お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. 自立学習塾とは?メリットやデメリットを徹底解説
更新日:

自立学習塾とは?メリットやデメリットを徹底解説

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

学校の成績アップや受験対策を目的に、通塾を考えている人も多いと思います。とはいえ、一言で学習塾といっても集団指導や個別指導など種類が豊富なため、どのタイプの塾がピッタリ合っているのか良く分かりませんよね。 そんな中、ここ数年で数を増やしているのが、自立学習塾です。今回は自立学習塾の特徴やメリット・デメリット、そして当サイトがおすすめする自立型学習塾を紹介します。

目次

自立学習塾とは?

まずは自立学習塾の特徴を見ていきましょう。

指導方法

自立学習塾の最大の特徴は、基本的に生徒主導で勉強が進められていくことです。塾の教室やオープンスペースなどを活用して、生徒それぞれで課題に取り組みます。課題の内容は塾によって異なりますが、プリント学習や映像授業を取り入れているところが少なくありません。それぞれに与えられた課題を、黙々とこなしていきます

教室やオープンスペースの中に講師が配置されており、講師が場内を巡回して生徒一人ひとりの様子をチェック。手の動きなどを観察して、課題が分からない子どもにはその場で個別指導を行います。もちろん子どもの方から講師への質問もOKです。

1人の講師が同時に担当する生徒数は塾によってさまざま。10人程度としているところから、20人程度に設定しているところもあります。

個別指導塾との主な違い

自立学習塾と区別が付きにくいのが、個別指導塾です。特にこれまで学習塾に通ったことがないと、違いが良く分かりませんよね。両者の違いはどこにあるのでしょうか。最大の違いは講師が主導となるのか、それとも生徒が主導になるかです。

個別指導塾では講師が主導となって授業が進められます。

一人ひとりに設定されたカリキュラムに沿って、講師が学習項目の解説を実施。塾によっては黒板やホワイトボードを活用して、学校の授業のような雰囲気ともいえるでしょう。問題演習も講師の指示によって行われ、分からないところや間違ったところは個別に指導をしてもらえます。

また仕切りで区切られた個別ブースを使用しているところも多く、自分だけの学習に集中できるのも個別指導塾の特徴ですね。

一方で自立学習塾の主導は生徒です。

多くの塾では生徒一人ひとりの学力レベルに合わせた課題を設定し、映像授業やプリント学習などを生徒が自ら行います。前述したように分からないところは講師に質問が可能です。

個別指導塾のような個別ブースではなく、広いスペースに机が並び、他の生徒と同じ空間で勉強をしていくことになります。

自立学習塾のメリット・デメリット

続いては自立学習塾が持つメリットとデメリットを見ていきましょう。

メリット

まずはメリットです。

【自分で勉強をする習慣や管理能力を身に付けられる】

1つ目のメリットは自分で勉強をする習慣や、管理能力を身に付けられることです。

自立学習塾の中には、具体的な学習プランを生徒自身で作っていくことが求められます。もちろん講師や塾スタッフのサポートはあるものの、最終的には子ども自らが学習計画を作ることを目標としているところも少なくないでしょう。

本来勉強とは親や学校の先生、塾の講師から言われて行うものではありません。子ども自身が問題意識や勉強意欲を持って、自ら進んで行っていくものです。学校の成績アップや志望校合格だけでなく、将来にわたった自己成長のために勉強は必要で、学生の頃から学習習慣や管理能力を身に付けておくことが大切なのですね。

【それぞれのペースに合わせて勉強ができる】

自立学習塾は生徒主導のため、それぞれのペースに合わせて勉強ができます

やる気が高いときや得意な科目が課題となったときは積極的に学習を進め、反対に分からないところや苦手科目が出てきたときは、じっくりと腰をすえて勉強に取り組めるでしょう。周囲の環境によってプレッシャーを感じることがないので、自分だけのペースで学習を進めていけます。

【他の生徒との競争心も働く】

3つ目は他の生徒との競争心も働くことです。

個別指導塾の中には1対1のマンツーマン指導を採っており、他の生徒の目が気にならない個別ブースで授業をしているところがあります。授業に集中できるメリットがある一方で、人によっては他の子どもとの競争心が働かないデメリットもあるでしょう。

ずっと自分だけの空間、自分だけのペースで勉強ができるので、思ったように成績がアップしないケースも実際にあるのです。

自立学習塾は自分のペースで勉強ができるものの、基本的には他の生徒と同じ空間で学習を進めていきます。そのため適度な緊張感を持ちながら、「ライバルに負けたくない!」といった他の生徒との競争心も適度に働くことが期待できます。

【成功体験を重ねて、学習意欲を育みやすい】

自立学習塾は映像授業やプリント学習などを、生徒主導で行っていきます。そのため講師が主導となる学習塾と比べて、「できた!」「自分で問題が解けた!」といった成功体験が生まれやすい特徴があるといえるでしょう。

子どもは勉強における成功体験を重ねることで、学習意欲が上がっていくもの。一人ひとりの学力レベルやニーズに合わせた自立型学習で、勉強への意欲もどんどん大きくなっていくはずです。

【学校の部活動や習いごととも両立がしやすい】

子どもによっては学校の部活動や、習いごとが忙しい人も多いことでしょう。特に中学生以降にはじまる部活動は勉強と同じくらい大切で、本格的に打ち込んでいる子どもも少なくないはずです。

自立学習塾のメリットの一つが、学校の部活動や習いごととも両立がしやすいこと。多くの学習塾では自由に学習スケジュールを組めるため、子どもの都合に合わせて通塾できます。

塾によっては都合の良い曜日や時間帯であれば、いつでも参加できるところもあるので、「今週は部活が休みだから、毎日通って集中して勉強をしよう」といったことも可能です。

【授業料をセーブできる】

最後のメリットが、授業料をセーブできることです。具体的な授業料は学習塾やコースなどによって異なるものの、自立学習塾では全体的に授業料が安い傾向にあります。

生徒1人に対する講師数が少ないため、人件費を大きくセーブできるのが主な理由の一つです。嬉しいポイントです。

デメリット

メリットがあるということは、当然のことながらデメリットも。続いては自立学習塾のデメリットを紹介します。

【自主学習の習慣がまったくないと、継続が難しいケースも】

自立学習塾は生徒主導で勉強が進められるため、自主学習の習慣がまったくない子どもの場合、途中で継続が難しくなるケースも実際にあります。

「勉強をするように促さないと、絶対にはじめない」「誰かがそばで見ていないと、勉強を続けられない」などといった子どもが、いきなり自分主導で勉強をしていくのは難しい面もあるでしょう。

ただし一概に自主学習の習慣がない子どもが、自立学習塾で勉強を継続できないとは限りません。塾によっては講師が生徒のやる気を引き出す上手な関わりをしており、入塾後に自主学習習慣をゼロから身に付けている子どももいます。子どものタイプによって違ってくると理解しておきましょう。

【個別指導塾のように密度の濃い解説は期待できない】

2つ目のデメリットは個別指導塾のように、密度の濃い学習解説は期待できないことです。個別指導塾は講師が生徒一人ひとりの課題やニーズに合わせて、個別にじっくりと指導をしてくれます。

1対1のマンツーマン指導の場合、授業時間中は講師を独占できるため、まさに手取り足取りで指導をしてもらえるでしょう。しかし自立学習塾は違います。

分からないところは講師に質問できるものの、講師1人に対する生徒数が多いことから、個別指導塾のような濃い学習指導は期待できません。

また問題演習で難しい問題があっても、まずは自分で解くことが求められます。

【周りの生徒が気になって勉強に集中できない】

最後のデメリットが周りの生徒が気になって、自分の勉強に集中できない可能性があることです。前述したように自立学習塾の多くは、広い教室やオープンスペースに複数の生徒が集まって授業が行われます。

他の子どもの迷惑にならないように私語は禁止となっていても、他の子どもと講師との会話やちょっとした物音などが気になってしまう子どもがいるかもしれません。

こんな子どもにおすすめ

さまざまなメリットやデメリットがある自立学習塾は、具体的にどのような子どもにおすすめなのでしょうか。

基本的にはある程度の学習習慣を持ち、一人でもくもくと勉強を続けられる子どもに向いているといえるでしょう。生徒主導で学習が進んでいくため、やはり学習習慣と継続学習ができる子どもにピッタリです。また向上心を持った子どもにもおすすめですね。

向上心が高い子どもは学習意欲も高いため、自立学習塾でもしっかり成果を出せるはずです。

おすすめの自立学習塾の紹介

巷にはたくさんの自立学習塾があるため、どこが良いのか迷ってしまいますよね。

最後におすすめの自立学習塾を、全部で3つ紹介します。

塾名 授業料 特徴 お問い合わせ
武田塾 要問い合わせ 生徒一人ひとりに対して365日課題を細かく指定し
自宅で学んだことをテストで確認
料金を知りたい
坪田塾 1,512円〜2,308円 メンタル・モチベーションサポートまで行い
「教えない、支える指導」を実施
料金を知りたい
スタディコーチ 要問い合わせ 「実校舎」または「オンライン校」のどちらかを選んで受講が可能
1日ごとに細かく学習管理が実施
料金を知りたい

-武田塾

武田塾は大学受験に特化した学習塾で、子どもの自学自習を徹底管理し、自ら勉強を続けていく仕組みを作っています。

【特徴】

自宅学習を促すために、生徒一人ひとりに対して365日課題を指定。どの参考書のどの部分を勉強するのかをこと細かく指定されるため、「どこを勉強すれば良いのか分からない」といった状況を防げます。

そして自宅で学んだ内容は確認テストでチェック。自学自習の効果は表れているのか、そしてサボることなく自学自習をしているかを確認します。また個別指導が付いているコースでは自学自習で分からなかったところを質問できるため、入学試験までの時間を効率的に使えるでしょう。

【参考情報】こちらでも解説しているので、ぜひ目を通してみてください。

【料金】

授業料については、以下の記事で解説しているので参考にしてください。

【参考記事】武田塾の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

【サポート体制】

武田塾では動画で「夏休みの勉強のモチベーション維持の方法」や「大学受験の歩き方」、「教科別勉強方法」などの配信をしています。また各教室には自習室が設置されており、開校時間であればいつでも利用可能です。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

武田塾の紹介ページはこちら

-坪田塾

映画「ビリギャル」のモデルにもなった坪田塾では、自習力を伸ばす個別指導で一生ものの学力を身に付けることができます。

【特徴】

坪田塾の指導では教育心理学に基づいた性格分析を採用。画一的な指導ではなく、一人ひとりの特徴に合わせたアプローチで勉強はもちろん、メンタル・モチベーションサポートまで行います

日々の学習は塾でディスカッションして情報をアウトプット→家で学習して情報をインプット、の反転学習スタイルとなっています。塾でインプット、家でアウトプットという従来型の指導ではないため、「できる」状態に確実に効率よく引き上げ、単なる「理解」では終わらせません。

個別指導でありながらも各校舎の正社員講師が中心となり、教科を横断して生徒一人ひとりをサポートする点も特長の1つです。真に実力のある講師全員が、各教科をバランスよく指導します。

【参考情報】こちらでも解説しているので、ぜひ目を通してみてください。

【料金】

1時間当たりの授業料の目安は、1,512円〜2,308円です。実際の授業料は受講時間に応じて決定されます。例として季節講習を全て受講した場合、1時間当たりの授業料は約890円です。週6時間以上の受講が必須となります。

【参考記事】坪田塾の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

【サポート体制】

坪田塾は「教えない、支える指導」を行い、単なる解法暗記や解答解説にはとどまりません。自分で学習する力が伸びるため家でも学習サイクルを回すことができ、学習時間を飛躍的に増やすことができるようになります。

平日21時40分まで自由に組めるスケジュールもポイントです。当日の振替や受講曜日・時間の変更にも柔軟に対応しており、担当の先生を変えることなく学習できます。日々の学習は定期テスト対策や受験対策はもちろん、学習習慣作りや提出物管理、中高一貫校の進学対策まで幅広く対応可能です。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

-スタディコーチ

【特徴】

スタディコーチは、中学生から高校生までを対象とした個別指導塾です。厳しい採用基準を突破した現役東大生・早慶生のみがコーチとして在籍しているため、厳選された現役難関大学生による専属の個別指導を受けられます。講師が合わない場合には、無料で何度でも交代できるため自身に合った指導を受けられるのも魅力です。

授業は「実校舎」または「オンライン校」のどちらかを選んで受講することができます。実校舎は、早朝7時ごろから22時まで開校。スタッフのサポートが充実しており、1日ごとに細かく学習管理が実施され、わからない問題があればすぐに質問対応が可能です。オンライン校では時間や場所を気にせず、同じ品質の個別指導が受けられます。

また毎日18時から23時まで開館しているオンライン自習室では、自宅にいながら日本全国の学生と繋がって勉強することが可能です。同級生と切磋琢磨することも、常駐する現役東大生にその場で質問したり相談したりすることもできるので、オンライン授業にありがちなモチベーションの低下やレスポンスの悪さがありません。

【参考情報】こちらでも解説しているので、ぜひ目を通してみてください。

【料金】

授業料については、以下の記事で解説しているので参考にしてください。

【参考記事】スタディコーチの料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

【サポート体制】

コーチを交えて、学年や成績・目的に応じてオーダーメイドの学習カリキュラム作成会議を行い、1日ごとの週間計画から年間計画まで目標達成のために、何をどのくらいのペースで進めていけば良いのか明確にわかるので、目標に向けての着実な見通しが立てられます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

スタディコーチの紹介ページはこちら

まとめ

自立学習塾は生徒主導で勉強を進めていくのが特徴です。塾の教室やオープンスペースなどに複数の生徒が集まって、それぞれで映像授業やプリント教材を通して自学自習を行います。

自分で勉強をする習慣や管理能力を身に付けられる、それぞれのペースで勉強を進められる、そして学校の部活動や習いごととも両立がしやすいなどのメリットがある一方、個別指導塾のように密度の濃い解説は期待できないといったデメリットもあることを理解しておきましょう。

基本的にはある程度の学習習慣を持ち、自分で勉強を進められるような子どもにはとても向いている環境といえます。最後に紹介した3つの塾は、どれも自立型学習塾でおすすめのところです。気になったところがあれば、ぜひ詳細をチェックしてみてくださいね。

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

近くの塾を探すボタンの画像

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください