宇都宮駅東校
/母親/高校1年生/週5日以上回/目的:高校受験
中学生特有の、部活動頑張りたい病をよく理解してくれる。本人にワンランク上の学校を志望校にと、学力と強い気持ちを持たせてくれる。プロ講師陣のみの指導が何よりの強み。ここの塾に入塾しなければ、偏差値トップ校を受検しようとは思わなかったし、合格もできなかったと思います。
続きを読む
宇都宮東校
/父親/高校3年生/週4日回/目的:高校受験
まず第一に、第一志望の高校に合格できたことから評価は「十分良い」とします。講師のレベルが高く、指導が個人ごとにきめ細やかであることから、集団指導と個人指導の両方の良いところを同時に得られました。また、自宅からのアクセスが良かったことも高評価の一因です。
続きを読む
宇都宮校高校受験専門館
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
とても良い塾だった。
子供ももし、大人になって子供ができさたら
この塾に入塾させたいというほど
いい塾である。
学費の相場があるのは、
一定の理解をしているが、
できればもうすこし学費が抑えられるどなおいい遠いました。
続きを読む
宇都宮東校
/父親/高校3年生/週4日回/目的:高校受験
第一志望校に合格することができました。塾での指導や本人の取り組みの賜物ですが、特に毎週月曜日の実力テストが成績向上に最も効果的だったと考えらてます。一方で塾代がとても高いために、そこだけはマイナスポイントです。
続きを読む
東武宇都宮校
/父親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
アットホームな中にも、競い合う環境を作り出してくださったことは、本当にありがたかったと思います。
受験をどの塾で経験するかによって、その子の一生が左右されてしまうと思うので、その点ではうちの子は幸せだったと思います。
勉強の仕方、勉強への向かい方、そのどれもが、今もうちの子に活きていると思われます。
続きを読む
自治医大校
/父親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
アットホームな中にも厳しさと競争心に火をつけるような指導があり、うちの子にはよかったと思っています。
地元の塾でもいいのではないかと思ったこともありましたが、やはり全国展開しているだけあって、そのノウハウは感心するものばかりであったと思います。
続きを読む
宇都宮校高校受験専門館
/母親/高校3年生/週2日回/目的:高校受験
県立高校受験だけを考えている人、お子様が自ら勉強に取り組むことができる人にはお勧めしたい塾です。ただし、先生の人数に対して生徒数が多いので、個別に対応して合格まで伴走して欲しい人にとってはお勧めできない。
続きを読む
宇都宮駅東校
/週2日回/目的:高校受験
優秀な生徒が多い。また、クラスわけも細かく、学力に合ったコースを選択できる。テキストもオリジナルで、豊富な問題を解くことができる。少し学費は高いように思うが、それなりの成果は上げていると思う。地元では、押しも押されぬ最大手である。
続きを読む
五軒町教室【栃木県】
/本人/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
継続できることと、向き合う積極性を培うことを第一義に考えていましたので、その目的には沿った施設だったと思います。さらに個人レベルに応じた次なるオプションの準備もあるとより望ましいと思いました。意欲的に向き合えるようなメンタル面のサポートにも工夫がありました。
続きを読む
宇都宮駅東校
/週3日回/目的:高校受験
地域では有名であり、地元のトップ校に数多くの合格者を出している塾として浸透しており、安心感がある。比較的真面目な生徒が多いので互いに刺激し合って勉強できる環境にあると思います。立地も便利な場所にあり各方面からのアクセスも良好だと思います。
続きを読む
大田原校
/本人/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
自分にとって第一志望校に合格するために必要な場所だったと思います。友達が勉強を頑張っていたので、自分も頑張ろうと言う気持ちになりました。先生方からのサポートが手厚く苦手を、克服し、得意を伸ばすことができました
続きを読む
宇都宮駅東校
/週3日回/目的:高校受験
とにかく値段が高すぎる。普段から高いけど、更に夏期講習や冬季講習、年末特訓などが追加されるので費用が半端なくかかる。講習会ある時には通常授業が少ないのに月額費用は変わらないので。コロナの時期はリモート授業や配信で休んだ日の授業が見られたりしたが、それもできなくなったので、休んだ時の損害も大きい。
続きを読む
小山校
/本人/大学生/週5日以上回/目的:高校受験
塾の指導方法や、周りに友達がいる環境が自分に合っていたこともあるが、成績が上がり続けて結果的に余裕を持って志望校に合格できた。季節のイベントなども用意されていて、楽しく勉強できるように工夫がされていた。
続きを読む
大田原校
/本人/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
私が塾に対してこの評価をつけた理由は、自分が成績を上げることができたようにこの塾に入れば成績を上げることができると思うからです。また塾に入ることで友達ができてその中で一緒に頑張ろうと言う雰囲気が生まれ、さらに勉強を頑張るようになると思います。ただ最高の評価を上げられなかった理由は、塾はやはり費用が高いと言う点が残ってしまったからです。どの塾に行ってもあまり変わらないとは思うのですが、やはり家計の負担になってしまうので、塾の総合評価としては最高の評価ではなく、その一ランク下となってしまいます。
続きを読む
小山横倉新田教室
/週1日回/目的:学校の学習の補習
数学の苦手を克服できたのはよかったが、受験の面ではあまり役には立っていないように思えるため。実際に私も1年生の際に苦手要素を克服してからは塾を辞めて通信制教材に切り替えたため、最初に溜まっていた苦手を克服できたらその後は通う必要を感じなくなる人も多いと思う。
続きを読む
宇都宮駅東校
/本人/大学生/週3日回/目的:高校受験
自分の想像以上に学力、偏差値が上がったのでとても満足しています。入塾時の志望校よりも偏差値が高い高校に合格できたので良かったです。ただ、進学塾ということもあって、受験が近づくと、本人の性格関わらず少しでも偏差値の高い学校を勧めてくるため、学力以外の部分や本人、保護者の希望も考えてほしかったです。
続きを読む