公文式の口コミ・評判一覧(9ページ目)
241~270 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
忘れ物の内容、宿題の内容、月の学びの方針などの連絡がくる。また、危機管理情報も共有頂き、市の情報も掲載してくれている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60,000円程度
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムにつきましては興味をひくようなイラストがあったり、吹き出し等で参考になるようなコメントがあったりといろいろ工夫されていて子供達も興味をもって取り組めるようになっているのではないかと思いました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施している科目は算数ですが、学校の授業の復讐はもちろんのこと子供のペースに合わせてくれているので効果的に勉強ができていると思います。学校のテストで70点以下だったら通わせるということで始めたが今はとても楽しみながら通っているように感じる
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校からも徒歩5分程で行けるし、教室からも自宅まで徒歩で帰ってこれる場所ではあったので、周囲の環境としてはとても良かったと思います。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
数学、英語、国語のプリントがあります。宿題で家に持って帰ってやって持って行くという感じでしたが、出来なかったり分からなかったらその日に持って行ってやっても大丈夫でした。受験生だったので他の教科も勉強していました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:360000円
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
先生の教え方はわかりやすく丁寧に教えてくれ、生徒がわからず、悩んだりしていると、生徒がわかるまで付き合ってくれるので、生徒が勉強についていけなくなることはなく、生徒のやる気をなくさないように指導してくれていい先生でした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
公文には責任者となる先生が1名とパートの主婦の方が3〜4名います。 責任者の先生との相性が良いと成績も伸びやすく、子供自身も公文に行くのが楽しいようです。 子供の様子をよく観察してくれているので、サポートが細やかでとても良いです。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は数年おきに変わっている。 皆さん、熱心に対応してもらった。特に最初の先生には、ひらがなも満足に読めない娘を一から教育して頂いた。 また、英語検定まえには、テスト対策を念入りに行なって頂き、良かった。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡内容は、忘れ物や期待忘れなどを緊急時以外は特に連絡といったものは会えてなかったように思います。よかったです
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室内での様子や問題の解き方、もっとこうすれば解きやすいよ…など色々とアドバイスをもらいました。親も一緒にお勉強!
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に教室での態度や、理解度等の連絡です。 此方が尋ねた内容にもしっかりと向き合って頂けて、きちんとお返事や指導をして頂けます。 とても助かります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数と国語をしているが、まずは今の段階をテストで見て、その子に合ったところからスタートしている。四年生だからといって四年生の学習からスタートするわけではなく、苦手なところからスタートするので復習にもなる。 学習時間も各教科30分程度なので、集中力も保てているようだ。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から5分圏内で、学校帰りにそのまま行ける 駅から近く、交通量は少なめでも通行人が多く、安心して通塾させることができた
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
コロナウイルス感染拡大時は、教室の休止や各学校の学級閉鎖や教室の対応等がまめに送られてきて、不安なく勉強できるようたいおうしてくれました。それ以外の時はお知らせや面談の予定等が送られてくる程度です。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
先生から塾の取り組み方や気になる教室での雰囲気、注意点等が定期的にお知らせとして届けられてました。 後は気になることは直に面談や電話でも対応してもらえました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供がちゃんと集中して勉強しているか塾の先生から連絡があります。それ以外には特に連絡事項はありません。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:高く感じた。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
その子の今のレベルを知るテストがあり、そのテスト後、1人1人にあった教材からスタートすり。 教材の進むスピードやレベルもその子次第なので、頑張っている子は結果がしっかりついてくるので、自己肯定感もあがり自信につながっていくと思う。反復学習なので、集中力、忍耐力も身につく。 数学などは応用問題に弱いかと思ったが、基礎力がしっかりついているので大丈夫。 英語も専用の機材を使用するので、リスニング力がつく。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
公文までの道は、割りと大きい道路ばかりで、家から歩いて5分以内の所にあるので、通いやすいです。安心して通わせられる距離なのも決め手でした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題量の調整をするか否か(病気や休校日、夏季休暇時など) 全体的な学習指導方針 休み連絡忘れの確認 登下塾の時間連絡(自動メール) 面談の調整 私立受験についての確認
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の場所が遠かったので、送迎は家族で話し合って確実に出来るよう努めました。 また、欲しい教材などは注文の手配など親がするようにしました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
問題を出したり、一緒に考えたり、ほしいものがあったら準備したりして、なるべく要望には応えるようにしている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
すごい通いやすいです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
スモールステップで自信をつけやすい。プリント1枚も集中できる内容で、飽きることはない。数を数える時は物を出したり、一緒に数えてくれている。英語の学習も音読やリスニングなどいろいろな方法で、興味が湧く内容だった。