お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. 四谷大塚の料金はどれくらい?ここだけのリアルな口コミや無料体験授業などお得な情報も紹介!
更新日:

四谷大塚の料金はどれくらい?ここだけのリアルな口コミや無料体験授業などお得な情報も紹介!

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

「四谷大塚の授業料は高くない? 料金は実際どれくらいかな?」

「中学受験対策をしたいけど、指導内容は金額に見合うの?」と、料金面が気になっている方もいるのではないでしょうか。

四谷大塚は、幼児教育から大学受験まで幅広く手掛けるナガセグループが運営する中学受験専門塾です。開成・桜蔭など、毎年最難関中学への合格者を多数輩出しており、首都圏の中学受験四大塾の一つといわれています。四谷大塚の公式サイトによると、授業料は月額36,300円~(4年生 4教科本科コース)と中学受験塾としてはリーズナブルに見えますが、実際にはいくらかかるのでしょうか。

今回は四谷大塚への入塾を検討している生徒とその保護者に向けて、気になる料金を徹底解説。小学生の料金を解説していくので、塾選びの参考としてみてください。

目次

四谷大塚とは?

Yotsuyaotsuka Logo2

四谷大塚の基本情報
塾タイプ 集団塾
指導形式 集団指導(10名以上)
特徴 ①開成・桜蔭など最難関中学合格に向けた実力が、予習→授業→復習のサイクルを通して身につく
②1週間1単元のスモールステップカリキュラム&IT教材を活用した家庭学習サポートで効果的な学習が可能
③「ほめて伸ばす」熱誠指導で、モチベーションもアップ!
料金 入会金:22,000円
月謝:36,300円(4年生 4教科本科コース)
展開エリア 東京都神奈川県千葉県埼玉県

お近くの教室を選択し、お問合せください。

四谷大塚の紹介ページはこちら

四谷大塚は東京・神奈川・千葉・埼玉に教室を持つ学習塾です。中学受験の学習塾としても有名で、難関中学への高い合格実績を誇ります。また入試報告会や個別面談、進路相談、そして父母会などを通して受験対策をする子どもをトータルサポートしてくれるのも、中学受験を考える保護者にとっては魅力的です。

授業スタイルは集団型です。​四谷大塚の学習システムは、1週間単位のサイクルで「予習→授業→テスト→復習」を繰り返し、着実な学力向上を図ることを特徴としています。​まずオリジナル教材「予習シリーズ」を用いた予習で、未知の内容に自ら取り組む姿勢を養います。​

授業では、経験豊富な講師陣が基本概念を丁寧に解説し、思考力を深めます。​週末には「週テスト」を実施し、1週間の学習成果を確認。​さらに5週に1度の「組分けテスト」で学力に応じたコース編成を行い、個々のレベルに適した指導を提供します。​家庭学習をサポートするため、「予習ナビ」や「復習ナビ」といった映像授業コンテンツを用意し、理解が深まるまで何度でも視聴可能です。​これらのシステムにより、計画的かつ効率的な学習を実現し、志望校合格へと導きます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

四谷大塚の紹介ページはこちら

四谷大塚の授業料はいくら?

四谷大塚の授業料はどのくらいなのでしょうか。公式サイトによると、主なコースの授業料目安は以下のとおりです。

【小学生】
・入会金:22,000円
※こども英語塾のみの入会の場合は9,900円。
※ご兄弟ご姉妹が同時に入会となる場合、ならびに再入会の場合は免除。

・リトルスクール:15,400円(小学1~2年生)、23,100円(小学3年生)
・こども英語塾(レギュラー/週2回):29,700円(小学1~6年生)
・こども英語塾(コア/週1回):18,700円(小学1~6年生)
・本科コース(4教科/2教科)小学4年生~:36,300円~

複合コースと本科コースの詳細は、後述します。

【料金表】四谷大塚の授業料を徹底解説!

Image Etc

こちらでは、四谷大塚の複合コースと本科コースの詳細について紹介していきます。

四谷大塚の小学生の料金

  リトルスクール+
こども英語塾
【レギュラー】
リトルスクール+
こども英語塾
【コア】
小学1年生 37,400円 28,600円
小学2年生 37,400円 28,600円
小学3年生 44,000円 36,300円
  本科コース+
こども英語塾
【レギュラー】
本科コース+
こども英語塾
【コア】
小学4年生 60,500円 52,800円
小学5年生 68,200円 60,500円
小学6年生【4~8月】 82,500円 74,800円
小学6年生【9~3月】 104,500円 96,800円

四谷大塚の「リトルスクール」は小学1〜3年生向けのプログラムで、算数と国語を隔週で学びながら自ら学ぶ習慣と基礎学力を育成します。家庭学習用の教材やITコンテンツも充実しており、学びを日常に定着させる工夫がされています。

また「こども英語塾」では、幼児〜小学生を対象にネイティブ講師による英語レッスンを実施。セサミストリートの教材を使い、楽しく本物の英語力を養います。

  本科コース 週テストコース
4教科本科コース 2教科本科コース 4教科週テストコース+
予習ナビ
小学4年生 39,600円 36,300円 29,700円
小学5年生 49,500円 42,900円 31,350円
小学6年生【~8月】 63,800円 55,000円 34,100円
小学6年生【9月~】 85,800円 71,500円 34,100円
※学校別対策コースを受講する場合は+30,800円

四谷大塚の「本科コース」は小学4~6年生を対象にした中学受験向けの総合学習コースです。家庭での予習から教室での授業、週テストによる理解度の確認、復習というサイクルで学力を着実に育成します。教科は4教科または2教科を選択でき、小学6年生からはAIを活用した個別学習支援や志望校別対策も導入されています。

また「週テストコース」は週テストと映像授業を中心に進める自立学習型のコースで、自宅中心に自分のペースで学びたい人に最適です。両コースとも四谷大塚の学習サイクルを生かし、志望校合格を目指せる設計となっており、学習スタイルや通塾状況に合わせて選ぶことができます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

四谷大塚の紹介ページはこちら

【あわせて読みたい】
四谷大塚の中学受験対策ってどんな対策?コースの特徴や口コミ評価も紹介四谷大塚の中学受験対策ってどんな対策?コースの特徴や口コミ評価も紹介中学受験におすすめの塾20選!大手4大塾から中小規模の塾まで一挙に紹介!中学受験におすすめの塾20選!大手4大塾から中小規模の塾まで一挙に紹介!

四谷大塚の料金などに関する口コミ・評判

弊社では、実際に四谷大塚に通っている生徒や保護者の声も集めています。今回は四谷大塚に関する口コミや評判を一部ご紹介します。

四谷大塚のポジティブな口コミ・評判①

講師陣の特徴

5

算数の先生は校舎長で高学歴の人だった。分かるまで教えてくれたし、私の入試最終日に学校まで応援しに来てくれた。国語の先生は私の国語の実力を認めてくれていて過去問の解き方や他の科目との兼ね合いも考えてくれた。社会の先生は授業がとても面白く、旅行のお土産で黒曜石をくれた。その先生のおかげで社会が1番得意な科目になって感謝している。

通塾期間:2018年5月〜2021年2月

合格者インタビューのアイコン

吉祥寺校舎/生徒・高校3年生 (中学受験)/週4日/志望校: 中央大学附属中学校合格10

四谷大塚のポジティブな口コミ・評判②

カリキュラムについて

5

学年毎にカリキュラムにそって、受験対策をします。基礎をしっかり定着させるための高速基礎マスターは子供は大変そうでしたが、クリアしなければいけない課題があることで、頑張れたのだと思います。集団塾なので、テストの結果でクラス分けされ、切磋琢磨しながら、学べていたと思います。

通塾期間:2019年2月〜2024年2月

合格者インタビューのアイコン

大宮校舎/保護者・中学1年生 (中学受験)/週4日/志望校: 栄東中学校合格10

四谷大塚のポジティブな口コミ・評判③

総合的な満足度

5

四谷大塚はカリキュラムの質、講師陣のサポート、成績向上の実績などから非常に高いです。特に、基礎から応用まで段階的に学べる体系的なカリキュラムは、学力の定着を確実にサポートしてくれました。また、定期的なテストや進捗確認を通じて、子ども一人ひとりに合った指導が行われ、個別対応にも力を入れています。 そして、学力向上を目指す子どもには非常に効果的な塾であったため、大変私のこどもには合っていたと思います。

通塾期間:2018年4月〜2024年3月

合格者インタビューのアイコン

市ヶ谷校舎/保護者・中学1年生 (中学受験)/週3日/志望校: 三田国際学園中学校合格10

お近くの教室を選択し、お問合せください。

四谷大塚の紹介ページはこちら

四谷大塚のネガティブな口コミ・評判

講師陣の特徴

2

講師については若い方から年配の方まで多種多様のかたがいた、 その中でも何人か気に入った先生がいたが、みんなからも人気なので、 どうしても上のクラスに行ってしまった 気に入った講師をうけるにも 勉強が必要なんだと思った

通塾期間:2022年8月〜2024年2月

合格者インタビューのアイコン

お茶の水校舎/保護者・小学校6年生 (中学受験)/週3日/志望校: 日本大学豊山中学校

お近くの教室を選択し、お問合せください。

四谷大塚の紹介ページはこちら

▶︎四谷大塚の口コミをもっと見る

四谷大塚の合格体験記

お近くの教室を選択し、お問合せください。

四谷大塚の紹介ページはこちら

四谷大塚で体験授業をしてみよう(無料)

Image Etc

これまで塾選の調査内容を紹介してきましたが、実際の料金は受講コマ数などによって異なります。また通塾の効果を最大限に高めるためには、講師や教室の雰囲気がそれぞれの子どもに合っているかどうかも大切です。

四谷大塚では現在、無料の体験授業を実施しています。校舎での受講のほか、オンライン受講も可能です。実際の授業や講師との相性などをチェックできるため、塾選びの大切な判断材料となります。

ぜひ最寄り駅の校舎へお問い合わせください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

四谷大塚の紹介ページはこちら

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

おすすめ記事

近くの塾を探すボタンの画像

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください