栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(25ページ目)
721~750 件目/全 4,824 件(回答者数:1118人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に来なかった時の連絡はすぐに来てました。これが1番多かったです。あとは、受験校を決める前は面談とかがありました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く便利
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
全体的にどの講師方々について特に不満や不安はなかったとおもいます。 またあまり本人とも講師について詳しく話す事もなかったのですが、親身になって不明科目などを丁寧に教えてくれていたんじゃないかなと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
塾への送り迎い。学費を出す。勉強を教えてあげられないので、それ以外のサポートは出来るだけやりました。本当に頑張りました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは授業にそったものが多く、一緒にすすめていく感じ。予習、復習など授業でも役にたっていた。ペースもハイペースではないので、ゆっくり、しっかり取り組めると思う。すすめるペースには個人差もあるが、みんなに合わせたりしなくてもいいので焦らなくても大丈夫だっ
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
私も忙しくしていたこともあって、必要以上に連絡はいらなかったから、希望しなかったけど、希望する人には、面談で直接話せてもらうこともできていた
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:26万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生バイトの講師が優しく接してくれたので、授業後の質問がしやすかったようだ。 他の講師の方々も杓子定規な対応ではないので、相談もしやすい方だと思う。ただ、講師のローテーションというか、季節柄ずっと見てくれるわけではないのでそこは当たり外れがあると思う。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週に3日で小休憩の時間もあり軽食を食べられる。出来ない箇所は先生に聞いたり自習室を開放してくれている。 宿題は本人のやる気もあるが、多すぎない程度かと思う。 夏や冬の長期講習も休みの日を定期的に設けてくれてメリハリがある。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
科目によって、大学生の先生もいたし、ベテランの凄腕講師もいた。個別指導でベテラン先生に担当していただけたので、すごく力になりました。やはり大学生の先生はどこか頼らない部分もあったようには思います。リクエストがあれば講師を選べたような気もします。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
定期テストの結果。と勉強についての不安があるかないか。 模試の予定や志望校の確認などだったと思う 先生によっては高圧的な感じを受ける事もあった。そんなこと言ってるあなたは、どんな素晴らしい学歴の方なんでしょうか??と思うようなお話をされていた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
社員であり、教育の専門家で、生徒をきちんと客観的に評価している。人当たりは柔らかく、丁寧な人が多い。受験技術や志望校の知識はかなりあり、受験に関するアドバイスは的確で細かい点も押さえたものだと思う。あまり厳しさはない。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾内の模試で偏差値60以上になると近隣の教室で行われている難関ゼミを勧められ、難関高を目指すよう指導される。 中学3年生になると志望校に合わせて難関校、私立など何種類かのゼミに土日も通うようになる。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
数学に関しては証明、関数、文章題を重点的に対策してくれ、点を落とさず取れるようになった。夏休みと冬休みの講習が良かった。分からないことろはそのままいかず、全員が取りこぼさないよう対応してくれる。教科ごとに個人での授業か、集団での授業かを選ぶことができるので、得て不得手で授業形態を個人で選ぶことができる自由度がある。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強に関しては難しくて親が教えることは逆効果のようだったので、塾に全てお任せしていました。 ただ、志望校に向けた学習スケジュールを立てたり、過去問のプリントをしたり、過去問を解くスケジュールを作成したりというサポートはしていました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
少人数だったから、目が行き届くので、講師の先生に不安はありませんでしたが、塾長さんは いかにも「営利目的」な発言が多くて嫌いでした。 講師は親の相談にものってくれていました。 子供もその講師を気に入って慕っていたので、安心していましたが、6年の秋に急に辞めたので焦りました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
プリント等は管理が上手くなくすぐにくしゃくしゃにしてしまうのでその都度ファイルに入れてきなさいと注意したりしていた。宿題の丸つけを依頼されることもあったのでやっていた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては 特別発展系などの難しい内容というよりかは 基本的なものを中心に構成されている印象でした、南関校というよりかは中堅校をメインにしたカリキュラムになっていたと思います。 特に個別に合わせてという形ではなかったので自分たちで 弱点はやる必要があります
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすい。自転車で通わせていたが車通りの激しいところをとうおるため、 少し心配ではあった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
受験前に先生が変わってびっくりした 新しい先生も良い先生だったから良かったけど、大事な時期の退職は配慮に欠けると思った 塾長もピンキリだと思った 物忘れがひどい塾長は全く信用できなかったが、受験前だったので塾を辞めることも出来ず大変だった
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
模試の結果次第でクラスが3つか4つかに分かれていた。また、6年生になると、受験対象校に的をあて、都心にある教室で普段の授業からは独立した授業を展開していた。そこには各校から生徒が集まっていた。夏合宿などもやっていたが、こちらは参加することは無かった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムもいいと思う。 全ての教科をきちんと教えてくれて、確実にこなせれば力が付くと思う。 ただ電車での通塾で、部活と学校と塾の両立はかなり大変で、こなしていけなかった。 あと、中学生からは部活の関係等もあり、授業の始まりの時間が遅かったため、電車での通塾だとその分の時間もかかり、当然帰宅時間も遅くなり、その部分でうちには合わなかった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
これからの授業内容。 志望高校について。どの程度の合格確率なのか。また、模試の結果をふまえてどの高校が良いのか。 体調不良で休んだ時は、どのような様子なのか。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
社員の方が選んでくださったアルバイトの先生が担当してくれていたと思います。こちらの要望を丁寧に聞いてくださって、子どもの個性を見て臨機応変に対応してもらっていたと思います。先生は優しくて、少し頼りなかったです。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:不明だが、通常も割高と感じる。夏期講習など長期のものは10万円弱するので高い。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されているカリキュラムについては、はっきり言いましてよく解りませんが、学力自体が上がった(偏差値が上昇した)ことから、子供に合ったカリキュラムだったと思います。授業の難易度は、子供が困ったことが少なかったので。少し難しい程度だったと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
1日の授業で単元が終わるため、授業のスピードが早すぎる。宿題も多いので、ついていけないとつらすぎる。また、ついていけない子供のフォローはない。 レベルの高い学校を狙っていたわけでもなく、ミニバスもやっていたので、途中から個別に移動した。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師が若く、友達感覚で何でも相談できるし、同じ目線でいてくれるから、きがるに話しやすい。 わからないところも聞きやすい、納得するまで、ちゃと教えてくれるので、聞きやすいし、わかりやすい。集団だと、わからない所が聞きにくいと言っていたので、個別だと、安心して、聞けるから良いと言っていた