栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(20ページ目)
571~600 件目/全4,121件(回答者数:954人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
受験期には、塾の先生から教えてもらった学校について調べて、一緒に学校説明会に行ったりもしました。スマホで遊んでしまわないよう制限をかけたりもしました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
少人数制で手厚いと言っているが、とにかく先生の人数が少ないので、質問したくても捕まえるのが大変でした。自習室があるので家で勉強できない子どもにとっては良い環境です。成績が悪いと併設している個別指導を進めてきます。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生に教えていただきました。分かりやすかったのではないかと思います。 ただ、やんちゃな子への対応で、大きな声を出すことがあったらしく、その点だけ嫌だったそうです。 また、受験校について、あまり深く提案をして頂けず、自分達で情報集めをしなくてはならなかったことが不安でした。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾のカリキュラムは、首都圏模試が発行している新演習の目次通りに進みます。方式はスパイラル方式と言って、学年が進むと前年度の学習内容を織り交ぜてさらに発展的な演習が加わる様式です。5回の授業が終わるとまとめのテストが入ります。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師のプロが教育しているので安心感はある。要は志望校が通るか否かの問題であって、講師の質は塾側が考える問題ととらえている。コストパフォーマンスがすべてであって結果次第で評価は決まるし、成績が上がらなければクレームをつけることになる
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
良かった点は、授業内容をわかりやすく説明してくれたことや、生徒一人ひとりの理解度に合わせてフォローしてくれたことです。また、質問にも丁寧に答えてくれました。悪かった点は、時々授業が少し早かったり、遅かったりしたことですが、全体的には満足しています。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通常の授業は、子どものレベルでクラス分けされていたと思います。2クラスに別れていたと思います。この他に通常の授業とは別に、難関校を目指す子の講座や内申書対策で英検対策講座なども別料金であったと思います。五教科を受講していましたので、各学校の進捗状況を見ながら塾のテキストで授業が進んでいました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校から近くにあり、学校帰りに直接通えた。コンビニもあるので、軽食を購入できた。 隣は病院もあり、駅にも近い立地。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
電話で直接話した。すぐに連絡が来たのでそれは言いかと思う。アプリはかなり面倒である。比較的アプリを通してのやりとりをしてくるが、こちらとしてはいつも確認することは不可能なので大事なことは口頭にしてほしい。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
専門知識が豊富で熱心な指導者が揃っていた。生徒の理解度や進捗に合わせて柔軟に対応し、質問にも丁寧に答えてくれた。また、授業はコミュニケーションが多く、生徒同士のディスカッションも活発だった。生徒一人ひとりの学びを重視しているように思った。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で良い
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
綿密なカリキュラムを作ってグイグイと進めていくわけではなく、子供の脳力に合わせた学習内容を、その都度見極めたうえで、適切と思われる教材を使って、少しずつ学力を上げていくようなやり方だったと感じています。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、ベテラン勢が多く、勉強だけではなく、雑談等も含めて生徒との距離感は近いようである。 良い意味で雑談がされているようであり、本人の息抜きとなっているようである。 また、きちんと叱ってくれる講師でもあり、安心して任せられる。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円くらい。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題を管理する わからない点を共に考える サポートのアドバイスも受けているので出来なくはないが時間が割けないときは忙しく大変だと感じていた
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円くらい
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前であるため、立地環境は良いがうるさい。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車での送迎は必要な距離だったけれども、子供だけでも通学できたため不便さはなかった 特に飲み屋街を通ったり子供だけになることも少なく、さほど心配なく通学させられた
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
基本的に親が送り迎えしているが駅から近いので将来的には子供だけで通えると思う。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供の自主性に任せて学習を進め、宿題の提出状況などに応じてアタックテストという実力テストを行い、その時点の実力を確認していました。どちらかと言えば、講義よりも繰り返しテストを行う事で実力を上げていく方式だったと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:毎月の費用に加えて、模擬試験等に追加でお金がかかった。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡内容ですが、台風や気象関係で塾が閉鎖するなどの連絡や、講師が変更になるなどの連絡がありました
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
親なので正直理解していない。費用は何に関しても高額と感じることが多い。最初にヒアリングがあるので無理なく組んでもらうことはできる。振替があるので部活で忙しい時には助かったが重なると曖昧になってしまい親が把握できていない時があった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人のレベルやペースに合わせて教えてもらっていた。英語が苦手だったので、毎日の単語練習は苦痛だったそうだが、今は全部頭から抜けているとのこと。数学は得意であったが、そちらも同様。英語は本当の基礎から始めて同じ文法も根気よく何回も忘れたころに教えてくれるので、覚えやすかったと思う。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
バリバリの講師といった感じではなく、どちらかというと子供の友だち感覚で接していたと思います。学習の進捗状況に関しては、父兄との連絡帳のやり取りでれんけいし、半期に一度は対面での三者面談を行なっていたと記憶しています。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強については塾にお任せしていたので、私個人としては志望校を調べることや健康管理の面でのサポートくらいしかしていなかった様に感じる
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
難関コース等の塾において期待がかかるコースには、それ相応のベテランがついていた印象がある。保護者への対応はどの講師も良く、英検などのアドバイスにも、授業以外でも対応してくれた。ハッキリと実情を言ってくださるので、こちらとしては信頼できた
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
コロナが流行っていた時なのでオンライン授業が多々あったため、パソコンのなかにズームをいれたり、イヤホンを買ってあげました。塾に通っていると帰りが遅くなるので帰ってきた時にすぐご飯が食べられるように準備していました。