2024/03/26
公開

学習塾のオンライン授業とは?メリット・デメリットを徹底解説!

近年インターネット環境や通信機器の向上にともなって、オンライン授業を行う学習塾が増えてきました。 「感染症が心配だから、なるべく自宅で勉強をさせたい」「自宅近くに通いたいと思える学習塾がない」「学校の部活動が忙しくて、通塾する時間を確保できない」などの理由から、オンライン塾を活用している人は少なくありません。 今回はオンライン塾への通塾を検討している人に向けて、オンライン塾の概要から、メリット・デメリット、そして絶対に失敗しない塾の選び方までを徹底解説します。

目次

目次を全て表示 
目次を一部非表示 

学習塾におけるオンライン授業について

まずはオンライン授業を行っている学習塾の概要や種類を見ていきましょう。

オンライン塾の概要

オンライン塾とはパソコンやタブレット、スマホなどの通信機器を使って勉強を進めていくスタイルのものを指します。

上記で挙げた通信機器の他、インターネット環境があれば学習できるのが大きな特徴です。

学習場所はさまざまです。多くのオンライン塾は自宅を含む塾外での学習ができますが、中には塾に設置された通信機器でしか受講ができないところもあります。

オンライン塾の種類

オンライン塾と一口にいっても、指導スタイルによっていくつかの種類に分けられます。

種類ごとにどのような特徴があるのかをチェックしていきましょう。

【個別指導型】

まずは個別指導型です。個別指導塾で行っている授業を、そのままオンラインで行っているようなイメージですね。生徒1人に対して講師が1人付くマンツーマンスタイルの他、生徒複数名に対して講師が1人付くスタイルもあります、

生徒複数名といっても全員が同じ授業を受けるわけではありません。1人の生徒が講師から解説を受けている間、他の生徒はそれぞれの問題演習に取り組みます。
一人ひとりの学習ニーズや希望に合わせて指導を受けられるスタイルといえるでしょう。

【少人数制指導型】

2つ目は少人数制指導型です。複数の生徒が集まって同じ授業を受けます。集団型塾の少人数制授業と同じですね。

多くの学習塾では講師による一方的な解説だけでなく、生徒からの発言や質問を重視した双方向性授業を大切にしています。

【映像視聴型】

リアルタイムな授業ではなく、すでに録画された講義を映像で視聴する指導スタイルです。塾によっては全国的に有名なトップ講師による映像授業を導入しているところもあり、高品質な学習指導を受けられるでしょう。

映像授業の種類は豊富で、基礎力定着から応用、受験対策、問題演習など、幅広いニーズに対応しています。

【個別学習型】

最後は個別学習型です。インターネット上に準備されている問題集を、子供自身が解いて勉強していくスタイルです。

AIが子供一人ひとりの学力や解答データを分析した上で、成績アップに必要な問題を自動で判別して出題してくれます。

オンライン授業を受ける際の注意点

特に学習塾以外の場所でオンライン授業を受ける場合、インターネット環境に注意しましょう。

もしインターネット環境が悪いと、映像が乱れて黒板やホワイトボードに書かれている字が読みにくかったり、講師の声が良く聞こえなかったり、教材などの学習資料のダウンロードに時間がかかったりします。

授業の質が低下するだけでなく、受講している子供自身のストレスにつながる可能性も。オンライン塾を利用する前に、まずはインターネット環境が万全かどうかをチェックしてください。

オンライン塾のメリット・デメリット

続いてはオンライン塾が持つメリットとデメリットを紹介します。

メリット

まずはメリットです。全部で5つ見ていきましょう。

【受講する場所が縛られない】

1つ目のメリットは受講する場所が縛られないことです。インターネット環境と通信機器があればどこでも受講できるスタイルの場合、自宅を含むさまざまな場所で授業を受けられます。

部活動や習いごとで忙しい子供の場合、自宅と学習塾の往復だけでも大きな負担となるでしょう。もし自宅でオンライン授業を受ければ通塾する時間を省けるため、忙しい中でも勉強時間を確保できますね。

そして地方在住者でも東京や大阪などの都心部にある、有名学習塾の授業を受けられるメリットもあります。オンラインで難関校受験対策講座などを開催しているため、高レベルの勉強をしたい人にピッタリです。

【時間を有効活用できる】

時間を有効活用できるのもオンライン塾のメリットですね。通塾して授業を受ける場合、往復の通塾時間がかかります。

もし片道30分をかけて通塾する場合、往復で1時間も必要です。1時間あれば学校の宿題をこなして、さらに翌日分の予習まで十分できてしまうでしょう。浮いた時間を勉強に充てることで、さらに成績がアップしていくはずです。

【質の高い講師の授業を受けられる】

3つ目は質の高い講師の授業を受けられることです。有名な講師がいる塾の授業を受けたいと思っても、地理的な問題から通塾できない子供はたくさんいることでしょう。

もし受講したいと思っている塾でオンライン授業を行っていれば、実際に通えなくても授業を受けることが可能。高品質でレベルの高い授業で、難関校受験対策なども行えるはずです。

【自分の都合に合わせて受講できる】

自分の都合に合わせて受講できるのもメリットとして挙げられるでしょう。

オンライン授業を行っている学習塾の中には1コマからの受講や、好きな時間に映像授業の視聴が可能なところもあります。「今学期は部活動が忙しいから、週1コマだけの受講にしよう」「今週は時間が空いたから、集中的に映像授業を視聴しよう」など、自分の都合に合わせた勉強が可能です。

【通塾にかかる交通費を節約できる】

通塾する必要がないため、交通費は当然不要です。

もし通信機器やインターネットがない場合は初期費用が必要ですが、長い期間にわたってオンライン授業を受けることになれば、トータルの支出は抑えられるかもしれませんね。

デメリット

メリットがあるということは、当然デメリットも。学習塾におけるオンライン授業にどのようなデメリットがあるのかを紹介します。

【プライベートと勉強の切り替えが難しい】

まずはプライベートと勉強の切り替えが難しい場合があることです。

自宅にいながら授業を受けられるのは手軽なメリットがある一方、環境に変化がないことから気持ちが勉強モードに切り替わらない子供がいます。

「授業時間直前まで昼寝をしていた。まだ眠気が冷めない内に授業を受けたので、内容に集中できなかった」「映像視聴型なのでいつ受講しても良く、ついダラダラして後回しになってしまった」など、子供のタイプによっては気持ちの切り替えが難しいことが想定されるでしょう。

保護者が子供の学習時間を管理する、他人の目があるリビングなどで授業を受けるようにするなどの工夫をすると良いですね。

【講師が手元の動きやノート板書などをチェックしにくい】

通塾型であれば講師が授業中の子供の手元の動きや、ノートに何を書いたのかなどを細かくチェックできます。講師が「内容をしっかり理解していないな」「授業に集中できていないな」などの変化を読み取り、改善に向けた対応を取ってくれることでしょう。

しかしオンライン授業の場合、講師から見える映像は子供の表情のみであることがほとんどです。手元の動きやノート板書などをチェックしにくいため、子供の積極的な授業参加が求められます。

失敗しない!オンライン塾の選び方

オンライン学習塾がたくさんあると、どのような基準で選べば良いのか迷ってしまいますよね。次に失敗したくない人に向けて、オンライン塾の選び方・ポイントを解説します。

子供の性格やニーズに合わせた指導スタイルを選ぶ

前述したようにオンライン学習塾といっても、指導スタイルはさまざまです。それぞれの指導スタイルで特徴が異なるため、子供の性格やニーズにピッタリ合ったものを選ぶようにしましょう。

例えば苦手科目を克服したい子供や、自分だけの学習ペースで勉強を進めたい人は個別指導が良いですね。他の生徒と切磋琢磨し合いながらの方が、学習効果が上がりやすい人は少人数制型がピッタリです。そして自分の都合に合わせたり、難関校受験対策などの高レベルな授業を受けたりしたい人は映像授業型が良いでしょう。

学習プランの立案や個別面談などのサポート体制があるかを確認する

2つ目は学習プランの立案や個別面談といった、サポート体制があるかを確認することです。

効率的に成績をアップさせるためには、適切な学習プランに沿って勉強を進めることが求められます。

また勉強の方法や進捗状況、進路などに関する相談ができるのかどうかも、オンライン塾を選ぶポイントといえるでしょう。

おすすめのオンライン塾を徹底比較

おすすめのオンライン塾を紹介。徹底比較していきますので、塾選びの参考にしてみてください。

スタディサプリ

まずはスタディサプリです。対象は小学生から高校生、そして社会人までとなっています。

全ての学年の全ての科目に対応した映像授業がそろっており、基礎理解から応用まで幅広い範囲をカバー。授業映像は全国の有名塾や有名予備校で授業を行っている講師たちから集められ、品質

の高さが評判です。
実際に授業を受けた小学生の97%が満足しているという結果からも、評判の高さが伺い知れますね。

スマイルゼミ

専用タブレットを使った学習指導をしているのがスマイルゼミです。対象は幼児から中学生までとなっています。

タブレットがこれまでの学習状況や全国の学習パターンを分析し、子供一人ひとりにピッタリな学習プログラムを作成。問題を解いたその場で自動的に採点され、さらに間違えた箇所は解説が表示されます。

また間違えた問題をそのままにしておかない解き直しシステムや、解くたびに問題が変わるトレーニングモードなど、しっかり実力を付けられるような工夫も特徴です。

栄光ゼミナール

3つ目は栄光ゼミナールです。対象は中学受験を目指す小学生と、高校受験を目指す中学生となっています。ZOOMを活用したオンライン授業を行っており、自宅でも受講可能です。

1クラス10名程度の少人数制クラスを採用し、質問応答や問題演習を豊富に取り入れた双方向性授業で実力アップを目指します。

さらに授業時間以外で家庭学習のフォローや、進路相談などもできるのはうれしいですね。

すらら

個別学習型の指導を行っているのが、すららです。対象は小学生から高校生までとなっています。

まずは塾スタッフが子供一人ひとりの状況に合わせて、学習計画を設計。子供が自宅でも一人で勉強できるような対話型のアニメーション教材で、楽しみながら自主学習を進められます。

無学年方式を採用しており、学年にとらわれずに本当に必要な箇所にさかのぼって勉強できるのが特徴です。

名門会オンライン

最後は名門会オンラインです。対象は小学生から高校生までとなっています。通信機器とインターネット環境があれば、1対1の完全マンツーマン指導を自宅でも受講可能です。

合格実績と指導実績豊富なプロ社会人講師のみが在籍し、灘や開成といった全国最難関の中学・高校受験を目指す人にピッタリでしょう。

生徒による発問を重視した授業展開で、志望校合格に向けた実力を身に付けられます。

まとめ

オンライン授業を行っている学習塾と一口にいっても、個別指導型や少人数制指導型、映像授業型、そして個別学習型と指導スタイルはさまざまです。スタイルごとに特徴が大きく異なるため、子供のタイプやニーズを良く分析した上で選ぶと良いでしょう。

受講する場所が縛られない、時間を有効活用できる、質の高い講師の授業を受けられるなどのメリットがあるため、上手に活用すれば効率的に成績アップが目指せるはずです。

今回紹介した記事を参考にして、子供にピッタリ合ったオンライン塾を見つけてくださいね。

注目記事

すべての注目記事を見る

新着記事

すべての新着記事を見る

塾選(ジュクセン)編集部

この記事を執筆した執筆者

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

塾選(ジュクセン)編集部の記事一覧を見る