公文式の口コミ・評判一覧(7ページ目)
181~210 件目/全 11,552 件(回答者数:2781人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家に近く商店街にあり、夜も人通りもあるため、安心な場所
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
近くの大学卒業の若い先生でした。明るくさわやかな好青年で 生徒達に とても人気ぬやなある講師でした。分からない問題も生徒が自分で解けるようになるまで丁寧に教えてくださいました。受験も堅苦しい授業ではなく 時には笑いありの楽しい授業だったと聞いております。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾でつまづいたり、何かあるとラインで連絡が来るので、気軽に相談できてよいと思います。全くないというわけではなく、何かあれば連絡あり、定期的に保護者との個人面談もあります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
プリントだけすすませるのではなく、その子に合った進み方をしてくれるので、早く進む子もいれば、理解するまで何回も同じプリントをする子もいます。 逆に理解していない子にはプリントを戻させて、理解できるところからやり直しさせます。 我慢強く自学自習ができる子になります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良い
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には、宿題の丸つけのみ していました。 片付けが苦手なので、たまにプリントの管理も していた感じです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
一緒にそばにいるだけで、宿題を進めたりわからないところを一緒に考えたりするのが教育的に良いと思うのでそれを続けている
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
優しくておしえるのがじょうず。 連絡も丁寧にしていただいたいるのでとても安心できる先生。 気遣いも色々していただいてとてもいい先生です。 子供も嫌がらずに通える雰囲気の先生で本当に良かったとおもいます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
・講師は全員女性で、経験豊かな方が多い印象です。 ・子どもの性格や学習状況に寄り添って優しく指導していただいています。 ・勉強が苦手な子どもですが、優しく粘り強く教えていただいているため、苦手なりに前向きに勉強に取り組んでいるようです。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からいちばん近い塾を選んだこともあり、補習などで夜遅くなった日でも比較的安心することができました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校でのテストの点数はすぐには上がりません。自分の基礎レベルを上げるための学習です。なので幼少期からの通塾が断然おすすめです。幼少期から通っていたとしても中学校のテストで点がとれるわけではありませんでした。宿題丸写しも頻繁にやってました。親は辛抱です、ある日突然、身につけた基礎力で受験勉強ができます。本当にやる気になったときに役に立つのは自身で得た基礎力です。塵も積もれば山となる、です。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から、親への連絡はあまりなかったと思います。なので、どのような内容かは、あまり覚えていません。特に変わった内容の連絡はなかったと記憶しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
片付けが苦手な所があり大事なプリント等無くす事があるので整理整頓の癖をつけさせるよう教育している。親が子に教えることはしていない。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
始めは、自分の能力に合った分野からはじめるのですが、徐々に高校受験に必要のなところをしっかりと取り組める内容になっていました。英検にも熱心にしどうしてくれて、受験勉強と並行して英検にも力をいれることができました。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供の成長に合わせたものだったので、一緒になりながら付き添いながら楽しくできていました。子供もすごく楽しいと言いながらできていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅地にあると言う事。車通りも少なく、自転車で通える距離が1番理想だと思った。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストや行事のお知らせ、休塾の連絡などが送られてきます 個人的な連絡もLINEでの連絡がきますが 学習に関しての連絡はほとんどありません
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には個々の生徒のレベルに合わせてカリキュラムが設定される。当該生徒の学習能力が高ければ、所属する学年に合わせることなく上級学年ね学習をさせるよう設計されているほか、習熟度が低い生徒についてはその原因を追究し、必要に応じて生徒が所属する学年の下級学年に遡り、基礎から理解させて習熟度を図るよう配慮されている。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
週に2回子供が持って帰ってきた。宿題を一緒にしました。 両面印刷でプリントが10枚出ることがあったり、5枚出ることがあったのですが、できていなかったりすることがあるので、確認しできていなかった場合、一緒に問題を解いたり考えて回答を書いていました。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く、周辺の環境も良い。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
停滞期が続いている時や、頑張って取り組めている時など。最初にこういうことがあれば教えてほしいとお願いしていたこともあり親身に連絡をくれる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
問題の内容教えると言うよりも勉強するスケジュールを組んであげ、その時間を確実に毎日調整してあげることが最大のサポート内容です。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾での教材購入等は無かったので、学校の教科書のみでの勉強でした。問題集や参考書等を持参してる生徒も多数いました。学校の成績が上がったと、先生から言われたので、塾では個々に合わせて指導されてたと思います。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
平素の塾内での過ごし方、授業中やその他のきになったところ。テストの結果、前回との比較。宿題の取り組み具合、こなしている学習量など。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル普通で詳しい内容は分かりませんが、成績も上がったので、とても良い塾でした。 カリキュラム内容も人に合わせて行っていたようで評判もとても良かったです。 これくらいしか分かりませんがよろしくお願いします。