栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(22ページ目)

4.0

(4862)

631~660 件目/全 4,862 件(回答者数:1125人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

栄光ゼミナール 市川校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からのアクセスは10分かからないくらいで近い。また、市川駅の周辺が落ち着いた雰囲気のある町なので夜でも比較的安全に通えると思う。また、小学生は車での送り迎えをしている家庭が多いように感じられた。 授業の前後に講師が建物の下で出迎えており、安全性が高い。また、通塾記録が自動で保護者にメールで届くようになっている。また、生徒が授業時間に塾にいない場合には講師からご家庭に連絡を入れるようになっていること。

通塾中

栄光ゼミナール 西船橋校の口コミ・評判

講師・授業の質

キャラの濃い先生方が多く、生徒一人一人とのコミュニケーションを密に取ってくれていました。受験期には教室の先生方全員からメッセージを書いていただき、とても励みになりました。 いつでも明るく丁寧な対応をしてくださっていたと思います。

栄光ゼミナール 笹塚校の口コミ・評判

塾のサポート体制

クラスでの様子、お友達と仲良く過ごせているか、習熟度、理解度などを毎回伝えてくれ、このままでいいのか、家庭で何かした方がいいのか、時間があったら塾に来るようにとのアドバイスをもらったりして細かく指導してくれた

通塾中

栄光ゼミナール 桶川校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスとしては、駅から徒歩5分ぐらいととても近く、周りにはコンビニなどもあって、小腹を満たしたい時などは、よく利用していました。通塾は自転車を利用していて、自宅から10分ほどかけて通っていました。

通塾中

栄光ゼミナール 田無校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

田無駅からは徒歩5分ほどなのでかなり近いと思います。ですが駅の閑静なほうに塾があるので塾終わりの夜などは街灯が少なく小学生だった私は少し怖かった思い出があります

通塾中

栄光ゼミナール 所沢校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:母が料金を払っていたので、あまり詳しくはわかりませんが、栄光ゼミナールは高いとよく噂で聞いていました。

栄光ゼミナール 練馬校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

栄光ゼミナール 練馬校の口コミ・評判

家庭でのサポート

サポートが無くても進めて行ける子供もいるような仕組にはなっていると思いますが、 我が子はサポートが無いとできない子供でした…。

栄光ゼミナール 代々木上原校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車置き場がなかったのが難点。

栄光ゼミナール 大森校の口コミ・評判

講師・授業の質

良い講師はいらっしゃるが、全員ではない。当たり外れはあると思う。どこまで求めて良いのか分からないところがある。これはどの塾においても同じことが言えるのではないかとの結論に至り、そのまま通塾を継続した。

栄光ゼミナール 目白校の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談の日程を決める希望日のやりとりの連絡がありました。保護者が提出する書類などの連絡がありました。欠席した授業の振替の連絡がありました。

栄光ゼミナール 練馬校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から全体への説明会の参加を促す連絡と、 特別授業(別料金授業)のおすすめ連絡がほとんどでした。 親から連絡して要望などを都度伝えていかないとサボれてしまう感じです。

栄光ゼミナール 練馬校の口コミ・評判

塾のサポート体制

説明会や特別授業(別料金)のお誘いが多く、 親から質問電話をしなければ、ほとんど連絡はありません。

通塾中

栄光ゼミナール 東武宇都宮校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

栄光ゼミナール 目白校の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者会の連絡・個人面談・三者面談の希望日時の連絡がメールでありました。 基本的にメールでのやり取りでした。

栄光ゼミナール 川越校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅チカ

栄光ゼミナール 早稲田校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

栄光ゼミナール 中山校の口コミ・評判

講師・授業の質

熱心な先生が多い印象 複数の教室を跨いて指導されているようで大変そうです。 熱心すぎて怖がられている先生もいる模様 雑談とかとのメリハリはつけられているとのこと 定期的な教室変更、転勤もあるようだが、自分の子のときに担当先生の変更はなかった

通塾中

栄光ゼミナール 戸塚校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から保護者への連絡ツールは基本メールで届きますがこちらが確認忘れがある場合には塾から電話連絡がありました。

通塾中

栄光ゼミナール 都立大校の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業のことやイベントのほか、さまざまなお知らせなど。何かのtipsがあるとかではなく、あくまで連絡事項

栄光ゼミナール 泉中央校の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の出席状況や宿題の提出状況の連絡があったと聞いた。生徒のモチベーションが今のどのようなものか伝えていた。

栄光ゼミナール 千歳烏山校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での生徒の様子、模試の結果、それに対してどのような勉強法をしていくのか、宿題の状況、自宅での勉強時間などをヒアリング。

栄光ゼミナール 武蔵浦和校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスが、頭が一番いいクラスとその他のクラスに分かれており、自分のレベルに合った学習をすることができるように工夫されていたと思う。わからない問題は、同じクラスの人に聞くことができ苦手な問題を克服することができた。

栄光ゼミナール 青砥校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から帰る前にこれから帰るという内容や、自習室を利用しにいったときは帰る予定の時間、迎えに来てほしいなどの内容を連絡していた。

通塾中

栄光ゼミナール いずみ中央校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

子どもが一人で通うことができ良かったです。

栄光ゼミナール 桶川校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

栄光ゼミナール 王子校の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者へは模試の案内や面談の日程の案内など、受験に関するものよりは事務的なものが多かった気がします。もちろん受験のやつもありました。

栄光ゼミナール 飯能校の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者会が年3回位+年3回位個人面談の連絡や、夏期講習の申し込みや授業の変更があったとき等がありました。

通塾中

栄光ゼミナール 自由が丘校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

栄光ゼミナール 東武宇都宮校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムの組み方は本人の学習進捗度に合わせて組み立ててくれていた。 しかし本人の理解度が上がってないことに対しての反応はそれほど早くなかったようでしばらくは授業に追いついていなかったことがあったようだ

栄光ゼミナール TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください