公文式の口コミ・評判一覧(7ページ目)
181~210 件目/全 11,674 件(回答者数:2803人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近かったので、送迎の必要がなく、また、夜も街灯が明るく、良い環境でした。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
いわゆる公文式。自学自習方式のプログラム教材を使用していた。教科は数英国で幼児レベルから高校レベル教材まである。よく出来た教材と思う。学校と違って、学年相当レベルを越えてどんどんステップアップさせる。補習塾でも予習塾でもない学習塾という感じかな。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲の環境としましては、子育て世代も多く、物騒な感じがしなかったので安心安全に通わせられると思いました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通いやすかった
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
40年以上同じ場所で講師を勤めてきたベテランの方。女性の年配の先生で、それぞれ子どもたちの性格に寄り添って考えてくれるから安心感がとてもある。とにかく子どもを褒めてくれて、悪い言い方は聞いたことがないので、子ども自身も信頼しきっていた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文オリジナルのカリキュラムであり、子どもの進捗に合わせて進めるスタイルなので、他の塾とは違った内容である。そのため、理解しにくい部分は、時間をかけて進めるため、わからないまま進むことがないのがいいところと思う。ただその反面、学校の進捗に合わないところがある
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩圏内で安心して通わせる事が出来ます
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾でつまづいたり、何かあるとラインで連絡が来るので、気軽に相談できてよいと思います。全くないというわけではなく、何かあれば連絡あり、定期的に保護者との個人面談もあります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近くて、自転車でも行けるし、雨の日は歩いてでも行けるので、リッチーについては第一に考えた
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・公文式の学習カリキュラムに則り、子どもの学習レベルに合わせて個別に学習できます。 ・苦手なところは丁寧に、得意なところはどんどん進むようになっています。 ・未就学児が高校生まで長く続けられる仕組みに感じます。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、こどもたちの成績や志望校に合わせて何種類か用意されており、クラス別にもなっているので無理なくこどもたちが学習に取り組むことができて授業のスピードについていけるように工夫されていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通の公文のカリキュラムだが、わからない問題などの指導もしてくれた。英語のヒアリング対策などもやってくれた。英語、国語の読解など丁寧に指導してくれた。読解力向上にかなり寄与したと思う。普通の公文の枠からは逸脱していると思う。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から行く場合は車で送迎をしていましたが、小学校時代は下校班が公文組でした。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での授業態度や集中して取り組めているかどうか。今後の課題などについての簡単な報告を入れてもらっています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題の量や学習内容や量について、毎月紙で連絡をくれて、それに答えるかたちになっていて、私たちの意見を反映してくれてぃす。とても助かります。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
丁寧な説明と子供とも楽しく学べる様子など一緒に楽しく学ぶことができるように考えたり、意見の交換などを行っていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
一緒に宿題を進めたり、わからないところを一緒に考えている。音読や言葉に出させることを大事としているので、わからないことや自信のなさそうなところは親としてなんとなく築けているようにしている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストや行事のお知らせ、休塾の連絡などが送られてきます 個人的な連絡もLINEでの連絡がきますが 学習に関しての連絡はほとんどありません
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
主たる講師は、十分な指導経験を有するベテラン女性講師であり、語り口調も歯切れがよく、生徒への指導だけでなく、保護者への説明も分かりやすく丁寧に説明しながら個々の生徒の能力を見極めた上で学習を進めてもらっているため保護者としては安心して子供を預けられていました。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度や進捗状況の確認など。ちょっとした事や、元気がないときなどは必ず連絡をくれていた。変える時間が遅くなったときなどは今帰りましたので宜しくお願いします、などの連絡もくれていた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
半腹練習になります。 宿題も毎日の分でます。 国語、算数、英語の三科目 宿題を忘れずにやると消しゴムなどのプレゼントがあります。 すごく丁寧に教えてくれます。 親と協力しながら子供の指導にあたります。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
教え方がとてもじょうずな先生。 ジョークを交えながら、こどもと楽しく授業をしてくれる先生。 こどもが想像しやすい例えでわかりやすく教えてくれる。 こどもが先生を信頼している。悩み相談にも乗ってくれる。 ノリがいい先生でこどもに好かれていて、おかげさまでこどもが楽しく通えている
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡はあまり無かった。事務的な連絡が多かった様な気がします。うちの子どもは、特に自分から勉強していたので塾から連絡はありませんでした。