【2025年最新】中学生は春期講習だけ通えるの?おすすめ塾10選|メリットや注意点を解説


編集部
塾選(ジュクセン)編集部
学校の授業が難しくなる中学校では、成績が思ったように伸びなかったり、下がってしまったりすることも珍しくないことです。中学生の子どもを持つ保護者の中には、「普段は塾に通わせていないけれども、せめて春休み中でも春期講習を利用したい」と思っている人がいるかもしれません。しかし塾生以外でも、春期講習へ通うことができるのでしょうか?今回は中学生が塾の春期講習だけに通えるのかどうかについて、メリットや注意点と一緒に解説します。
中学生は春期講習にだけ通うことができる?
結論を述べると、中学生が春期講習だけに通うことは可能です。ただしすべての学習塾で対応しているわけではないため、事前に詳細を確認してください。塾によっては塾生しか参加できないところもあります。
具体的な春期講習のカリキュラムは、塾やコースによってさまざま。1年間で学んだ学習項目の総復習や新学年の予習、苦手科目の克服、高校受験対策など、中学生が抱える多くの学習ニーズへ対応します。
普段は塾に通っていないけれども、春期講習にだけ参加する中学生は少なくありません。特に春休みは宿題を課さない学校もあり、子どもによっては勉強がおろそかになってしまいます。そのためせめて学校がない春休みだけでも、春期講習へ通わせる保護者もいるのです。
特に受験学年となる中学3年生では春期講習のみ通う割合が少なくなるものの、春期講習だけ通っても十分な効果が期待できます。多くの学習塾は外部生で、わずか数日から2週間ほどの短い期間であっても、丁寧でしっかりとした学習指導をしてくれます。
その中でも個別指導塾の場合は、春休み中や春休み後の学習計画を一緒に立ててくれたり、子どもの学力に合った参考書や問題集を紹介してくれたり、勉強法をアドバイスしてくれたりもしてくれるでしょう。1科目、1コマのみから受講を認めている塾もあるので、気軽に利用できるのもうれしいポイントです。
中学生が春期講習だけを受けるメリット
普段は学習塾に通っていない中学生も、春期講習だけに参加して得られるメリットはたくさんあります。主なメリット7つを見ていきましょう。
①前年度の復習ができる
春期講習で最も優先的に取り組みたいのが、前年度の復習です。
春休みは1学年の終わりになることから、1年間で学んだ学習項目を総復習する絶好のチャンス。比較的余裕のある春休み中に総復習をしておくことで、取りこぼしを防ぎながら新学年をスタートできます。
勉強は一つひとつの積み重ねです。これまでの単元や学習項目でわからないところがあると、その後の学習に支障をきたしてしまいます。多くの春期講習では復習を中心としたカリキュラムを組んでいるため、講習参加を通して効率的に総復習できるようになるでしょう。
②予習をして新学年の授業に余裕を持って臨める
すでにある程度の基礎力が身についていたり、特に目立った苦手科目や苦手分野がなかったりする子どもの場合、予習ができる春期講習へ参加するのがおすすめです。4月以降に学ぶ学習項目を予習しておくことで、余裕を持って授業へ臨めるようになります。
高校受験に大きく影響を与えるのが内申点です。定期テストの結果が内申点に関わるため、できるだけ高い得点をマークすることが欠かせません。予習によって授業内容がよくわかるようになり、定期テストでの高得点も期待できるようになるはずです。
理想はゴールデンウィークぐらいまでの範囲を勉強しておくこと。一般的に気が緩みがちとなる時期のため、春休み中に勉強を終わらせておくと安心です。
③高校受験対策ができる
3つ目のメリットは高校受験対策ができることです。特に受験学年となる新中学3年生向けの春期講習では、高校受験対策に特化したカリキュラムを設けているところがたくさんあります。
志望校別や志望校のレベル別に授業が開催され、過去問演習や予想問題演習など、合格率をアップできる取り組みがつまった内容です。早い段階から志望校を意識した対策を始めることで、志望校合格に近づきます。
④普段とは違う環境・短期間で勉強ができ、集中できる
学校だけでなく学習塾も含めて、同じ場所にずっと長く通っていると、悪い意味で環境に慣れてしまうもの。仲の良い友達が周りにいて、勉強に集中できないことも珍しくありません。
普段は塾へ通っていない子どもも春期講習へ通うと、いつもとは違った環境の中で気持ちが引き締まります。また数日から長くて2週間程度の期間で開催されるため、集中力を保って勉強に取り組めるでしょう。
⑤他の生徒から刺激を受け、勉強へのモチベーションがアップする
春期講習にはさまざまな生徒が集まってきます。子どもが通っている中学校以外からも生徒が参加するため、一緒に話をしたり、勉強をしたりする中で多くの刺激をもらえるでしょう。
また学力別にクラスが編成される場合、自分と同じレベルや目的を持った子どもに囲まれます。競争意識が自然と生まれやすく、勉強へのモチベーションアップにもつながるはずです。
⑥講師から勉強方法やテクニックを教えてもらえる
春期講習で講師から教えてもらえるのは、勉強の内容だけではありません。受講するコースや指導スタイルによって異なるものの、成績をアップさせるための勉強方法やテクニックなども教えてもらえます。
また春期講習だけに参加する場合でも、進路相談や学習カウンセリングをしてくれるところもあるので、勉強を教えてもらう目的以外で参加をする中学生もいるほどです。
⑦塾をお試し感覚で体験できる
最後のメリットが、塾をお試し感覚で体験できることです。春期講習を開催している塾の多くは、春期講習を新しい塾生を募集する機会として活用しています。外部生に春期講習を受講してもらい、カリキュラムや授業内容が気に入ったら、そのまま入塾してもらいたいと考えているのです。
塾によっては無料、または通常よりもリーズナブルな価格で提供しているところもあるので、これから通塾を検討している家庭にとってはお得な機会となるでしょう。
中学生が春期講習だけを受講する際のポイントと注意点
前述したように前学年の復習ができたり、高校受験対策ができたりと、中学生が春期講習へ参加することでたくさんのメリットが生まれます。
しかし春期講習だけを受講する場合、いくつかのポイントや注意点があるので事前に確認しておきましょう。
①目標・目的を決めて受講する
最も大切なことの一つが、目標や目的を決めた上で受講することです。
春期講習と一口にいっても、具体的なカリキュラムや主な対象者は講習によってさまざま。子どもが抱える学習ニーズや目標と異なった講習へ参加をしても、期待していたような結果は得られないかもしれません。
たとえば「基礎学力を身につける目的があるにも関わらず、高校受験対策に特化した講習を受講する」「英語は得意で自分で勉強できるのに、英語の基礎講座を受講する」といったようなケースです。
まずは子どもが持つ学習ニーズを確認し、春期講習の目標や目的を設定してください。
②春期講習の内容・レベルが合っているかを確認する
春期講習の内容やレベルが、子どもの目的や学力と合っているかどうかを確認することも欠かせません。講習やコースによって具体的なカリキュラムや対象とするレベルが異なるため、受講前に詳細を確認してください。
特にカリキュラムが春期講習だけで完結するのかどうかは要チェックポイント。塾によっては通常授業の延長として春期講習を開催しており、普段塾に通っていない外部生が参加をすると、授業についていけなくなる可能性があります。
基本的には完結型の春期講習を選ぶ、通常授業延長型の春期講習へ参加する場合は、授業内容についていけるかどうかを細かくチェックすることが大切です。
③指導スタイルの特徴を理解しておく
3つ目は指導スタイルの特徴を理解しておくことです。学習塾の指導スタイルは大きくわけて、集団指導型と個別指導型の2種類。それぞれで特徴が異なるため、違いを理解しておきましょう。
集団指導型は学校の授業のようなスタイルで、複数の生徒が一緒に同じ授業を受けます。他の生徒と切磋琢磨し合える環境のため、ライバルの存在で勉強意欲が上がる子どもにおすすめです。また後述する個別指導型と比べて、全体的に費用はリーズナブルになります。
個別指導型は講師が生徒一人ひとりに、学習指導をしてくれるスタイル。それぞれの目的に合わせてカリキュラムを組んでもらえるため、苦手科目の克服や入試問題演習など、幅広いニーズに対応できます。
子どもの性格や特徴に合わせて、指導スタイルを選ぶようにしてください。
④普段から学習習慣をつけ、春期講習以外も勉強する
目的やニーズに合った春期講習へ参加することで、学力アップは期待できます。しかし継続的に成績を伸ばしていくためには、日常的な自学自習が必要です。
普段から勉強する習慣をつけておき、春期講習以外でも学習に取り組むようにしましょう。勉強方法がわからない場合、春期講習で講師やスタッフに聞いてみるのも良い方法です。
中学生向け春期講習が受けられるおすすめ塾10選
中学生におすすめの春期講習を紹介します。
おすすめ塾 | おすすめポイント |
---|---|
個別指導の明光義塾 | オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる |
進学個別指導のTOMAS(トーマス) | 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる |
個別教室のトライ | 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる |
坪田塾 | 心理学を活用した学習指導で、モチベーションがアップする |
個別指導学院フリーステップ | 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス |
創英ゼミナール | 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通 |
東京個別指導学院 | 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」 |
個別指導塾スタンダード | 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム |
スクールIE | 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく |
湘南ゼミナール | 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る |
-(個別)個別指導の明光義塾
個別指導なので、春休みに入った後からでも春期講習を受講できます。
実績で選ぶなら明光義塾です。
全国個別指導塾 高校合格者数No.1(※)
全国個別指導塾 大学合格者数No.1(※)
※(株)日本能率協会総合研究所 2024年4月調べ
【明光義塾が選ばれ続ける理由】
1.教室長による丁寧なカウンセリングで、「目標」と「学習プラン」が明確に
2.わかりやすく質問しやすい授業で、テストや受験に強い学力が身につく
3.自分の予定に合わせてスケジュールを選べて、空いてる時間は自習もOK
4.1教科からどんな教科でも受講できる!全学年・全教科に対応
5.塾がない日も、家庭学習の定着をサポート
新学年、最高のスタートを切ろう!
入試や新学年最初の定期テストに向けて、早くから準備を始めることが大切です。一人ひとりの目標に合わせた明光義塾の春期講習で、自信をもって新学年へのスタートを切りましょう。
高校入試の出題範囲は全学年!中学1~2年の苦手分野は早めに克服しておきましょう。受験生向けの志望校対策も5教科対応の明光義塾にお任せください。合格に向けて大切な春休み、総合問題演習で実践力を高めます。
個別指導の明光義塾の中学生向け春期講習のポイント
- 生徒に合わせたオーダーメイドカリキュラムでスタートダッシュ!
- 90分授業1回2,420円(税込)~の安心価格で通いやすい!
- 春期講習も5教科対応!学習習慣定着~入試対策まで目的別に授業設計!
個別指導の明光義塾の春期講習 基本情報 | |
---|---|
春期講習の日程・期間 | 2025年3月15日(土)~2025年4月14日(月) |
春期講習の申込締切 | 2025年4月11日(金) |
対象学年 | 新中学1年生~新中学3年生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | お近くの教室へお問い合わせください。 |
お得なキャンペーン情報 | 期間限定!2月1日~4月30日までのご入会で、入会金が無料 |
\3月31日までお得に入塾できる!/
春期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大10,000円分キャッシュバック!
-(個別)進学個別指導のTOMAS(トーマス)
短い春休みを有効に使うなら、進学個別指導塾TOMASの春期講習が最適です。
本当に行きたい“夢の志望校”合格から逆算した個人別カリキュラムを作成し、 ムリ・ムダのない弱点克服、最難関校でも通用する基礎の完成をめざします。画一的な集団指導ではカバーできない一人ひとりの課題に目を向けられるので、 春休みという短い期間でも確実な成果が得られます。
英語・数学・国語・理科・社会の全教科を1科目・1単元から受講可能です。志望校対策、内部進学対策、授業の予習・復習など、1人ひとりの目的や弱点に合わせた個人別カリキュラムのもと、完全1対1で指導します。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の高校受験生向け春期講習のポイント
- 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる!
- 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる!
- 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる!
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の春期講習 基本情報 | |
---|---|
春期講習の日程・期間 | 2025年3月22日(土)~2025年4月5日(土) |
春期講習の申込締切 | 2025年3月21日(金) |
対象学年 | 新中学1年生~新中学3年生 |
授業形式 | 個別指導(講師1名 対 生徒1名) |
料金 |
お近くの教室へお問い合わせください。 ▼科目 |
お得なキャンペーン情報 | お得なキャンペーン情報は公開されておりませんでした(2025年1月7日時点) |
\3月31日までお得に入塾できる!/
春期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大10,000円分キャッシュバック!
-(個別)個別教室のトライ
\ 春の2大応援キャンペーン 実施中 /
今なら入会金&授業料1ヶ月分が無料!
完全1対1授業の春期講習で、効率的な成績アップを実現します。
無料の体験授業も受付中!1科目・1コマから受講いただけます。
この機会にぜひご利用ください。
▼講習内容
今までの総復習や苦手科目の克服、新学年の授業内容の先取り、受験の早期対策などが人気です。
オーダーメイドのカリキュラムを、お子さまに合った講師がマンツーマンで授業します。
高校生は小論文や面接など、総合型選抜・学校推薦型選抜の科目も対応しています。
個別教室のトライの中学生向け春期講習のポイント
- お子さまの学力や個性に合う講師による、1対1の「完全マンツーマン授業」!
- 「今の学年の総復習をしたい」「新学年の予習を頑張りたい」など、一人ひとりの目的に合わせたカリキュラム!
- 正社員の教室長が教室の安心・安全を徹底管理!
個別教室のトライの春期講習 基本情報 | |
---|---|
春期講習の日程・期間 | 2025年1月14日(火)~2025年3月31日(月) |
春期講習の申込締切 | 2025年3月31日(月) |
対象学年 | 新中学1年生~新中学3年生 |
授業形式 | 個別指導(講師1名 対 生徒1名) |
料金 |
お近くの教室へお問い合わせください。 ▼科目 |
お得なキャンペーン情報 |
今なら入会金&授業料1ヶ月分が無料! 無料の体験授業も受付中!1科目・1コマから受講OK |
\3月31日までお得に入塾できる!/
春期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大10,000円分キャッシュバック!
坪田塾
~期間限定33,000円割引キャンペーン実施中!~
キャンペーン対象になる方:4/30(水)までに説明会にお申し込みいただき、5/31(土)までにご入塾手続きをされた方
いよいよ新年度!春休みの時期は、進級後最初の定期テストや志望校合格に向けて、基礎を固めておくための絶好のタイミングです!
・これまでの学習をおさらいし、進級後最初の定期テストでスタートダッシュを決めたい中学生
・この期間で一気に受験生モードを手に入れて、志望校合格に向けて一歩リードしたい高校生
そんな方々には坪田塾の春期講習がぴったりです。この春は、坪田塾で一緒に充実した時間を過ごしませんか?
英語・国語・数学・理科・社会だけでなく、学年末テスト対策、これまでの学習内容の振り返り、高校受験を見据えた日々の学習の習慣作りにも対応しています。
坪田塾の中学生向け春期講習のポイント
- 心理学を活用した学習指導で、モチベーションがアップする!
- 複数講師のチームサポートとアウトプット中心の授業で、成績の大逆転が可能!
- 総合型・学校推薦型対策や、英語系の外部検定試験の対策が可能!
坪田塾の春期講習 基本情報 | |
---|---|
春期講習の日程・期間 | 2025年3月17日(月)~2025年4月5日(土) |
春期講習の申込締切 | 2025年3月17日(月) |
対象学年 | 新中学1年生~新中学3年生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | 【1時間あたり877円(税込)~!】 講習の料金は、学習する教科の数を問わず、お申し込みいただく時間数に応じて決まります。詳しく知りたい方は、まずは参加無料の入塾説明会へお越しください。 |
お得なキャンペーン情報 | 期間内のお申込みで33,000円割引(※入塾金補填) |
\3月31日までお得に入塾できる!/
春期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大10,000円分キャッシュバック!
-(個別)個別指導学院フリーステップ
『苦手克服や中学進学に向けて準備をしたい小学生』
『入学後にスタートダッシュをしたい新中1生・新高1生』
『定期テストの点数を上げたい新中2生・新高2生』
『第一志望校に合格したい受験生』
フリーステップの春期講習で点数アップや志望校合格を実現しましょう!
英語・数学・国語・理科・社会の定期テスト・実力テスト対策のほか、過去問対策や小論文対策などの受験対策も対応可能です。一人ひとりに最も効果的で効率的なカリキュラムをご提案します。
個別指導学院フリーステップの中学生向け春期講習のポイント
- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関校合格も目指せる!
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導!
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス!
個別指導学院フリーステップの春期講習 基本情報 | |
---|---|
春期講習の日程・期間 | 2025年3月15日(土)~2025年4月3日(木) |
春期講習の申込締切 | 2025年3月28日(金) |
対象学年 | 新中学1年生~新中学3年生 |
授業形式 | 個別指導(講師1名 対 生徒1~2名) |
料金 |
▼料金 ※金額は税込、教材費は別途必要です。 ▼科目 |
お得なキャンペーン情報 | 1講座(80分×4回)11,000円で受講できる! |
\3月31日までお得に入塾できる!/
春期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大10,000円分キャッシュバック!
-(個別)創英ゼミナール
いよいよ新しい学年、新たな学習が始まります。今まであまり好きでなかった教科に興味が出たり、逆に今まで得意だった教科で少しつまずいたり、変化が起こりやすいのが新学年の4月です。
創英ゼミナールではお子様全員が、良いスタートダッシュを切れるように、春期講習を使って予習を行います。『得意科目をもっと伸ばしたい!』『苦手な単元を残さず進級したい』など、生徒一人ひとりの目標に合わせて、オーダーメイドでカリキュラムを組むことが可能です。
気持ちを新たに新学年を迎えられるよう、創英ゼミナール講師・スタッフ一同、全力でサポートいたします。
◎定期テスト対策
◎一般選抜/学校推薦型選抜/総合型選抜入試対策
◎内部進学対策 他
※開講科目は教室によって異なる可能性がございますので、詳しくはお問い合わせください。
▼講習特典
春期講習受講料4回分0円!
※創英ゼミナールの授業をはじめて受講される方
創英ゼミナールの中学生向け春期講習のポイント
- ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ!
- 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現!
- 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通!
創英ゼミナールの春期講習 基本情報 | |
---|---|
春期講習の日程・期間 | 2025年3月26日(水)~2025年4月4日(金) |
春期講習の申込締切 | 2025年4月4日(金) |
対象学年 | 新中学1年生~新中学3年生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 |
春期講習受講料4回分0円! ▼科目 |
お得なキャンペーン情報 | 春期講習受講料4回分0円! |
\3月31日までお得に入塾できる!/
春期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大10,000円分キャッシュバック!
-(個別)東京個別指導学院
東京個別はベネッセグループの個別指導塾。講師1人に生徒2人までのきめ細かい個別指導で、時間帯、科目、学習内容も一人ひとりに完全オーダーメイド!受験対策、苦手克服、新学期の先取り学習など目的に合わせて授業を進めます。
POINT① 選べる担当講師と対話型授業で思考力を養う
POINT② ベネッセグループの情報力を活かした進路指導・受験指導
POINT③ 一人ひとり専用の学習カリキュラム
POINT④ 柔軟で通いやすい学習サポートシステム
志望校や進路指導に基づいた受験対策、苦手克服を兼ねた復習や成績アップを狙う予習まで、目標に合わせたお子さま専用の春期講習プランで効率良く学習。通学校に合わせた個別指導で、私立補習・内部進学もサポート。
●入会金なし!春休みだけ、1科目からの受講もOK!
●実際に授業を受けて、科目別に講師を選べる!
●目的や志望校に合わせた一人ひとり専用の学習プラン
●最新情報&分析に基づいた、手厚い受験指導&進路指導
●当日の急な予定にも安心!無料で授業日程を振替OK
●いつでも使える自習スペース
◆◇ 春の学習相談・体験授業、受付中! ◇◆
東京個別指導学院の中学生向け春期講習のポイント
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」!
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる!
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、さまざまな受験対策が可能!
東京個別指導学院の春期講習 基本情報 | |
---|---|
春期講習の日程・期間 | 2025年3月18日(火)~2025年4月7日(月) |
春期講習の申込締切 | 2025年4月6日(日) |
対象学年 | 新中学1年生~新中学3年生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 |
お近くの教室へお問い合わせください。 ▼科目 |
お得なキャンペーン情報 | 入会金なし!春休みだけ、1科目からの受講もOK! |
\3月31日までお得に入塾できる!/
春期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大10,000円分キャッシュバック!
-(個別)個別指導塾スタンダード
スタンダードの春期講習!3大特典!
・春期講習無料!
・お試し通塾無料!
・乗り換えで8コマプレゼント!
個別指導塾スタンダードの春期講習会では、「今までの復習をして苦手を克服したい!」「新学年の先取り学習を行いたい!」「受験対策を始めたい!」「もっと応用力をつけたい!」等、それぞれのご希望に応じた学習内容と受講予定を決めていきます。
スモールステップ方式で一人ひとりに合わせた目標を達成し、「わかる!」「出来る!」という実感を大切にしています。
翌学年内容の予習!現学年の復習!
高校受験に向けた学習のスタートダッシュも可能です。
1人1人に合わせた内容のオーダーメイドカリキュラムを作成します!
個別指導塾スタンダードの中学生向け春期講習のポイント
- 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム!
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成!
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
個別指導塾スタンダードの春期講習 基本情報 | |
---|---|
春期講習の日程・期間 | 2025年3月22日(土)~2025年4月13日(日) |
春期講習の申込締切 | 2025年3月31日(月) |
対象学年 | 新中学1年生~新中学3年生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 |
春期講習無料! ▼科目 |
お得なキャンペーン情報 | 春期講習無料! お試し通塾無料! 乗り換えで8コマプレゼント! |
\3月31日までお得に入塾できる!/
春期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大10,000円分キャッシュバック!
-(集団・個別)スクールIE
スクールIEの春期講習は、学習のプロが行うしっかりとしたヒアリングと個性診断や単元単位の学力診断を活用して、最適な学習プランをご提案します。
受験対策や新学年最初の定期テスト対策、進級・進学に向けた予習・復習など…お子さまの目的に合わせたオーダーメイドカリキュラムで志望校合格・成績アップをサポートいたします。
スクールIEの高校受験生向け春期講習のポイント
- 新学期・新学年準備はスクールIEで!オーダーメイド春期講習!
- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる!
スクールIEの春期講習 基本情報 | |
---|---|
春期講習の日程・期間 | 2025年3月15日(土)~2025年4月6日(日) |
春期講習の申込締切 | 2025年4月5日(土) |
対象学年 | 新中学1年生~新中学3年生 |
授業形式 | 集団指導(少人数)・ 個別指導 |
料金 |
お近くの教室へお問い合わせください。 ▼コース |
お得なキャンペーン情報 | お得なキャンペーン情報は公開されておりませんでした(2025年1月8日時点) |
\3月31日までお得に入塾できる!/
春期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大10,000円分キャッシュバック!
-(集団)湘南ゼミナール
湘南ゼミナールの総合進学コースは「春期講習の授業料 無料」で体験受講ができます!
さらに、入会した場合は「入会月の授業料が無料」となるキャンペーンも実施中です。
湘南ゼミナールの中学生向け春期講習のポイント
- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る!
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる!
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
湘南ゼミナールの春期講習 基本情報 | |
---|---|
春期講習の日程・期間 | 2025年3月23日(日)~2025年4月1日(火) |
春期講習の申込締切 | 2025年3月23日(日) |
対象学年 | 新中学1年生~新中学3年生 |
授業形式 | 集団授業 |
料金 |
春期講習を無料で受講可能! ▼科目 |
お得なキャンペーン情報 | 春期講習を無料で受講可能! さらにその後入会した場合は入会月の授業料が無料! |
\3月31日までお得に入塾できる!/
春期講習掲載塾への塾選からのお申込みで
最大10,000円分キャッシュバック!
春期講習を低価格で受けられる塾もご紹介
春期講習の概要やジュクセンのおすすめ塾、また無料や低価格で受講できる塾はそれぞれ以下の記事で解説しています。ぜひチェックをして、春期講習選びの参考にしてください。
まとめ
多くの学習塾で春期講習を開催しており、普段は塾に通っていない中学生が参加できるところもあります。春期講習のみの参加でも、丁寧に学習指導をしてくれるでしょう。
確実な効果を出すためには、受講する目標や目的を確認することが大切です。子どもの学習ニーズに合った春期講習を選び、新学年や高校受験の準備を進めていってください。
関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます
執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。