栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(23ページ目)

661~690 件目/全4,121件(回答者数:954人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

栄光ゼミナール西葛西教室の講師陣は、主要科目については正社員が授業を受け持ち、高校入試のトレンドや、出やすい内容を把握しており、教えるだけでなく安心できる。また、塾生とのコミュニケーションもよく取っている様子で、子供が居心地よく塾に通える雰囲気づくりをしていると感じる。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:高かったです。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

偏差値が高い生徒が対象のようなカリキュラム構成な感じがして、本人が理解するまでに苦労をしたように感じた。 結果的に第一志望に不合格となってしまい、残念な結果になってしまった。 もう少し本人の理解度に合った指導をしてくれたら良かったと感じられた。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近、家近で通塾には問題なかったが、裏道にあり、通学にはちょっと心配だった

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

新人の先生とベテランの先生のバランスが良かったので、用途に合わせて相談しやすかったようです。やむを得ない休みに対して補修を組んでくれるなど親身になってサポート、わからない問題や苦手教科をていねいにフォローしてくださいました。自習を積極的にやれるような促しもしてくださっていたのでありがたかったです。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、自宅からは自転車でも行ける距離で安心だった。 商店街の中にあり治安も良いと思う。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子や課題に対する理解度、また系列の都心部にあるさらにレベルの高い授業を実施するスクールへの案内など。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒との接点を増やすことにより個々にあった指導を行うために生徒カルテを利用し生徒の良いところ、弱点を各担当が共有をして指導に活かしています。 「志望校に絶対合格したい」「友達に負けたくない」「自分はやればできる」 いろいろな想いをもった生徒たちが通っています。 そして、その気持ちをサポートするのが西台校の先生たちです。 「やってみようかな」「がんばってみようかな」と思ったときがチャンスです!

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

学長先生はとても若くみえました。20代くらいかなと。はじめは少し心配になりましたが、ハキハキとした活気のある先生で、知識も豊富で話をしてみたら好印象になりました。ですがしばらく通わせてみると子供個人の性格を把握できているわけではないようで、出来る子を伸ばすが、適性がない子にはあまり期待していないのかな。という印象を持ちました。そこが少し残念でした。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

繁華街でもなく、通いやすい

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

わかりやすかったとおもう。特に問題のある講師はいなかったと思います。全般的に大きな不満はありませんでした。但し、もう少しメンタルな面も含めてフォローできる人がいればよかったと思います。 難しいとは思いますが知識以外も教えてくれたほうが良かったと思います。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車が基本だが、バスでも通える為

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

家庭でのサポート

主に学校での生活や人間関係、課題に対しての取り組みの対応をメインに家庭でサポートしています。塾には予定の相談にのっています。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近くて良かった

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

担当の先生方は生徒をよく見てくれます。 塾での子供たちの気になる様子や、勉強の遅れについても適時連絡をしてくれます。 先生からの言葉は、全て子供も同席の中で聞くことが出来るのが良いと思いました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

東武練馬から徒歩5分以内の距離に塾がある。また、大規模のAEONがありご飯を買って、ずっと塾にこもって勉強していた時は便利であった。1時間自転車で走り通学、もしくは雨天の場合近道は坂道が多かったため自転車の時は避けて通っていたが、徒歩であればあまり負担がない為1時間20分程の時間を有した。 カードリーダーにタッチして生徒の出席を管理をしていた。また、不審者がいれば帰り際に気をつけてというような話があり用心していた。

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

アルバイトもいたが、ベテランの先生が多く、県内だけでなく県外の同系列の塾で講師をしていた方も何名もいた様子。担当の講師は最初に決めるが、何度か授業を受けてみて別の先生がよければ変更することもできる。そういった要望は言いやすかった。他の塾よりは先生の入れ替わりは激しくなかった。 授業の度にどんな内容の授業をして理解度がどうだったか、授業態度など細かい所をコメントで残してくれた。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもを通じて、面談の予定だったり、電話を頂いて様子を教えて頂けたりしました。試験後には面談をして頂きました。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

非常に丁寧に会話する。子供に対しても丁寧で、論理的に現状を分析して説明する。また今後の方策を子供が納得するよう反応を見ながら説明する。おそらく、普段から生徒をよく見て、よく生徒に話しかけて生徒の状況把握に努めていると思われる。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

日々の授業の様子の連絡は紙およびメールで伝達があります。また3ヶ月に1回くらいのペースで面談があります。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

教師はアルバイトの大学生でした。 教師の教え方は教師ひとりにつき、何人かの生徒を、担当していたので、子供から、講師に声がけをしないと教えてもらえない状況でした。 アルバイトだからか、生徒の好き嫌いがあったようです。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

栄光ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

講師たちが子どもの成績の状況を分析してカリキュラムの見直し等の提案があったと記憶しています。たいした内容ではありませんでした。

栄光ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

アルバイトの学生はあまり指導が上手くなかった。質問に対してもきちんと回答してもらえないことが何度かあったらしい。いつも同じ講師ではなかったので、コミュニケーションがうまくいっているのかわかりにくかった。 社員の先生もよく異動で代わっていた。

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください