栄光ゼミナールの口コミ・評判一覧(23ページ目)
661~690 件目/全4,514件(回答者数:1064人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
学習の進捗状況からはじまり、気がついた問題点や家庭でのフォローについてのアドバイスが連絡事項として記述されていたと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題や提出物、テストやり直しをやってる、やっていない等や、志望校や面談日時についての相談などがメインだった。講習で欠席連絡忘れの時は、電話で連絡もくれてありがたかった
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のような人もいたし、ベテランそうな人もいた。教え方が上手い先生もいたし、上手くない先生どちらもいた。集中できなくなったら絵を描いて見せてくれる先生がいてとてもリラックスして勉強ができる環境をつくってくれていた。生徒が面倒だと担当変えられた。夜遅くまで働いてる先生が多かった。生徒からの質問はしっかりきいて丁寧に説明していて良かった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
専属の講師+アルバイト学生です。どなたも明るい雰囲気で話しやすかったです。子どもも先生になついていました。特待生コースではなく、基礎コースでしたので、まず楽しく勉強する習慣をつけようとしてくれていました。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40-50万円くらい
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
集団での講義だったので、人柄や性格とかまではよくはわからないと思いました。学校の授業よりは少しだけ塾の授業の方が、わかりやすいかな、と本人は言っていましたが。印象としては普通のかんじのひとが多かった気がします。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
全体的にどの講師方々について特に不満や不安はなかったとおもいます。 またあまり本人とも講師について詳しく話す事もなかったのですが、親身になって不明科目などを丁寧に教えてくれていたんじゃないかなと思います。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
偏差値に合わせての学力ごとなので良かった。一ヶ月単位でカリキュラムが組まれいて、成績が伸びるようになっていたので良かった。他の塾とかわからないけど、うちの子にはちょうど良かったのではないでしょうか。本当に良かった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは授業にそったものが多く、一緒にすすめていく感じ。予習、復習など授業でも役にたっていた。ペースもハイペースではないので、ゆっくり、しっかり取り組めると思う。すすめるペースには個人差もあるが、みんなに合わせたりしなくてもいいので焦らなくても大丈夫だっ
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師はベテランもいるし、大学生もいて、性別も男女同じ割合でいるから、ベテランの先生には、勉強の事を中心に聞いていて、大学生の先生には、友達感覚で勉強以外のプライベートなども色々話して、談話して楽しくしていた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生はベテランの先生と大学生の人がいて、男性も女性も同じくらいいた。歳が近い先生とは、友達のような感覚で、わからないところもすぐ聞くことができるし、ベテランの先生は経験が豊富だから、色々サポートしてくれた。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の近くなので通いやすく、明るい道が多かったので夜も比較的安全だった。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に来た時間、帰る時間にお知らせ機能がある。 時間に来ないと電話で確認してくれる。 毎月の月謝や、特別クラス、カリキュラム時間割など変更ある場合は随時知らせてくれる。
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡内容はメールとかではなく、きちんと電話をしていただけますので、忘れる事なく出来る方法だと思います
通塾中
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
栄光ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
あまりくちを出すことはせずに見守っていた。主に食事と身の回りの世話以外は頼まれた事だけを手伝っていた。本人を信用していたのでサポートというほどのことはしていなかったように思う
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅周辺で便利だが、繁華街という訳でなく、心配な要素はない。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾内の模試で偏差値60以上になると近隣の教室で行われている難関ゼミを勧められ、難関高を目指すよう指導される。 中学3年生になると志望校に合わせて難関校、私立など何種類かのゼミに土日も通うようになる。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
忙しく質問もなかなかできなかったもようですが、親身になって話を聞いてくれる時もあったようです 理解できない時にはとことん教えてくれ授業が終わった後も遅くまで指導してくれた 月に何度か電話もかかってきて塾の様子や進み具合や理解力などの話もしてくれた
栄光ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあり自転車で通える
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
申し訳ないのですが 、昔の事でまったく覚えていないです。 教科書に沿ってやる授業だったけど、通学している小学校が 同じクラスの子でもそれぞれ違っていて、ほとんど個別対応みたいになっていたようでした。あまり詳しいことはわからないです。子供から聞いた話です。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
うちの子供については算数はそんなについていけないほど難しいということはなかったように思う。ただ学校で習わないことは頑張って食らいついていた。国語は学校で習うことよりももっと深く読解する力が必要だったり習ってないことに触れる機会が算数以上に多く結構悪戦苦闘していたと思う。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
基本的には全て正社員で構成されている。熱心に授業などは行っており悪い印象は特にありませんでした。出来ることならもう少し個人個人に合わせた接し方があるとより良いと思いました。淡々と進めていくような形でした
栄光ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
まだ来ていないという時は電話をくれた 定期テスト対策の日という特別授業がテスト前の土日にあり、プリントで出欠を提出する その出欠が出ていないと電話をくれ、その場で出欠を取ってくれた うちの子はプリントをなくしたり忘れることが多かったのでいつもその時期は電話が来た 模擬テストの申し込みも同様 面談が学期に1度あり、そのプリントも同様 私個人としては、もっとアプリを活用すればいいのに、と思っていた プリントを子供に渡すから親の手に渡らないのだと思った
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
定期テストの結果について面談があるので、という連絡をもとに3者面談を行っていた。どちらかというと手紙などの形式で処々の連絡が来ていたので電話やメールという形式の連絡手段はとっていなかった。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には、電話やメールが多かったと思います。 後は、塾に着いた時のメールや、退出した時のメールなどが来ていたと思います。 その点は、何時ごろ塾に着いて、何時ごろ塾を出たか分かるので安心できた。