栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(19ページ目)

541~570 件目/全4,121件(回答者数:954人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別指導ともグループ指導も両方行っているというスタンスであった。わたしは個別指導もグループ指導も両方を受講していた。 個別指導は55段階に別れており、人それぞれ達成できると歌っているが、最後の級まで到達しても基礎力を高めていくものばかりで、難関校の応用問題に対応するのは難しいのかなと思った。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルはまぁまぁ高いほうだと思う だがV模擬で3問ミスしかしなかった私には初めの方はちょうどよかった しかし歴史は苦手なので授業内でわからないことが多く授業前の時間や授業後はよく補修を受けさせられていたらテスト前に質問しに行ったりしていた

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

主に塾がやっていない日や時間などのお知らせなどでした。また、個人面談などの日程管理も塾のアプリで行っていたような気がします。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

わからない問題を先生にきいて、解決するという形だが、先生に聞いてもこの問題わからないときがあり、この問題はなかったことにされた。この態度は少しどうなのかなと思ったが、カリキュラムとしてはしっかり思考力を大切にしている雰囲気だ。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

プロ(社員)1に対して、アルバイトが4人くらいの体制の為、自分が通塾してた時代に比べると、先生一人一人の指導能力は下がっていると思う。理由は給与面で成果主義になっていないからだと思う。 一方、塾長(社員)はカリキュラム、マニュアルがしっかりしているので、年間を通しての指導計画は自分の時代より明瞭になっていて親としては、安心できると思う。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

面談や試験、イベントなど色々ときめ細やかに告知があったと思います。 多過ぎて目が滑ってしまって返信を忘れることもあり申し訳なかったと思います。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

偏差値別にクラスわけはなされていなかったので、問題の難易度はさまざまでそんなに難しいイメージではなかったです。学科の授業の前に予習をするような感じで、塾の授業が行われていました。学科で復習するカリキュラムの組み方でした。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

若手からベテランまで幅広くいるが、女性はほぼいない。偏りが少しあるが概ね満足するレベルにある。しかし、授業によっては進むペースもまちまちで、少しでもついていかないと宿題が多くなり大変そう。個別の面談や生徒にあわせたコミュニケーションももっと積極的にやってほしいです。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業の流れは問題を問く時間を貰い解き、解説してもらうという流れでした。偏差値のバラバラな集まりなので、問題の難易度はさまざまでした。偏差値が高めの子にはやりがいのある問題は少ないと思います。授業の予習のようなイメージでした。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容のレベルは教科書よりは難しいけれど、受験対策には弱いと思いました。オーソドックスな問題が多いです。私立のカリキュラムと比べると進度が遅かったです。特殊なカリキュラムではなく、新演習というテキストに沿って、順番通りに進んでいました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

体調管理。栄養を摂らせること。リラックスさせること。主に健康管理。息抜きをさせること。学習面でのサポートは全くしてませんでした。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

講師については、子どもから聞いたところ、たいへん熱心に苦手な科目やポイントについて的確な指導手法によって教えてくれてたいへん満足していたらしい。面談でも子どもと同じ感想をもった。そういう面で親と子どもの感覚が似ていたことは、ほんとうにそうであったのだと思いました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近い

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近い

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

学年が上がるに連れて保護者が勉強を教えるというのはほぼ不可能になりました。それ以外の普段の声掛け、特にプリントの整理、宿題の進捗促進、説明会への予約等は協力して行っていました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

駅近で人通りも多いので、女子が一人で通塾するのも比較的安心だと思います。しかし、塾に自転車置き場がないので、近くの商業施設等の自転車置き場を利用する必要があります。出席の有無。それくらいかな。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

4から5年生の間は、算数や社会は夫、国語と理科はわたくしが担当して教えていました。6年生からは勉強内容は先生に聞くようにしています。プリントの整理やスケジュールは親がしています。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

面談の希望調査、日程確認、講習や講座、模試の案内が主な連絡内容。たまに、休んだ日に、宿題連絡ついでに、日頃の子どもの様子を教えてくれることもあるが、基本的には事務的内容となっている

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

あまり勉強が得意だけどじゃない息子を根気よく見てくれたと思います。もうすこし目標をもって計画的にカリキュラムを組んでくれたら、よりよかったかなともおもいます。結果的には可もなく不可もなしでした。でも、よくわからないです

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

勉強内容は先に進んでいたので、難しいと思うこともあったが復習して反復できていたので勉強内容としては適正だったと思う。ミスノートを作って間違えた箇所だけを反復できるようにしてくれたり、間違えた場所を詳しく教えていただいたり個別に対応もしてくれます。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

実際はわからないが トップレベル狙いのコースは、ベテランのそれ相応の講師が担当し、普通コースは、さまざまな講師が担当していると聞いた。学年主任的な先生は、親身に相談にも乗ってくれる。ハッキリと言いにくいことも、保護者にも子どもにも言ってくれるので、信頼できた

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

この塾のみ一本で勝負しました。確かにママ友や町内の噂によれば別の塾を選択すべきだったのかもしれません。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください