公文式の口コミ・評判一覧(11ページ目)
301~330 件目/全 11,552 件(回答者数:2781人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
時間がかかって暗くなってきた時はお迎えの連絡をしてくれます。 他に子どもが少し壁にぶつかっている時などにも連絡が来て、面談のセッティングをしてくれました。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大学受験に関する決まった教材はなかったですが、本人が模試で出来なかったところを一緒に再確認してくれたり、わからかいところをわかるまで教えてくださったり。 過去問を過去9年前まで遡りひたすら繰り返しといていました。赤本を利用しながら学び完全にスムーズに解けるよう勉強していました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的なことができるので良い。自分のペースでできるところもあって、ある程度やっていくとどんどん進んでいく感じです。分からないところや苦手なところはより詳しく丁寧に説明してくれたり、解説してくれたりするので、とても良いです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
時間とか、体調とか休みとかLINE等で教えてもらえるのでありがたいです。 しかし、急な連絡などは電話になるので少し大変な時もありますが、連絡手段は一つではないのでありがたいと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
警報が入った時や、時間に遅れてしまった時、今日頑張ったことなど、何か気になることがあればすぐに教えてくれている。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
9年間お世話になったのですが高学年になるにつれてなかなか次のステップに上がれず頭を抱えた時にも見守って頂き、有難うございます。時には吐口を言うた時もあった見たいで本人はストレス発散になっただろうけど先生には嫌な気持ちにさせてしまい本当に申し訳ない気持ちで一杯です。いつも暖かく見守っていただき有難うございました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
A5用紙表裏面に問題が10問ほど記載されており主に基本的な問題が多い。その問題用紙を宿題で記載して授業の時に提出をして間違ったところを中心に指導を受ける。 問題によって合格ラインが決まっておりやる気があればどんどんカリキュラムを進める。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
希望があればZoomや直接教室へ行って面談をしてくれます。 希望がなければなにもありませんが今頑張ってる内容などをちょくちょく教えてくれます。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
何度も何度も同じところを繰り返し学習するスタイル。学校の進度にあわせるというよりはわからないところを徹底的に復習するスタイル。しつこいくらい同じ問題をする。反復するので息子の忍耐力はあがったとおもう。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントをしている時は集中出来るよう音を下げたりしやる気ない時は合格賞状をみて自身に繋がるようやる気を出すように持っていきました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
直接面談で30分程度会話している。 また、送り迎えをした場合にはその都度で学習の進捗や結果を話している。 メールでの都度相談なども受けてくださっている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
夫は以前家庭教師をしていたので、勉強を教えるのがとても上手いので、夫にお願いしています。 ほとんどリビングで勉強するので、私もたまに教えたりしています。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
なにか急なお休みの連絡や、その月に子どもが学習した内容など、電話やお手紙で教えてくださりました。あとは特に覚えておりません。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
もう一二教科増やそうかまよっていますが、本人がやる気を出すようになればと思っています。中学受験して欲しいとは思っていますが、出来るのかどうか教えて欲しい。カリキュラムの変更が必要なのかも教えてほしい。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生はお子様がおふたりいらっしゃって、娘と小学校は違いますが近所の小学校に通われています。プロの講師の方で当初はお教室を掛け持ちされていらっしゃったようです。今現在はわかり兼ねますが、それだけ技術もあり信頼の高い方なんだと思います。学校での生活や宿題に関してもよく気にかけてくださり、細やかな声がけにとても安心感があります。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くにあり
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:年間で20万円弱かと。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
前問の講師についてにも通じるが、個人の能力に応じてカリキュラムを組んでくれていて、学校の授業や定期的なテストでわからなかった箇所や問題に対して時間を割いてくれたと聞いている。おかげで苦手科目の成績が向上した。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
自分や奥さんが子供の頃からよく知っていて、子どもの頃に教わっていた先生の息子さんが今は講師をやっています。優しくて明るくて面白くて思いやりのあるとても良い先生ですね。皆さんがイメージしている塾講師とはちょっと違う教えてくれるお兄さんって感じでしょうか。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間24万円程度
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
このくもんでもカリキュラムは よくわからないですが、 出来たら次にすすめてそして、出来たらシールを教科書に貼ってもらったりして、最後にその教科書をもう一度できたら、つぎの教科書がもらえたような気がします。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
まず教え方が丁寧であり安心して通わせることができている。公文式は講師によっては機械的な教え方に終始する教室もあって、当たり外れが多いと聞くが娘と息子が通っている教室は当たり。ママ友の評判も良いと妻から聞いている。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校て家の間にあるので通わせても安心。周りはマンションがいっぱいあり色々な人の目もあり安心、安全だと思います。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の塾での様子 宿題がちゃんと出来ているかの連絡 苦手科目の連絡 学校での宿題や授業内容の確認 自宅での過ごし方の報告 予習や復習をどの程度出来てるかの連絡などありました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での勉強内容や勉強への姿勢。困っていることや、どの程度のレベルで、今後どのレベルを行っていくかなどの内容
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式は昔から知っていて、長く続いているだけあってその仕組みには不安はありませんでした。その子その子の学力や理解度に合わせて進める事ができ、定期的な昇級試験でレベルや理解度を確認できるのが良いと思いました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、公文式の問題集により、予習・復習の反復により行われている。 進む人はひたすら進むことができるため、出来る子にとっては先取りでかなり進歩させることが可能です。 同時に、不得手なところは、何度でも繰り返すことができるため、復習も取り組みやすいカリキュラムだと感じている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語が苦手なこと伝えました。学校のテスト国語以外は問題ない点数なんですが国語だけ点数悪いです。塾の先生には伝えて後は中心的に教えていただくみたいです。良かったら他の教科書も相談しようと思います。確実に良くはなってきた感じです。