栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(19ページ目)

541~570 件目/全4,514件(回答者数:1064人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

欠席したときは必ずやり取りをするようにしました(授業前でもあとでもどちらでも)。そのときに、本人の状態(気持ち、体調両面)をこまめに話し合うようにしました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

v模擬の結果や塾費用連絡。ミーティング連絡など。各月一回ずつくらい。 特に細かい連絡はない。あとは特にない。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄駅からも近く、アクセスが良い。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾としての単元のスピードは早くないらしく、6年の夏くらいに受験に対応する全てのカリキュラムが終わるらしい。 高学年になると任意ではあるが、土日に特別強化ゼミがある。 夏期や冬期などの講習は新しい単元ではなく、それまでやっていた授業の復習をする。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

大手塾なのでカリキュラムはまあまあだと、思いました。ここは大手塾の強みだと思いましす。夏期講習や冬期講習なども何をうければ良いか的確なアドバイスが、あり、非常に良かったと思いました。 そのほかはとくになかったと思います。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

ほとんど娘からのプリントや、連絡で対応していたと思う。アトは、定期的な面談などで相談に乗って頂いていたと想う。余り、電話だけとか、手紙だけとかは亡かったとおもう。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車での送迎

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で明るく良い

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通い始めた頃は難しかったらしく、泣きながら帰ってくることもしばしばありましたが、1年経つとついていけるようになり、前向きに取り組みをして現在は上位にはいるようになりました。 娘もとても喜んでいてその姿を見る私も感動です

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

親はあまり良く分かっていなかった。しかし子供が楽しそうに通っていて、授業が楽しいと言っていたから満足している。偏差値が高い子は特別な講座があって(当然、別料金)それには漏れなく参加を申し込んだが、不規則な実施などで、間違って遊びに行ってしまったりとかもあった。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

あまり連絡はなかったように思います。面談に関することなどは、連絡があったように記憶しています。こちらからは、休みや遅刻の連絡などを電話でしていました。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からも近い

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

教師は皆社員かプロで、学生講師はいませんでした。一人で二科目担当する講師もいましたが、子供は教え方が上手いのでわかりやすいと言っていました。講師が個人サポートもするので、あとどのくらい勉強すれば良いかがピンポイントに分かりやすかったです。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強を教えること、子供に理解させるため同じ問題を解き、わからないふりをして子供から教えてもらうスタイルで確認している。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、アクセスは良かった。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通いやすい

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家からは遠かった。最寄りと異なる沿線の駅近だった。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅のすぐ前だったので、送迎は大変だった。車を停める所がない。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

少人数クラスなので、子供の顔と名前、性格や苦手な教科など把握していてくれて、どういう間違えをしやすいとか、強化して勉強したら良いところなどアドバイスもらえます。 娘は算数苦手で宿題やらないことが多くて、短い時間でも自習室で教えてもらっていたようです。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

私は英語が得意でしたので、予習程度に取り組んでいました、 復習は自分で頑張っていました、 数学は学校と平行に頑張っているかアドバイスしました。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

素人なので、何ひとつ知らない状態からの入校でした。親が心配すること、本人のやる気になるかどうか、継続できるかどうか、 親の分からないことを、わかりやすく説明いただき、カリキュラム内容も、他と比べてませんが納得したうえでの入会いたました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

個別だと大学生の講師になるのですが集団が良いようなので、集団にしました塾長やプロがその場合教えてくれるので、かえって良かったです,教え方も大変上手くモチベーションもあげてくれてやはりプロは違うと思いました。集団でも生徒に寄り添ってくれて,大変良かったと思います。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅周辺は夜遅くまで明るいので安心

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入った当初の子どものレベルがまだ劣っていたのか、難しく感じたようでしたが、そのうちに慣れました。おそらく先生のフォローもあったのでしょう。学校とは違う教材を、日常で併用するのは子どもによっては負担に感じることなのだなと新しい発見がありました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

四谷大塚のカリキュラムがあるのでそれに従い、だが超難関な問題は6年生時には切り捨てていた。そこまで解く力はなかったし、志望校にもとくに必要を感じなかったから。そういったここまではしっかり理解してという場所の設定は自分が指導した。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

英語と数学でしたが、春夏冬の講習は幅広くとりました。集団のみでプロの先生に教えてもらえて良かったです。カリキュラムもきちんとしていて、とくには不満はありません、カリキュラムについてはよく考えられていて、計算されたカリキュラムだと感心し安心しました。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験をするわけではないので 現状では、まず 塾に通うこと そして、塾で勉強するという習慣をつけることを優先にしてもらっている なので息子もなんとか通えています 偏差値を上げるためというよりも まずは習慣づけというスタイルです。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください