2024/03/26
公開

【大学受験】無料・低価格で通えるおすすめ夏期講習|費用の抑え方なども紹介

「大学受験対策ができる」「苦手科目の克服ができる」など、夏期講習には高校生にとってうれしいメリットがたくさんつまっています。しかし気になるのが夏期講習の費用。中には「できるだけ費用を抑えたい」と考えている家庭もあるのではないでしょうか。今回は無料、または安い金額で通えるおすすめの夏期講習を、全部で9カ所ご紹介。子どもに合った講習の選び方や、費用を抑える方法も一緒に解説します。

目次

目次を全て表示 
目次を一部非表示 

【大学受験】無料・低価格の夏期講習の選び方

無料、または相場よりも低価格でおこなわれる夏期講習は、多くの親御さんや子どもにとって魅力的なもの。しかし費用の魅力だけで受講場所を選んでしまうのは止めましょう。

主に以下で紹介する3つのポイントを意識してください。

目的に合ったカリキュラムがあるかどうかを確認する

夏期講習のカリキュラムは塾やコースによってさまざま。そのため子どもの学習ニーズや、目的に合ったカリキュラムがあるかどうかを確認しましょう。

たとえば「英語は得意で合格圏内にいるけど、英語の講座が無料だから受講する」など、いくら無料だからといって、目的に沿わないカリキュラムなら時間の無駄です。あくまでも目的に沿った上で、無料や低価格の夏期講習の受講を検討するようにしてください。

授業形式を確認する

どのような授業形式でおこなわれるのかも確認しておきましょう。夏期講習の授業形式は大きく、個別指導型、集団指導型、映像授業型の3種類に分けられます。

個別指導型は生徒一人ひとりに個別カリキュラムを作って指導してくれるもの、集団指導型はあらかじめ決まったカリキュラムに沿って複数の生徒が一緒に授業を受けるもの、映像授業型は録画されている講義を動画として視聴するものです。

それぞれで特徴や主対象となる子どもが異なるため、子どもに合った授業形式を選ぶようにしてください。

キャンペーンの詳細を確認する

無料や割引といった夏期講習のキャンペーンをおこなっていても、設定されている条件は塾・予備校によって異なります。

「これまでに通塾したことがない子ども」「所定の期日までに申しむ場合」など、細かく設定されていることもあるので、各自で詳細をチェックしておきましょう。

【大学受験】無料・低価格で参加できるおすすめ夏期講習

ジュクセンがおすすめする、無料・低価格で通える夏期講習は以下の9カ所です。

個別教室のトライ

トライ式学習法と完全マンツーマン指導で、大学受験合格力を養えるのが個別教室のトライです。

夏期講習の費用

高校3年生が4回通塾する場合の費用目安は、約3万4,668円です。詳細はこちらの記事をご覧ください。

2023年の夏期講習では、7月31日までに申し込むと授業料最大40%オフのキャンペーンを実施中です。

塾や夏期講習の特徴

個別教室のトライは個別指導塾。1対1の完全マンツーマン指導で、授業中は講師を独占できます。いつも講師が近くにいる学習環境のため、わからないところはすぐに質問できるでしょう。さらに一人ひとりに合った学習カリキュラムを通して、短い夏の期間でも効率的な学力アップが期待できます。

特徴の一つが塾独自の、トライ式学習法です。学んだことを生徒自身の口で説明し、理解もれを防ぐ「ダイアログ学習法」や、講師との対話の中からエピソード記憶に働きかけ、知識の定着を促す「エピソード反復法」など、指導実績豊富な塾ならではの学習法がそろっています。

塾の詳細はこちらの記事でも解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
個別教室のトライの紹介ページはこちら

臨海セミナー

授業料と実績、面倒見で全国No.1の地域貢献を目指しているのが、臨海セミナーです。

夏期講習の費用

2023年の夏期講習の料金は体験諸費として3,300円となっています。3,300円で何講座でも受講できるのでお得な夏期講習といえます。

また兄弟・友人を紹介すると、体験諸費が1,650円となり、よりお得です。1講座のみ申し込む場合の費用は1,650円となっています。

塾や夏期講習の特徴

授業は複数の生徒が一緒に授業受ける、集団指導型。同じような学力や目的を持ったライバルが集まり、互いに切磋琢磨しながら勉強を進めていけます。

2023年の夏期講習では、バラエティ豊かな講座が開催。「難関大英語α」や「最難関大英語α」「夏からの英文法復習講座」など、レベル別・内容別にそろっており、学習ニーズに合わせて選べます。

1日6時限の授業があり、最終は夜の20時スタート。日中は部活動で忙しい高校生も、部活動が終わってから間に合う時間帯です。

臨海セミナーについてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

個別指導学院フリーステップ

1対2の個別指導、最短距離で頑張れる学習プランで、夏休み中の成績アップを目指すのが個別指導学院フリーステップです。

夏期講習の費用

高校3年生が4回通う場合の費用目安は、約2万900円です。費用詳細はこちらの記事をご覧ください。

ただし2023年の夏期講習では、5講座(80分×25回)以上受講する場合に限り、1講座分(80分×5回)が無料。また同時入塾で、授業料4回分も無料です。さらに7月29日までの申し込みで入会金が無料になります。

塾や夏期講習の特徴

個別指導学院フリーステップの授業スタイルは、個別指導型。講師1人に対して生徒が2人付きます。講師による解説と生徒自身による問題演習をくり返すことで、入試本番にも応用できる実力育成を目指します。

個別指導だからこそ密の濃い学習指導がおこなわれ、夏休み前は定期テストレベルにも届かなかった学力が、夏期講習後には模擬試験や入試レベルにまで大きく引き上げられることでしょう。

また各教室には学習プランナーが在籍。学習プランの作成から進路指導、そして家庭と講師との連携までを担当し、受講生を徹底的にサポートしてくれる存在です。

2023年の夏期講習は対面式とオンラインから選べます。受講途中での切り替えもOKです。詳細はこちらの記事でも解説しています。

森塾

4つ目のおすすめ夏期講習は森塾です。

夏期講習の費用

2023年は夏期講習5日間の無料体験を開催しています。ただし各教室で定員があり、早めの申し込みが必須です。テキスト代は別途必要となります。また7月24日までに問い合わせると入塾金2万円が無料です。

塾や夏期講習の特徴

授業は講師1人に対して生徒が2人までの、個別指導スタイル。いつも隣に講師がいるため、授業中にわからないこともその場ですぐに質問できます。

授業をおこなう講師は毎週集計される「クリアテスト合格率」や学期ごとに集計される「先生評価アンケート」などを通じ、明確に指導力が評価。課題があると判断されると、面談や研修がおこなわれ、講師の指導力も高く保つ取り組みがされています。

教室ごとに5日間の夏期講習日程が複数設置されており、子どもの都合に合わせて選択可能。部活動や習いごととも上手に両立できるでしょう。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
個別指導なら森塾の紹介ページはこちら

東進衛星予備校

一流講師による映像授業をメインとするのが、東進衛星予備校です。

夏期講習の費用

2023年の夏期講習の費用は、1講座あたり1万9,250円です。ただし学年・申し込み日に合わせて、最大4講座が無料。入会金やテキスト代も無料です。

【高2生・高1生・高0生】
・~7月14日(金)  4講座+高速マスター 無料招待
・~7月21日(金)  3講座+高速マスター 無料招待
・~7月31日(月)  2講座+高速マスター 無料招待
【高3生】
・~7月31日(月)  1講座+高速マスター 無料招待

塾や夏期講習の特徴

授業は映像授業型。あらかじめ録画された動画を通じて、各自で勉強を進めていきます。

全国的に知名度が高い一流講師が授業を担当し、中にはベストセラーの参考書を出版している名物講師も数多く在籍。難関大学受験にも対応できる、質の高い授業がおこなわれます。

講座はトップレベルコースやアドバンスコース、スタンダードコース、ベーシックコースと細かく設定されており、希望に合わせて自由に選べます。また受講生一人ひとりに担任・担任助手が付き、定期的な面談などを通して日々の学習をサポートしてくれるのも魅力です。

河合塾マナビス

河合塾に所属している一流講師による授業を、映像を通して受けられるのが河合塾マナビスです。

夏期講習の費用

2023年に開催される夏期講習は期日までの申し込みで、最大4講座まで無料です。受講可能期間は申し込みから、最大2週間。詳細は以下の通りです。

・7月12日までの申し込み:4講座無料
・7月26日までの申し込み:3講座無料
・それ以降:2講座無料
※特典として大学受験の情報誌もらえます。

塾や夏期講習の特徴

授業スタイルは映像型。河合塾の中でも「わかりやすい」とさらに評判の高い講師が担当し、理解のツボをしっかり押さえた熱意あふれる授業をおこないます。

映像型なので子どものスケジュールに合わせて、いつでもどこでも受講可能。一時停止や巻き戻り、早送りも自由にできるため、学習の効率性がアップします。

夏期講習では塾が厳選した151講座から、好きなものを最大2講座まで無料で視聴可能。難関大学やMARCH関関同立、国公立大学など、さまざまなレベルの大学向け講座が充実しています。

河合塾マナビスについてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひ目を通してみてください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
河合塾マナビスの紹介ページはこちら

代ゼミサテライン予備校

おすすめ夏期講習の7つ目は、代ゼミサテライン予備校です。

夏期講習の費用

夏期講習の費用は、代ゼミサテライン予備校のホームページ上で公表されていません。ただし先に紹介した個別指導学院フリーステップでは「代ゼミサテラインコース」が設置され、2023年の夏期講習では2講座まで無料自習室の利用特典もついています。

塾や夏期講習の特徴

代ゼミサテライン予備校の授業スタイルは映像型。年間約2,000もの講座が開講されており、あらゆる科目・レベルをカバーします。

授業を担当するのは一流講師ばかり。受験勉強のポイントをしっかり押さえ、さらに生徒の興味・関心を引き付けるような魅力あふれる授業を展開。知識や解答の暗記にとどまらず、学問の本質も伝えてくれます。

個別指導学院フリーステップでおこなわれた代ゼミサテライン予備校の夏期講習では、約270もの講座を準備。「共通テスト英語リーディング」や「神戸大・大阪市大英語」「阪大理系数学」など、幅広い内容から選べるようになっています。

予備校の詳細はこちらの記事でも解説しているので、ぜひ参考にしてください。

個別指導塾スタンダード

一人ひとりに合わせた専用カリキュラム、進路相談といった各種サポートで志望校合格を目指すのが個別指導塾スタンダードです。

夏期講習の費用

高校3年生が4回通う場合、費用の目安は約1万5,800円です。詳細はこちらの記事でも解説しています。 また2023年において、先着50名夏期講習無料+先着100名に教材費無料のキャンペーンを実施中。さらに個別指導最大5コマ分が0円です。

塾や夏期講習の特徴

授業スタイルは個別指導型。生徒一人ひとり専用のカリキュラムが作成され、個別に指導がおこなわれます。カリキュラムは取り組むべき科目の優先度、志望大学の入試傾向に合わせて作られるため、無駄が一切ありません。最短距離で志望校合格につながる実力を身に付けられるでしょう。

また高校部が併設されている教室では、高校生専用の授業ブースと自習スペースを設置。自習スペースは授業の合間に使用可能で、静かな環境で受験勉強に集中できます。

個別指導塾スタンダードについてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひご覧ください。

武田塾

最後は武田塾です。

夏期講習の費用

武田塾のホームページ上では、夏期講習の料金は掲載されていません。各自でお問い合わせください。ただし夏期講習は入会金が不要となるため、入会金なしで武田塾のカリキュラムを体験できるのはお得です。

塾や夏期講習の特徴

武田塾でおこなわれるのは、生徒の日々の学習管理です。個別の自宅学習プランを作成した上で学習管理が細かくなされ、「次の通塾日までに、参考書の10ページ~20ページまで」といったように、やるべきことが指示されます。

通塾日には確認を目的とした個別テストがおこなわれ、指示した内容を勉強できているかをチェック。理解不十分な箇所は、講師が直接指導をしてくれます。

2023年の夏期講習では、武田塾の指導を1カ月間体験できます。武田塾についてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひご覧ください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
武田塾の紹介ページはこちら

【大学受験】夏期講習だけ通うことはできる?

普段塾や予備校に通っていない高校生も、夏期講習だけに参加はできます。入塾生を募集する意味で開催しているところも多く、授業料無料や半額など、お得に受講できるところも少なくありません。

本格的に通う塾や予備校を探している場合、お得なキャンペーンを使ってお試し感覚で体験するのもよいでしょう。塾や予備校の雰囲気がわかります。また塾や予備校の勉強ノウハウを体感し、受講終了後の自宅学習にもつなげられるはずです。

夏期講習だけ参加するメリットは以下の記事でも解説しています。

【大学受験】夏期講習だけ受講できる?メリットやおすすめ塾も紹介

【大学受験】夏期講習の費用を抑える方法

最後に夏期講習の費用をできるだけ抑えるための方法を、全部で3つ紹介します。

キャンペーンを活用する

これまでに紹介した塾・予備校の中にもあったように、授業料無料や半額といったお得なキャンペーンをしているところがあります。適用される条件はさまざまですが、該当すれば夏期講習の費用をグッと抑えられるようになるでしょう。

定員を設けているところもあるので、できるだけ早く申し込みをしておくことが大切です。

オンライン講習を活用する

塾や予備校によってはオンライン講習を開催し、対面式の授業よりも費用をリーズナブルにしているところもあるでしょう。オンラインの場合は、人件費や設備費などをセーブできるためです。

またオンラインだけに特化した夏期講習もあり、相場よりもお得な料金となっているところもあります。詳細はこちらの記事を参照してください。

【大学受験】オンライン夏期講習を徹底解説!選ぶ際のポイントやおすすめ塾なども紹介

受講科目を絞る

受講する講座数やコマ数ごとに費用が変わってくる場合、受講科目を絞る方法があります。

得意な科目や自分で勉強できる科目は自主学習とし、苦手科目や一人では勉強できない科目に絞って受講するようにしましょう。

まとめ

夏期講習を開催している塾・予備校の中には、授業料無料や半額など、お得に参加できるところがあります。条件を設けている場合もあるので、事前に内容を確認しておきましょう。

ただし料金だけで夏期講習を選ぶのはおすすめできません。カリキュラムが目的と合っているか、授業形式が子どもの性格などに適しているかなどを第一にした上で、お得に受講できるところを探すことが大切です。

・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

【大学受験】夏期講習の平均的な費用は?大手塾・予備校の料金比較も紹介

【大学受験】夏休みの有意義な過ごし方|やるべきことや学年別の勉強法など紹介

【大学受験】個別指導のおすすめ夏期講習|個別塾に向いている高校生の特徴など紹介 

【大学受験】夏休みまでにやるべきことや勉強計画の立て方|おすすめ塾も紹介

【高3】大学受験に向けた夏休みの勉強法|学習時間や押さえておきたいポイントなど紹介

注目記事

すべての注目記事を見る

新着記事

すべての新着記事を見る

塾選(ジュクセン)編集部

この記事を執筆した執筆者

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

塾選(ジュクセン)編集部の記事一覧を見る