高校受験生の冬期講習を徹底解説!受けるメリットや注意点なども紹介
編集部
塾選(ジュクセン)編集部
高校受験をする中学生、特に中学3年生にとって冬休みは入試本番前の最終の追い込みです。最後の仕上げとして、冬期講習へ参加する子どもも少なくありません。今回は冬期講習への参加を検討している受験生を持つ親御さんに向けて、冬期講習の重要性やメリット、冬期講習へ参加する際の注意点、受験直前までにやっておくべきことについて紹介します。また、高校受験を控えた中学生におすすめする冬期講習情報も厳選して紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
高校受験生に冬期講習は重要?メリット6選
実際に高校受験で第一志望校へ合格している中学生の多くは、冬期講習へ通って勉強をしています。子どもの学力や志望校の偏差値などにもよりますが、冬期講習への参加が合否を左右するといっても過言ではありません。まずは冬期講習が持つ重要性と、参加することで得られるメリットについて見ていきましょう。
志望校対策で効率的に勉強ができる
高校入試では公立高校、そしてそれぞれの私立高校で毎年共通した入試傾向があります。そのため志望校への合格を勝ち取るためには、志望校の入試傾向に沿った上で対策をするのが近道です。
高校受験生を対象とした塾や冬期講習では、志望校の入試傾向に合わせて授業が行われます。講習によっては志望校別にコースを分けているところもあるでしょう。これまでの入試問題を徹底的に分析した上で授業や問題演習が行われるので、効率的に合格力を養成できるはずです。間違えた問題や分からなかった問題は講師から解説してもらえるため、自宅で黙々と独学するよりも学習効果が高まります。
模試で自分の学力や本番の緊張感を把握できる
2つ目は模擬試験を通して自分の学力や、受験本番の緊張感を把握できることです。冬期講習によっては塾内で模試を受けられるところもあるので、積極的に活用しましょう。模試を受けると全体の中で自分の学力がどのくらいあるのか、志望校合格との差はどのくらいあるのか、また抜け落ちている学習項目がないかを客観的にチェックできます。模試の結果を見ながら受験本番までの残り少ない時間を、有効に過ごせるようになるでしょう。
また本番の緊張感を把握できるメリットもあります。どれだけ学力が高い子どもでも受験当日に緊張してしまい、いつもの実力を出せなかったケースは珍しいことではありません。模試を受けることで受験の緊張感に慣れ、さらに時間配分の練習もできるようになります。
塾の仲間に刺激され、集中力を持続しやすい
高校受験に特化した冬期講習には、当然のことながら高校受験生が集まります。自分と同じような目的をもった仲間と一緒に勉強をしたり、休憩時間中に話しをしたりすることで、プラスの刺激を受けられるでしょう。仲間意識が生まれることで勉強へのモチベーションも高まり、集中して勉強に取り組めるようにもなるはずです。
自然と勉強時間の確保ができる
4つ目は自然と勉強時間を確保できることです。冬休みは学校がない分、必然的に自宅で過ごす時間が多くなります。受験生でも子どもによっては自宅でテレビやゲームといった誘惑に負けてしまい、勉強に集中できないこともあるでしょう。
冬期講習へ通うと、自然と勉強時間を確保できるようになります。気が緩みがちな冬休みでも、学校があった時と同じようなペースで勉強を続けられるはずです。
また冬期講習の開催時間にもよりますが、朝決まった時間に起床して講習へ通うことで、規則正しい生活リズムで過ごせるようにもなるでしょう。
講師に相談できる
入試直前は受験に対するプレッシャーから、気持ちが不安定になる子どもが少なからず存在します。冬期講習へ通うと講師に不安な気持ちを聞いてもらい、プレッシャーを乗り切るための適切なアドバイスを受けられるでしょう。
また受験直前に勉強するべきことも相談できるため、受験本番まで時間を無駄にせずに勉強に取り組めます。
塾の自習室を使用できる
最後は塾の自習室を使用できることです。塾によっては自習室や自習スペースを設け、塾生は自由に利用できるようにしています。冬期講習のみ参加する子どもでも利用できるところが多いため、上手に活用すると良いでしょう。
授業の前後だけでなく授業がない日も利用できるので、自宅では勉強に集中できない子どもにもおすすめです。
関連記事:【2024年最新】中学生におすすめの冬期講習ランキング10選!特徴や費用、選び方も紹介
高校受験生向け冬期講習に参加する3つのポイントとは?
多くの中学生にとって、高校受験は辛く大変なもの。続いては受験を無事に乗り切るために、高校受験生が冬期講習へ参加する際のポイントについて解説します。
志望校を決め、目標を明確にする
1つ目は志望校を決めて、目標を明確にすることです。冬期講習は受験直前の最終追い込み。志望校別の対策をして合格力を高めることが目的となるため、参加前には志望校を選定しておきましょう。
志望校を決めた上で、冬期講習における目標を設定してください。「入試問題をたくさん解いて、入試本番に備えたい」「苦手科目を最低合格ラインにまで持っていきたい」などです。
苦手分野の得点力アップと過去問・予想問題集で出題傾向を把握する
社会や理科といった暗記科目が苦手な場合、冬期講習での克服も十分できるでしょう。しかし数学や英語といった積み重ねが主になる科目が苦手だと、冬期講習のみで完全に克服するのは正直難しいところです。
完全な克服とまではいかなくても、できるだけ得点力をアップさせて合格に必要な最低ラインまで高めることはできます。特定科目の苦手分野に絞って勉強をしたり、数学の公式や英語の単語を暗記するなど、苦手科目でも得点力アップに向けてできることを探していきましょう。
また過去問・予想問題集で、出題傾向を把握することも大切です。問題は解きっぱなしにせず、間違えた箇所の解説をしっかり読み込み、時間を置いてもう一度同じ問題にチャレンジしてください。
最後まで気を抜かずに自分の課題に取り組む
受験本番まで気を抜かず、自分の課題に黙々と取り組むことも大切です。「いまからやっても、どうせもう遅い」と思ってはいけません。受験生の実力は最後の最後まで、伸びる可能性を持っています。あきらめずに勉強を続け、自分の課題に集中して取り組むようにしてください。
冬期講習だけ受講する際の注意点は3つ!
中学生の中には普段は塾に通わず、冬期講習のみ参加する子どももいます。冬期講習のみ受講する際は、以下の点に注意しましょう。
講習内容が学力・目的にあっているかを確認する
まずは講習の内容が、子どもの学力や目的に合っているかどうかを確認することです。受験生向けの冬期講習と一口にいっても、内容はさまざま。難関高校受験生を対象とする講習もあれば、平均レベルの公立高校受験生を対象とする講習もあるでしょう。
子どもの学力や目的、ニーズに合った講習を選ばないと、ただ時間とお金が無駄になってしまいます。内容をしっかり確認することが大切です。
予算に余裕がある場合は個別指導塾がおすすめ
普段から塾に通っていない子どもが冬期講習へ通うと、初めての環境で緊張するかもしれません。講師や教室の雰囲気に慣れるまで時間を要し、「ようやく慣れたと思ったら、講習が終わっていた」といったことも考えられます。
そのため予算に余裕があれば、個別指導塾の冬期講習参加を検討してみましょう。一人ひとりのニーズやペースに合わせて指導を受けられるため、冬期講習だけの参加でも高い学習効果を得られるはずです。
完結型の内容かどうか確認する
最後は完結型の内容かどうかを確認することです。冬期講習によっては通常授業とカリキュラムがつながっているところもあり、冬期講習のみに参加をしても授業に付いていけなくなる可能性があります。冬期講習だけで内容が完結しているかどうかをチェックしましょう。
関連記事:【2024年最新】中学生におすすめの冬期講習ランキング10選!特徴や費用、選び方も紹介
高校受験生の冬期講習費用相場は?
高校受験生向けの冬期講習で気になるものの一つが、費用相場です。事前に大まかな費用相場を理解しておくことで、塾選びや費用捻出をスムーズに進められるようになるでしょう。
高校受験生向けの冬期講習の費用相場
具体的な費用は塾によって異なるものの、大まかな費用相場は次のようになっています。
学年 | 集団指導塾 | 個別指導塾 |
---|---|---|
中学1・2年生 | 20,000円~30,000円 | 40,000円~60,000円 |
中学3年生 | 40,000円~70,000円 | 80,000円~100,000円 |
まず冬期講習の費用は中学1・2年生(非受験学年)と、中学3年生(受験学年)で大きく異なります。受験学年となる中学3年生ではカリキュラムがより密になること、また学力や科目によって細かく講習を分けているところがあり、その分多くの講習を受講することになるため費用が高くなりがちです。
個別指導塾は人件費が必要となる分、一般的には集団指導塾と比べて割高となります。また中学3年生では受験対策として受講するコマ数も多くなることから、中学1・2年生よりも費用が高くなる傾向があるでしょう。
冬期講習の授業料以外に必要となる費用
塾によっては講習会の最終日などに、模擬試験を課しているところがあります。模擬試験の受験料は授業料とは別となっていることが多く、国語・数学・英語・理科・社会の5科目受験で約4,000円、国語・数学・英語の3科目受験で約3,500円が相場です。
また冬期講習とは別に正月特訓などを設けているところもあり、参加する場合は別に費用を支払わなければいけません。
関連記事:中学生が通う「冬期講習」を徹底解説!費用やメリット、おすすめ塾も紹介
2024年 高校受験生の冬期講習におすすめの塾15選
冬期講習を開催する高校受験生向けのおすすめ塾を厳選して紹介します。
おすすめ個別指導塾 | おすすめポイント |
---|---|
個別指導の明光義塾 | 明光の学びのメソッドに沿って 勉強を進めていく学習スタイル |
臨海セミナー 小中学部 |
50年の指導実績から生まれた、 独自メソッドの学習指導 |
ITTO個別指導学院 | 子どもの性格や学力に合わせて、 授業スタイル(1対1か1対3) の選択が可能 |
個別教室のトライ | 生徒一人ひとりの 性格や学力に合わせた 完全マンツーマンの個別指導 |
ナビ個別指導学院 | 一人ひとりの目標にあわせた 個別授業を実施 |
スクールIE | 一人ひとりの目標や 学力に合わせた 完全オーダーメイドの授業 |
個別指導なら森塾 | できるようになるまで とことん指導する授業スタイル |
個別指導WAM | 地域密着型の個別指導塾で 自習サポートシステムもあり |
進学個別指導の TOMAS(トーマス) |
ホワイトボードがある個室で 授業を受けられる、 完全マンツーマンの個別指導 |
創英ゼミナール | 授業中は生徒につきっきりで指導し、 理解できるまで丁寧に指導 |
個別指導学院 フリーステップ |
自ら学ぶ力を育てる 「逆算型授業」「発問型授業」 「宣言型授業」の3つの 授業スタイル |
個別指導塾 トライプラス |
個別指導や、家庭教師と集団指導の いいところ取りをした塾 |
代々木個別指導学院 | 「ワンランク上のめんどうみ」で 生徒が前向きに勉強に 取り組めるようにサポート |
個別指導アップ学習会 | 地域密着型で地元の 中学校・高校の情報を熟知 |
みやび個別指導学院 | 全国1200校舎で培ったノウハウで 学習を徹底的にサポート |
個別指導の明光義塾
明光義塾の2024年冬期講習の情報は、以下のとおりです。
冬期講習の日程 | 2024年12月1日(日)~2025年1月31日(金) |
---|---|
料金目安 | 要問い合わせ |
指導形式 | 生徒複数人に対して講師が1人 指導する際はマンツーマン |
明光義塾の冬期講習は、事前カウンセリングで目標と学習プラン作りをすることから、個別指導をスタートさせます。
授業や学習状況のチェックを繰り返し実施。徐々に目標を達成できるよう、学びのメソッドに沿って勉強を進める方法が明光義塾の学習スタイルです。
\11月30日までお得に入塾できる!/
冬期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大20,000円分キャッシュバック!
【冬期講習早得キャンペーン実施中】
臨海セミナー 小中学部
臨海セミナーの2024年冬期講習の情報は、2024年9月時点では公表されていませんでした。参考として、2023年冬期講習の日程・料金目安を紹介します。
冬期講習の日程 | 要問い合わせ |
---|---|
料金目安 |
無料 |
指導形式 | 集団指導 |
臨海セミナー 小中学部は、地域密着型の指導が特徴で定期試験対策もしっかりとサポートしています。
高校受験を控えた中学3年生は「実践的な問題」によって得点力を磨き、自信につなげていきます。中学1~2年生では学年末テスト内容を学習しながら、入試レベルの問題にも取り組みます。
体験諸費として中1・中2:3,300円、中3:5,500円が必要となりますが、授業料は全て無料※です。(学年によっては別途模擬試験代が必要な場合があります。)
※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象とはなりません。
\11月30日までお得に入塾できる!/
冬期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大20,000円分キャッシュバック!
【冬期講習早得キャンペーン実施中】
ITTO個別指導学院
ITTO個別指導学院の2024年冬期講習の情報は、以下のとおりです。
冬期講習の日程 | 2024年12月16日(月)~2025年1月31日(金) |
---|---|
料金目安 |
1:3の個別指導形式 ※別途教材費 |
指導形式 |
完全マンツーマン指導、または |
ITTO個別指導学院は、長年個別指導にこだわって指導をしてきた塾です。授業スタイルは1対1もしくは1対3で行っており、子どもの性格や学力に合わせて選択できるのがポイントです。
\11月30日までお得に入塾できる!/
冬期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大20,000円分キャッシュバック!
【冬期講習早得キャンペーン実施中】
個別教室のトライ
個別教室のトライの2024年冬期講習の情報は、以下のとおりです。
冬期講習の日程 | 2024年10月24日(木)~2025年1月31日(金) |
---|---|
料金目安 | 要問い合わせ |
指導形式 | 専任講師による完全マンツーマン授業 講師は何度でも無料で交代できる |
個別教室のトライは、完全マンツーマンの個別指導方式で授業を行っています。120万人の生徒にマンツーマン指導をした実績から作り上げたノウハウがあります。そのため、一人ひとりの性格や学力に合わせた指導を受けることが可能です。
生徒ごとの超個別カリキュラムは生徒の学力に加えて、最新の受験情報や志望校の出題傾向を踏まえて作成されます。
他塾の集団指導との併用も可能なので、苦手克服を目的として通うことも可能です。
\11月30日までお得に入塾できる!/
冬期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大20,000円分キャッシュバック!
【冬期講習早得キャンペーン実施中】
ナビ個別指導学院
ナビ個別指導学院の2024年冬期講習の情報は、以下のとおりです。
冬期講習の日程 | 要問い合わせ |
---|---|
料金目安 |
・中学1~2年生:1コマ3,700円 ※別途教材費 |
指導形式 | 講師1人に対して生徒2人の個別指導 |
ナビ個別指導学院は、復習を中心とした補習型の個別指導塾です。
冬期講習では、なぜ点数が取れないのか、どこでつまずいているかなどを分析し、苦手を発見。ナビ個別の先生と一緒に効率よく復習することで、「わからない」から「わかる」へ。そして「わかる」を「できた」に変えていくことを目指します。
\11月30日までお得に入塾できる!/
冬期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大20,000円分キャッシュバック!
【冬期講習早得キャンペーン実施中】
スクールIE
スクールIEの2024年冬期講習の情報は、以下のとおりです。
冬期講習の日程 | 2024年12月9日(月)~2025年1月13日(月) |
---|---|
料金目安 | 3,300円(90分×4回分) ※各教室で定員あり ※料金目安は2023年の実績 |
指導形式 | 完全担任制の個別指導 |
スクールIEは、一人ひとりの目標や学力に合わせた完全オーダーメイドの授業が特徴です。
冬期講習もオーダーメイドで実施できるため、公立・私立高校や難関校受験対策、中高一貫校対策も対応可能です。
高校受験に向けてラストスパートをかけたい生徒にも、おすすめです。
\11月30日までお得に入塾できる!/
冬期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大20,000円分キャッシュバック!
【冬期講習早得キャンペーン実施中】
個別指導なら森塾
森塾の2024年冬期講習の情報は、2024年9月時点では公表されていませんでした。参考として、2023年冬期講習の日程・料金目安を紹介します。
冬期講習の日程 | 要問い合わせ |
---|---|
料金目安 | 無料(4日間) |
指導形式 | 講師1人に対して生徒2人までの個別指導 |
森塾は、できるようになるまでとことん指導するスタイルです。理解度をチェックする「クリアテスト」に不合格の場合、できるようになるまで、無料の特訓部屋で指導をしてもらえます。
森塾の冬期講習では、4日間の体験授業を無料で受講可能です。
森塾への入塾を検討している場合は、少しでもお得に受講をスタートできる、冬期講習からの入塾がおすすめです。
\11月30日までお得に入塾できる!/
冬期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大20,000円分キャッシュバック!
【冬期講習早得キャンペーン実施中】
個別指導WAM
個別指導WAMの2024年冬期講習の情報は、以下のとおりです。
冬期講習の日程 | 2024年11月1日(金)~2024年12月31日(火) |
---|---|
料金目安 | 「講習4日間」×「通常授業2ヵ月分」の月謝が無料 |
指導形式 | 完全マンツーマン指導 |
一人ひとりにあった学習カリキュラムで地域密着の学習指導を行なうのが個別指導WAMです。授業フォロー、定期テスト対策、受験対策他、幅広く対応!生徒の苦手な箇所に合わせるだけでなく、理解度や性格もふまえた学習方法を提案してもらえます。
また、AIも活用しながら、苦手の根本原因を見つけ出し、漏れなく解消していきます。入塾後1年以内の定期テストで「プラス20点」の成績保証があるのも安心ですね。
2024年度の冬期講習では、はじめて受講される生徒向けに「講習4日間」×「通常授業2ヵ月分」の月謝が無料になるキャンペーンが開催されています。詳細はお近くの教室までお問い合わせください。
\11月30日までお得に入塾できる!/
冬期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大20,000円分キャッシュバック!
【冬期講習早得キャンペーン実施中】
KEC個別指導メビウス
KEC個別指導メビウスの2024年冬期講習の情報は、2024年9月時点では公表されていませんでした。参考として、2023年冬期講習の日程・料金目安を紹介します。
冬期講習の日程 | 要問い合わせ |
---|---|
料金目安 | 「冬期講習80分」×「4回分」の月謝が無料 |
指導形式 | 講師1人に対して生徒2人の個別指導 |
KEC個別指導メビウスは、枚方・寝屋川地域に展開する1対2の個別指導塾。在籍生徒のアンケートで授業が楽しいと答えた生徒は97%超(※)となり、抜群のコミュニケーション力を持つ講師が、楽しく丁寧に学びをサポートしています。
勉強へのやる気を引き出すために、ほめて伸ばすことを重視。生徒が自分の力で考え始めたとき、答えが導き出せたとき、次にチャレンジすることを見つけたときなど、あらゆる場面を「ほめる」ことで、勉強に対する意欲を高めています。※KEC個別指導メビウス調べ
冬期講習では、まずは「レベルチェック模試」で苦手単元を発見し、苦手単元について「確実に理解できるまで」指導を受けることができます。
2023年度の冬期講習では、はじめて受講される生徒向けに「冬期講習80分」×「4日分」が無料になるキャンペーンが開催されていました。詳細はお近くの教室までお問い合わせください。
\11月30日までお得に入塾できる!/
冬期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大20,000円分キャッシュバック!
【冬期講習早得キャンペーン実施中】
進学個別指導のTOMAS(トーマス)
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の2024年冬期講習の情報は、以下のとおりです。
冬期講習の日程 | 2024年12月23日(月)~2025年1月8日(水) |
---|---|
料金目安 | 要問い合わせ |
指導形式 | 完全マンツーマン指導 |
進学個別指導のTOMASの最大の特徴は、マンツーマンで指導を受けられる完全個別指導形式の授業です。ホワイトボードがある個室で授業を受けられるため、集中できる環境で個別指導を受けたい生徒にぴったり。
一人ひとりの志望校に合わせた個人別カリキュラムでムダなく高校受験対策ができるので、短期間でも確実な成果が期待できます。
進学個別指導のTOMASの冬期講習は、週1回・1科目から受講できます。受講回数や曜日も自由に設定できるため、部活動や習いごとなどで忙しい中学生も両立ができるでしょう。
\11月30日までお得に入塾できる!/
冬期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大20,000円分キャッシュバック!
【冬期講習早得キャンペーン実施中】
創英ゼミナール
創英ゼミナールの2024年冬期講習の情報は、2024年9月時点では公表されていませんでした。参考として、2023年冬期講習の日程・料金目安を紹介します。
冬期講習の日程 | 2023年12月25日~2024年1月9日 |
---|---|
料金目安 | 無料(4日間) |
指導形式 | 完全マンツーマン指導 |
創英ゼミナールは、神奈川県と東京都に展開する個別指導専門塾です。
授業中、講師が生徒につきっきりで指導するスタイルを徹底しているため、生徒がわからないところはそのままにせず、理解できるまで丁寧に指導します。
冬期講習の授業料は通常1回90分 2,200円~となりますが、2023年の冬期講習では、創英ゼミナールの授業をはじめて受講する方は4回分の授業料が無料となっていました。詳細は、創英ゼミナールまで直接お問い合わせください。
\11月30日までお得に入塾できる!/
冬期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大20,000円分キャッシュバック!
【冬期講習早得キャンペーン実施中】
個別指導学院フリーステップ
個別指導学院フリーステップの2024年冬期講習の情報は、以下のとおりです。
冬期講習の日程 | 2024年12月7日(土)~2025年1月15日(水) |
---|---|
料金目安 | 要問い合わせ |
指導形式 | 講師1人に対して生徒2人の個別指導 |
個別指導学院フリーステップは「自ら学ぶ力を育てる3つの授業スタイル」が特徴の個別指導塾です。
生徒が立てた目標から逆算したカリキュラムで授業を行う「逆算型授業」や、生徒に説明を促す「発問型授業」、授業の最初にその日の目標を宣言する「宣言型授業」というスタイルで、サポートをしています。生徒の思考力・表現力だけでなく、目標達成の成功体験を積み上げて勉強のモチベーションにつなげています。
また、2024年冬期講習特別キャンペーンが実施されており、4講座(80分×28回)受講ごとにプラス1講座(80分×7回)が無料となります。
個別指導学院フリーステップへの入塾を検討中の方は、冬期講習特別キャンペーンを活用するのがお得です。キャンペーンは教室によって異なる場合がありますので、詳しくはお近くの教室までお問い合わせください。
\11月30日までお得に入塾できる!/
冬期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大20,000円分キャッシュバック!
【冬期講習早得キャンペーン実施中】
個別指導塾トライプラス
個別指導塾トライプラスの2024年冬期講習の情報は、以下のとおりです。
冬期講習の日程 | 2024年10月24日(木)~2025年1月31日(金) |
---|---|
料金目安 | 要問い合わせ |
指導形式 | 講師1人に対して生徒2人までの個別指導 |
個別指導塾トライプラスは、家庭教師のトライのノウハウを活用した1対少数の個別指導塾です。
講師が1コマで担当する生徒が一般的な個別指導塾よりも多いため、リーズナブルな費用で受講できます。
一方で個別指導の強みである、一人ひとりの学力に合わせた授業を受けられるため、トライプラスは個別指導や、家庭教師と集団指導のいいところ取りをした塾といえるでしょう。
\11月30日までお得に入塾できる!/
冬期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大20,000円分キャッシュバック!
【冬期講習早得キャンペーン実施中】
代々木個別指導学院
代々木個別指導学院の2024年冬期講習の情報は、以下のとおりです。
冬期講習の日程 | 2024年12月21日(土)~2025年1月7日(火) |
---|---|
料金目安 | 要問い合わせ |
指導形式 | 完全マンツーマン指導 または 講師1人に対して生徒2〜4人の個別指導 |
代々木個別指導学院では、生徒一人ひとりに寄り添った指導を受けられるため、自分のペースで勉強を進められます。
冬期講習でも高校受験に向けて、一人ひとりのニーズに合わせた指導が受けることが可能です。また、代々木個別指導塾は講師のめんどうみのよさも特徴といえます。伸びる勉強のやり方・コツも教えてもらえます。
「ワンランク上のめんどうみ」とうたっているだけあって、認めたり励ましたりする指導で生徒が前向きに勉強に取り組めるようにサポートをしています。
\11月30日までお得に入塾できる!/
冬期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大20,000円分キャッシュバック!
【冬期講習早得キャンペーン実施中】
個別指導アップ学習会
個別指導アップ学習会の2024年冬期講習の情報は、2024年9月時点では公表されていませんでした。参考として、2023年冬期講習の日程・料金目安を紹介します。
冬期講習の日程 | 要問い合わせ |
---|---|
料金目安 | 要問い合わせ |
指導形式 | 講師1人に対して生徒2~3名の個別指導 |
個別指導アップ学習会は大阪を中心に兵庫・奈良で100以上の教室を展開している個別学習塾です。
2学期に学習した内容がしっかりと理解できているかどうかを振り返り、一人ひとりに合わせて今一番必要な学習内容を提案してもらえます。
\11月30日までお得に入塾できる!/
冬期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大20,000円分キャッシュバック!
【冬期講習早得キャンペーン実施中】
みやび個別指導学院
みやび個別指導学院の2024年冬期講習の情報は、以下のとおりです。
冬期講習の日程 | 2024年12月16日(月)~2025年1月31日(金) |
---|---|
料金目安 | 15,400円(50分×6回)+教材費 |
指導形式 | 講師1名に対して生徒3名の個別指導 |
全国1200校舎で培ったノウハウで学習を徹底サポートしてくれるのが、みやび個別指導学院の冬期講習です。
「入試に向けてラストスパート」「苦手単元の復習」「進級・進学に「入試に向けてラストスパート」「苦手単元の復備えて先取り学習」など一人ひとりの目的、目標に合わせた最適なカリキュラムで冬期講習を受講できます。
講師1名に対して生徒3名の個別指導のほか、完全マンツーマン指導のプランも用意されています。完全マンツーマン指導プランの詳細は、お近くの教室までお問い合わせください。
\11月30日までお得に入塾できる!/
冬期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大20,000円分キャッシュバック!
【冬期講習早得キャンペーン実施中】
受験直前までにやっておくべきこととは?
最後に受験直前までにぜひやっておくべきことを、全部で3つ紹介します。
関連記事:中学生の冬休みにおすすめの勉強法は?平均勉強時間や注意点なども解説!
過去問を徹底的に活用する
まずは過去問を徹底的に活用することです。入試問題には一定の共通した傾向があるため、受験直前は過去問に集中して取り組むことで、合格率をグンとアップさせることができます。
まずは実際に過去問を解いてみましょう。一通り解き終えたら採点をして、間違えた箇所をさらに3つに分けます。1つ目はうっかりミス。分かっていたけれど、ついうっかり間違えてしまった箇所です。2つ目は何となく分かってはいたけど、確実に覚えていなかった問題。そして3つ目は、まったく分からなかった問題です。
受験直前の限られた時間の中で、特に取り組むべきものは1つ目のうっかりミスと、2つ目の確実に覚えていなかった問題となります。3つ目のまったく分からなかった問題は、解けるようになるまで時間を要するので、冬休みの段階では思い切って省略してください。
過去問の中で取り組むべきものが明確になったら、これまで使用してきた参考書や問題集を使って、該当する単元を見直します。ポイントは間違えた問題だけでなく、単元全体を見直すこと。特定の問題ができなかった場合、多くのケースでは単元全体の理解が不十分となっているためです。
単元を見直して内容を理解したら、もう一度過去問にチャレンジしてみましょう。1回目に取り組んだ時よりも理解度が上がり、得点も伸びるはずです。
理科と社会はひたすら暗記をする
主要5科目の中で理科と社会は、暗記科目といわれています。問題集に載っている知識を丸ごと覚えるだけで、ダイレクトに得点につながっていくのが特徴です。入試直前までやればやるほど、しっかり伸びます。
問題集は1冊に絞って、徹底的に内容を覚えていきましょう。問題を解きながら、専門用語や人物名などを頭の中に入れていきます。一度で覚えられなくても、何度もくり返し解き続けることで、自然と頭の中に定着していくはずです。
国語・数学・英語は毎日少しでも問題に触れる
国語と数学、英語は積み重ねの科目です。理科や社会と比べて短期間の勉強で成果を感じにくいため、特に苦手とする子どもは受験直前の勉強をストップしてしまうかもしれません。しかし受験直前に勉強をストップしたり、理科や社会にだけ力を入れたりすると、国語と数学、英語の実力はどんどん下がっていってしまいます。
これまでに身に付けた学力を落とさないために、毎日少しでも良いので問題に触れるようにしましょう。数学の計算問題を解いたり、英語の単語を覚えたりするのもおすすめです。
まとめ
高校受験生の冬期講習は志望校対策で効率的に勉強ができる、模試で自分の学力や本番の緊張感を把握できる、塾の仲間に刺激されて集中力を持続しやすいといった重要性・メリットを持っています。参加する際は志望校を絞り、目標を明確にすることが大切です。よりニーズに沿った形で冬期講習を受講すると、志望校合格にグッと近づけるようになります。
執筆者プロフィール
塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。