公文式の口コミ・評判一覧(8ページ目)
211~240 件目/全10,978件(回答者数:2677人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に関して定期的に習熟度や模試の結果についての報告が主ではあるがそれ以外に連絡は来ない印象がある。頑張っている、親身になって話を聞いてくれたり親身になって話を聞いてくれる
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
苦手教科について、教科書中心のカリキュラムであり、苦手教科については集中して、問題集による個別テストを実施してくれます。個人の学力を把握しており、各個人に見合った的確なアドバイスと指導を実施します。英語については、授業の中ではすべて英語でのやり取りで行われ特にヒヤリングに重点を置き徹底的な指導を行ってくれます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良いです
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
まず、推薦ということもあって知り合いは信用していましたが、体験入学などを踏まえて接しているうちに、信頼に値する方だとわかりました。また模試や検定試験などを通してのフォローも良く、今ではとても信頼しております。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
公文式の指導者の方々を指導する立場でもある先生で、進学塾ではないのに、大学の情報や受験対策などもアドバイス下さったり、受講科目以外の教科も体験させて下さったり、また年に2回の保護者面談など満足のいく対応をして下さいました。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
教室から戻ったら宿題プリントを全て出して学習予定曜日ごとに分けました。学習前プリントと学習済みプリントがわかるようにして、本人に「自分ごと」として捉えさせるようにしました。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
繰り返し何度も何度も問題をといて、徹底的に解けるようにしているカリキュラムとなっている。 間違っても、何度も問題を解くので、そのうち解き方を習得し、すらすら解けるようになることが凄いと思う。 そして、学年を超えて学習できるので、学校の授業がラクになり、とてもよい。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
スモールステップでわからなかったところを再度取り組んだり。たまたま会っていても同じような問題で使えたりしてしまうことが多いので、繰り返しスパイラル的な何度も何度も同じことをやるような学習は小学生にとって必要だと思う。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室内での態度、様子や問題の解き方を工夫した方が分かりやすいので教えて頂いたりしました。勉強以外に親には言えない話などをしていた見たいなので先生から聞いたりして助かりました。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
中年女性二名 国公立大学とは聞いているがどこの大学は不明 おそらくパート勤務であり十年以上塾講師をしている 基本優しい先生であり怒る時は怒るみたい どちらかというと昔の面倒の良い先生である 躾もしっかりしていて子供は嫌がるが親的には助かっている
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く雨に濡れずに行けるから。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
何かあれば連絡が来る感じ。テストに受かった時には、塾での様子を取り組み方、内容理解などについてお手紙をくれて、何か緊急なことがある時はメールで連絡がくる。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生でベテラン 優しく、子供の様子をよく見てくれていて、元気がなかったりすると声をかけてくれル良い先生でした。いつもならきちんとやっていく宿題をやらないで行った時も叱らずに何があったのかを深く聞いてくれたみたいで元気になって帰って来ました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
主に宿題プリントでわからない問題の解き方を一緒に考えたりしています。 答えを教えるのではなく、問題の解き方を導かせる感じです。 国語ならば単元の物語の本を実際に手に取り、最初から最後まで読んだりします。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りではなく、住宅街の中なので、とても静かで勉強するに適している。車も停めやすく、送迎しやすい。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から塾までの導線は非常に治安が良くアクセスは良い。周りに小判であったりコンビニがあるため道が明るいためとても通いやすい環境であった。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人が頑張ったことを中心にどんな様子だったかわからないところは、どのようなところがわからなかったのかも多く詳しく教えてくれている
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学年に関係なく、子どもの出来る物はどんどん先へ進めた学習になるため、小学生1年生でも中学生の勉強をしていたりと各個人によって学習内容が変わります。授業形式ではないため、自分のわからないところは直接先生に聞くなど、自分のやり方ですすめていく方式。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
個人のスピードに合わせた勉強速度なのでとても捗っておりました。また、LINEなどでも我が子のレベルや集中度の報告を受けることができ、月に一度、保護者面談があり今、どのレベルかをお話ししてくださっています。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私は公文式のカリキュラムはあまり重視していませんでした、とにかく私が用意したプランを講師が実行してくれるかの問題ですので私が用意したようにやってくれましたので満足しています、毎日、子どもにしたら 何故ほかの塾生とはことなることでしたので困惑していたと思いますがカリキュラムにたいしては公文式が組み立てたことなのでカリキュラムの内容は私はあまり意識していませんでした、
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:168000円