栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(22ページ目)

631~660 件目/全 4,737 件(回答者数:1103人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

各教科の先生とも、わかりやすく授業をしてくれた。先生は親切でわからない箇所はとことん勉強することに付き合ってくれた。先生はとても親切で話しやすい雰囲気だった。普通の解き方では解けない、別の解き方を教えてくれた先生もいた。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前だったので、夜も明るかった

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

講師の先生がたの肩書きはわかりませんが、社員の方やアルバイトの方が何人かおられます。そのなかでどの授業を社員かアルバイトの方が受けもたれているのかわかりません。それぞれの授業が子どもにとっては楽しいということなのでうちの子には合っているのかと思います。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車でも通えて、桶川駅も近い

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

静か。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

小5まではフルで子供の勉強を見てましたが、宿題やらなかったり、ダラダラ時間がかかったりお互い苛々するので、小6から勉強一緒にやることをやめました。 その代わりに小6から自習室を利用したりするようにしました。 小6秋以降は過去問のスケジュール管理をしてました。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅からは自転車で5分

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小学校5年生までに、小学校6年生で学ぶ内容は全て終える。小学校6年生では、ひたすら入試に出るであろう問題をひたすら解く。前述でも述べたが進度は早い様子だった。また、あらゆる偏差値の生徒を対象に授業をするので、余計な難しい知識を覚えさせられ、本人が戸惑うことが多々あった。小学校6年生で学ぶ内容の中には、中学校で学ぶものも多々あった。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

主に塾がやっていないのお知らせなどでした。また、個人面談などの日程管理も塾のアプリで行っていたような気がします。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

隣の駅

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅にあるため夜遅くても人目があって比較的安全

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅チカで通いやすかった。駅の中にあるため、人も多く、安心安全だと思った。 お店も多く、ご飯の調達も可能。すごくすごく便利でした。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

全員社員であったが、質問をする時は大学生が仲介してくれることもあった。わかりやすさは先生によって違いがあったが、多数の校舎.多数の学年を担当している方が多く、忙しそうだった。英語の担当教諭がかなり怖く、怯えながら答えを作っていた記憶がある。 個別の先生には授業の時にたくさん聞くことが出来たので満足している。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルはまぁまぁ高いほうだと思う だがV模擬で3問ミスしかしなかった私には初めの方はちょうどよかった しかし歴史は苦手なので授業内でわからないことが多く授業前の時間や授業後はよく補修を受けさせられていたらテスト前に質問しに行ったりしていた

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

先生によってわかりやすさがかなり違ったこともありましたが、宿題の量や2:1の教える時間などうまくできていて、すごくよかったです。先生によって少し教えるのが上手な方と上手い方が偏っておりましたが、個別にゆっくりと対応してくださるのでよかったです。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近い

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

緊急の時はメールや電話での対応だったが、主に面談があったため、お互い考えていることをすぐに伝えられるため、その点はとてもよかった。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては本人に任せているので把握できていません。 小テストなどにおいて合格するまでやり続ける等ついていけてない部分はあったように思いますが、最終的になんとか頑張っていたと思います。 本人のやる気の変化によって変わってきているのでなんとも言えません。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

大学生とかではなく、社会人のおそらく正社員の先生が多かったです。褒めて伸ばすタイプではなく、厳しい印象を常に持っていました。また、塾長も厳しく相談を気軽にできるという感じではなかったです。褒められたい子には向いてないと感じました。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

綺麗で駅から近かったが、広さは狭かった

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実際に実験をしたり体験をする授業や小テストやテストを行ったりと色々することが出来るカリキュラムであった。 普通のレベルから高いレベルまであり自分に合ったカリキュラムで授業を受けることが出来てとても力になった。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容のレベルは教科書よりは難しいけれど、受験対策には弱いと思いました。オーソドックスな問題が多いです。私立のカリキュラムと比べると進度が遅かったです。特殊なカリキュラムではなく、新演習というテキストに沿って、順番通りに進んでいました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

治安も良く、交通の便も良い

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

講師については、子どもから聞いたところ、たいへん熱心に苦手な科目やポイントについて的確な指導手法によって教えてくれてたいへん満足していたらしい。面談でも子どもと同じ感想をもった。そういう面で親と子どもの感覚が似ていたことは、ほんとうにそうであったのだと思いました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

とても熱心に授業をして頂く講師と、なかなか上手く教えていただけない講師の差がとても大きくて悩むところがかなりありました。内容も本人にとっては、なかなか理解しがたい場合と、とても分かりやすく教えていただけるケースがままあり、親としては悩むところがありまさした。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近い

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください