栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(19ページ目)

541~570 件目/全4,121件(回答者数:954人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

授業は分かりやすかった。もし分からなかったとしても、すぐ聞きやすい環境が整っていたし、分からなかったらすぐ聞きに行っていた。宿題は多かったけど何とかなった。質問に行きやすい環境が整っているのは塾として1番大切だと思った。だから良かったと思う。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

全員社員であったが、質問をする時は大学生が仲介してくれることもあった。わかりやすさは先生によって違いがあったが、多数の校舎.多数の学年を担当している方が多く、忙しそうだった。英語の担当教諭がかなり怖く、怯えながら答えを作っていた記憶がある。 個別の先生には授業の時にたくさん聞くことが出来たので満足している。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅の近くで周りも栄えていた 塾の駐輪場がなくて近くのお金がかかる駐輪場に止めなきゃ行けないのは難点

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

私は集団授業を受講していました。時間を測られて問題を時間内で解くという形式でした。その後に解説をしてくれていました。偏差値別にクラスわけはなされていなかったので、問題の難易度は簡単なものから難しいものまで幅広くありました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

教え方はあまりいい印象を持たなかった。わからない問題を質問しても、先生自身もわからず、飛ばされた。アルバイトが多いのかなとも感じる。また関係の無いはなしを先生から持ちかけていて、あまりいい印象をもたなかった。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前、セキュリティカードによる入室、退室管理

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

面談や試験、イベントなど色々ときめ細やかに告知があったと思います。 多過ぎて目が滑ってしまって返信を忘れることもあり申し訳なかったと思います。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

主に塾がやっていないのお知らせなどでした。また、個人面談などの日程管理も塾のアプリで行っていたような気がします。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

毎回どうだったかの内容確認と、それにあわせて宿題も一緒に取り組んでいます。送り迎えもしてるし、子供は勉強に集中できています。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

冬期講習や夏期講習などの連絡がきていました。また、教室が閉まる日などの連絡もアプリを通じてでした。休んだ日の宿題なども連絡がきていたと思います。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

授業中に時間がなくて扱えなかったから分からないというものは、ゼロから説明していました。苦手だなと思ったところを、何度か解かせたりはしましたが、そこまで大変なサポートはありませんでした。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者説明会の案内、個人面談の希望日程連絡や決定日時連絡。感染予防に関する決定事項。感染情報。春、夏、冬の講師のお知らせ。スケジュール。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

メールでかなり細かい内容までていねいに通知されていたと思います。あまり、たくさんの内容がしょっちゅうついちされては、逆に困る面もあると思いますが、そんなことはなくて程度な連絡頻度でありました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒の入退室をメールで保護者へお知らせするPitカードというICカードによる入退室管理システムがあります。お子さまが入室や退室の際にカードをタッチすると、保護者へメールが届きます

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

進度や家庭で進めてもらいたいこと、受験校の相談、塾での子どもの様子など。また追加の講習の提案。受験時はかなり頻繁に連絡をくれていました。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街、駅近。自宅から徒歩圏内。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

体調管理と栄養管理面中心にサポートしました。 消化に良い食事や、次の日に集中できるような睡眠時間の確保、各種ウイルスからのセキュリティなどに配慮しました。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

駅近で人通りも多いので、女子が一人で通塾するのも比較的安心だと思います。しかし、塾に自転車置き場がないので、近くの商業施設等の自転車置き場を利用する必要があります。出席の有無。それくらいかな。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実施されるカリキュラムは、4年生は基本の知識、5年生は4年の内容プラス応用内容、6年生は5年生の内容にさらに発展的な問題、理科は計算、社会は記述解答などが肉付けされていきます。カリキュラムの形式は「スパイラル方式」で、前年の内容に毎年発展内容がプラスされていく状態です。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の試験対策、北辰対策が中心でした。基本的なところが理解できていなかったので、個別に見ていただきました。また、授業の復習、受験への対策、特に私立が、第一志望だったため、志望校の過去問を元に対策をしていたようでした。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

1つの学年でも、レベル別にわかれているので、自分のレベルにあったクラスでの授業を受けることができるので、スピードが速すぎることや、物足りなさも感じることなく受けられるのは有難く思う。また、前の授業で習ったことな確認テストが、次の授業の最初に行われるので、自分の理解力が視覚化されるのはわかりやすくて良いと思う

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

あまり勉強が得意だけどじゃない息子を根気よく見てくれたと思います。もうすこし目標をもって計画的にカリキュラムを組んでくれたら、よりよかったかなともおもいます。結果的には可もなく不可もなしでした。でも、よくわからないです

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

夜遅くなる時の迎え、夜食、授業予定の確認。授業が、わからない時に教える。 休み時間の確保、寝るときは、静かにねむる

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもの様子で気になったことがあれば聞いている。勉強内容についていくことができているのか、塾での様子などをこまかく。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

同じコースでも習熟別で2つに分かれていたので、自分に合ったクラスで授業を受けられること、テキストやカリキュラムは同じ内容で、差が生まれるわけではないので、保護者としても、子ども自身としても安心できた。 難関コースなどには、別途特別な講座もあり、より発展した内容のものが受講でき、レベルアップを狙える内容となっているようだった

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください