公文式の口コミ・評判一覧(14ページ目)
3.9
(11847)
391~420 件目/全 11,847 件(回答者数:2835人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式 高岡定塚教室の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は元学校の教師や私学塾に通っていたという人が多く、助手の若い人は大学生などのアルバイトであろうか。講師が云々というよりは自主学習の習慣をつけることに重点を置いている。子供が自ら進んで宿題や勉強をするようになったのは通学させて大成功であった。
公文式 におの浜教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室内での様子や今現在の勉強の取り組み方、やり方など細かく教えて頂きました。高学年のプリントは親が見ても難しくわからない事を質問された時に教えてあげれないので解き方を教わりました。
公文式 公文大里スクール教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
静かで学ぶには適していた。
公文式 新居浜若水教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場がない
公文式 楠町教室【大阪府】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供の進捗状況に合わせてきちんと対応してくれました。公文の統一された教材なので、進度をきちんと考えられていると思います。算数は徐々に知らない間に難易度が上がっていく感じです。 宿題の量も過足なくちょうどよい量に調整してくれて、負担なく行えていました。
通塾中
公文式 庭瀬中央教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
まだ低学年なので行き帰りは親と一緒ですが、道が狭いので今後子供だけで行くには少し危ない気がします。
公文式 泉中央教室【秋田県】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近くて、通いやすかった。自転車でも、1人でも行けるので、通いやすかった。長く通うためには、通いやすい環境であることが大事だと思います。
通塾中
公文式 中条駅前教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人のペースに合わせて理解が難しい内容であった場合は、本人が理解するまで辛抱強く指導をしていたのではないかと思う。その都度ペースは違っていたであろうと思われるが、順にレベルを上げていっているのでトータルでは標準的なレベルまで学習したと思われる。
公文式 千種教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からも近く、先生もよく存じている方でした。
通塾中
公文式 新曽南教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・年齢に合わせてのカリキュラムではなく、できる子は先の学年の学習をし、逆に出来ない子はテストに合格できるまで下の学年向けの学習をさせられる。 その見極めは、担当の先生方が会議で決めているらしいです。
通塾中
公文式 岩国関戸教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周りには喧騒も無く勉強に打ち込める。
通塾中
公文式 中川原教室の口コミ・評判
講師・授業の質
50代の女性2人 パートだと思われる。国公立の大学にいったと聞いているが出身大学は不明 基本優しいが怒ると怖い しっかり怒ってくれる先生である 丁寧に教えてくれる 人間味のあり、今時珍しい塾の講師である
通塾中
公文式 弁天町教室【東京都】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街にあり静かな環境でできる。自宅からも近く安心して通学できる。
公文式 五城目教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校から歩いて通塾でき交通の面で良かった
公文式 内原教室【和歌山県和歌山市】の口コミ・評判
講師・授業の質
教え方がいいのか、学校で勉強してくるよりわかりやすいと、本人がいってました。 また、辛抱強く教えてもらえるので、わからないことがわかるようになったり。帰ってくると楽しそうに学んだ事を話してくれます。 そのぐらい、人望が厚い先生のようです。
公文式 におの浜教室の口コミ・評判
講師・授業の質
おかげ様で先生方とのコミュニケートが凄くて家庭では話せない事など聞いてくれていました。後日、本人が学校へ行って入る時間帯に先生と話をしたりと教えてくれて助かりました。親の悩みを聞いてくれて助かりました。勉強も大事ですがそれ以外の事も真剣に考えて頂き有難うございました。
通塾中
公文式 高岡定塚教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学年に合わせての進度ではなく、子供ひとりひとりに合わせた能力からはじめられます。しっかり理解したかどうかテストをしてから、次の進度に進むので、わからないまま進んでしまうことはなく、確実に実力がつきます。
通塾中
公文式 佐世保池野教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ご存知のように公文式は担当の先生がどうこうというよりもメソッド時代である故に正直言って先生はどのような方でも構わないと思うが、強いて言えば面談や電話連絡などをマメにしていただいているので、とても満足している。
通塾中
公文式 菊住教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通学経路に大通りがなく比較的安全。騒音も気にならない。
通塾中
公文式 二ヶ崎教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
宿題を提出して、教室では課題に取り組んでいるのではないかと思います。教科ごとに採点の先生が数人いる。採点時にアドバイスをもらっているのではないかと思う。 先生が多いので、勉強する環境としては良いと思います。
通塾中
公文式 伊予上吾川教室の口コミ・評判
講師・授業の質
学校より丁寧で分かりやすく。わからない点があれば一人ひとりに寄り添い個別で対応しへその子の理解度に応じた適切な考え方をご提案いただいてます。子供も学校でわからなかったこともわかるようになるので話をして帰ってます
公文式 四郎丸南教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩で通える距離
通塾中
公文式 弁天町北教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
夏休み中の丸つけ
通塾中
公文式 船橋北口教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。
公文式 北広稲穂教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分
通塾中
公文式 北栄教室【北海道札幌市】の口コミ・評判
講師・授業の質
高校教師、幼児教室の講師を経て独立された先生。数々の生徒指導および自身の子育ての経験から、保護者目線でのアドバイスに長けている。 HGMメソッドを取り入れ、脳の働きを活性化させる授業を展開する学習法で親身に指導してくれている。
通塾中
公文式 上松教室【長野市】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車で送り迎えするのが大変である。
通塾中
公文式 万代教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
コロナ関連の連絡や授業の休校や欠席出席などの基本的な連絡事項が主で、その他は記憶にありません。勉強に関する連絡事項は今まで受け取ったっことがない。
通塾中
公文式 新曽教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円
通塾中
公文式 西阿知TOWN教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
送り迎えの際に必ず会うことが出来るので、その際に困っていることやこうして欲しいとの要望があればそのタイミングで伝えてもらえる。
近くの教室を探す