栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(21ページ目)
601~630 件目/全4,121件(回答者数:954人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
専属の講師+アルバイト学生です。どなたも明るい雰囲気で話しやすかったです。子どもも先生になついていました。特待生コースではなく、基礎コースでしたので、まず楽しく勉強する習慣をつけようとしてくれていました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40-50万円くらい
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街に近いので夜でも明るい。、ひと通りも多いので、まあ、安心な感じはする。女の子はどうかわかりませんが。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く便利
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円前後
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、家からちかいから、よかった
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、家からもそんなに遠くないから、安心していた。大通りだし、人通りも多いから、何かあっときでも安心だと思う
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
特に希望がない場合は連絡はないが、希望すれば、面談もやってくれていた。夏季講習や冬期講習など、別メニューの時はお便りがとどいていたので、それで確認していた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に家で予習を済ませてくることが前提なので、親がしっかり見てあげられないと、伸びる伸びないは子どもの性質に大きく偏ると思う。それもあり、授業後に質問がしやすいかどうかはかなり影響が大きかったと思う。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
丸つけやスケジュール以外でのサポートが多い。 声がけや褒める、塾の楽しかったことなど話してきたら聞く、軽食用意するなど。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強する時間、遊ぶ時間のメリハリを意識。やる時はやる!を徹底。子供が望むなら共に勉強したりもしていました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
成績の良い生徒は優秀な講師が丁寧に指導してくれるようである。あまり勉強熱心でない生徒には、若い大学生のアルバイト講師が指導しているクラスに振り分けられる。 クラスの雰囲気も指導内容も違う。 うちの子の担当は受験の当日の朝に激励に校舎の前まで来ていた。他の塾講師も来ていたと思うが、心強かったと言っていた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅周辺で便利だが、繁華街という訳でなく、心配な要素はない。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすいが、繁華街を通るので遅い時間はキャッチや呼び込みなどに声をかけられることがあった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスはいいが、周りの環境はひどかった
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
事務的連絡や、模試の案内、セミナーや講座、講習の案内、模試の結果など。また、欠席や遅刻の連絡もアプリにて行う。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通レベル。 中堅校を目指すカリキュラムのため、おそらく全てこなしても最難関校は目指せるカリキュラムではなかったと思います。 夏に1週間ほどの合宿があり、それが本人は効果があったと思っているようです。 レベル別に分けられて、レベルの高いクラスから食事を優先してとれるというようなこともあったらしく、それが子どもとしてはゲームのようで楽しかったみたいです。 勉強する時間とホテルの部屋で休む時間とメリハリがつけられていて、部屋には勉強道具を持ち込んではいけない決まりになっていたようです。 でも翌朝テストがあるので、みんな内緒で部屋に持ち込んでいた、と話していました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
特に塾から電話がかかってくるっていうよりは、迎えに行ったときに 顔を会わせたときに話してくれる感じでした。授業中の様子だったり、今後の予定だったり、こちらからの質問も受けてくれていました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
うちの子供については算数はそんなについていけないほど難しいということはなかったように思う。ただ学校で習わないことは頑張って食らいついていた。国語は学校で習うことよりももっと深く読解する力が必要だったり習ってないことに触れる機会が算数以上に多く結構悪戦苦闘していたと思う。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
基本的には全て正社員で構成されている。熱心に授業などは行っており悪い印象は特にありませんでした。出来ることならもう少し個人個人に合わせた接し方があるとより良いと思いました。淡々と進めていくような形でした
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
試験が多いので、より実践的なカリキュラムになっていたように子供からは聞いている。 詰め込まられ感じはなかったので、うちの子供には、ちょうど良いのではないかと思う。 受験の傾向に沿ってのカリキュラムがあり参加になっていたようです
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特に知らされていなかった テスト前はテスト対策、あとはテキストを進める感じ 年間でテキストを一通り終わらせるように進行されていたのだとは思う
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
人通りがある程度ある通塾路なので、夜一人で帰宅させる際も心配がなかった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい(春期講習や夏期講習等を含む)
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランのフリー 面白く分かりやすい。要点をまとめた教え方。時事問題は出題されやすい問題を4段階で予想してくれる。現役の大学生もいるとのこと。現役の大学生は話が合う部分も 多いみたいで、勉強以外の話しで盛り上がる事もあるみたいです。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、算数と国語を教わっていました。学校の補講という位置付けでお願いしてありましたので、子供のペースと予定を考えて、ペース配分をしてくださっているカリキュラムだと思いました。子どものペースを考えてくださっていたのはありがたいですか、もう少し学習あやか^_^上がるようにお願いしました。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強の内容は高度なので教えられないが、モチベーションを上げるために声がけや食事、帰宅後のお風呂の入浴剤や早朝学習のために一緒に起きるなど勉強以外でサポートしている。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されているカリキュラムについては、はっきり言いましてよく解りませんが、学力自体が上がった(偏差値が上昇した)ことから、子供に合ったカリキュラムだったと思います。授業の難易度は、子供が困ったことが少なかったので。少し難しい程度だったと思います。