栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(22ページ目)
631~660 件目/全 4,824 件(回答者数:1118人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントの管理や、スケジュール管理、お弁当作りや、毎日の栄養管理、精神的な支えに加え、過去問を一緒にやり、理解度を上げていくなどのサポートを行った
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスとしては、駅から徒歩5分ぐらいととても近く、周りにはコンビニなどもあって、小腹を満たしたい時などは、よく利用していました。通塾は自転車を利用していて、自宅から10分ほどかけて通っていました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
田無駅からは徒歩5分ほどなのでかなり近いと思います。ですが駅の閑静なほうに塾があるので塾終わりの夜などは街灯が少なく小学生だった私は少し怖かった思い出があります
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄りの東所沢駅にとても近く、駅のロータリー沿いにあり、アクセスしやすい場所でした。自宅から塾までの距離は、徒歩10分以内、自転車では3分程度であり、通いやすかったです。塾が駅の近くにあるため、コンビニや本屋、ドラッグストア、ファストフード店なども多く、夜も明かりがあったため、夜遅くなっても安心して帰ることができていました。 駐輪場まで少し距離があったのですが、夜帰るときには先生方が駐輪場まで送ってくれました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
進捗度合いがゆっくりなので、単元ごとに丁寧に教えてもらえる講師の方も少人数いましたが、 過去問を解く時間が少ないすぎると思いました。 目標校が決まっていて、それに向けて一直線の子には良いのかもしれませんが、 複数校の受験を視野に入れているのであれば、 家で、過去問スケジュールを組み立てないと 間に合いません。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師の質、宿題の出し方等、 熱量が大きく違い、 これは運かと思います。 また、先生の退職が毎年続き、 不安な部分もありました。 息子も教え方進捗具合の近いに戸惑っていました。 理にかなった教え方の先生のお陰で社会が伸び、でも、その先生が退職したら、社会の成績は落ちました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業の復習や予習などどちらも対応してくれる あとは詳しいことは通いはじめたばかりなので、よくわからない わからないことにも対応してくれる これから知ることができるのではないかと思う 詳しくわかりません
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅チカ
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近かったので、通いました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
通塾時の送迎 動きが悪い時の声掛けが多い。 本人のやる気がないとサポートもしようがない 「何からやれば良い」などと聞かれると本当に腹が立つ、何回も同じルーティンを説明しているだろうと
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分に合ったコースを選べば力を伸ばすことが出来ると思う。学習補完のコースや進学特訓のコースなど、分かれているのでいいと思う。もの足りなければひとつの教科のみハイレベルコース、という選択の仕方もできた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスはよく、通いやすかった
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡内容は塾の方からメールが届いてますから、そちらから確認していますしわからないことは直接電話にて塾に問い合わせます。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車でも通えて、桶川駅も近い
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者へは模試の案内や面談の日程の案内など、受験に関するものよりは事務的なものが多かった気がします。もちろん受験のやつもありました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
小5まではフルで子供の勉強を見てましたが、宿題やらなかったり、ダラダラ時間がかかったりお互い苛々するので、小6から勉強一緒にやることをやめました。 その代わりに小6から自習室を利用したりするようにしました。 小6秋以降は過去問のスケジュール管理をしてました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の管理が中心。子どもと相談しながらスケジュールを立ててこなしていくことが多い。また、宿題以外にも学校の宿題や食事に睡眠時間などの全体的な生活のスケジュールを立てて健康に配慮するサポートをしている。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
毎回の学習内容はレポートで提出してくれた。そも定着度、進捗度はレポートで提出してくれた。あとは偏差値、塾内テストや模試の結果など連絡してくれた
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
教師は正規社員。授業は面白いと本人は言っていたが、進度は早い様子だった。また、あらゆる偏差値の生徒を対象に授業をするので、余計な難しい知識を覚えさせられ、本人が戸惑うことが多々あった。一部の教師は、娘の進学先についての偏見も述べ、本人が怒る場面もあり、塾へクレームを入れたことがあった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
主に塾がやっていないのお知らせなどでした。また、個人面談などの日程管理も塾のアプリで行っていたような気がします。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
良い先生とあまり良くない先生の差が大きいと思う。また、昔よりも熱心さがなくなり、本当に合格させる気があるのか少し不安を感じることがある。もっと親身になって教えて欲しい。特に自習室にいる子供たちに対して、もっと話しかけやすい環境を作った方がいい
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅にあるため夜遅くても人目があって比較的安全
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生や塾講師をやって長い人もいた。みんな親切で優しく教えてくれるが、こちらのミスの時はしっかり叱ってくれる。授業前に雑談が入ったりする先生もいて楽しく授業が受けられる。分からないことがあったらすぐに教えてくれるし、相談や不安事もよく聞いてくれる。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
ご飯を夜遅くまで待っていてくれた。送迎を毎日まいにちしてくれていた。面談の予定を徹底して立ててくれた。塾の先生とたくさん話して和解しようとしていた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
私は生徒の立場として通っていたのでよく分からないが、塾に到着する時と帰る時にかざさなければならないカードがあり、それにより出席じょうきょうが伝えられていたのだと思う。 また、成績についても知らないフリをしていたが、メールでの開示があるそうだ。