公文式の口コミ・評判一覧(13ページ目)
361~390 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩で通える距離
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
定期的に連絡をしてくれて現在の子供の状況を教えてくれます。また、子供の性格をよくわかってくれており、どのようにしたら意欲的に勉強してくれるかをよく把握してくれている。それに沿った宿題の枚数などで無理なく勉強できている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容のレベルは普通だと思います。国語を習っていますが漢字が苦手な子供ですが、毎回理解できるように優しくフォローしてくれて教えてくれるようです。間違えやすい漢字の時はどう覚えたら良いか優しく丁寧に詳しく教えてくれるようです。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、算数、英語を週2回火曜、金曜日に行い2時間くらい学ぶ。分からない所や難しいところが有れば延長して学び丁寧に教えてくれる。宿題もあり採点してくれた後は 間違えた所も教えて指導してくれる。英語は発音練習のタブレットのようなタッチペンの付いた機械も渡されて家で特訓も出来るようになっていた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:230,000円前後
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人が出来る範囲を見極めて、宿題を出してくれる。目標に向かって取り組めている。大体1教科につき3枚プリント学習をしている。 間違えた問題は解き直して提出し、100点になるようにやり直しをしている。 間違えが多い計算は何度も同じプリントに戻ってやるので身につくまで先に進まない。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
普通
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円程度
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:1万行くか行かないかぐらい
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:280000
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
1つ学年下のところからスタートして、100点満点を積み上げていく学習方法。 半年ほどで、現在の学年まで追いついてきた。 これから翌年度以降の学習に取り組んでいくことになる。 1枚のプリントを数分で終えることができるので、コツコツと続けることができ、わたしの子供にはあっていると思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
普段のきょうしつでの様子を、たまにむかえに行ったときに教えてもらっています。他は問題なければ連絡帳ないです。。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万程度
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
長年研究されて、改良されたカリキュラムなので信頼はあると思いますよ。 コツコツ積み上げていける実感が湧く教材です。 細かいステップ毎にセットされた教材は圧巻です。 ただ、数学や英語において、文章問題が少ない印象を受けます。 その点は、問題を解くアプローチ/プロセスを指導する事に知識やテクニックが求められるため、講師育成等課題が排除できる公文式側のメリットがあるのかもしれません。 その点で、模試対策に向けて文章問題の得点力アップに苦労しました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校で習っていないからといって学びをストップさせるのではなく、どんどんと進めていく方式。文章問題などは算数に関してはないが小学生でも高校生レベルの数学を学べたりする。だいたいこの時期にはここまで進むだろうという目安を保護者にも伝えてくれる。ただし、何月までに絶対にここまで進むと無理強いはしないのでその時の子どものコンディションなども考慮してくれる。自分が進みたい時に進むという方針な模様。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家にも近く、家族のような感じで接して頂き、子供も途中でやめたり飽きたりすることなく勉強に取り組める環境でした。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
それぞれの学力・ペースにあわせてできるので良かった。 苦手なところはもう一度復習したり、英検対策もしっかりしてくれた。 公文の教材なので、学校のテスト勉強はできなかったけど、応用力がついていたのでテストではこまることはなかった。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校との勉強とは違う方向性で、子供の基礎能力の向上を重点的にやっていただけたと思います、その中でも学校での学習に沿う部分もあり、現在学校で学んでいる箇所より進んで勉強しているなど子供のやる気を出すようなカリキュラムが良かった。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
必要あれば連絡をくれていました。コミニケーション図ることが良かったと思ってます。メール電話でテディーくれました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
特別ないです。体調が悪くなった時などにお迎えの連絡がくるくらいです。基本的には連絡はありません。子供通してです。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特に問題なし
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りに面している割には静か
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
いつでも相談できて安心。高学年になるにつれて、質問されても教えてあげる事が出来ないので先生にきいたりしてやってました。勉強以外にも相談したりして親の技持ちもわかってくれて高校受験まで親子共々、お世話になりました
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まだ小学生なので、国語算数理科社会を学校の基礎的なところから、基礎が理解出来てからは発展したところまで教えてくれるようです。 子供が興味を持ちやすくなるような、楽しく分かりやすく教えてくれるので飽きないようです。