内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!
編集部
塾選(ジュクセン)編集部
“内申点アップ請負人”後成塾 塾長
桂野智也
「志望校に合格するために内申書は重要なんだって」 「内申点をあげなきゃどこの高校にも行けない」 このような言葉を耳にする機会も多いのではないでしょうか? 内申書とは、高校入試の際に合否を左右する重要な書類のことです。また、志望校を決める上でも重要な指標となるものです。 しかし、内申書というワードは聞いたことがあっても、具体的にどんなことが書かれていてどのように内申点が決まるのかわかっている人は少ないのではないでしょうか。 本記事では、内申書とは何かという役割から、内申書に含まれる内容、評価基準、通知表との違いについてまで、内申書について徹底解説します。 知っていれば日々の生活で対策できるのでぜひ、最後まで読んでみてください。
この記事でわかること
✅内申書の重要性
✅内申書に書かれていることや評価の基準
✅内申点の計算方法
✅内申点をアップさせるためにおすすめの塾14選
すぐに内申点アップにおすすめの塾を見たいという人はここをチェック
内申点アップにおすすめの塾14
内申書とは?
内申書とは、中学校の生徒の学業成績(観点別学習状況の評価)や生活態度などをまとめた書類であり、高校入試の際に提出されます。通知表との大きな違いは、通知表が学期ごとの成績を記載しているのに対し、内申書は学年ごとにまとめられている点です。
内申書は、生徒の成績や振る舞い、態度、取り組みなどを総合的に評価し、将来の進路選択に影響を与える重要な書類となります。
高校受験の合否判定の資料の一つとして使用されるもので、中学校の先生が生徒一人ひとりの内申書を作成して、受験する高校に提出します。
公立高校の場合は、インターネットで「都道府県名 公立高校 内申書(調査書)」と検索すると、実際の書面が見られます。
内申書とは
✅学業成績や生活態度をまとめた書類で高校入試の際に必要とする書類です。
※例:埼玉県の公立高校の調査書
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r6nyuushi-jissiyoukou.html
内申書は合否にどのくらい影響があるの?
東京の都立高校入試だと、高校にもよりますが、約3割~4割程度影響すると言われています。
そのほかの県でも同様の割合をしめることが一般的です。
高校受験では、学力検査(学力テスト)の結果と内申書の成績の合算により合否が決まります。
そのため、内申書は合否判定において大変重要な資料であり、高校受験の出願時に提出が求められます。
なお、合否判定における学力検査(学力テスト)の結果と内申書の成績の比率や、内申書の記載事項、内申点の付け方などは、都道府県や学校により違いがあります。
例えば、東京では、中学3年生の成績が対象になり、「5教科×5段階評定」と「実技4教科×5段階評定×2倍」の合計65点満点で内申点(評定)を算出します。
5教科 (国語・社会・ 数学・理科・英語) |
実技4教科 (音楽・技術・ 美術・保健体育) |
合計 |
---|---|---|
25点(5×5) | 40点(4×5×2) | 65点満点 |
神奈川県では、中学2・3年生の成績が対象になり、「中学2年生の9教科の合計(45点)」と「中学3年生の9教科の合計×2倍(90点)」の合計135点満点となっています(ただし、各高校の判断で、3教科以内、各2倍の範囲で傾斜配点をつけることができます)。
中学2年生の 9教科 |
中学3年生の 9教科 |
合計 |
---|---|---|
45点 (9×5) |
90点 (9×5×2) |
135点満点 |
また、大阪府では、中学1・2・3年生の成績が対象になり、「中学1年生の9教科の合計×2倍(90点)」と「中学2年生の9教科の合計×2倍(90点)」と「中学3年生の9教科の合計×6倍(270点)」の合計450点となっています(いずれの都府県も一般選抜の例)。
このように各都道府県によって、計算方法が違うので事前に自分の住んでいる地域を確認しておきましょう。
内申書は誰が書くの?
内申書は中学校の先生が作成します。
評価の仕方は「相対評価」ではなく「絶対評価」で、極端な例を挙げると、「全員が英語3」ということもあり得ます。
2001年に文部科学省が学習指導要領の改善を通知、中学校における内申点は観点別学習状況の評価に基づく絶対評価が導入されました。
記入するのは各教科の先生や担任の先生ですが、学校長の印が捺される公文書であり、最終決裁は校長が行います。
また、原則として、生徒や保護者には事前開示はされません。
内申書と通知表の違いは?
大きな違いは、「内申書」に記載される各教科の5段階評価(=内申点)は、「学年ごと」につけられていて、一方「通知表」に記載される各教科の5段階評価は、「学期ごと」につけられているという点です(3学期制の場合は3学期、2学期生の場合は後期の成績は、学年を通しての成績)。
また、内申書は生徒や保護者には手渡されない、通知書は学期末や年度末に生徒に手渡される、という違いもあります。
しかし、「内申書」と「通知書」は、教科別に5段階評価(1〜5)がつき、担任の先生が文章で記載する「所見欄」などがある点では類似しています。
内申書の「観点別学習状況の評価」とは?
内申書の「観点別学習状況の評価」とは内申点(評定)のことです。
つまり学習部分の成績のことです。
成績と言っても、ただ定期テストの点数がいいだけではなく、学習指導要領にある「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の3つの観点から評価をおこなっています。
各教科について、5段階評価とは別に3つの観点(項目)について、それぞれ「A・B・C」などの「評価」がつきます。
※東京都教育委員会HPより
なお、内申書に観点別評価が記載されるかどうかは、都道府県によります。
また上記の3つの観点が具体的に何を評価して決められるのかは学校や学年、科目ごとに異なります。
内申書の点数を上げるためには、それぞれの観点が具体的にどのような行動を評価して決められるのかについては年度はじめに、授業や学年集会、保護者会などでオリエンテーションが開催されるので、その際に積極的に聞くことをおすすめします。
また、何をどの観点に割り振るかは、学校ごと、学年ごと、科目ごとに決められています。評価の方法については、年度はじめに、授業や学年集会、保護者会などでオリエンテーションで聞きましょう。
なお、観点別評価が記載されるかは都道府県ごとに
何がどの観点で評価されるかを把握して課題や授業に積極的に参加するようにしていきましょう
内申書に含まれる成績はいつからいつまで?
内申点に含まれる成績は以下の期間で判定されることが多いです。
内申点に含まれる 成績の期間のパターン |
---|
中学1年生〜3年生の3年間 |
中学2・3年生の2年間 |
中学3年生だけの1年間 |
例えば東京都の場合は、中学3年生の内申だけが内申書に記載されます。
また、中学3年生の場合は学年末の成績では入試に間に合わないため、2学期までの成績とするところも多いです。
インターネットで「都道府県名 公立高校 内申書(調査書)」と検索すると、何年生の内申点が使われるのかがわかります。
内申書に記載される内容とは
内申書に記載される内容は4つあります。先ほど例に挙げた埼玉県の公立高校の内申書(調査書)を使ってみていきましょう。
内申書に記載される項目①名前等の基本情報
指名、性別、生年月日、卒業(見込み)年などの生徒の基本情報が記されます。
内申書に記載される項目②各教科の学習の記録
いわゆる「内申点(評定)」が記されます。
内申書に記載される項目③出欠の記録
欠席日数や欠席の主な理由について記されます。
欠席日数が一定を超えると高校入試の合否に影響を与える可能性もあるため注意しましょう。
内申書に記載される項目④特別活動などの記録
特別活動には、学級活動、部活動、生徒会活動、学校行事などの活動についての記録が記されます。
そのほか、英検や漢検などの検定類は3級以上を取得していると記載されるほか、ボランティア活動等についても記載がされます。
ただし、こうした特別活動をどこまで評価するかは都道府県や学校により異なるため、有利になるかどうかは事前に調べておく必要があります。
なお、「英検○級以上で○加点」などとしているところもあります。
また、文章で記載される「行動の記録」などの所見欄もあります。
細かい記載項目については、都道府県や学校により異なります。
なお、内申点については、定期テストの結果だけでなく、普段の授業態度・学習意欲や提出物なども含めて総合的に評価されます。
内申点の計算方法は?
内申点の計算方法は以下のような例
5教科の合計 + 副教科の合計×2倍 = 内申点 |
※東京都の場合の計算方法になります。
※都道府県毎によって異なるため計算方法が異なります
東京都の場合、中学3年生の成績が対象になり、「5教科×5段階評定」と「実技4教科×5段階評定×2倍」の合計65点満点で内申点(評定)を算出します。
対象科目・学年や計算方法、合否判定における内申点(内申書・調査書)の占める割合(配点比率)などは、都道府県や学校により異なるため、事前によく調べておく必要があります。
公立高校の場合は、インターネットで「都道府県名 公立高校 内申点」と検索すると、内申点に関する情報が出てきます。
そのほか、神奈川県では、中学2・3年生の成績が対象になり、「中学2年生の9教科の合計(45点)」と「中学3年生の9教科の合計×2倍(90点)」の合計135点満点となっています(ただし、各高校の判断で、3教科以内、各2倍の範囲で傾斜配点をつけることができます)。
また、大阪府では、中学1・2・3年生の成績が対象になり、「中学1年生の9教科の合計×2倍(90点)」と「中学2年生の9教科の合計×2倍(90点)」と「中学3年生の9教科の合計×6倍(270点)」の合計450点となっています(いずれの都府県も一般選抜の例)。
内申点を実際に計算してみよう!
今回は東京都(都立高校)の場合で計算してみました。
例えば東京都(都立高校)では、先述のように中学3年次の9教科の成績が内申点の対象になり、そのうち実技4教科は「評定×2」と2倍になります。
つまり、「5教科×1〜5(5段階評定)+4教科×1〜5(5段階評定)×2」となり、内申点の合計は65点満点となります。
学力検査(入試学力テスト)と内申点の合計は1000点
そのうち学力検査(学力テスト)の得点と内申点の比率が 「7:3」の場合、内申の満点は300点となります。
※調査点とは内申点(評定)を都道府県ごとに決められたのルールで計算した点数のことです。
※全日制の学力検査は国語・数学・英語・社会・理科の5教科、芸術科・体育科は国語・数学・英語の3教科で実施
※3教科の学力検査の得点と調査書点の比率が「6:4」の場合、調査書点の満点は400点
東京都の場合の計算式 ※学力検査の教科5教科 (国・数・英・社・理)の場合 |
---|
5教科の合計+副教科4教科の合計×2 =評定(65点満点) |
例:塾選太郎さんの場合
国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 音楽 | 美術 | 保健体育 | 技術・家庭 | 英語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 5 | 4 | 3 | 3 | 3 | 5 | 4 | 3 |
塾選太郎さんの場合の計算式
5+5+4+3+3=20※5教科の評定
3+3+5+4=15※4教科の評定 15×2倍=30
20+30=50(65点満点)
300点(内申点満点)×50点(今回の点数)÷65点(評定の満点)=230点※小数点切り捨て
東京都の例のように、5教科と実技4教科で比率(倍率)を変えているところは多く見られます。
また、中学1・2・3年次や中学2・3年次の成績を対象にしているところでは、学年ごとに比率を変えているケースも見られます。
その多くが学年が上がるごとに比率を高くしており、例えば大阪府では1年次と2年次と3年次でかける倍率を変更して、高学年の成績をより重要視している県もあります。
なお、推薦入試では独自のルールを決めているケースもあり、自分が受験する学校や選抜方式についてよく調べておく必要があります。
内申点の計算方法については、都道府県や学校ごとにルールを定めているため、それに準じて計算をする必要があります。
内申書の開封はNG!
内申書を見たい場合
✅内申書を開封した場合は書類として無効となる
✅内容を知りたい場合は学校に開示請求をする
内申書は中学校から高校に非公開で提出される書類であり、生徒や保護者には開示されません。主に高校への提出は中学校から行われるため、生徒や保護者の手元に渡ることはありません。
ただし、開示請求が可能なところもありますので、内申書の内容を知りたい場合は、該当する学校や教育委員会に開示を求めることができます。
内申書に関するQ&A
ここからは内申書に関するよくある質問についてお答えします。
Q.内申書には悪いことも書かれるのですか?
基本的に、内申書には「悪いこと」が書かれることはないようです。内申書には生徒の生活態度や学習意欲、特記すべき事項などが記載されますが、悪いことを記載することは稀です。
Q.内申書を生徒や親が見ることはできますか?
中学校から直接高校へ提出されるため、生徒や保護者は一般的に内申書を見ることはできません。ただし、都道府県によっては、合格発表後に内申書の開示請求を行うことができる場合もあります。
Q.部活をやらないと内申に響くと聞くけど、部活に入った方がいいですか?
内申書には「特別活動などの記録」という項目があり、部活動での活動記録が記されます。一般的には、この項目が埋まっている方が印象が良いとされます。しかし、評価の方法は都道府県や学校によって異なります。特別活動の記録が推薦入試などで評価される場合もありますが、空欄であっても必ずしもマイナスになるわけではありません。
ただし、推薦入試などでは特別活動も含めて評価されるケースもありますので、学校や入試方式によって異なる可能性があります。したがって、自身の志望校や入試方式に合わせて部活動の参加を検討することが重要です。
志望校に受かりやすい内申書を書いてもらうにはどうすればいいの?
内申点(評定)が高ければ高いほど「志望校に受かりやすい内申書」と言えますが、実は「行動の記録」の部分が評価されていることが肝になります。
行動の記録 10項目
1.基本的な生活習慣
2.健康・体力の向上
3.自主・自律
4.責任感
5.創意工夫
6.思いやり・協力
7.生命尊重・自然愛護
8.勤労奉仕
9.公正・公平
10.公共心・公徳心
これらの項目は学校側の内部資料として、内申書と一緒に提出される書類の中に含まれます。ただし、通知表に記載されている場合もありますが、基本的には生徒や保護者は直接閲覧することができません。
「行動の記録」で評価を受けている子は、ほぼイコールで内申点でも「主体的に学習に取り組む態度」を中心に評価を受けています。
これらの評価項目を知ることで、内申点に関わってくる「主体的に学習に取り組む態度」がどのような指標で評価されているかを理解し、その結果として内申点が良くなり、入試に有利に働くことが期待できます。
内申点を上げるための3つの原則はこれ!
内申点を上げるための3原則
✅テスト対策の徹底
日々の小テストや定期テストの対策をしっかりと行い、高得点を目指すことが重要です。学習内容を理解し、定期的に復習を行うことで、テストでの成績を向上させることができます。
✅授業への積極的な参加
授業中は集中し、積極的に挙手や発言を行ったり、活動に積極的に参加することが大切です。積極的な学習姿勢を示すことで、教師からの評価も高まります。
✅提出物の期限厳守とクオリティの向上
提出物は必ず期限内に提出し、その内容のクオリティも高めることが重要です。適切な調査や効果的な表現方法を用いて、高いレベルの提出物を目指しましょう。
これらの原則を実践することで、内申点を上げることができます。また、内申点対策として学習塾を活用することも有効です。内申点アップに特化した塾を選ぶことで、効率的に内申点を向上させることができます。
内申点はあくまでもテストの結果だけでなく、学習への意欲や態度を総合的に評価してつけられることを覚えておきましょう。
塾に通って内申点が上がった先輩や保護者の声
内申点を上げる方法の1つに内申点に強い塾に通うという方法があります。
実際に塾に通って内申点のアップにつながったという先輩たちや保護者の声を集めてみました。
・進路に関して、今の学力に見合った志望校選択のアドバイス等をしてくれた。受験までに必要な勉強や内申点の助言をくれた。(保護者 ena 出身)
・特に三年生は内申対策としても非常に定期テストが重視され、万全の対策が取られていました(保護者 臨海セミナー 小中学部 出身)
・進路に関して、今の学力に見合った志望校選択のアドバイス等をしてくれた。受験までに必要な勉強や内申点の助言をくれた。(保護者 東進ハイスクール/東進衛星予備校 出身)
定期テスト対策はもちろん、志望校選択のアドバイスもしてくれる塾も!
子どもや保護者だけでは対策が難しい場合は塾に頼ってみるのも選択肢の1つです。
内申点アップにおすすめの塾14選
塾名 | 月額 | 内申対策の内容 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|
臨海セミナー | 1年生 3教科:17,710円 2年生 5教科:24,750円 3年生 5教科:27,060円 ※上記は東京都と神奈川県の教室における 「高校受験/定期テストコース」の授業料 |
・学校別と範囲別の定期テスト対策 ・土曜と日曜のテスト対策 ・テスト直前の「直前対策」 ・授業態度を意識した学習指導 ・学校の提出物サポート ・勉強に集中できる自習室 |
詳しい情報を知りたい |
湘南ゼミナール | 1年生 3科目:16,800円~ 2年生 5科目:22,800円~ 3年生 5科目:25,200円~ |
・無料の定期テスト対策講座 ・学校のワークや学習姿勢に対しての指導と面談 ・授業後の個別フォロータイム |
詳しい情報を知りたい |
コノ塾 | 授業料:26,400円(1・2年生 24コマ)、 26,400円(3年生 24コマ 3月~8月)、 35,200円(3年生 32コマ 9月~2月) 維持管理費:2,640円 |
・学校別の定期テスト対策 ・1週間~2週間ごとの教室長との面談 |
詳しい情報を知りたい |
明光義塾 | 16,500円(3年生 90分週1回) | ・定期テストに向けた 目標点数と学習プランの設定 ・理解度や目標点数に応じた 定期テスト対策 ・英検®対策授業 |
詳しい情報を知りたい |
KEC個別・KEC志学館個別 | 授業料(マンツーマン 1対1): 25,300円(1・2年生 週1回)、28,600円(3年生 週1回) 授業料(パーソナル 1対2): 15,950円(1・2年生 週1回)、17,600円(3年生 週1回) 指導教材費 教材・塾内実力テスト費用等: 1,815円(1・2年生)、2,640円(3年生) |
・塾オリジナルの勉強計画手帳 「Road Map」を活用したG-PDCAサイクル ・学校別の過去のデータを 踏まえた定期テスト対策 ・「定期テスト対策3DAYS」の開催 |
詳しい情報を知りたい |
スクール21 | 1年生:27,170円 2年生:30,690円 3年生:36,190円 ※上記は「中学生平日本科コース」の授業料 |
・毎回の授業がテスト対策に直結 ・オリジナル教材を用いた テスト範囲の徹底理解と実戦演習 ・暗記シートによる効率的な復習 |
詳しい情報を知りたい |
個別指導塾 1対1のATOM(アトム) |
16,632円~(2年生 2教科の場合) | ・内申点アップに特化した コースやカリキュラムの設定 ・「定期テスト直前勉強会」の開催 ・学校別のオリジナル対策プリント |
詳しい情報を知りたい |
創英ゼミナール | 1・2年生:5,995円(週1コマ) 3年生:6,435円(週1コマ) |
・中学校別の定期テスト対策 ・定期テスト対策にも 活用できる家庭学習用教材 ・定期テスト前だけ 受講回数を増やすことが可能 |
詳しい情報を知りたい |
学習塾FLAPS(フラップス) | お問い合わせください | ・定期テスト対策 ・提出物の管理 ・資格取得サポート ・「英検®対策講座」の開催 ・学校の教科書に準拠したテキスト |
詳しい情報を知りたい |
代々木個別指導学院 | お問い合わせください | ・すべての授業が定期テスト対策 ・家庭学習の方法についても指導 ・定期テスト2週間前からの 「テスト対策授業」 ・テスト直前の日曜日の 「無料テスト対策日曜勉強会」 |
詳しい情報を知りたい |
東京個別指導学院 (関西個別指導学院) |
お問い合わせください | ・定期テスト対策に特化したプランの設定 ・近隣学校の定期テストの傾向を分析 ・無料の補講で 普段受講していない教科もカバー ・テスト終了後に行われる結果の分析と 復習、内申点アップのアドバイス |
詳しい情報を知りたい |
個別教室のトライ | お問い合わせください | ・定期テストや 内申点対策のカリキュラム ・トライ式学習法で 効率的な学力アップ ・指導曜日や時間帯は 自由に設定可能 |
詳しい情報を知りたい |
ITTO指導学院 (みやび個別) |
地域によって異なるため、 各自でお問い合わせください |
・定期テスト対策に特化した カリキュラムの作成が可能 ・集中特訓の「テストターボ」 |
詳しい情報を知りたい |
個別指導なら森塾 | 10,800円~ | ・土曜と日曜を利用した 無料のテスト対策特別授業 ・定期テスト前には自立学習にて 受講外科目の勉強が可能 |
詳しい情報を知りたい |
臨海セミナー
こんな人におすすめ
☑東京都や神奈川県といった首都圏で学習塾を探している
☑定期テスト対策を重視したい
☑部活動と受験勉強を両立させたい
臨海セミナーは、神奈川県を中心に東京都・埼玉県・千葉県・大阪府に多くの教室を持つ学習塾です。どの教室も駅前や住宅地にあるため、中学生が一人でも安心して通えます。
地域密着型の学習塾で、学校ごとに行われる定期テストの傾向を分析。出題傾向を踏まえて対策するため、テスト本番での得点アップが期待できます。
また部活動と受験勉強を両立させたい中学生にもおすすめです。「部活生全力応援プロジェクト」をかかげており、遅刻や欠席をしても、授業の前後や別日に補習してもらえます。
内申をアップさせるためのサポート
「高校受験/定期テストコース」の定期テスト対策は、学校別・範囲別に行われます。テスト終了後に各学校の生徒から内容をヒアリングし、出題傾向を徹底的に分析。「〇〇先生が作成するテストの出題割合」といったように、さらに細かく出題傾向を分析するため、より効果的な定期テスト対策が実現します。
テスト対策期間中は通常授業のほか、土曜・日曜も追加費用なしでテスト対策を実施。テスト直前には「直前対策」を実施し、ラストスパートを支えます。
さらに授業態度を意識した学習指導や学校の提出物のサポート、勉強に集中できる自習室の開放もしており、内申点アップに向けたトータルサポートをしている学習塾です。
臨海セミナーの基本情報
月額 | 1年生 3教科:17,710円 2年生 5教科:24,750円 3年生 5教科:27,060円 ※上記は東京都と神奈川県の教室における 「高校受験/定期テストコース」の授業料 |
---|---|
授業形態 | 1クラス20名ほどの集団指導 |
内申点対策の内容 | ・学校別と範囲別の定期テスト対策 ・土曜と日曜のテスト対策 ・テスト直前の「直前対策」 ・授業態度を意識した学習指導 ・学校の提出物サポート ・勉強に集中できる自習室 |
講師 | お問い合わせください |
体験授業 | 無料の体験授業あり |
運営会社 | 株式会社 臨海 |
臨海セミナーに通塾していた人の口コミ
実際に臨海セミナーに通塾していた人の口コミを紹介します。
口コミ1. 学校の授業よりは一ヶ月分くらい速いスピードで授業が進んでいた。定期テストが高くなると過去問などで対策をしてくださった。(保護者)もっと口コミを読む
口コミ2. 詳しくはわかりませんが 定期テストに沿ったテキスト教材で進めてくれるので 本当に塾で習った事がそのままテストに出ると良く言っていました。大手ならではの情報量だと思います。(保護者)もっと口コミを読む
湘南ゼミナール
こんな人におすすめ
☑学校別の定期テスト対策に取り組みたい
☑トップ校合格に向けた受験対策をしたい
☑充実した学習サポートを受けたい
湘南ゼミナールは、学校別の定期テスト対策に取り組みたい子どもにおすすめです。学校ごとに定期テストの問題や塾生の解答データを徹底分析しているため、着実に高得点を目指せます。
日々の授業は、専門チームが分析して作成したカリキュラムに基づいて実施。都道府県ごとのハイレベルで特色のある入試問題にも対応し、トップ校合格に向けた受験対策に取り組めます。
また自宅でも学習しやすいよう、自宅学習プランを作成するのも特徴です。テストの結果に応じて個別にアドバイスし、一人でも無理なく勉強できます。
内申をアップさせるためのサポート
「高校受験/定期テスト対策コース」では、定期テストで高得点を取得できるよう、各校舎の講師が学校別に定期テストの問題や塾生の解答データを分析。分析した結果に基づいて定期テスト対策講座を無料で実施し、試験範囲の内容理解や応用・発展問題演習に取り組みます。
また学校のワークや学習姿勢に対しての指導・面談、授業後に個別フォロータイムなどを通じても、内申点アップが期待できます。
湘南ゼミナールの基本情報
月額 | 1年生 3科目:16,800円~ 2年生 5科目:22,800円~ 3年生 5科目:25,200円~ |
---|---|
授業形態 | ・集団指導 ・個別指導 |
内申点対策の内容 | ・無料の定期テスト対策講座 ・学校のワークや学習姿勢に対しての指導と面談 ・授業後の個別フォロータイム |
講師 | 高度な教育スキルと 豊富な指導経験、 熱い情熱を持ち合わせた講師 |
体験授業 | 無料の体験授業あり |
運営会社 | 株式会社湘南ゼミナール |
湘南ゼミナールに通塾していた人の口コミ
実際に湘南ゼミナールに通塾していた人の口コミを紹介します。
口コミ1. 定期テストの時期になると、学校ごとにクラスを分け、それぞれの学校の定期テスト内容に沿ったテスト対策授業をしてくれる。(保護者)もっと口コミを読む
口コミ2. 学校の定期テストの前は対策をしてくれて色々な中学校から通っているけどその学校に合わせたテスト対策で授業をしてくれる(保護者)もっと口コミを読む
コノ塾
こんな人におすすめ
☑5科目をバランスよく学習して都立高校へ合格したい
☑学校の定期テストで良い得点を取りたい
☑勉強が苦手で学習習慣が身に付いてない
コノ塾は5科目をバランスよく学習して、都立高校へ合格したい子どもにおすすめです。東京都内に多くの校舎を持っており、都立高校入試に必要な5科目指導に対応しています。地域密着ならではの豊富な受験情報から、志望校合格に必要な受験対策を進めていけます。
また学校の定期テスト対策では、学校別に異なる試験範囲や傾向を細かく把握しており、それぞれに的確な指導とアドバイスを実施。生徒の90%以上が定期テストで50点以上もアップしているなど、実績も豊富です。
さらに教室長との個別面談で一人ひとりの学習状況を把握し、専用アプリを通じて学習時間の視覚化や目標までの道筋を設定。きめ細かい対応で、勉強が苦手な子どもも無理なく学習習慣を身に付けられます。
内申をアップさせるためのサポート
生徒が通っている中学校の定期テストの範囲や傾向を分析し、それぞれに合ったアドバイスや学習指導をします。特に間違いやすい箇所はくり返して学習するため、本番での得点アップを図れます。
授業は個別指導スタイルで、一人ひとりの課題に応じたカリキュラムを設定するのも特徴です。1週間~2週間ごとに教室長と面談し、目標達成に向けてやるべきことをカルテに記載。定期テストの目標点数や終わらせるテキストなどを細かく設定することで、より効果的な学習が実現します。
コノ塾の基本情報
月額 | 授業料:26,400円(1・2年生 24コマ)、 26,400円(3年生 24コマ 3月~8月)、 35,200円(3年生 32コマ 9月~2月) 維持管理費:2,640円 |
---|---|
授業形態 | 個別指導 |
内申点対策の内容 | ・学校別の定期テスト対策 ・1週間~2週間ごとの教室長との面談 |
講師 | 教室長は採用倍率10倍以上の 厳しい選考をくぐり抜けた 「学習伴走のプロ」 |
体験授業 | 無料の体験授業あり |
運営会社 | 株式会社コノセル |
コノ塾に通塾していた人の口コミ
実際にコノ塾に通塾していた人の口コミを紹介します。
口コミ1. 都立に特化しているので、普段の学習の強化ができる。分からない箇所は、先生との1体1で指導。当日の学習が宿題として出され、次回の授業の初めにテスト。基礎力が上がります。フォローは良いです。志望校合格に必要な5科目全ての内申点の向上ができます。(保護者)もっと口コミを読む
口コミ2. 前回の復習を生徒に当てさせることがあり、宿題以外に繰り返し勉強する機会があった。間違っても、「もう失敗しないね」と声掛けがあったようだ。(保護者)もっと口コミを読む
明光義塾
こんな人におすすめ
☑勉強する習慣が身に付いていない
☑集団指導塾に通っているが成績がアップしない
☑学校の授業を理解したつもりでも定期テストで得点できない
明光義塾がおすすめなのは、勉強する習慣が身に付いていない子どもです。講師は子どものやる気を引き出せるように上手に関わるため、自然と勉強する習慣を身に付けられます。
授業は個別指導スタイルです。一人ひとりの学力や課題に合わせてカリキュラムを組み、生徒と講師との対話型で進行。わからない箇所はその場で質問できるため、勉強が苦手な子どもも成績アップを実感できます。
中には学校の授業を理解していたつもりでも、「定期テストでは得点が伸びなかった」といった経験を持つ子どもがいるかもしれません。当塾では内申点を上げるための無駄のないテスト対策があり、定期テストでの得点アップを目指せます。
内申をアップさせるためのサポート
まずは定期テスト対策として、カウンセリングを通じた目標点数と定期テストに向けた学習プランを決定。「いつ、どこで、何を、どのくらい勉強するのか」を明確にし、テストに対するモチベーションを高めます。
日々の授業にて学習プランで決めた内容をチェックし、適切なサポートを実施。基本問題を解いて平均点を狙う教科、応用・発展問題を解いて高得点を狙う教科など、理解度や目標点数に応じた学習指導が特徴です。
また英検®対策授業にも対応しており、内申点アップにつながる英検取得を目指せます。
明光義塾の基本情報
月額 | 16,500円(3年生 90分週1回) |
---|---|
授業形態 | 個別指導 |
内申点対策の内容 | ・定期テストに向けた 目標点数と学習プランの設定 ・理解度や目標点数に応じた 定期テスト対策 ・英検®対策授業 |
講師 | 学科試験と面接試験を クリアした講師 |
体験授業 | 無料の体験授業あり |
運営会社 | 株式会社明光ネットワークジャパン |
明光義塾に通塾していた人の口コミ
実際に明光義塾に通塾していた人の口コミを紹介します。
口コミ1. 生徒一人一人のレベルに対してプランを立て、目標に向かって取り組んでくれている印象です。授業の始まる前には小テストなども毎回実施して得意苦手を確認できているようです。(保護者)もっと口コミを読む
口コミ2. 普段は、学校の授業に則って教えていただいてるみたいですが、テスト前などになると、テスト対策なども、集中してやってもらえてます。普段の教科とは別に、おしえてほしい教科があれば、個別で対応してくれてます。(保護者)もっと口コミを読む
KEC個別・KEC志学館個別
こんな人におすすめ
☑効率的な高校受験対策に取り組みたい
☑自分の学力や課題に合った指導を受けたい
☑引っ込み思案でコミュニケーションをとるのが苦手
KEC個別・KEC志学館個別は、奈良県に密着した学習塾です。40年以上の豊富な指導実績から奈良県内の受験情報に精通しており、効率的に高校受験対策へ取り組みたい子どもに適しています。
授業は1対2、または1対2の個別指導スタイルです。一人ひとりのニーズや学習ペースに合わせてカリキュラムを作成し、学力や課題に応じて丁寧な学習指導を受けたい生徒にもおすすめです。
また授業は個別指導のため、他の子どもを気にする必要はありません。引っ込み思案でコミュニケーションをとるのが苦手な生徒も、わからない箇所はすぐに講師に質問できます。
内申をアップさせるためのサポート
子どもの自信を育み、定期テストで高得点を取得できるよう、塾オリジナルの勉強計画手帳「Road Map」を活用しています。「目標点の制定(Goal) → 計画立て(Plan) → 実行(Do) → 振り返り(Check)→改善(Action)」で構成されるG-PDCAサイクルを用いて、定期テストに向けた指導をします。また学校別の過去のデータを基にしながら、定期テストの傾向・対策を練っていくのも特徴です。
テスト直前には、特別授業である「定期テスト対策3DAYS」を実施。通常授業で受講している科目だけでなく、受講していない科目も受けられます。テスト範囲に的を絞った授業内容のため、普段は部活動などで忙しい子どもも効率的に勉強時間を確保できます。
KEC個別・KEC志学館個別の基本情報
月額 | 授業料(マンツーマン 1対1): 25,300円(1・2年生 週1回)、 28,600円(3年生 週1回) 授業料(パーソナル 1対2): 15,950円(1・2年生 週1回)、 17,600円(3年生 週1回) 指導教材費 教材・塾内実力テスト費用等: 1,815円(1・2年生)、 2,640円(3年生) |
---|---|
授業形態 | 1対1、1対2の個別指導 |
内申点対策の内容 | ・塾オリジナルの勉強計画手帳 「Road Map」を活用したG-PDCAサイクル ・学校別の過去のデータを 踏まえた定期テスト対策 ・「定期テスト対策3DAYS」の開催 |
講師 | 研修で指導力を磨いた講師 |
体験授業 | 無料の体験授業あり |
運営会社 | 株式会社ケーイーシー |
KEC個別・KEC志学館個別に通塾していた人の口コミ
実際にKEC個別・KEC志学館個別に通塾していた人の口コミを紹介します。
口コミ1. テスト前になると先生が巡回していて質問ができる時間(土日)を作ってくれていて、先生が直接次の土曜日来いよって声をかけてくださるので、行ってました。(保護者)もっと口コミを読む
口コミ2. 定期テスト対策を別日で、お友達も呼んでオッケーでしてくれるので、助かります。(保護者)もっと口コミを読む
スクール21
こんな人におすすめ
☑埼玉県内の難関高校受験対策をしたい
☑定期テストで得点アップを狙いたい
☑学校の部活動と受験勉強を両立させたい
スクール21は、埼玉県内の難関高校受験対策をしたい子どもにおすすめです。過去40年間の膨大なデータに基づいて、埼玉県内の高校受験に関する入試傾向やノウハウなどを持っており、難関高校への合格実績が豊富です。
授業カリキュラムには、定期テスト対策がすでに組み込まれています。各単元の根本理解と定着に重点を置き、毎回の授業が定期テスト対策に直結しているのが魅力です。
また通塾している子どものほとんどは、何かしらの部活動に参加しています。学習カウンセリングにて学習計画の立て方や家庭学習の方法などについてアドバイスするため、受験勉強との両立が可能です。
内申をアップさせるためのサポート
どの教科の授業も「毎回の授業がテスト対策」と位置づけ、各単元の根本理解と定着を目指します。学習した単元の一つひとつを理解することで、定期テストでの高得点取得につなげられるのが特徴です。
定期テスト対策では目標と計画を設定した上で、オリジナル教材を用いてテスト範囲の徹底理解と実戦演習を図ります。また教科の特性に応じた暗記シートもあり、短期間で効率的に復習できるのも魅力です。
スクール21の基本情報
月額 | 1年生:27,170円 2年生:30,690円 3年生:36,190円 ※上記はいずれも「中学生平日本科コース」の料金 |
---|---|
授業形態 | 集団指導 |
内申点対策の内容 | ・毎回の授業がテスト対策に直結 ・オリジナル教材を用いた テスト範囲の徹底理解と実戦演習 ・暗記シートによる効率的な復習 |
講師 | 厳しい研修をクリアして 優れた指導技術を持つ講師陣 |
体験授業 | 無料の体験授業あり |
運営会社 | 株式会社エデュテックジャパン |
スクール21に通塾していた人の口コミ
実際にスクール21に通塾していた人の口コミを紹介します。
口コミ1. 学校の定期テストに添いながらも、受験を見越した応用問題など、幅広く、レベル別にクラス編成が成されているので、学力に優れている劣っているの差がなく、みんながライバルとして通うことができる。科目別にしっかりした内容で予習復習するには優れています。(保護者)もっと口コミを読む
口コミ2. この塾のカリキュラムは学校の授業をベースにしてくれていて、予習と復習をバランスよく予定を組んで頂きました。わからないところはそのままにせず根気強く授業を進めていただいたとおもいます。(保護者)もっと口コミを読む
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)
こんな人におすすめ
☑自分の学力や課題に合わせて勉強したい
☑学校の部活動と受験勉強の両立で悩んでいる
☑できるだけリーズナブルな料金で通塾したい
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の授業スタイルは、1対1のマンツーマンです。授業中は講師が生徒一人だけのために学習指導し、それぞれの学力や課題に合わせて勉強できます。
個別指導のため、通塾スケジュールは自由に調整可能です。部活動の予定に合わせて通塾日時を決められるため、受験勉強との両立で悩んでいる生徒にもおすすめです。
また毎月の料金はリーズナブルに設定されており、授業料をできるだけ抑えたい家庭にも適しています。
内申をアップさせるためのサポート
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)では、子どもの希望やニーズに合わせて個別にコースやカリキュラムを設定します。「内申点アップコース」といったように、内申点対策に特化した設定も可能です。
また定期テストの直前には、高得点を目指す「定期テスト直前勉強会」を開催。学校別にオリジナルの対策プリントを用い、徹底的にトレーニングします。普段は受講していない教科も無料で受けられ、5教科対策に臨めます。
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の基本情報
月額 | 16,632円~(2年生 2教科の場合) |
---|---|
授業形態 | 個別指導 |
内申点対策の内容 | ・内申点アップに特化した コースやカリキュラムの設定 ・「定期テスト直前勉強会」の開催 ・学校別のオリジナル対策プリント |
講師 | 指導経験豊富な講師 |
体験授業 | 無料の体験授業あり |
運営会社 | 株式会社タイクーン |
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)に通塾していた人の口コミ
実際に個別指導塾 1対1のATOM(アトム)に通塾していた人の口コミを紹介します。
口コミ1. カリキュラムは普段はテキストに沿って進行。個別塾のため、個人に合ったペースですすめており、テスト期間になるとテスト範囲に沿って弱点克服など対策してくれる。定期テストに対しての予想問題も毎回考えてくれ、テスト前には無料で補講も開いてくれる。(保護者)もっと口コミを読む
口コミ2. 学校の予習のように早めの単元を教えてくれているようです。学校の進度が遅い時など模試とかでも塾でやった範囲だからとわかることもある。本人の理解度に合わせて重点的だったり、サラリと復習で終わるなど時間を有効に使っていると思います。(保護者)もっと口コミを読む
創英ゼミナール
こんな人におすすめ
☑地域密着型の学習塾を探している
☑自分のペースに合わせた学習指導を受けたい
☑できるだけ毎月の料金を抑えたい
創英ゼミナールは、地域密着型の学習塾を探している生徒におすすめです。東京都と神奈川県にて、複数の直営教室を展開しています。地域の高校に関する情報を豊富に持っており、より志望校に即した勉強を進めていけます。
授業は個別指導スタイルで、授業中は講師が生徒の近くにいます。一人ひとりのペースや課題に合わせて勉強できる環境で、しっかりと理解を深めながらの成績アップが可能です。
また1・2年生は月額5,995円から、3年生は月額6,435円から受講できるため、でるだけ毎月の料金を抑えたい家庭にも向いています。
内申をアップさせるためのサポート
中学校別の定期テスト対策が、5教科すべて無料で受けられます。通っている学校のテストや一人ひとりの目標などに合わせた内容で、テスト本番の成果に直結。通常受講している科目にかかわらず、5教科すべてを受講できます。
また通っている学校で使っている教科に合った家庭学習用教材も、5教科すべてを全員に配布。定期テスト対策のほか、毎日の予習や復習などに活用可能です。
創英ゼミナールの基本情報
月額 | 1・2年生:5,995円(週1コマ) 3年生:6,435円(週1コマ) |
---|---|
授業形態 | 個別指導 |
内申点対策の内容 | ・中学校別の定期テスト対策 ・定期テスト対策にも 活用できる家庭学習用教材 ・定期テスト前だけ 受講回数を増やすことが可能 |
講師 | 「一人ひとり主義」をかかげて 努力を惜しまない講師 |
体験授業 | 無料の体験授業あり |
運営会社 | 株式会社創英コーポレーション |
創英ゼミナールに通塾していた人の口コミ
実際に創英ゼミナールに通塾していた人の口コミを紹介します。
口コミ1. テスト前に、なるとかなり多くの課題が出て本人はわりとたいへんそうですがその勉強量のおかげで、定期テストはとてもいい点数が、とれました。苦手な科目を伝えるると、重点的にやってくれることもあり、臨機応変にやって下さります。(保護者)もっと口コミを読む
口コミ2. 選択している教科はもちろん、習ってない教科でも定期テスト対策をしてくれるので助かっている。(保護者)もっと口コミを読む
学習塾FLAPS(フラップス)
こんな人におすすめ
☑基本的な学習習慣を身に付けたい
☑全教科で点数アップを目指したい
☑学習面や進路面に関する不安を抱えている
学習塾FLAPS(フラップス)は、基本的な学習習慣を身に付けたい子どもにおすすめです。直接的な学習指導はもちろんのこと、積極的に勉強へ取り組む自主性や、基礎学力の定着を高める「REACH(リーチ)サイクルシステム」を取り入れており、基本的な学習習慣を育みます。
また当塾の国語教育では、論理的に考える力や適切に表現する力を育成。問題文の意図を適切に読み取り、論理的に解答を考える力が身に付き、定期テストや高校入試などで全教科のテンスアップを目指せます。
講師は担任制で、生徒一人ひとりと向き合います。学習面や進路面、メンタル面などのサポートをしており、中学生が抱えやすい不安の解消に努めているのも特徴です。
内申をアップさせるためのサポート
集団指導のコースでは、高校入試合格に向けた内申点対策を実施。定期テスト対策のほか、提出物の管理や資格検定取得など、高校入試で必要となるポイントを徹底指導します。
年3回開催する季節講習では「英検®対策講座」を開催しています。受験級合格に必要な文法事項や長文読解のテクニックを指導するなど、合格までをしっかりサポートしてもらえる体制です。
また地域の中学校で使用している教科書に準拠したテキストを用いているため、授業内容がそのまま定期テスト対策へ役立ちます。
学習塾FLAPS(フラップス)の基本情報
月額 | お問い合わせください |
---|---|
授業形態 | ・集団指導 ・個別指導 |
内申点対策の内容 | ・定期テスト対策 ・提出物の管理 ・資格取得サポート ・「英検®対策講座」の開催 ・学校の教科書に準拠したテキスト |
講師 | 豊富な経験を持つ正社員講師 |
体験授業 | 無料の体験授業あり |
運営会社 | 株式会社タネトネ |
学習塾FLAPS(フラップス)に通塾していた人の口コミ
実際に学習塾FLAPS(フラップス)に通塾していた人の口コミを紹介します。
口コミ1. 難関校は対象としておらず、学校よ勉強を確実に理解させることを優先している印象。内申点の取り方や学校の課題にも対応。(保護者)もっと口コミを読む
口コミ2. 学校の定期テスト対策も実施しており、範囲の連絡から勉強内容の指示、場合によっては追加教材(プリント)の配布まで実施してもらっている。(保護者)もっと口コミを読む
代々木個別指導学院
こんな人におすすめ
☑自分に合ったカリキュラムの中で勉強したい
☑他の生徒を気にせずに自分のペースで勉強したい
☑勉強に対して前向きに取り組めるようになりたい
代々木個別指導学院は、自分に合ったカリキュラムの中で勉強したい子どもにおすすめです。一人ひとりの課題や希望に合わせてオーダーメイドでカリキュラムを作成するため、幅広い学習ニーズに応えます。
授業は個別指導スタイルで、他の生徒を気にせずに自分のペースで勉強できるのも魅力です。「わからない箇所はじっくりと時間をかけたい」「すでに理解しているので、どんどん先へ進みたい」など、最適なペースで勉強を進めていけます。
また「ワンランク上のめんどうみ」をかかげており、認める指導や励ます指導を取り入れながら、勉強に対する前向きな姿勢を育みます。
内申をアップさせるためのサポート
代々木個別指導学院では、普段のすべての授業が定期テスト対策を意識しています。学校の授業ペースに合わせて学習指導を行い、授業内容の定着を図ります。家庭学習の方法についても丁寧に伝え、自宅でも授業内容を効果的に復習できるのが特徴です。
また中学校ごとの年間行事予定を把握し、定期テスト2週間前からはテスト範囲を総復習する「テスト対策授業」を実施。さらにテスト直前の日曜日には「無料テスト対策日曜勉強会」を開催するなど、内申点アップに向けたサポート体制が充実しています。
代々木個別指導学院の基本情報
月額 | お問い合わせください |
---|---|
授業形態 | 1対2の個別指導 |
内申点対策の内容 | ・すべての授業が定期テスト対策 ・家庭学習の方法についても指導 ・定期テスト2週間前からの「テスト対策授業」 ・テスト直前の日曜日の「無料テスト対策日曜勉強会」 |
講師 | 厳しい講師や優しい講師など、 男女問わない様々なタイプの講師 |
体験授業 | 無料の体験授業あり |
運営会社 | 株式会社日本教育協会 |
代々木個別指導学院に通塾していた人の口コミ
実際に代々木個別指導学院に通塾していた人の口コミを紹介します。
口コミ1. カリキュラムについては、通塾の理由が学校の定期テスト対策ということもあり、学校のテスト範囲となる教科書とワークをメインに使用して教えて頂いております。レベルについては本人の理解度に合わせて進めて頂いているのようで満足しています。(保護者)もっと口コミを読む
口コミ2. 学校の進路に合わせて進んでいました。特に先取りをしていたわけではなく、定期テストの範囲の中で色々な問題を解いていました。レベルは学校の授業とはあまり変わらず、勉強が苦手な人にはゆっくり教えて得意な人はガンガンプリントを進めていました。(保護者)もっと口コミを読む
東京個別指導学院(関西個別指導学院)
こんな人におすすめ
☑ゼロから自分に合ったカリキュラムをつくりたい
☑大手の学習塾へ安心して通いたい
☑講師の質にこだわって塾を選びたい
東京個別指導学院(関西個別指導学院)の授業スタイルは、個別指導です。一人ひとりの性格や状況に合わせてゼロからカリキュラムをつくるため、確かな学習成果が実現します。
教育業界大手のベネッセグループに所属しており、高校受験や学習指導に関する実績・情報量は豊富です。サポート体制も充実しているため、初めて通塾する子どもも安心です。
また講師の質にこだわって塾を選びたい生徒にも適しています。すべての講師がコーチングのスキルを身に付けており、子どもの性格・学力・相性に合った担当講師をセレクトしてもらえます。
内申をアップさせるためのサポート
個別指導のため、学習プランは自由に設定できます。たとえば、定期テスト対策では、近隣学校の定期テストの傾向を分析し、通っている中学校に合った対策を実施。それぞれの進度・難度に沿って授業をするため、学校独自の定期テストにも対応可能です。
定期テスト前には無料の補講を開催し、普段受講していない教科もしっかりとカバー。総合的な対策を通じて、内申点アップを目指せます。
またテスト終了後は結果の分析と復習に取り組み、内申点アップのアドバイスもします。
東京個別指導学院(関西個別指導学院)の基本情報
月額 | お問い合わせください |
---|---|
授業形態 | 1対2、または1対1の個別指導 |
内申点対策の内容 | ・定期テスト対策に特化した プランの設定 ・近隣学校の定期テストの傾向を分析 ・無料の補講で普段受講していない教科もカバー ・テスト終了後に行われる結果の 分析と復習、内申点アップのアドバイス |
講師 | ・近隣学校の定期テストの傾向を分析 |
体験授業 | ・無料の補講で普段受講していない教科もカバー |
運営会社 | ・テスト終了後に行われる結果の分析と復習、内申点アップのアドバイス |
東京個別指導学院(関西個別指導学院)に通塾していた人の口コミ
実際に東京個別指導学院(関西個別指導学院)に通塾していた人の口コミを紹介します。
口コミ1. カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。(保護者)もっと口コミを読む
口コミ2. 使用するテキストはテスト対策になった。定期的に定期テストでの目標をたて、目標に向かうための学習内容と時間を提示してもらった。(保護者)もっと口コミを読む
個別教室のトライ
こんな人におすすめ
☑無理や無駄のない授業を受けたい
☑認知度とブランド力の高い学習塾へ通いたい
☑目的に合わせて授業内容を選びたい
個別教室のトライは、無理や無駄のない授業を受けたい子どもにおすすめです。授業スタイルは、1対1の完全マンツーマン。トライならではの学習方法をフル活用し、無理や無駄のない授業が展開されます。
指導実績は30年以上に及び、これまでに120万人を超える子どもを指導してきました。TVのCMでもおなじみで認知力とブランド力が高く、安心して通える学習塾です。
中学生向けコースでは定期テストや内申点対策、学校の授業サポート、他塾との併用など、幅広い学習プランに対応。目的に合わせて授業内容を選べます。
内申をアップさせるためのサポート
マンツーマンの個別指導スタイルのため、幅広い学習ニーズに応じます。定期テストや内申点対策では、学校のカリキュラム・苦手科目・学力などに合わせて、定期テストでの目標点数を設定。「ダイアログ学習法」や「エピソード反復法」などを用いながら、得点アップを目指します。
また指導曜日や時間帯は、自由に調整可能です。平日は部活動で忙しい子ども予定に合わせて通い、内申点アップに向けた無理のない学習指導を受けられます。
個別教室のトライの基本情報
月額 | お問い合わせください |
---|---|
授業形態 | 1対1の個別指導 |
内申点対策の内容 | ・定期テストや内申点対策のカリキュラム ・トライ式学習法で効率的な学力アップ ・指導曜日や時間帯は自由に設定可能 |
講師 | 学力試験と面接を経て 22万人から選抜された講師 |
体験授業 | 無料の体験授業あり |
運営会社 | 株式会社トライグループ |
個別教室のトライに通塾していた人の口コミ
実際に個別教室のトライに通塾していた人の口コミを紹介します。
口コミ1. 基本的には苦手科目を中心に指導し、テスト前などは得点アップのために複数教科を取り上げることもあります。ピンポイントで対策取ってくれるので効率よく点数アップに繋がると思います。練習問題などのプリントも良く配ってくれて、ファイリングな大変なほどです。(保護者)もっと口コミを読む
口コミ2. カリキュラムはいちを決まってましたが、子どもに合わせて進んでくれるので、定期テストの時など範囲に合わせて出題してもらいました。前の学年の分も復習できました。また高校では先に先に予習してくれたので一学期はすごく助かりました。(保護者)もっと口コミを読む
ITTO指導学院(みやび個別)
こんな人におすすめ
☑学校の授業がわからなくなってきた
☑個別指導で定評のある学習塾へ通いたい
☑自宅から通いやすいところを選びたい
ITTO指導学院(みやび個別)は「学校の授業がわからなくなってきた」「定期テストの点数が悪い」などと感じている子どもにおすすめです。授業は教科書の内容に沿って、さらに個別にカリキュラムを組んで行います。
系列塾を含めると、全国で1,200以上の校舎を展開。豊富な実績とノウハウを持っており、個別指導で定評がある学習塾です。
また豊富な校舎数があることから、自宅から通いやすい校舎を見つけられるのも魅力です。進学や引越しといった環境の変化があっても、近くの校舎へ転塾できます。
内申をアップさせるためのサポート
授業は個別指導スタイルのため、内申点アップに欠かせない定期テスト対策に特化したカリキュラム作成が可能です。1対1の「フリープラン」、1対3の「スタンダードプラン」の2種類があり、子どもの学習ニーズや希望に合わせて選べます。
また定期テストの3週間前からは、集中特訓の「テストターボ」を開催。通常授業で未受講の教科も受けられ、5教科トータルでの得点アップを目指せます。
ITTO指導学院(みやび個別)の基本情報
月額 | 地域によって異なるため、 各自でお問い合わせください |
---|---|
授業形態 | 1対1や1対3の個別指導 |
内申点対策の内容 | ・定期テスト対策に特化した カリキュラムの作成が可能 ・集中特訓の「テストターボ」 |
講師 | 通常講師のほか、ワンランク上の スキル・経験・知識を備えたSS講師も在籍 |
体験授業 | 無料の体験授業あり |
運営会社 | 自分未来きょういく株式会社 |
ITTO指導学院(みやび個別)に通塾していた人の口コミ
実際にITTO指導学院(みやび個別)に通塾していた人の口コミを紹介します。
口コミ1. テスト前には教科を変更して苦手な教科を強化していただけます。こちらの希望には即対応していただける柔軟な環境です。テスト前には苦手単元を強化していただけます。(保護者)もっと口コミを読む
口コミ2. 志望高校の偏差値を踏まえて、そこを目指すうえで必要な勉強を提案してもらいました。具体的には、内申ランクを上げるための努力を続ける…ということ。目標としては、一般入試ではなく推薦入試だったため、とにかく定期テストや日々の課題や小テストで良い点を取ることを一番の目標に掲げて勉強に取り組みました。結果、3年の前期で希望する内申ランクまで上げることに成功し、無事推薦入学をすることができました。(保護者)もっと口コミを読む
個別指導なら森塾
こんな人におすすめ
☑学校の定期テストで点数をアップさせたい
☑自分のペースに合わせて勉強したい
☑リーズナブルに通える個別指導塾を探している
個別指導なら森塾では、定期テスト前に無料のテスト対策特別授業を実施しています。定期テスト対策に特化した特別授業のため、効果的に点数アップを図れます。
授業は1対2までの個別指導スタイルです。授業中は常に講師が生徒の近くにいて、一人ひとりの学習ペースに合わせて勉強できます。
また授業料はリーズナブルに抑えているため、できるだけ授業料を抑えたい家庭にもおすすめです。入塾後に納得できなかった場合は、無条件で全額返金する制度もあります。
【参考記事】森塾の授業料はリーズナブルって本当?約2,500件の口コミから分かった成績変化などのリアルな声、他塾との授業料比較も紹介
内申をアップさせるためのサポート
定期テスト前には普段の授業だけでなく、土曜・日曜なども利用してテスト対策の特別授業を開催。通っている中学校に合わせた対策授業で、無料で受講できます。
また定期テスト前は、自立学習を用いて受講外科目の勉強も可能です。テキストやCGを使った内容で、わからない箇所は校舎内にいる講師へ質問できます。
個別指導なら森塾の基本情報
月額 | 10,800円~ |
---|---|
授業形態 | 1対2までの個別指導 |
内申点対策の内容 | ・土曜と日曜を利用した 無料のテスト対策特別授業 ・定期テスト前には自立学習にて 受講外科目の勉強が可能 |
講師 | コミュニケーション力に優れた講師 |
体験授業 | 無料の体験授業あり |
運営会社 | 株式会社スプリックス |
個別指導なら森塾に通塾していた人の口コミ
実際に個別指導なら森塾に通塾していた人の口コミを紹介します。
口コミ1. 独自のテキストに沿って、確実に習得できるよう進みます。テスト前補講もあり、我が家は基本を重視して勉強する習慣と、考え方の工夫を学びました。公立の中学の勉強は確実に点数上がります。(保護者)もっと口コミを読む
口コミ2. 内容のレベルは普通くらいだと思います。基本を何度も何度もやるので基本がきちんと身に付きます。テスト前になると授業外で無料で補講をやってくれるのでテスト勉強するのにとても助かっています。オリジナルテキストに沿って勉強します。(保護者)もっと口コミを読む
参照元
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/
執筆者プロフィール
塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。
執筆者プロフィール
愛知県内で学習塾「後成塾」を運営。“内申点アップ請負人”をキャッチフレーズに、勉強習慣や勉強法から生活リズムの改善まで徹底した指導で、小中学生の内申点アップをサポートしている。