたが、環境・講師・責任者の対応、教育方針、個々の生徒に対する熱量どれをとっても、娘のレベルでは十二分に費用対効果があったと思っています。保護者とのコミュニケーションもよく取ってくれたのも安心して預ける事ができた理由の一つです。
続きを読む
静岡モディ校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
全国チェーン展開の塾であるが、各教室ごとの品質は高いのではないかと思います。もっと高額で有名な進学塾もあるかと思いますが、偏差値65くらいの生徒(うちの娘)の場合ですと費用対効果から考えても妥当な塾であったと感じます。
続きを読む
静岡モディ校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
TVでのCMでもよく出てくる塾ですが、看板に偽りないというのが率直な感想です。さらに高額な月謝や合格を保証している塾も存在していますが、我が家の経済的レベルと内容のバランスが取れていて助かりました。
結果として偏差値も合格ラインを越えるまでに成長して無事志望校に入学できましたので感謝しかありません。
続きを読む
静岡モディ校
/母親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
TVでのCMでもよく出てくる塾ですが、看板に偽りないというのが率直な感想です。さらに高額な月謝や合格を保証している塾も存在していますが、我が家の経済的レベルと内容のバランスが取れていて助かりました。
結果として偏差値も合格ラインを越えるまでに成長して無事志望校に入学できましたので感謝しかありません。
続きを読む
高橋校
/週2日回/目的:高校受験
兄弟2人とも通っていました。月謝を払って尚且つ、3ヶ月に一回位の割合で別料金の講座があります。特に3年になる前から。その度に6万位ですかね。いつもの月謝とは別にです。
第一子の時はやる講座全て受けていましたが、かなりの額になります。でも受けなきゃと言う雰囲気だし、申し込みしないと先生から受けるように言われます。
続きを読む
静岡モディ校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
TVでのCMでもよく出てくる塾ですが、看板に偽りないというのが率直な感想です。さらに高額な月謝や合格を保証している塾も存在していますが、我が家の経済的レベルと内容のバランスが取れていて助かりました。
結果として偏差値も合格ラインを越えるまでに成長して無事志望校に入学できましたので感謝しかありません。
続きを読む
新蒲原教室
/週3日回/目的:高校受験
塾の講師が若くて子供と会話もあって、丁寧に勉強や分からない部分も教えてくれたので子供も喜んで自ら塾に通ってくれた。塾に通う様になってから宿題も自分から行い提出物もしっかり出すようになって学習に取り組み方が以前と大きく変わって良かった。
続きを読む
石田校
/週2日回/目的:学校の学習の補習
中学の時は対面授業で宿題や追加講座で面倒もよくみてくれたと思います。全国テストも毎月あり、偏差値や結果の内容も毎月よくわかり、今の学力の参考になりました。高校になってからは、通学学校によって対面授業がなく、映像や個別指導しか選べなかったりします。自主性に任せてるのか、中学の時より面倒みてくれないので、自分からやるようにしないといけないと感じです。
続きを読む
本校
/週2日回/目的:高校受験
個別指導でうちの子供達には合っていたが月3万円は高いと思う。先生達は大学生が多く話しやすく馴染みやすく質問しやすい環境だと思います。
中学から引き続き高校生になっても通っている子も居るみたいなので良い塾なんだと思います。
続きを読む
草薙教室
/週2日回/目的:高校受験
本人が個別であっても、先生に聞かないタイプであったので、なかなか成果がみられなかった。学校のテスト、模試、通知表ともに、入塾前後で変化がみられなかった。受験前に、塾に通って勉強しているという気にはなるので、安心感や不安軽減には繋がったとは思う。
続きを読む
押切南教室
/週2日回/目的:高校受験
結局は、子供自身の自主性次第ですが、我が子としてはそれなりに良かった。 英語のリスニングが特に良く、数学は文章問題が少なかったかもしれない。国語に関しては、入試対策としては、どうかなと感じるが、国語としては、良かったと思う。
続きを読む