【中学受験】小学6年生の夏期講習は必要?夏休みの過ごし方も解説!
編集部
塾選(ジュクセン)編集部
中学受験を目指す小学6年生の子どもにとって、夏休みは大きな正念場の一つです。時間をどのように活用するかによって、志望校合格を左右するといっても過言ではありません。 多くの塾では受験生向けの夏期講習を開催していますが、参加させた方が良いのか迷ってしまう人もいることでしょう。 今回は中学受験を控えた小学6年生に夏期講習は必要かどうかを取り上げ、メリット、夏休みに実践したい過ごし方、中学受験におすすめの夏期講習などを解説します。
中学受験に向けて夏期講習に通わせるべきか
現在は塾に通っていない子ども、または通っているけど夏休みは塾が休みとなる子どもにとって、夏期講習に通わせるべきかどうかは悩むところです。特に模擬試験の成績が良く、現時点でも志望校合格の可能性が高い子どもの場合はなおさらでしょう。
まずは夏期講習に通わせるべきかどうかについて紹介します。
中学受験で夏期講習に通う小学6年生は9割以上
ある塾によると中学受験を予定している小学6年生の9割以上が、夏期講習に参加しているとされています。つまり100人中、90人以上の子どもという計算です。ライバルのほとんどが夏期講習に参加をしていることが分かります。
中には通常授業と講習をセットで開催している塾もあり、朝から晩まで教室で勉強をしている子どもも少なくありません。
中学受験を控えた小学6年生に夏期講習が必要な理由
上記で述べたように受験を予定している小学6年生の9割以上が、夏期講習に参加をしています。つまり志望校合格のために夏期講習へ参加をすることは、ある意味で必須といえるでしょう。講習への参加が必要な理由は明確にあります。
主な理由は全部で次の4つです。
長期休みでも浮かれずに勉強に集中できる
まずは長期休みでも浮かれることなく、勉強に集中できることです。
受験生といっても、小学6年生はまだ小さい子ども。受験をしない友達の多くは夏休みに友達同士で遊んだり、プールに行ったり、お祭りに行ったり、家族と一緒に旅行に行ったりと楽しんでいることも多いでしょう。
周りの友達が遊んでいる中で、自分だけ自宅にこもって勉強を続けるのは大変です。「今日ぐらいはいいか」とついつい友達と遊んでしまう…ということも考えられます。夏期講習に通うと受験を予定している子どもばかりが集まるので、長期休みでも浮かれずに勉強に取り組めるはずです。
精神的な成長を遂げて、受験本番までを乗り越えられる
夏期講習は期間も長く、また受験対策を目的とした講習の場合は内容もハードです。勉強のスピードが速くて学ぶ量も多く、授業中はピリピリとした空気に包まれるでしょう。子どもにとってハードな環境・時間となることは確かです。大きなストレスを感じることがあるかもしれません。
しかしハードな講習を他の仲間や塾の講師たちと一緒に乗り越えることで、精神的に大きな成長を遂げられます。受験を乗り越えるためには学力の高さだけでなく、プレッシャーやストレスに負けないぐらいの精神力も必要です。
講習会の参加で培った精神的な成長をベースとして、受験本番までをしっかり乗り越えられるようになるでしょう。
これまでの学習範囲を効率的に復習できる
夏休みはこれまでの学習範囲を復習できる最大のチャンス。基本的に夏休み以降は発展問題や、入試問題の演習に取り組むためです。特に大手塾が開催している講習の多くでは、これまでの学習範囲をザっと復習するカリキュラムを組んでいます。
取りこぼしを見つけたり、苦手科目や分野を克服したりする機会にもなるでしょう。
難関中学受験に特化したカリキュラムを受けられる
4つ目は難関中学受験に特化したカリキュラムを受けられることです。偏差値の高い私立中学や公立中高一貫校を受験する場合、受験に特化したカリキュラムを受けることが求められます。
大手の塾ではカリキュラムの一環として夏期講習を開催しているため、講習に参加することで難関中学受験に向けた準備を進めていけるはずです。
夏期講習を受けない場合の注意点
夏期講習にはたくさんのメリットがありますが、家庭の事情や都合で参加させないケースもあるでしょう。講習には参加をせず、自宅で勉強する場合は次の3つに注意してください。
子どもの学力と理解度を確認する
1つ目は子どもの学力と理解度をしっかり確認することです。自宅学習をする場合、塾の講師のように学習管理をしてくれる人はいません。限られた時間を最大限に活用するために、まずは子どもの学力と理解度を正確に確認しておきましょう。
科目ごとに志望校合格に向けて何が不足しているのか、何に重点的に取り組まなければいけないのかを明確にさせます。これまでに受けた模擬試験の成績表などを参考にすると良いですね。学力と理解度を明確にさせることで、学習計画を立てられるようになるはずです。
苦手分野を洗い出す
夏休みは苦手科目や分野の克服にピッタリです。ある程度まとまった時間が取れる時期に苦手科目や分野に取り組んでおくことで、夏休み明けにスタートする志望校別の問題演習もスムーズに進められるようになるでしょう。
まずは苦手分野がどこなのかを徹底的に洗い出してください。おすすめの方法が小学4年生以降に受けた、テスト結果を見直してみること。学校のテストや外部模擬テストの結果を探して、中身をふり返ってみましょう。苦手科目や分野が判明したら教科書や参考書、問題集などを使って復習していきます。
一人で勉強させず、フォローする
成績がなかなか伸びずに悩んでいる子どもの場合、一人で勉強をさせるのはおすすめできません。成績が思ったように上がらない子どもの場合、勉強方法や理解の仕方に課題がある可能性があります。
夏期講習に通わない分、周りにいる親がしっかりとフォローをしてあげましょう。ただし勉強する間ずっと付いているのは難しいため、特に苦手としている科目だけでもフォローするようにしてください。
・関連記事:小学生向け映像授業スタイルの塾費用について。メリット・デメリットも解説!
小学6年生の夏期講習後のポイント
夏期講習が終わった後、つまり夏休み以降も受験勉強は続いていきます。
講習終了後の受験勉強をする上でのポイントは、全部で次の3つです。
夏期講習の成果はすぐに出ない
講習の成果はすぐに出ないことを理解しておきましょう。「毎日講習に通って、1日10時間は勉強した」「友達と遊ぶのも我慢して、受験勉強だけに専念した」など、多大な努力を重ねたにも関わらず、夏休み明けの模擬試験で成績が伸びないのは良くあることです。
理由は2つあります。
1つ目は他のライバルも夏休み中に必死で勉強していること。他の子どもの多くも必死に勉強をしていたため、模擬試験全体のレベルは高くなります。
2つ目は成果が目に見えて現れるまでに、2カ月程度かかるためです。夏休みに頑張った分の成果は10月~11月ごろに現れます。そのため成果がすぐに出なかったとしても、落ち込む必要はありません。
模試の結果で一喜一憂しない
2つ目は模擬試験の結果で一喜一憂しないことです。
模擬試験の成績は志望校合格の可能性を測る大きな材料の一つですが、絶対ではありません。模擬試験との相性や、試験を受けた当日の子どもの体調なども成績に影響を与えます。
試験の結果で一喜一憂をせず冷静に結果を分析して、学習スケジュールの修正などに活用していきましょう。
焦らず、コツコツ着実に子どもと勉強を進める
夏休みが明けて秋以降になっても成績が思ったように伸びないと、「本当に大丈夫なのかな」「家庭教師を別に付けた方が良いのかな」などと不安に感じたり、焦ったりすることもあるでしょう。
成績が伸びない理由は子どもによってさまざまですが、勉強している内容を全て理解しきれていない可能性があります。これまでに勉強した内容をふり返って消化できていない部分を復習する、問題演習をくり返して知識を定着化させる、分からない箇所は学校の先生や塾の講師に質問をするなど、コツコツと着実に勉強を進めていくことが大切です。
子どもへの「声かけ」で親が気を付けること
親の声がけ次第で子どもは意欲的に勉強をしたり、反対にやる気を失ったりします。
続いては子どもへの声がけやで、親が気を付けるべきことを見ていきましょう。
今すぐやめたい、子どもへのNGな声かけ
まずは子どもへのNGな声かけです。
「勉強しなさい」「頑張りなさい」などの命令
勉強していない子どもを見ると、ついつい「勉強しなさい」「もっと頑張りなさい」と命令的な口調になってしまいます。しかし命令されると子どもは反発したくなるもの。何度も命令的な口調でいわれ続けると、勉強からどんどん遠ざかっていってしまうでしょう。
「いま勉強しておかないと、大人になってから困るよ」といった脅し
「お母さんは勉強しなかったから後悔している」「大人になってから困るよ」といった脅しもNGです。
内容自体は正しかったとしても、子どもは実際に体験していないことからイメージがわきません。
「友達は頑張っているのに」といった他者との比較
競争心をあおるために「友達は頑張っているよ」などと、比較をするのも止めましょう。子ども一人ひとりのペースや課題は違います。他者と比較をされるとプライドが傷つき、学習意欲が低下するかもしれません。
子どもがやる気を出す、理想的な親の声かけとは
では、やる気をしっかり引き出すための理想的な声かけとは?いくつかご紹介しますので、参考にしてみてください。
頑張りを認める声かけをする
褒められて嫌な気持ちなる子どもはいません。頑張っていることやできたことを、積極的にほめてあげましょう。「問題が解けた」「成績が上がった」といった成果だけをほめるのではなく、頑張っているプロセス自体もほめていあげると効果的です。
注意は最小限にとどめる
勉強をさぼるなど、学習態度に対して注意をすることもあるでしょう。注意や小言はグダグダと続けず、最小限にとどめることが大切です。要点だけをサラっと伝えることで、お互い過度に嫌な気持ちになりません。
常に優しい言葉を心がける
最後は常に優しい言葉を心がけることです。受験に対するプレッシャー、日々の勉強によるストレスなどから、子どもは心身共に疲れがち。
学校や塾から帰ってきた時、自宅での勉強を終えて一息つく時に、親から優しい言葉をかけてもらうとホッとします。
中学受験向け夏期講習におすすめの塾10選
塾名 | 料金目安 | 特徴 | おすすめのポイント | お問い合わせ |
---|---|---|---|---|
個別指導塾 TOMAS |
授業料の目安: 50,001円~100,000円(34.9%)、 100,001円以上(34.9%) ※上記は塾選のアンケート結果で、 いずれも6年生 |
完全1対1で 自分の志望校に絞った 効率的な対策 |
ハイレベルな志望校に 特化した個別指導 |
料金を知りたい |
中学受験 個別指導の SS-1 |
お問い合わせください | 大手進学塾へ通っている 生徒をサポートする 「塾のための塾」 |
1対1のマンツーマン指導と こまめな学習 カウンセリングの実施 |
料金を知りたい |
臨海セミナー 中学受験科 |
授業料: 19,800円 (4年生 国立・ 私立中学受験コース)、 9,900円 (4年生 都立・ 公立中高一貫校受験コース 算国) |
中学受験専門スタッフによる 少人数制徹底指導 |
国立・私立中学受験のほか、 都立・公立中高一貫校受検にも対応 |
料金を知りたい |
湘南ゼミナール | 入会金:16,500円 授業料:4,200円~(4年生) |
中学受験専門スタッフによる 少人数制徹底指導 |
志望校別の対策のほか、 自己管理能力の育成も実施 |
料金を知りたい |
浜学園 | 中央値75,000円 | 灘中合格実績トップクラスの 大手関西中学受験塾 |
「講義→家庭学習→復習テスト」の サイクルで成績アップ |
料金を知りたい |
対話式進学塾 1対1ネッツ |
公式非公開 自社調べ 月謝の中央値¥60,000 |
授業開始前の確認 テストで理解漏れを防ぐ |
私国立・公立中高一貫校の 中学受験対策コースや 四谷大塚NETコースあり |
料金を知りたい |
SAPIX (サピックス) |
入室金:33,000円 授業料:45,650円(4年生) |
筑駒や男女御三家といった トップ校合格を目指す 進学塾 |
評定平均値対策や、 資格・検定取得対策もカバー |
料金を知りたい |
日能研 | 入会金:22,000円 月謝:22,880円 (4年生 4科) |
社会人講師による アットホームな雰囲気の学習塾 |
幅広い学力の子どもや 中堅校受験にも対応 |
料金を知りたい |
四谷大塚 | 入会金:22,000円 月謝:36,300円 (4年生 4教科本科コース) |
オリジナルテキスト 「予習シリーズ」による ハイレベルな授業 |
映像授業やAIによる 学習プログラムと オンライン学習を併用 |
料金を知りたい |
早稲田アカデミー | 入塾金:22,000円 受講料:30,360円 (4年生 Sコース) |
講師の指導と 生徒に寄り添う 面倒見の良い学習塾 |
生徒を鼓舞して やる気を引き出す 熱血指導 |
料金を知りたい |
小学生におすすめの夏期講習を以下の10選を紹介します。
気になる塾が見つかったら、塾選が各塾のおすすめポイントをさらに紹介しているのでそちらをご覧ください。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)
TOMASでは、一人ひとりの志望校に向けた「オーダーメイドカリキュラム」を作成して指導するため、自分の志望校だけに的を絞って効率的な対策を行うことができます。
志望校・弱点に的を絞ったオーダーメードカリキュラムを作成し、完全1対1の個別指導で課題を解決します。
〇志望校から逆算したあなただけの夏期講習カリキュラム
志望校の合格ラインと現状のあなたの学力の差を埋める「個人別カリキュラム」を作成します。
〇ホワイトボード付き個室での完全1対1個別指導
1対2や1対3の個別指導なら数多くありますが、TOMASは生徒1人に講師1人の“本物”の個別指導です。
〇1教科1単元から受講可、回数・曜日も自由
全教科1科目1単元から受講可能です。回数や曜日も自由に設定できます。
進学個別指導のTOMASの夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 2024年7月22日(月)〜2024年8月31日(土) |
夏期講習の申込締切 | 各教室までお問い合わせください。 |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | 各教室までお問い合わせください。 |
お得なキャンペーン情報 | - |
中学受験 個別指導のSS-1
日々の学校の授業や塾での授業を積極的に受け、宿題や自主学習もがんばっているのになぜか突然成績が落ちてしまった、つまずいている原因がわからず成績不振から抜け出せない、新しい学年になって勉強時間が足りず成績が落ちてしまったと悩んでいる方は、中学受験 個別指導のSS-1がおすすめです。
中学受験 個別指導のSS-1では「分析・計画・実行・改善」のサイクルで成績が落ちてしまった原因をしっかりと分析し、いま必要となる学習計画の提案、勉強法の実行により効率的に成績アップを実現します。
臨海セミナー 中学受験科
臨海セミナーの授業スタイルは、集団指導型です。自分と同じような学力を持った生徒が集まり、同じ授業を受ける中で、自分の立ち位置を把握できるでしょう。切磋琢磨し合える仲間も見つかるかもしれません。
授業を担当する講師は、教室研修やエリア研修、日曜研修などを通して、常に指導力アップに取り組んでいます。またT.A.(ティーチングアシスタント)と呼ばれる、臨海セミナーの卒業生が高校生を細かくサポート。通常授業のほか、学習相談や進路相談にも乗ってくれる頼れる存在です。
2024年の夏期講習は単科制で、1講座単位で好きな授業を受けられます。苦手な科目や伸ばしたい科目なだけを受講できるので無駄がありません。「難関大英語α」や「最難関大英語α」「夏からの英文法復習講座」など、内容も豊富です。夏期講習のみの参加もできます。カリキュラムは完結型です。
2024年の夏期講習の料金は、体験諸費として3,300円のみとなっています。3,300円で、何講座でも受講可能で、さらに兄弟・友人を紹介すると、体験諸費が1,650円となり、大変リーズナブルです。
臨海セミナー 中学受験科の夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 7/1(月)~8/24(土) |
夏期講習の申込締切 | 各教室へお問い合わせください。 |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 集団指導 |
料金 | 3,300円(税込) ※体験諸費で何講座でも受講ができます。 ※授業料は全て無料です。 ※小6は別途教材費が必要となります。 ※臨海セミナー・セレクトで 1年以内に授業を受けた方は 無料体験授業の対象とはなりません。 |
お得なキャンペーン情報 | 7月+夏期講習が無料体験授業として受講可能 |
湘南ゼミナール
湘南ゼミナールの授業は、専門チームの徹底的な入試分析による「湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇ」に基づいて行います。
厳しい基準をクリアした講師が、これまでの豊富な合格実績や徹底的な入試分析に基づいて、志望校合格のために必要な力を着実に伸ばしていきます。また、各都県で行われるハイレベルな特色のある問題などにも対応。入試本番から逆算することでトップ校合格に近づけます。
湘南ゼミナールが初めての方は「夏期講習+1ヵ月」無料体験ができます!
(7月体験+夏期講習or夏期講習+9月体験)
※個別指導、グリムスクールおよびQUREOプログラミング教室は対象外
湘南ゼミナールの夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 2024年7月23日(火)〜2024年8月26日(月) |
夏期講習の申込締切 | 2024年8月10日(土) |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 集団指導/個別指導 |
料金 | 各教室にお問い合わせください。 |
お得なキャンペーン情報 | ▼講習特典 初めての方は「夏期講習+1ヵ月」 無料体験ができます! ※授業料が無料。その他の費用は実費。 ※個別指導は除く |
浜学園
日本で最難関中学校のひとつとして知られているのが、灘中学校です。
浜学園は灘中学校をはじめとした、最難関中学校への受験を考えている人におすすめです。
中学受験に特化した学習塾なので、豊富な実績や指導ノウハウを有し、ターゲットを絞った学習ができます。結果、灘中学校への合格実績は、19年連続で日本一を達成!灘中学校のほかにも甲陽学院、東大寺学園、神戸女学院、洛南中学校など名だたる最難関私立校へ向けた受験に強く、神戸大学附属中学や大阪教育大学系列の各附属中学、京都市立西京高附属中学など国公立附属中学 への合格実績も豊富です。
対話式進学塾 1対1ネッツ
生徒の数が多くなればなるほど、指導を受ける時間が減少してしまうのが現状です。個別指導といっても、講師1人に対して生徒が2人・3人であれば、講師との時間はどうしても少なくなってしまうものです。
しかし、1対1ネッツなら完全マンツーマンの指導塾のため、授業時間は講師を完全独占。無駄なく、効率的に成績を上げられるでしょう。
また、難関中学の受験対策をしたい人にもおすすめです。1対1ネッツでは、基本は1対1の個別指導となりますが、受験対策をする少人数制の進学教室、問題演習を大量に行う特別進学プログラム、そして模擬試験の実施などが準備されています。
SAPIX
SAPIXは、難関中学受験対策で有名な学習塾です。
開成中学や桜蔭中学といった、日本で最難関の中学受験でたくさんの合格者を輩出しています。
夏期講習の特徴の一つが、通常カリキュラムの一環となっていることです。
一般的な夏期講習では、通常授業とは別カリキュラムが採用され「1学期の総復習」「応用問題をたくさん解く」など、さまざまなテーマで授業が進んでいきます。
しかしSAPIXは違います。多少の復習はあるにせよ、基本的には通常授業としてカリキュラムが進んでいくのです。そのため、新しい項目の学習や、2学期の予習もカリキュラムに含まれています。
また、普段の授業よりもペースが速いため注意しなければいけません。通常授業では学習と復習のサイクルを1週間単位で行っていますが、、夏期講習では数日、最も早いときは1日単位で進んでいきます。つまり、学んだことをすぐに定着化させないと、どんどんカリキュラムに遅れを取ってしまうということです。
費用は首都圏4年生で90,200円、首都圏6年生で210,100円となっています。
SAPIXの夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 首都圏:7月21日(日)~ 8月9日(金) 8月14日(水)・15日(木) 関西圏: 7月25日(木)~ 8月10日(土) 8月16日(金)~ 18日(日) ※学年や教室によって 夏期講習日程が異なる場合があります。 |
夏期講習の申込締切 | 各教室へお問い合わせください。 |
対象学年 | 小学生 |
授業形式 | 集団指導 |
料金 | 226,600円(税込) |
お得なキャンペーン情報 | - |
日能研
日能研は、首都圏を中心として100以上の教室を持ちます。。中学受験における知名度が高く、難関校への合格実績もたくさん有しています。
新しい塾生を集めることを目的としているため、日能研の夏期講習は復習中心です。新しく入塾した子どもも、スムーズに2学期からの授業に入れるように配慮されています。1学期で学んだ内容の復習をするため、理解不足や苦手分野がある子どもにおすすめです。
しかしすでに学習した項目をマスターしている子どもにとっては、日能研の夏期講習は時間の無駄と感じられるかもしれません。事前にカリキュラム内容を確認しておき、参加・不参加を判断するとよいでしょう。
費用は目黒校の場合、小学4年生4科目で40,370円、小学6年生4科目で179,960円となっています。
四谷大塚
老舗の中学受験対策塾として人気を集めているのが四谷大塚です。
四谷大塚で有名なのが、予習シリーズと呼ばれる学習教材。中学受験でバイブルと呼ばれることもあり、オリジナルの学習教材を持っていない多くの学習塾で、予習シリーズを採用しています。
四谷大塚の夏期講習は、1学期の復習と先取り学習です。そのため、日能研と同じように子どもの理解度によっては、必ずしも受ける必要はないでしょう。先取り学習もカリキュラムに含まれていますが、2学期以降の通常授業で再度勉強する機会が設けられています。
費用は小学4年生で73,700円、小学6年生で139,700円です。
早稲田アカデミー
早稲田アカデミーは難関中学や高校、そして大学受験を考えている人におすすめです。
首都圏では、超大手・名門の学習塾で難関校合格を目指す子ども子供たちがたくさん通っているとして知られています。
中学受験では、麻布中学や開成中学、京華中学、そして成城中学などへ、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、東京学芸大学付属高校、そして東京工業大学付属科学技術高校などへ、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学、そして上智大学などへ多数の合格者を輩出している学習塾です。
小学5年生の場合、費用は以下のようになっています。
【4科目(国語・算数・社会・理科)】
塾生料金:132,000円/一般生料金:164,700円
【2科目(国語・算数)】
塾生料金:88,000円/一般生料金:109,800円
小学6年生の場合は以下です。
【4科目(国語・算数・社会・理科)】
塾生料金:188,600円/一般生料金:235,000円
【2科目(国語・算数)】
塾生料金:117,600円/一般生料金:146,400円
早稲田アカデミーの夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 前期 7/21(日)~8/2(金) 後期 8/17(土)~22(木) ※前後期計18日間。 ※7/27(土)はお休みです。 ※校舎によって日程が異なる場合があります。 |
夏期講習の申込締切 | 各教室へお問い合わせください。 |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 集団指導/個別指導 |
料金 | 【4科目(国語・算数・社会・理科)】 塾生料金:132,000円/一般生料金:164,700円 【2科目(国語・算数)】 塾生料金:88,000円/一般生料金:109,800円 ※料金は全て「税込」です。 ※教材費・テスト代などは講習会料金に含まれます。 ※基本コース生の方、夏期講習会から入塾された方は、 夏期講習会費のほかに「8月分年会費」が必要です。 |
お得なキャンペーン情報 | - |
まとめ
中学受験を予定している小学6年生の9割以上が、夏期講習に通っているといわれています。講習に通うことで、これまでの学習範囲を効率的に復習できる、難関中学受験に特化したカリキュラムを受けられるといったメリットが生まれるでしょう。
夏休み明けは思ったように成績が伸びず、落ち込んだり勉強意欲をなくしたりする子どももいるかもしれません。しかし一般的に勉強の成果は10月~11月ごろに表れ始めるので、焦らずに勉強を続けることが大切です。
・関連記事 ~「夏期講習」が気になる方は、こちらの記事もおすすめ!
小学生が通う「夏期講習」の特徴・費用を徹底比較!申込み手順・注意点も解説
【中学受験】小学5年生の夏期講習は必要?夏休みの過ごし方についても解説!
【小学生】オンライン夏期講習のメリットとは?おすすめ塾も紹介!
小学生向け「プログラミング教室」とは?夏期講習含むおすすめ教室も紹介!
執筆者プロフィール
塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。