栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(21ページ目)
601~630 件目/全4,564件(回答者数:1073人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
田無駅からは徒歩5分ほどなのでかなり近いと思います。ですが駅の閑静なほうに塾があるので塾終わりの夜などは街灯が少なく小学生だった私は少し怖かった思い出があります
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:母が料金を払っていたので、あまり詳しくはわかりませんが、栄光ゼミナールは高いとよく噂で聞いていました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポート内容についてははっきりとしたことはありませんが、それを自習室でやることを推奨していただいています。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
新しい特別授業の案内や、今後の塾の方針など、受験に関しての案内が多かった。よって、生徒はあまり関わらないお金に関する内容も多かった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは栄光ゼミナール独自のテキストで進めていき、学校の進度より早く予習をしていました。そのため、学校の授業で置いていかれることはなかったです。講習期間で学期ごとの復習をしていく形でした。カリキュラムはいいと思います
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは低レベルから中堅より上レベルの生徒さんがいました。 週4回(国算は2時間✕2回、理科社会はそれぞれ3:30✕1回)だった気がします。 中堅より上の生徒さんは日曜特訓など、通常授業以外にカリキュラムがあります。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の管理が中心。子どもと相談しながらスケジュールを立ててこなしていくことが多い。また、宿題以外にも学校の宿題や食事に睡眠時間などの全体的な生活のスケジュールを立てて健康に配慮するサポートをしている。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
教師は正規社員。授業は面白いと本人は言っていたが、進度は早い様子だった。また、あらゆる偏差値の生徒を対象に授業をするので、余計な難しい知識を覚えさせられ、本人が戸惑うことが多々あった。一部の教師は、娘の進学先についての偏見も述べ、本人が怒る場面もあり、塾へクレームを入れたことがあった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
隣の駅
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅にあるため夜遅くても人目があって比較的安全
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の申し込みや季節講習の案内などがあって、都合が合わない時には折り返しかけてくれるし電話でもわかるよう詳しく教えてくれる。たまに生徒の教室での状態を電話で教えてくれる。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
全員社員であったが、質問をする時は大学生が仲介してくれることもあった。わかりやすさは先生によって違いがあったが、多数の校舎.多数の学年を担当している方が多く、忙しそうだった。英語の担当教諭がかなり怖く、怯えながら答えを作っていた記憶がある。 個別の先生には授業の時にたくさん聞くことが出来たので満足している。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルはまぁまぁ高いほうだと思う だがV模擬で3問ミスしかしなかった私には初めの方はちょうどよかった しかし歴史は苦手なので授業内でわからないことが多く授業前の時間や授業後はよく補修を受けさせられていたらテスト前に質問しに行ったりしていた
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
先生によってわかりやすさがかなり違ったこともありましたが、宿題の量や2:1の教える時間などうまくできていて、すごくよかったです。先生によって少し教えるのが上手な方と上手い方が偏っておりましたが、個別にゆっくりと対応してくださるのでよかったです。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私は集団授業を受講していました。時間を測られて問題を時間内で解くという形式でした。その後に解説をしてくれていました。偏差値別にクラスわけはなされていなかったので、問題の難易度は簡単なものから難しいものまで幅広くありました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
わからない問題を先生にきいて、解決するという形だが、先生に聞いてもこの問題わからないときがあり、この問題はなかったことにされた。この態度は少しどうなのかなと思ったが、カリキュラムとしてはしっかり思考力を大切にしている雰囲気だ。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
中3の時期は受験高校や進路指導の件で、頻繁に塾専用アプリ内で連絡を取り合っていた。一方的ではなく、親の意向も組んでくれて、やり取りはスムーズで不満を感じるものは無かった。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高いカリキュラムを組んでいるので全体的なレベルも高く、日々切磋琢磨していい環境にあると思う。ただし、英語はリスニングがほぼなく、発音など少し物足りない部分も垣間見える。もう少し改善してほしい。また、授業の復習が少なく感じます。先に進みすぎてる感じもするので工夫してほしいです。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生ではなく社員の方が授業をしてくれていました。ベテランの先生も多かったと思います。ただあまり褒めてくれることはありませんでした。成績が上がると上を見るの繰り返しで褒められることはなく、厳しかった印象です。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒が行う授業の連絡やどんなことをしているかの連絡、塾でどんなことを行うのかの説明を書いたメール、塾での説明会やイベントのお知らせ。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
授業中に時間がなくて扱えなかったから分からないというものは、ゼロから説明していました。苦手だなと思ったところを、何度か解かせたりはしましたが、そこまで大変なサポートはありませんでした。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
体調管理。栄養を摂らせること。リラックスさせること。主に健康管理。息抜きをさせること。学習面でのサポートは全くしてませんでした。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い