1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(8ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(8ページ目)

211~240 件目/全 11,552 件(回答者数:2781人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生が揃っており、1人1人に対して、個人のレベルに合わせて学習の面倒を見てくれている。分からない所、できが悪い所に対してもその都度丁寧な対応が魅力的である。相性が良い先生が揃っている。子供の扱いが上手である。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での学習状況と自己学習の状況を相談しながら、方針や宿題の量を決めてもらえる。解く時間を気にしてくれ、時間がかかるようなら、少し戻って理解を深めてもらう工夫をしてくれる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近いので送り迎えが楽 同世代の子が通っているので、楽しむことができてる

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題のプリントをする癖を付けさせるために、毎日のプリントの準備等を行っていました。 送迎も行っていました

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

バスで通学可能

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

数学は計算力が凄く身につくと感じました。応用がなかなか難しく国語力が大切だとつくづく思いました。理解力がかけると内容がわからなくて解けないからです。とにかく文字を一つでも多く知る事、今でも思います。小さい時から本を読むのが大事なんだとつくづく思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:夏季講習を入れずに15万円程度

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、学習進度に合わせて行うので、基本わからないがない状態。 周りのこと競う必要もなく自分の学習スピードで勉強できるのが良い。 また、進度によって表彰されるのが子供のやる気につながるのも魅力の一つ

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題をおやこでいっしょにやったり、プリントの整理整頓や管理を保護者がしたり。早寝早起きで生活リズムを保ったり。風邪など体調の変化に注意し、試験当日に最高のパフォーマンスが出せるよう注意した。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、うちの子どもは国語と数学を教えてもらいましたが、どちらも、うちの子どもがわからないところは、低学年まで戻って、その基礎から教えてくれるようなカリキュラムでした。このおかげで、うちの子どもは、わからないところが、分かるようになったので、勉強が好きになったようです。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、プロの講師が多く、とても丁寧で熱心に子供に教えてくれた。特に、うちの子供はわからないところが多くあったが、そのわからないところを、一つ一つ丁寧に教えてもらうことにより、うちの子供は勉強が好きになったようである。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家からとても近く閑静な環境です。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10000円

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:144000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

連絡帳のようなものは存在しないが、随時電話やメールにてやりとりを行っている。普段と様子が変わっていた時などもこまめに連絡をいただけ、満足感は高い。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

個別で対応してくださりとても丁寧な印象をうけました。基本みまもりながらようすをみていてくださり、わからないところを質問すると丁寧におしえてくださったりとくヒントをだしてくれて自分でとける力を引き出してくれるかんじでした。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文は基本的に同じ問題を繰り返しできるまでやります。簡単な問題が多いですが、小さい時から学習習慣がつくことができるので、非常に良いと思います。また、宿題もでますので週2回プラス自宅学習で、結局ほぼ毎日何かやってます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。 その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。 またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾に関して定期的に習熟度や模試の結果についての報告が主ではあるがそれ以外に連絡は来ない印象がある。頑張っている、親身になって話を聞いてくれたり親身になって話を聞いてくれる

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

とても優しく教えてくれる先生でした。 子供達も嫌がらずに通えることができています。 現在も継続で休むことなく行けているので安心しています。 とても雰囲気も良さそうでした。 女性の先生が多かったかとおもいます。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、教室での指導や保護者とのコミュニケーション、教室運営などを行ってくださいます。指導科目は、算数・数学、英語、国語の3教科で、子どもたちのやる気を育んでくれます。 公文式の講師は研修制度が良く整っている様で指導にバラつきがなく安心してお任せできます。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近く自転車で通える範囲であり、住宅街の中に位置しております

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

足りない点や家庭でやる必要性のある事柄などを教えてくれます。 連絡は週に1回程度もらっている印象です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街にあり、我が家の場合は小学校の通学路の途中でもありました。人通りが割とある広い通りに面しています。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

認めてくれること、気づくヒントをくれること、気づきを褒めてくれること、読書をすることを大切にして、それを常に伝えてくれること、保護者にも説明してくれること、無理せずゆっくり進めても良いと焦りを取り除いてくれたこと、感謝ばかりです。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください