保護者が知っておきたい受験・進路情報まるわかり!

お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 進学
  3. 塾選ジャーナル
  4. 2026年度の共通テストにおいて、「情報Ⅰ」と「数学C」の試験は2日目に実施される予定である。○か×か|受験・教育の今がわかる!クイズ一問一答 Vol.19

2026年度の共通テストにおいて、「情報Ⅰ」と「数学C」の試験は2日目に実施される予定である。○か×か|受験・教育の今がわかる!クイズ一問一答 Vol.19

更新日:
大学受験
アイキャッチ画像

「最近の教育って難しそう」「受験制度は複雑すぎてよくわからない」そんなふうに感じている保護者の方も、きっと少なくないはずです。

でも実は、子どもの進路や学びの環境を考えるうえで、“知っておいて損はない”ことがたくさんあります。
とはいえ、いきなり難しい話を読んだり、制度を丸暗記したりするのはちょっとハードルが高いですよね。

そこで今回は、「教育アップデート」をもっと身近に、もっと気軽に体験していただくために――“クイズ形式”で楽しく学べる記事をお届けします!

正解してスッキリ、知らなかった事実に「へぇ〜」と驚いたり、思わず子どもと話してみたり……、そんな発見がきっとあるはず。

ぜひ、クイズにチャレンジしてみてください!

塾選ジャーナル編集部

編集部

塾選ジャーナル編集部

塾選ジャーナル編集部です。『塾選ジャーナル』は、日本最大級の塾検索サイト『塾選(ジュクセン)』が提供する、教育・受験に関する総合メディアです。保護者が知っておきたい受験や進路情報をお届けします。

目的や性格について回答するだけ!簡単10秒!ぴったりの塾を診断

Q.2026年度の共通テストにおいて、「情報Ⅰ」と「数学C」の試験は2日目に実施される予定である。○か×か

〇✕クイズ③ アートボード 1 (2)

A.○。新科目の時間割上の位置づけを確認しよう

2026年度の大学入学共通テストは、本試験が「1月17日(土)・18日(日)」に、追試験が「1月24日(土)・25日(日)」に実施される予定です。例年どおり、土日を使った2日間の日程で行われます。

2026年度の共通テストにおいて「情報Ⅰ」は去年と同様、2日目の一番最後の時間帯、17〜18時に設定されています。

また「数学C」も昨年同様に、2日目の15時から16時10分の枠で実施。数学Ⅱ、数学B、数学Cの科目を受験することになるため、数学Cを受験する場合は選択問題で数学Cを選び、解答する必要があります。

新課程で選択肢が増えたことにより、新課程になる前の時間割とは異なるため、事前に確認しておくことが大切です。

共通テストの時間割については、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

2026年度共通テストの日程・時間割|文系・理系別パターンと集合時間まで掲載2026年度共通テストの日程・時間割|文系・理系別パターンと集合時間まで掲載

執筆者プロフィール

塾選ジャーナル編集部
編集部
塾選ジャーナル編集部

塾選ジャーナル編集部です。『塾選ジャーナル』は、日本最大級の塾検索サイト『塾選(ジュクセン)』が提供する、教育・受験に関する総合メディアです。保護者が知っておきたい受験や進路情報をお届けします。

関連記事

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください

塾選で塾を探す