西立川校
/父親/大学生/週4日回/目的:大学受験
姉も同じ塾に通っていて、本人も居心地が良かったのか、他の塾と比較する機会がなかった。一般的にその塾に通っていたことがよかったかどうかの判断は、入れた大学で決まると思いますが、本当の意味では、大学に入ったあとからだと思います。色々な経験を今後積んで大きな大人になって欲しい。そのための講師の方の経験談を子供たちにしてくれる環境が良かった。
続きを読む
糸魚川教室
/母親/大学生/週2日回/目的:学校の学習の補習
会話が基本なのでこの塾で、学校の成績を伸ばそうと思っている人には向いていない塾です。
英検はそこそこ取れるのでそういう目的の人はいいと思う。リスニングの点数はそこそこ取れるので早くから英語を聞き慣れるには良いとおもう
続きを読む
高崎中居校
/週2日回/目的:大学受験
個別対応の映像授業で自分のペースで学習できる。わからないところは個別に教えてくれるので、集団が苦手な方にはおすすめ。でも自分で質問出来ない方には不向き。授業が無い日も自習のためにスペースを貸してくれるのでありがたい。その時も質問があれば対応してくれるところがよかった。
続きを読む
浦和太田窪教室
/本人/大学生/週3日回/目的:大学受験
個別指導が好きな人はぜひお勧めしたい塾である方具体的には自主室でゆっくり学習するのが好きな人は明光義塾にピッタリだと思う。塾側は必要最低限のサポートをするだけで基本的に干渉してこないのでマイペースに学習することができた。少なくとも金額に見合うカリキュラムは用意されているので受験生の方にはお勧めの塾であると思う
続きを読む
高崎NEXT校
/本人/大学生/その他回/目的:大学受験
立地も安全性も良く、講師数も生徒数も多くて賑やかで、活気のある塾。わかりやすい解説と寄り添ってくれる指導で、しっかりと成績を伸ばすことができた。うすい学園、ウィル個別指導学院で過ごした勉強生活は、今でも大事に振り返るとても楽しい時間だった。
続きを読む
前橋校
/本人/社会人以上/週5日以上回/目的:大学受験
評価しているのは塾の環境であり、映像授業の内容ではないところに全てが詰まっている。
映像授業は古めのものもあり、正直信用しにくい。学ぶ内容も基本的なことは変わらないので最新じゃなくても良い気もするが、併塾していたもう一つの塾は講師自身が常に勉強して新しい情報を得ていたので、受験に強くなれる感覚があった。
続きを読む
前橋駒形教室
/本人/大学生/週3日回/目的:大学受験
個人的には非常に良い塾であった。人によって評価が分かれる塾ではあるのだが、自主的に学習を進められる貴重な塾であるので、自主室で勉強したい人は検討する価値は十分にあると個人的には感じる。体験コースで一度行ってみるのもいいと思う。
続きを読む
西尾山下校
/週2日回/目的:大学受験
相性のよくない先生はチェンジしてもらえる。
一対一で対応してくれる。
塾の入室退室をメールで連絡してもらえる。
当日欠席は対応してくれないけど前日までに欠席連絡をすれば一回だけ振り替えてくれる。
自宅から近い
続きを読む
札幌校
/週5日以上回/目的:大学受験
コロナ禍で対面授業が出来ない中、リモート授業や人数制限を設けて、感染対策と学習対策を考えて取り組んでいただけた。自習室も人数制限を設けていたが、教室数を多くして、学習環境を整えていただけた。また、担任の講師も親身になって受験先の相談にのっていただけた。
続きを読む
高崎駅前教室
/本人/大学生/週3日回/目的:大学受験
自主形式が好きな人にとっては是非選択肢の一つに入れるべき塾ではあると思う。その一方で苦手な形式だと感じる人もいるのが事実なので一度見学や体験に行ってみるのも一つの手段だと個人的に感じているところではある。いずれにせよ検討に値すると思う。
続きを読む
館林駅前教室
/本人/大学生/週3日回/目的:大学受験
個別指導が好きな人にとっては非常におすすめな塾ではある。授業のような形式が苦手な人にとっては理想的な勉強環境であ、 実質的に勉強することで大きく成績を伸ばすことができるとは思う。 その一方で、この形式が苦手な人もいるので そこは注意が必要である。一度 見学に行ってみることをおすすめします
続きを読む
館林駅前教室
/本人/大学生/週3日回/目的:大学受験
個別指導が好き、もしくは自主室で黙々と勉強するのが得意だと言う人にとっては、この塾は理想的なものであると言える。マンツーマンなので手厚い指導を受けられるし、苦手な科目を徹底して勉強できるので、勉強する機会を得る上では非常に良い塾であると個人的に感じている。一度見学に行ってみることをお勧めする。
続きを読む
千歳校
/本人/高卒生/週3日回/目的:大学受験
自分で勉強を進めることが他の塾よりも、必要になってくると思います。勉強の習慣化ができていない人が入ると苦しいかもしれません。ですが自分で勉強する力は受験には必須だと思いますし、習慣をつけるために入ってみるのもありかもしれません。
ただ人によって、向き不向きがはっきりしている塾かもしれません。
続きを読む
千歳校
/母親/高卒生/週3日回/目的:大学受験
塾の合う合わないは通う子の個性や性格によりますが、とても合理的な受験勉強に導いてくれます。費用はかなりかかりますが合っている子には結果に結びつく良い塾だと思います。志望校合格という明確な目的に沿った学習計画を示しそれをやりきれるように進捗管理をしてくれます。
続きを読む
盛岡校
/母親/大学生/週4日回/目的:大学受験
本人が中学受験から大学受験まで希望を持って通えたことは良かった。先生方も性格や学力を理解してくださっていたので、その都度声をかけていただけたことは感謝している。高校はオンライン授業だったが、部活などで欠席になることが多く経済的負担は大きかった。
続きを読む