2024/03/26
公開

【2024年】中学生におすすめの学習塾22選!塾選びの方法や特徴を徹底解説

中学校では、小学校と比べて授業内容がグンと難しくなるため小学校以上に生徒間で学力の差が生まれがちです。「授業内容に付いていけない」「難関高校受験を考えている」などの理由から、学習塾に通うことを考えている人も多いことでしょう。 ですが、「中学生向けの塾」といってもさまざまな塾が存在し、どの塾を選んでよいのか迷ってしまいますよね。そこで、今回の前半では中学生向け学習塾の選び方を解説。記事の後半では中学生におすすめの塾22選をご紹介し、それぞれの特徴や料金・サポート体制を解説していきます。ぜひ最後まで確認して参考にしてください。

目次

目次を全て表示 
目次を一部非表示 

監修者/Ryo先生

神戸大学発達科学部を卒業後、インターネット総合企業に新卒入社。その後、地元大阪で学習塾を開校。小中学生向けの個別塾からスタートし、3年目には大学受験専門塾を立ち上げメディアや雑誌にも取り上げられる。塾運営6年、家庭教師のアルバイトも含めると約10年の間で、小学生から高校生まで幅広い生徒を指導。インターネットの知識だけでなく、この"現場を知っている"というアドバンテージを活かして、最高の塾選びをサポートします。

 

中学生の塾選びの目的を明確にしよう 

中学生の学習塾を選ぶ際、何を目的に塾に通うのかを明確にしておくと自分に合った塾を探しやすくなります。人によって塾に求めることは様々です。学習塾によって得意としている対策が異なるので、自分に合った塾選びのためにもまずは目的を明確にしましょう。

目的1:定期テスト・内申点UP対策 

最終的に高校受験をする際、内申点がいくつなのかで、進学できる高校が変わってきます。学校の定期テストで高得点を取ることで内申点を上げることができますが、中学生になると科目数が増えるのでテスト対策の進め方がわからない、という悩みも出てきがちです。

通っている中学校の出題傾向を熟知して、テスト対策をしてくれる塾もあります。効率的にテスト勉強をするために塾を頼ってみるのも一つの手です。

目的2:学校の授業についていくための補習対策

中学校になると学校の授業の雰囲気もがらりと変わります。インプットする知識量は小学校の時よりも多くなり、授業のスピードも早くなったと感じる方が多いでしょう。気付いたら置いて行かれてしまった、というケースも出てきます。

そんな方のために、学校授業の復習や予習を授業で行い、対策をしてくれる塾もあります。学校の授業がわかることで勉強に自信が持てるようになり、その後の学習にも良い影響が出やすくなります。

目的3:高校受験対策

高校入試では中学校で学んだ主要5科目の内容全てが出題範囲となっています。定期試験のように試験範囲が限定されていません。そのため、3年間かけて学んだ内容を効率的に復習し、定着させることが求められます。

とはいえ、実は志望校や自分の持っている内申点によって合格点は異なります。がむしゃらに勉強するよりも、塾で自分に必要な勉強が何かを教えてもらい、指導を受けた方が効率的な受験勉強ができます。中学生の塾に通う目的の中で最も多いのがこの高校受験対策です。

【東京】高校受験に向けたおすすめ塾16選|中学生に人気の季節講習なども紹介

目的4:学習環境や勉強習慣をつけるため

中学生になると大半の子どもが部活動や委員会などにより、小学校の頃よりも忙しい学校生活を送るようになります。しかし時間がないからといって勉強を疎かにしてしまうと、学習内容も難しくなっているので勉強が追い付かなくなります。忙しい中でも日頃から勉強習慣をつけるために塾に通うという子どもも多いです。

一人で自律しながら勉強するのは難しくても、塾でリードしてもらいながらであれば学習習慣は身に着けやすくなります。塾を上手く利用して自分で勉強する習慣を中学生の内に身に着けておくと、高校受験や高校生活、大学受験でも必ず役に立ちます

目的5:情報収集のため

大学受験の仕組みが多様化しているのと同様に高校受験も年々複雑化しています。

公立であっても高校が独自に入試問題を作成していたり、入試の得点と内申点の比率が学校ごとに異なったりと、高校ごとの特色が出ている分、受験においては知らなければ損になるような志望校ごとの情報がたくさんあります。また、日本のグローバル化が進む影響を受けて、高校受験でも英語がより重要視されるようになっています。入試自体の制度も世の中の状況に応じて変化します。

最新の受験制度の情報や学校情報を知るためには、塾で情報収集をするのが一番簡単で正確です。さらに、受験生になると志望校についてはもちろん、自分にとって合格の可能性が高い受験方法は何があるのかなど、学力以外の部分でも親身に相談に乗ってくれます。塾に通うことで受験が有利になる情報を得られるのは間違いありません。

中学生が塾に入るタイミングはいつから行くべき?

塾はいつからでも入ることができますが、学年によって適したタイミングがあります。生徒本人がやる気を出し、学ぶことが最重要事項であるはず。保護者が無理に時期を決め、塾に通わせるといったことはできるだけ避けたいものです。

以下で各学年ごとの塾で学ぶのに適したタイミングを見ていきましょう。

中学1年生のタイミング

中学1年生の場合、入学前後のやる気に満ちあふれている時期は、塾学習もスタートが切りやすいでしょう。新たな環境に身を置き始めたタイミングで塾に通い出すと、自分なりにペースをつかんでいくことができます。また夏休み前もよいかもしれません。定期テストを2度経験し、自分の実力や現状が把握できるようになってきた頃です。部活動や日常生活など中学校という環境に慣れてくる時期でもあるので、あまりストレスなく新しいことを始められるでしょう。

冬の受験シーズンになると学校全体もなんとなく勉強モードに入るため、塾通いを考えるタイミングとしてはよいかもしれません。

中学2年生のタイミング

中学2年生は、もっとも学習につまずきやすいタイミングだといえます。部活動でも存在感が増してくるため勉強の優先順位が下がり、わからない部分もそのままにしてしまいがちだからです。この時点で対処するか放置してしまうかで、高校受験の難易度も大きく変わります。

そこで長期休み中の講習を利用してみると、中学2年生は塾学習のスタートが切りやすいでしょう。夏休みや冬休みの時期、友人と一緒に通える環境があれば抵抗なく始められるはずです。また中学1年生と同じで、冬の受験シーズンも狙い目です。中2年生は先輩の姿を見て「来年は自分たちの番だ」という現実味が増すため、さらに真剣に塾通いを考え出すでしょう。

中学3年生のタイミング

いよいよ受験が現実に迫ってきた中学3年生は、部活動を引退してすぐのタイミングで塾に通い始めるとよいでしょう。日常生活の大半を占めていた部活がなくなれば、新しいことに時間を割きやすいはずです。

やる気を出して勉強に取り組める環境を作ってあげる意味でも、塾に通うことは非常に大きなメリットがあります。部活引退直後のタイミングを逃したとしても、受験生である以上はいつ塾に通いだしてもよいはず。進路を真剣に考える機会を作り、受験に前向きに臨めるよう塾通いをすすめてみましょう。

中学生は塾に週何回通うべき?

文部科学省のデータによると、塾で学ぶ中学生の7割が週に1~2回塾に通っているようです。ただし明確に「中学生は塾に週何回通うべきだ」という指定を行うことは難しく、先ほど述べた通う目的、生徒の学力や学習意欲、部活動などの生活状況によって大きく変わります。

家庭での学習習慣がまったくない場合は、塾に通うことで勉強時間を確保することから始めてもよいかもしれません。定期テスト前や部活引退後のタイミングで通塾回数を増やすなどの対応も可能なので、まずは教室長や講師に相談してみましょう。

また、以下は塾選独自のアンケート結果です。中学生の通塾回数で最も多かったのは週2回の40%、次いで週3回の32%ということがわかりました。

塾選の独自調査のデータ

中学生の通塾回数 回答割合
週1 12%
週2 40%
週3 32%
週4 9%
週5 1%
週5以上 6%

※塾に通う中学生 8,128人の回答

中学生の塾の選び方12選

中学生が塾を選ぶ時に押さえておきたいポイントを12選にまとめてみました。通いたい塾をある程度絞れたら、その塾が自分に本当にあっているのかをポイントごとに確認していきましょう。ぜひ目星をつけている塾に照らし合わせてみてください。

①集団・個別など指導形式が子どもの性格に合っているか?

学習塾の指導形式は多様化しています。学習塾で特に多いのは「個別指導」「集団指導」「映像指導」の3つの指導形式です。

自分の学力に合った勉強がしたい、わからないところをとことん教えてほしい、という方には個別指導が向いています。周りを気にすることなく集中できるというのも個別指導のメリットです。

一方、周りのライバルと切磋琢磨したい、周りが頑張っている環境だと頑張れる、という方であれば集団指導がおすすめです。周囲に感化されることで学力アップが見込めます。

映像指導は何度も繰り返し受けられるのがメリットです。自分のペースを守りながら、わからないところは根気よく何度も追求していくのが得意な方には向いている指導形式です。

また、「特化型指導」も近年増加しています。科目に特化したり、特定の学校に特化したり

と自分の目的に合わせて効率よく学習を進めることができるのがメリットです。一般的な塾よりも専門的なことを学べ、苦手克服や得意分野の伸長、志望校へ向けてより効果的な対策などができます。さらに特定の学校に特化した塾であれば、学校から近く、自習室を活用しやすくなるというメリットもあるでしょう。

②自分の志望校の合格者はその教室から出ているか?

直近3年間で志望校の合格者が何名出ているのかを確認してみましょう。塾によっては合格実績として「〇〇高校〇名合格!」と大々的に打ち出していることがありますが、教室ごとの実績ではない場合もあるので注意が必要です。検討している教室で合格者が出ていれば、合格までの指導経験があることになるので安心して任せることができます。

また、合格実績の公表の仕方によって塾の特徴が表れます。偏差値順に大きく掲載されているようなら、その塾は高偏差値の合格率を重視している進学塾と言えます。逆に、あいうえお順で掲載しているようなら、高偏差値の合格者を出すことに力を入れているわけではないということになります。一人ひとりの目標としている学校へ進学することを大事にしているという隠れたメッセージの可能性が高いです。自分はどちらの方が向いているのか、自分の志望校や価値観と照らし合わせて考えてみましょう。

③塾の規模や歴史による特徴の違いを把握しよう

塾にはその母体の規模や特徴の違いによって、それぞれメリット・デメリットがあります。まず規模ですが「大手」と言われる塾と「中堅」「個人塾」と言われる塾があります。大手の塾であれば、それだけの実績を持っているので情報量の多さや講師の質などが担保されるのは大きなメリットです。一方で、責任者である教室長の交代が起こりやすいというようなデメリットもあります。

「中堅」や「個人塾」のような中小規模の塾であれば、教室長が交代するということは頻度としては少ないでしょう。ただ、教室長自らが指導することも多いので指導の癖があったり、教室長の色が強すぎるというようなことがあります。クオリティの担保という面では大手に劣る部分があり、当たり外れが多いです。

④塾の理念に共感できるか?

塾が何を大切に生徒と接しているのかということが、塾のホームページなどに書かれていることがほとんどです。まずはその理念や想いに共感できるかどうかを確認してみましょう。塾によっては講師の人間的な面も含めた育成に力を入れていたり、生徒の学力だけではなく精神的な自立を支援するといった想いを掲げていたりするところもあります。

また、それが言葉だけではなく教室運営に表れているのかを確認するのも大切です。実際に教室長と話したり、教室を見学したりしてみるとわかることが多いです。想いが強い教室長であれば教室ホームページのブログが高頻度で更新されていることもあるので、ぜひチェックしてみてください。

⑤教室長や講師の先生はどんな人?プロ?学生アルバイト?

通いたい塾の教室長の人柄や、どんな人が指導してくれるのかを確認しておきましょう。進路相談など大切な局面で面談等を担当してくれるのは教室長であることが多いです。そのため教室長が安心して任せられる人柄かどうかをチェックしておきましょう。

また、実際に指導してくれる講師がどんな人なのかも確認しましょう。ホームページに先生の顔写真やプロフィールが掲載されていることも多いので要チェックです。

さらに講師が社員なのか、学生アルバイトなのかも確認しておきたいポイントです。学生アルバイトであれば、講師の学年によっては受験まで指導してもらえないという可能性もあるので注意しましょう。

⑥科目ごとにどんな授業がなされているか

科目ごとの授業内容について確認しましょう。教材は何を使っているのか、どのようなカリキュラムで授業を進めていくのかなどを事前に把握しておくと実際に授業を受ける場合のイメージが沸きやすくなります。その際に希望があれば伝え、希望を叶えられるのかどうかもチェックしましょう。

また、英語と数学を指導する塾がほとんどですが、国語・理科・社会はどう指導してもらえるのかも重要です。中には英語と数学以外は映像授業等でサポートしているという塾もあるので、具体的なサポート内容を聞いてみましょう。

もし国語・理科・社会を受講したい場合にはそもそも受講が可能なのかどうかを確認しましょう。特に国語は成績が上がるまでに時間がかかりやすい科目と言われています。受講を希望している場合には、具体的な指導内容を聞いておくと安心です。また、教室によっては理科の実験を行なってくれる塾もあるようです。そのあたりもチェックしておきたいポイントです。

⑦指導テキストのレベルは子どもに合っているか

授業で使うテキストも塾によって様々です。指定された教材を購入して授業を受けるのか、それとも自由に教材を選べるのかを確認しておきましょう。

指定されている場合には、教材のレベルはいくつかパターンがあるのか、どうやって教材が決まるのかを確認しておくのも重要です。簡単すぎれば塾に通う意味が半減してしまいますし、難しすぎればついていけずに勉強に苦手意識を持ってしまいます。

また、教材には大きく分けて学校の教科書準拠の教材と非準拠の教材があります。定期試験対策をする場合にはどちらを使用するのかも確認しておきましょう。

⑧通いやすい立地・環境か

通塾が決まれば頻繁に足を運ぶことになります。家から塾までの距離や、交通手段を確認しておきましょう。特に駅前の塾の場合には駐輪場がないところも多々あります。家から塾までを自転車で通う予定の場合には必ず確認しましょう。

また、放課後に通うことになるので時間帯が遅くなることが大半です。危険の少ない場所なのかもチェックしておきましょう。通いやすいに越したことはありませんが、もし勉強に集中するために友達がいない塾に通いたいのであれば、敢えて一駅隣の教室を探すのも一つの手です。

⑨通える時間帯・時間割か

無理のない時間帯で通える塾なのかどうかも大事なポイントです。

個別指導塾であれば、曜日や時間を選べる塾がほとんどですが、希望する時間帯や曜日に空きがあるかどうかは教室次第なので確認が必要です。集団指導の塾であれば、部活や習い事と重ならずに通うことができる時間割になっているのかを確認しましょう。

また、夏休みや冬休みのような長期休みの時の時間帯についても空き状況など確認が必要です。部活動や習い事と両立させながら通えるかどうか確かめておきましょう。

⑩塾の費用はいくらかかる?授業料以外にかかる追加費用は?

通塾にかかる費用は塾によっても、申し込むコースや通塾回数によっても異なります

授業料以外にかかる費用としては、主に「入会費」「教材費」「模試費」「設備費」です。「入会費」は入塾時の一度のみ発生します。「教材費」は塾によって異なり、年額で決まった費用がかかるところもあれば、必要な時に都度購入するところもあります。「設備費」は教室維持のための費用として毎月かかることが多く、「模試費」は受講する際にかかる費用です。

この他にも夏期講習や冬期講習など別途費用が発生したり先生を指名すると指名料がかかったりする塾もあるので、事前に確認しておきましょう。

⑪塾に関する口コミ・評判はポジ・ネガ両方確認しておこう

塾を検討する際にはその教室の口コミを確認しておくのがおすすめです。リアルな保護者や生徒の声が聞けるので、ホームページや見学だけではわからないような情報も知ることができます

口コミを見ているとネガティブなものに目が行ってしまい、候補から外してしまうということもあるかもしれません。ですが、大手の塾であればあるほど口コミの母数が多くなるので、ある程度ネガティブな口コミがあるのは当然のことです。そのため、口コミの内容を確認しつつ、自分に合っているかどうか、実際のところどうなのか体験授業に参加してみるのも良いでしょう。

塾選では各塾の教室ごとの口コミを紹介しています。また大手塾の場合は数年で教室長が入れ替わることがあるので該当口コミが最新のものかも確認するのがベストです。

こちらからアクセスでき、検討している塾名を入力後、「教室一覧」をクリックし、近くの該当教室ページへ移動すれば、教室ごとの口コミを確認できるのでぜひ参考にしてください。

⑫お得なキャンペーンを実施しているか

塾によってはお得なキャンペーンを開催しているところがあります。兄弟が通塾していると授業料が割引になるなど、長期間で割引になるようなキャンペーンがあることも。季節講習の時期であれば友達からの紹介で入会金が無料になったり、授業料の割引があったりするキャンペーンもあります。お得なキャンペーンを実施していないか事前にチェックしておきましょう。

塾経営者が語るダメな塾を見抜くための5つのコツ!

せっかく塾に通うなら「良い塾」を選びたいところです。いわゆる「ダメな塾」というのがどんな塾なのかを、塾経営者の視点からご紹介します。見抜くコツを5つ紹介するので、塾選びの参考にしてみてください。

①教室長が信頼できるか

教室長がどんな人なのかによって教室の雰囲気は大きく変わります。優秀な教室長の教室であれば、その教室長を慕う講師が授業をしているので指導のクオリティも高いです。日頃の勉強についての相談や、進学を見据えた相談も真剣に生徒の将来を考えて手厚くやってくれるかは教室長次第です。同じ屋号の塾であればシステムは同じで、ある程度の質は担保されていますが、直接保護者や子どもと関わることになる教室長の質はどうしても異なります。

学習塾はビジネスの面を持っています。学習塾の業績は生徒数や通塾している生徒の授業単価で決まってくるので、その数字責任を担っています。営業成績の責任者でもある教室長は、ノルマを課されている場合が多いのが実情です。本当に生徒の成績向上や合格を願って必要な提案をしてくれる教室長なのかどうかは、しっかり見極めるべきでしょう。逆にいえば、教室長が信頼できる人だと確信できれば、授業のことや進路のことなどある程度は任せてしまう方が効果的です。教育のプロがしっかりと生徒の目標達成まで導いてくれます。

②所属生徒の学年や学力が自分と合っているか

塾によってメインで通っている生徒の学年や学力層が異なることがあります。中学生専門、高校生専門というように謳っているような塾もあるので、自分がその塾の対象に入っているかどうかも確認しておきましょう。

幅広い学年に対応している塾の場合、通塾している生徒の割合が高いのはどの学年なのかもチェックしておきたいポイントです。例えば高校生が通っている割合が高い塾なのであれば、大学受験に強い塾である可能性が高くなります。

また、通っている生徒の学力レベルが自分と近しいかどうかも大事です。簡単すぎても難しすぎても成果は出にくくなります。中学生であれば、合格実績を見れば高校の偏差値である程度判断するための目安にできます。事前に確認して自分のレベルに合った指導を受けられる塾を探しましょう

③教室の雰囲気が悪くないか

教室の先生たちの保護者に対する対応や、生徒と適切な距離感で接しているかどうかなどを見ておきましょう。

特に授業を受けている生徒の表情や、行き帰りの先生と話している表情などで良い雰囲気の教室なのかどうかを判断できます。程よく親しみを持てる距離感で、でも厳しい指導をしているのであれば良好な関係が築けています。一方で親しみやすすぎて先生としての威厳が保てていない場合は、生徒が授業に集中していない様子や、先生への生徒の言葉遣いなどが判断の目安になります。

④掃除が行き届いているか

机や壁の落書きが放置されていないか、トイレ周りが綺麗に掃除されているか、乱雑に段ボールが置かれていないか、などもチェックしておくポイントです。

教室設備自体は綺麗でも、整理整頓や清掃が疎かなのであれば、そこに目を向ける余裕がない教室と考えることができます。余裕がないのであれば、生徒に対しても一人ひとりに目を向けられていない可能性が高いです。一つの目安として確認してみましょう。

⑤自転車がキレイに並んでいるか

駐輪場がある塾の場合には、生徒の自転車がきちんと並んでいるかを確認してみてください。キレイに並んでいる教室であれば、生徒一人ひとりへの指導が行き届いた雰囲気の良い教室であると判断できます。また、先生が教室を出て駐輪場まで生徒を見送る文化がある可能性が高いです。生徒への対応が丁寧であると言える目安にもなります。

中学生におすすめの塾22選

塾名 料金目安(税抜) 特徴 近くの教室を見る
東京個別指導学院 24,840円 完全オーダーメイドカリキュラムで徹底しどう 料金を知りたい
個別教室のトライ 28,600円 トライ式学習法で完全マンツーマン指導 料金を知りたい
個別指導の明光義塾 13,000円 「分かったつもり」を防ぐ、無駄のない学習指導 料金を知りたい
個別指導WAM(ワム) 7,300円 定期テスト2週間前から対策授業 料金を知りたい
創英ゼミナール 5,200円 生徒3~4人に講師1人の個別指導スタイル 料金を知りたい
ITTO個別指導学院 10,000円 万全のテスト対策と高い講師クオリティ 料金を知りたい
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 38,000円 学習ニーズや目的に合わせて個人別カリキュラム作成 料金を知りたい
スクールIE 15,505円 フルオーダーメイドカリキュラムでやる気スイッチをオン 料金を知りたい
ナビ個別指導学院 16,800円 「理解」と「実践」の反復学習でやる気アップ 料金を知りたい
個別指導アップ学習会 8,800円 授業時間内であれば何教科でも受講可能 料金を知りたい
代々木個別指導学院 10,150円 認める、ほめる、励ます指導で生徒の学力向上を徹底サポート 料金を知りたい
関西個別指導学院 24,840円 担当講師制でオーダーメイドのカリキュラムで指導 料金を知りたい
個別指導塾スタンダード 11,800円 スモールステップで目標設定して個別カリキュラムも作成 料金を知りたい
個別指導なら森塾 18,600円 関東圏を中心に展開する1対2の予習型個別指導塾 料金を知りたい
対話式進学塾11ネッツ 19,400円 授業開始前の確認テストで理解漏れを防ぐ 料金を知りたい
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 1,000円(1コマ) 段階別学習指導の導入 料金を知りたい
英才個別学院 14,600円 1科目成績20点以上の成績保証制度 料金を知りたい
個別指導塾サクラサクセス 8,400円 カウンセリングに基づいた学習カリキュラム作成 料金を知りたい
みやび個別指導学院 8,970円 マンツーマンから最大1対3までの個別指導を実施 料金を知りたい
個別指導塾トライプラス 17,160円 1対2の個別指導で目的や目標に合わせてコース選択 料金を知りたい
松蔭塾 16,500円 主要5科目から何科目も選択できる「毎日通い放題コース」 料金を知りたい
臨海セミナー 27,060円 ライバルと切磋琢磨でき授業ごとの確認テストで学力定着 料金を知りたい

-<個別>東京個別指導学院

東京個別指導学院は東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知に教室を構え全国展開している個別指導専門の学習塾です。

◆特徴

東京個別指導学院は業界大手のベネッセグループの学習塾ということもあり、受験に関する情報も豊富で、最新の情報を都度もらえるのも一つの特徴。また、講師育成に力を入れていることでも有名で、指導力の高い講師がそろっています。

授業の内容については、生徒一人ひとりの目標に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成し、授業で使用する教材や指導方法から宿題の出し方まで個別に対応しているので、自分のペースにあった指導が期待できます。

【参考記事】こちらの記事でも東京個別指導学院についてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

東京個別指導学院の授業料は公開されていませんでしたが、設備費が別途発生します。

塾選独自のアンケート結果による料金についてはこちらの記事で紹介しているので参考にしてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
東京個別指導学院の紹介ページはこちら

◆サポート体制

各教室には平均して40名程度の講師が在籍しています。生徒の性格や通塾目的に合わせて、教室長が相性の良い講師を複数名推薦し、その中から自分で講師を選ぶことができるので相性の合う先生を選びやすいです。また、万が一合わなかった場合にも教室長に相談して講師をすぐに変更することもできます。

-<個別>個別教室のトライ

個別指導と「トライ式学習法」で、確かな学力を身に付けられるのが個別教室のトライ。120万人の指導実績に基づいて体系立てられたトライ式学習法は、これまで多くの子どもたちを志望校合格や目標達成に導いてきました。ムリ・ムダなく、自分に合った授業を受けたいとお考えのお子様におすすめです。

◆特徴

日本全国に607の直営教室を運営しており、授業は完全マンツーマン指導。生徒との双方向性のやり取りを重視しています。特徴の一つは、120万人もの指導実績によって作られた、「トライ式学習法」を取り入れていること。生徒自身が講師に学習項目を説明する「ダイアログ学習法」、毎回の授業で反復をおこなう「エピソード反復法」、勉強してから1時間以内に復習をする「トライ式復習法」などを通して、確実な学力を身に付けます

また無料の映像授業「TryIT(トライイット)」もおすすめ。1回の授業は15分と短いので、スキマ時間を有効活用できます。

【参考記事】こちらの記事でも個別教室のトライについてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

中学3年生が週1回通う場合、月の授業料目安は約28,620円です。こちらの記事でも料金について解説していますので、参考にしてみてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

AIによる科学的な分析と教室長兼教育プランナーが作成する学習プランには、授業以外の日にやるべきことも細かく記載。自主学習までしっかりカバーします。 

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
個別教室のトライの紹介ページはこちら

-<個別>明光義塾

MEIKO式コーチングと呼ばれる、独自の学習プロセスで成績アップを目指せるのが明光義塾です。つきっきりではない個別指導、対話式の授業、そしてカウンセリングから作成された学習プランを通して、子どもの分かったつもりを徹底解消します。

◆特徴

授業は個別指導スタイルです。中学生一人ひとりの課題やニーズ、ペースに合わせて勉強を進められます。講師は常に側にいるものの、つきっきりで指導はしません。子どもが自分で考えて問題を解く時間を確保し、分からない場合はヒントを与えます。考える習慣を身に付けることで、テスト本番でも解答できる力を身に付けられるのですね。

また対話式の授業で「分かったつもり」を防ぎ、さらにカウンセリング結果から作られた学習プランを元にした授業など、無駄のない学習指導で成績アップを目指します。

【参考記事】こちらの記事でも明光義塾についてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

授業料は中学1・2年生が週1回の通塾で、月13,000円です。中学3年生の場合は月14,000円となります。こちらの記事でも料金について解説していますので、参考にしてみてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

明光義塾ではオンライン教材が豊富です。中学リスニングや理社クイッパーなど、インターネット環境があれば自宅でも受講できます。また定期的に生徒と保護者を対象としたカウンセリングが開催され、学習や進路に関する相談が可能です。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
個別指導の明光義塾の紹介ページはこちら

-<個別>個別指導WAM(ワム)

個別指導WAMはAIを学習指導に活用している学習塾です。AIがこれまでの学習歴から苦手分野や弱点を徹底分析。データに基づいた学習指導で、なるべく短期間で成果を出したい中学生にピッタリです。

◆特徴

AIによる分析、そしてオーダーメイドの学習カリキュラムに基づいて個別指導が行われます。不十分な箇所は何学年もさかのぼって学習し直すので、確実に成績が上がっていくことでしょう。

個別指導のため学校の授業理解から定期テスト対策、そして高校受験対策まで幅広い学習ニーズに対応可能です。定期テスト2週間前からは対策授業がスタート。過去問をベースにして反復学習を行い、テスト本番に備えられます。

【参考記事】こちらの記事でも個別指導WAMについてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

中学3年生が週1回通う場合、月の授業料目安は約7,315円となっています。こちらの記事でも料金について解説していますので、参考にしてみてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

定期的に個別面談が実施されます。学習状況や勉強方法の他、進路相談もできるのは助かりますね。また何かしらの理由で授業を欠席する場合、振替もしてもらえます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
個別指導WAMの紹介ページはこちら

-<個別>創英ゼミナール

創英ゼミナールは東京都と神奈川県に多くの教室を構えている学習塾です。小学生から高校生まで通塾目的に合わせた指導内容をオーダーメイドで提案してくれます。

◆特徴

創英ゼミナールでは、教育方針として「一人ひとり主義」を掲げており、授業ではつきっきりで指導することを宣言しています。授業の中で理解・定着まで進められるように、講師が手厚くサポートしてくれるのが特徴です。

授業がない日にも自習室を利用することができるので、自宅では集中して勉強に取り組めないという不安も解消できます。教室は開放的な作りになっており、自習室も教室長や講師から見える位置に設置されているので、集中力が切れにくい環境で学習することが可能。個別指導塾の中では料金が比較的リーズナブルなので、5科目の対策を授業で行うことも検討しやすい料金設定です。

【参考記事】こちらの記事でも創英ゼミナールについてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

中学3年生が週1回通った場合、月の授業料目安は約6,435円です。入塾金や教材費は別途発生します。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

年に3回、保護者面談が実施されます。塾における学習状況や理解度、子どもの様子について情報交換が可能です。また進路相談は随時受け付けているため、気になったらすぐに相談できます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
創英ゼミナールの紹介ページはこちら

-<個別>ITTO個別指導学院

ITTO個別指導学院は、日本最大級の全国1218校舎を展開している個別指導塾です。高校受験対策はもちろん、高校入試を左右する内申点のための定期テスト対策にも力を入れています。

個別指導であることへのこだわりも、ITTO個別指導学院の特長の1つ。独自の研修制度を通過したハイクオリティな講師と塾生専用の無料自習室、生徒一人ひとりに合った授業プランで中学生の勉強を徹底的にサポートします。

◆特徴

中学生コースでは教科書準拠の予習授業を中心として、定期テスト対策から高校入試対策までを個別で指導します。定期テスト3週間前からは、集中特訓「テストターボ」で得点アップの秘訣を習得可能。通常授業で未受講の教科も受講できます。

ITTO個別指導学院オリジナルの無料月例模試「ITTO模試」では、各単元の重要表現をピックアップしているため、基礎学力の定着をより効率よく行うことが可能です。苦手な単元がある場合には、通常授業にプラスして授業を受けることができる「マンツーマン+plus10」で、苦手を残さず解消することができます。

【参考記事】こちらの記事でもITTO個別指導学院についてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

中学3年生がスタンダードプラン(50分、1:3)で週1回通う場合、月の授業料目安は約11,000円(税込)です。80分の場合は21,010円となります。入会金・年会費・教材費が別途必要です。

その他、フリープラン(カリキュラム自由、50分)の場合、1:1は16,280円、1:2は12,320円、1:3は10,670円となります。授業の回数や時間、地域によって料金は変動する可能性があります。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

ITTO個別指導学院は、生徒の入退出時刻をメールで通知する「ほっとメール」サービスや、事業本部への「保護者WEBアンケート」、防犯カメラを完備しています。保護者専用サイト「スクレポMYページ」では、授業日報だけではなく、学校の成績や、宿題提出状況等、様々な情報を閲覧可能です。授業予約や講習申込もできます。

生徒の学習状況や塾での様子を報告する定期的な面談も実施。定期テストの結果や、模試の結果から、新たな授業プランの提案や、プランの見直し、長期休暇中の学習計画についても相談することができます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
ITTO個別指導学院の紹介ページはこちら

-<個別>進学個別指導のTOMAS(トーマス)

東京を中心とした首都圏に教室を持つ、個別指導をしてくれる学習塾となっています。開成高校や日比谷高校、お茶の水女子大学付属高校などの難関高校への合格実績も豊富です。

◆特徴

進学個別指導のTOMASの個別指導は、1対1の完全マンツーマンスタイルです。生徒1人のためだけに講師が1人付き、ホワイトボードを活用して学校の授業のような雰囲気で学習指導が進んで行きます。

生徒ごとの学習ニーズや目的に合わせて個人別カリキュラムを作成。日々の授業はカリキュラムを元にして進められ、さらに定期的にカリキュラムは修正されていきます。また授業は生徒との議論を豊富に取り入れており、考える力を養えるのも特徴です。

【参考記事】こちらの記事でも進学個別指導のTOMAS(トーマス)についてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

中学3年生が週1回通う場合、月の授業料目安は約38,000円となっています。こちらの記事でも料金について解説していますので、参考にしてみてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

進学個別指導のTOMASでは授業を行う講師とは別に、担任が付きます。生徒と保護者、そして講師の間に入って連絡調整や各種のマネジメントを行ってくれます。また定期的に生徒面談・保護者面談が実施され、勉強や進路に関する相談ができるのはうれしいですね。

-<個別>スクールIE

個別指導の学習塾 スクールIEは、子どもの性格や個性に合わせて指導方法を工夫する学習塾です。自発的に勉強する姿勢を生徒に身に付けさせ、確実な志望校合格や苦手克服、成績アップを実現します。

生徒一人ひとりの学力はもちろん、性格にも対応した個別指導システムで無理なく効率の良い高校受験対策を行うことが可能です。

教室は全国47都道府県に多数開設されています。オンライン授業システムも完備されているため、近くに教室がなくても、どこでもスクールIEのきめ細やかな個別指導を受講することが可能です。

◆特徴

授業は1対1の完全マンツーマン、または講師1名に対して生徒が2名つくスタイルです。生徒一人ひとりの理想を現実にするオーダーメイドカリキュラムに基づいて行われます。つまずきの原因がわかる学力診断テストのほか、子どもの個性や性格から効果的な学習方法を見つける個性診断テストも実施。テストの結果に沿ってカリキュラムを作成し、指導方法を一人ひとり工夫します。

また担任制個別指導のもと、入試対策と共に大事なモチベーション管理もしっかりとサポートしてくれます。

【参考記事】こちらの記事でもスクールIEについてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

中学3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は約月15,505円です。入会金や維持管理費、基礎教材費が別途必要になります。こちらの記事でも料金について解説していますので、参照してみてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

年3回保護者面談がおこなわれ、教室長と意見交換ができます。普段の勉強のことや進路のことなどを相談できる、貴重な機会となるはずです。また講師変更の相談が可能で、基本的には授業を開始する前に担当講師についての要望を伝えることができます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
スクールIEの紹介ページはこちら

-<個別>ナビ個別指導学院

ナビ個別指導学院は、全国700教室の実績を誇る講師1人対生徒2人の個別指導塾です。教科ごとに同じ講師が担当する「複数担当制」で、学習状況の把握や積極的なサポートを実現しています。1対2の指導ならではの「理解」と「実践」の反復学習で、確実な理解の定着と自分で問題を解く力を身につけられます。

◆特徴

ナビ個別指導学院の1対2の個別指導では、一人の生徒が問題に取り組む間もう一人の生徒にアドバイスする、「理解」と「実践」の反復学習を行なっています。この反復学習のサイクルが、生徒たちのやる気・理解力のアップにつながります。

また、ナビ個別指導学院の個別授業は「先取り学習」となっており、予習方式で授業の授業を受けることで、「学校の授業についていける」「授業中に分からないところでつまずかない!」などの効果が期待できます。高校受験対策も万全で、内申点アップと得点力アップを同時にかなえる指導方法で高校受験をサポート致します。

【参考記事】こちらの記事でもナビ個別指導学院についてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

中学3年生が週1回通う場合、月の授業料目安は約16,800 円です。こちらの記事でも料金について解説していますので、参考にしてみてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

中学生を対象に「成績保証制度」を用意しており、基準の点数を達成しなければ、翌学期3ヶ月分の授業料を免除という安心の保証制度で生徒の成績アップを全力でサポートしています。また、定期的な三者面談や、欠席連絡・入退室管理などができる専用アプリなど、授業以外のサポートも万全です。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
ナビ個別指導学院の紹介ページはこちら

-<個別>個別指導アップ学習会

個別指導と聞くと「授業料が高そう」とイメージする人も多いのではないでしょうか。そのような人におすすめなのが、個別指導アップ学習会です。中学生の場合、月額8,800円から個別指導を受けられ、さらに授業時間内であれば何教科受けても料金は変わりません

◆特徴

授業は個別指導スタイルです。生徒2~3人に対して講師が1人付き、生徒ごとに学習指導をしてくれます。苦手科目の克服や入試問題演習など、それぞれのニーズに合わせて勉強を進めていけるでしょう。また入塾時の面談を元にして学習プランが作成されるため、効率的・効果的に成績アップを目指せます。

【参考記事】こちらの記事でも個別指導アップ学習会についてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

中学生の場合、個別指導が月8,800円から受けられます。こちらの記事でも料金について解説していますので、参照してみてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

年に3回、保護者との懇談会があります。学習状況や進路のことなど、勉強や受験に関する悩みを相談できる機会です。また自習スペースも完備しているので、自宅では勉強に集中できない中学生にピッタリですね。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
個別指導アップ学習会の紹介ページはこちら

-<個別>代々木個別指導学院

代々木個別指導学院は、科目数や学習進度、時間割など生徒に合わせたカリキュラムで指導を実施。「認める、ほめる、励ます指導」をモットーにサポートしています。

◆特徴

代々木個別指導学院では、できるまで指導する「反復学習」や、わからない箇所まで戻って学習する「リターン学習」など現状に合わせて勉強を進めることが可能です。

また、成功体験こそが、成長の糧になると考えており、自分で考える力をつけながら学力を定着させる独自の「成績アップ方程式」を採用。学力向上はもちろん、勉強や受験に向けたモチベーションアップにも繋げています。

高校受験に向けた対策から定期テスト対策、学校の補習など目的に合わせて学習プランを選べます。これまでのデータを基に、専門の総合学習アドバイザーが志望校合格に向けたアドバイスを行っています。

【参考記事】こちらの記事でも代々木個別指導学院についてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

中学3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は約10,150円です。別途入会金などが必要。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

代々木個別指導学院では、部活や習い事で忙しい生徒に配慮した時間割を作成。万が一休んだ際も、振替制度があるので安心して自分のペースで学習を進めることが可能です。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
代々木個別指導学院の紹介ページはこちら

-<個別>関西個別指導学院

関西個別指導学院は大阪府・兵庫県・京都府・福岡県に多くの教室がある個別指導専門の学習塾です。

◆特徴

関西個別指導学院は東京個別指導学院と同じく、ベネッセグループの学習塾なので受験の最新情報は常に把握しているので安心です。

学校の授業の予習や復習はもちろん、受験対策、検定対策と幅広い通塾目的に合わせたカリキュラムをオーダーメイドで作成してくれます。また、担当講師がつくシステムになっているので、得意な単元や苦手な単元をよく把握してくれている講師が毎回指導してくれるのも特徴です。万が一、途中で担当講師を変更したいという場合にも柔軟に対応してくれます。

【参考記事】こちらの記事でも関西個別指導学院についてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

関西個別指導学院の授業料は公開されていませんでしたが、設備費が別途発生します。

塾選独自のアンケート結果による料金についてはこちらの記事で紹介しているので参考にしてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

授業での様子や進捗の報告を直接報告してくれる機会が年に3回設けられています。当初予定していた通りに進まなかったとしても、カリキュラムを都度修正してくれるので安心です。定期的に行われる面談以外にも、進路の相談や授業に関する相談など、申し出れば面談の場を設けてくれる面倒見の良さもおすすめできるポイントです。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
関西個別指導学院の紹介ページはこちら

-<個別>個別指導塾スタンダード

勉強がどんどん難しくなってくる中学生になると、「勉強が楽しくない」「勉強が嫌い」と思う子どもも出てきます。勉強が嫌いと感じている中学生にピッタリなのが、個別指導塾スタンダードです。心理学理論をベースとして子どもを褒める指導法を取り入れており、たくさん褒めることで子どものやる気をグンと引き出してくれますよ。

◆特徴

授業時間中は常に講師が側にいるので、分からないところはすぐに質問をして解消できるでしょう。スモールステップで授業目標を設定し、できるところから成功体験を多く積むことで、子どものやる気を大きくしてくれます。また一人ひとりの課題に合わせた個別カリキュラムを作成してくれるので、幅広い学習ニーズへの対応が可能です。

【参考記事】こちらの記事でも個別指導塾スタンダードについてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

入会金は無料です。中学生の場合月約11,800円から通塾可能です。具体的な料金は学年やコースなどで異なるため、直接問い合わせてみましょう。また、こちらの記事でも料金について解説していますので、参考にしてみてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

年3回にわたって三者面談が実施されます。普段の学習状況や勉強方法の他、進路相談なども可能です。またMy Standardと呼ばれるアプリを使用して担当者とチャットでやり取りをしたり、授業スケジュールを確認したりもできます。他にも、無料の自習スペースも準備されているため、自宅では勉強に集中できない中学生にもおすすめです。

-<個別>個別指導なら森塾

森塾は、小中高生を対象とした個別指導に特化した塾で、関東圏を中心に200教室以上展開しています。学校の授業を前倒しで指導し、定期テスト対策を有利に進めることを得意としています。また中3になると受験対策に力を入れるなど、生徒が必要とするあらゆる面での学習支援を提供しています。

◆特徴

個別指導塾の多くが1対3の指導というのがスタンダードですが、森塾は生徒1人に対して先生は2人までとなっています。他の個別塾ではどちらかといえば復習に力を入れる塾が多い中、森塾は予習を基本としています。授業を先取りして進めていくための定期テスト対策を得意としています。それ以外に特徴的な点は「成績保証制度」です。

学校の定期テストにおいて、60点以下で入塾の生徒には+20点を、60点以上の生徒には80点以上を保証しています。また、定期テスト前には無料で補講を行っていたり、森塾独自の進学情報「高校入試データブック」や「入試情報動画」を保護者に無料で配布しています。さらに、「5科目対応システム」を採用しており、テスト前はお笑いタレントを起用した楽しくてわかりやすい授業動画を追加料金なしで視聴することもできるため、通常授業で理科や社会をとっていない方も安心です。

【参考記事】こちらの記事でも個別指導なら森塾についてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

中学3年生が週1回通う場合、月の授業料目安は約18,600円です。こちらの記事でも料金について解説していますので、参考にしてみてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

「生徒1人に対して先生は2人まで」の個別指導ですが、2人の生徒に対して同じ授業を行うのではなく一人ひとりの理解度に応じて一人ひとりに授業を行います。また授業で理解できていないのに先に進むことがないように「クリアテスト(理解度テスト)」を毎回の授業で行っています。

テストで合格できない場合は、「特訓部屋」に来て、できるようになるまで無料でとことん指導を受けることができます。クリアテストの結果や特訓部屋の日程については保護者の方に逐一メールが送られるため安心です。

今なら無料で4日間の体験授業も行っているため気になる方は以下から教室へお問い合わせください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
個別指導なら森塾の紹介ページはこちら

-<個別>対話式進学塾1対1ネッツ

対話式の授業で中学生の学習理解をしっかり深められるのが、対話式進学塾 1対1ネッツです。塾生満足度が97.1%と高く、人気の高さが分かります。授業は生徒との対話を重視し、子どもが学んだ内容を自分の言葉で伝える時間を確保しています。

◆特徴

授業は1対1の完全マンツーマンスタイル。授業時間中は講師を独占できるため、密の濃い学習指導を受けられるでしょう。苦手科目の克服だけでなく、難関高校受験対策もOKです。また毎回の授業開始時に確認テストが実施されます。前回学んだ内容を理解できているかチェックできるので、理解もれを防いで先に進めますよ。

【参考記事】こちらの記事でも対話式進学塾1対1ネッツについてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

中学生の場合、月約19,400円から通塾可能です。具体的な料金は学年やコースなどで異なるため、直接問い合わせてみましょう。こちらの記事でも料金について解説していますので、参考にしてみてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

年に3回、三者面談が行われます。学習状況の確認や進路相談の他、課題や希望に合わせて学習カリキュラムを再構築してもらえる機会です。また365DAYS合格ノートと呼ばれるノートを子どもに配布し、毎日の学習を子ども自身が記録。保護者が学習状況を確認できるツールとなっています。

-<個別>個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

「勉強のやり方が分からない」と悩んでいる中学生におすすめなのが、個別指導学院Hero’sです。学力を向上させるためには、やみくもに勉強を続けても意味はありません。正しい勉強のやり方を理解した上で、勉強を続ける必要があるのです。個別指導学院Hero’sでは勉強のやり方を徹底指導。適切な勉強法を身に付けた上で、個別指導も受けられます。

◆特徴

授業は生徒5人に対して講師が1人付く個別指導スタイルです。講師による解説と一人で問題に取り組む時間がバランス良く配置されているため、解答力も身に付けられるでしょう。また段階別学習指導の導入も大きな特徴の一つ。一人ひとりの学力を分析した上で、いま必要な学習を段階的に進めていきます。

【参考記事】こちらの記事でも についてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

1コマ1,000円から通塾可能です。個別指導の中ではリーズナブルなので、コマ数も気軽に増やせるでしょう。こちらの記事でも料金について解説していますので、参考にしてみてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

1科目プラス20点の成績保証制度があります。入塾してから2学期以内に「学校のテストの点数が60点未満の場合は、プラス20点以上」「学校の点数が60点以上の場合は、80点以上」をうたっていることから、成績が確実にアップすることが分かります。

-<個別>英才個別学院

なるべく早く成績アップを実感したい人にピッタリなのが、英才個別学院です。1科目プラス20点以上の成績保証制度があり、もし達成できなかった場合は1学期分の授業料が無料となります。

◆特徴

授業は個別指導で、生徒1~2人に対して講師が1人付きます。講師との距離が近いため、子どもが学習項目を確実に理解するまでしっかり指導を受けられるでしょう。質問をするのが苦手な中学生でも、講師の方から声をかけてくれるので安心ですね。

学習が始まる前に面談を行い、これまでの学習状況や課題、目標などを聞き取ります。聞き取った内容をベースにして学習プランが設定され、一人ひとりのニーズに合った学習指導が可能です。

【参考記事】こちらの記事でも英才個別学院についてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

中学生の場合、月約14,600円から通塾可能です。具体的な料金は学年やコースなどで異なるため、直接問い合わせてみましょう。こちらの記事でも料金について解説していますので、参照してみてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

無料の定期テスト対策があります。過去問を元にした予想問題を解き、テスト本番での得点アップを目指します。また担任制を採用しており、学習相談や進路相談、日々の生活に関する相談を受けるなど、子どもの学習・生活をトータルサポートしているのも特徴です。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
英才個別学院の紹介ページはこちら

-<個別>個別指導塾サクラサクセス

個別指導塾サクラサクセスは、リーズナブルに個別指導を受けられる学習塾です。1対2の個別指導なら月8,436円~、そして受け放題の個別指導コースでも月11,636円~と、個別指導塾の中でもリーズナブルな価格設定となっています。

◆特徴

個別指導塾サクラサクセスでは1対1、または1対2の個別指導から好きな方を選択できます。苦手科目の克服など徹底的にマンツーマン指導を受けたい人は1対1を、講師の解説を受けながら問題演習の時間も確保したい人は1対2を選ぶと良いでしょう。

どちらの指導形態もカウンセリングに基づいた学習カリキュラムを導入しているため、効率良く成績アップが期待できます。

【参考記事】こちらの記事でも個別指導塾サクラサクセスについてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

授業料は1対2の指導を週1回で、月8,436円~となっています。こちらの記事でも料金について解説していますので、参考にしてみてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

学校の定期テスト前には直前対策講習会が開催されます。テスト出題範囲に沿った内容のため、テスト本番対策ができるでしょう。またLINEを活用して塾での様子や学習状況、入退室の有無が分かるサービスも導入しています。

-<個別>みやび個別指導学院

みやび個別指導学院は、マンツーマンから最大1対3までの個別指導を専門としている学習塾です。

◆特徴

みやび個別指導学院は、定期テスト対策や高校入試対策など、生徒それぞれの通塾目的に合わせて授業を実施しています。また生徒の学習スピードに合わせて指導してくれるので、わからないまま授業が進んでしまうことはなく、勉強に苦手意識がある方も安心です。

特に講師の質にこだわっており、自慢の講師陣の中でもハイレベルな講師であるSS講師(スペシャルセレクト講師)を希望して指導を受けることも可能。また無料の自習室も完備されているので、家での学習環境を整えられていない場合にも自習室を上手に利用して勉強の効率を上げることができます。

【参考記事】こちらの記事でもみやび個別指導学院についてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

みやび個別指導学院の授業料は公開されていませんでしたが、入会金・教材費が別途発生します。

塾選独自のアンケート結果による料金についてはこちらの記事で紹介しているので参考にしてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

友達や兄弟と一緒に授業を受けることのできる1対2や1対3の授業もあれば、一人で受けた方が集中できる1対1の授業もあるので、自分の希望に合わせて授業形態を選ぶことができます。個別指導にも色々な指導形態があるので、自分に合った指導形態で授業を受けたいという方におすすめです。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
みやび個別指導学院の紹介ページはこちら

-<個別>個別指導塾トライプラス

個別教室のトライは1対1ですが、個別指導塾トライプラスは1対2の個別指導なので、その分、個別教室のトライよりも費用がお得になっています。

◆特徴

個別指導塾トライプラスでは、「定期テスト対策コース」「中高一貫フォローコース」「高校受験対策コース」「苦手科目克服コース」と目的に合わせた学習コースが用意されています。通塾する目的や目標に合わせてコースを選ぶことができます

授業では個別指導の時間と演習の時間が明確に区切られており、個別指導の時間で学んだ内容をその日のうちに自分で取り組んで定着させるので、得点力の向上が狙えます。また、教室長が学習面やメンタル面のサポートを手厚く行ってくれます。演習の様子や自習の様子は教室長が見守ってくれているので、進路のことや学習方法のことなど、気軽に教室長に相談できるのも特徴です。

【参考記事】こちらの記事でも個別指導塾トライプラスについてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

個別指導塾トライプラスの授業料は公開されていませんでしたが、入会金・教材費が別途発生します。

塾選独自のアンケート結果による料金についてはこちらの記事で紹介しているので参考にしてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

入会前に生徒の性格や学力の現状を確認し、実際に体験授業や学習相談を通して自分でも把握していなかった課題を見つけてくれます。現状が見えたところでカリキュラムを作成し、通塾プランを提案してくれるシステムです。自分に合った目標達成しやすい授業を受けられるというのがおすすめできるポイントです。

-<個別>松蔭塾

個別指導は集団塾と比べると費用が高くなることが多く、学習量や学習時間を確保するのが難しい点が弱点となっていましたが、松陰塾はリーズナブルな価格で通塾することが可能です。

◆特徴

松陰塾では「毎日通い放題コース」が設けられています。毎日通うこともできる上に科目も主要5科目から何科目でも選ぶことができるので、主要科目をとことん学習できる仕組みになっているのが特徴です。

また、学校の授業でも大切になるノートの取り方についても重視しており、独自のノートを使って丁寧に指導しています。その他にも自社開発しているeラーニング教材を用いて大量の演習量を確保するなど、学習への工夫がたくさんある学習塾です。

【参考記事】こちらの記事でも松蔭塾についてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

松蔭塾の授業料は公開されていませんでしたが、入会金・教材費が別途発生します。

塾選独自のアンケート結果による料金についてはこちらの記事で紹介しているので参考にしてください。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

圧倒的な演習量を積むことができるeラーニング教材では、正解するまで次の問題に進めないという仕組みになっています。なんとなくわかったつもりになって見逃してしまう課題をしっかり見つけることができるので、つまずき箇所を徹底的に克服することが可能。何度も繰り返すことで課題になっていた箇所も克服に繋げられます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
松陰塾の紹介ページはこちら

-<集団>臨海セミナー

臨海セミナーは、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府に多くの教室がある高校受験合格を目指した指導を行っている集団塾です。

◆特徴

臨海セミナーでは、高校受験に向けて中学1年生から対策ができる「高校受験/定期テスト」「難関国私立受験」「都立・公立トップ校受験」などのコースが用意されています。

学力を高めるのはもちろんですが、礼節を重んじた教育を重視しているため、同じ教室で学ぶライバルと切磋琢磨できる環境が整えられているのも特徴です。また、毎回の授業で確認テスト等により講師が生徒の理解度を把握し、苦手科目等があれば克服のための相談にも乗ってくれます。

【参考記事】こちらの記事でも臨海セミナーについてレポートしているので、ぜひ一読してみてください。

◆料金

中学3年生が5教科で通った場合、月の授業料目安は約27,060円です。別途入塾金・登録手数料・維持費・模試代・教材費などが必要。

【参考記事】詳細はこちらの記事を参照してください。

◆サポート体制

臨海セミナーでは部活で忙しい生徒のこともサポートできるように、授業時間以外での個別補習や、必要に応じて生徒に課題を出すなどのバックアップ体制が整えられています。また、部活が休みになるテスト2週間前からの充実したテスト対策授業も用意されているので、部活動との両立を目指す生徒にもおすすめです。

まとめ

中学生向けの塾を探す場合、まずは塾に通う目的をはっきりさせましょう。授業理解なのか定期テスト対策なのか、それとも高校受験対策なのかによって、ピッタリな学習塾が変わってくるためです。

今回は、中学生におすすめの学習塾と中学生向け学習塾の選び方をご紹介しました。気になった塾を比較しながら、目的に合った一つを見つけてくださいね。
 
・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

【高校受験】年間スケジュールや入試日程|やるべきことや勉強時間の目安なども紹介
進学校の定義や基準は?進学校に行くメリットやデメリット、おすすめの塾など紹介
高校受験に向けた5教科の勉強法|いつ・何から始めるべきかや平均的な勉強時間など解説
塾ってどんなところ?通う目的や塾の特徴を徹底解説!
もっと中学生向けの塾を知ろう!
個別指導と集団指導の違いを徹底解説!メリットとデメリットも紹介
塾の掛け持ちのメリットとデメリットは?塾の併用について解説

注目記事

すべての注目記事を見る

新着記事

すべての新着記事を見る

塾選(ジュクセン)編集部

この記事を執筆した執筆者

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

塾選(ジュクセン)編集部の記事一覧を見る