中学生で夏期講習だけ違う塾に通うのはあり?メリットや注意点も解説


編集部
塾選(ジュクセン)編集部
「現在通っている塾の夏期講習をそのまま受けていいのだろうか?」「自分に合った授業を行っている塾があれば、ほかの塾で夏期講習を受けてみたい」
このように考えている方もいるのではないでしょうか?
夏期講習は、普段通っていない塾で参加することができます。特に転塾を考えている生徒は、夏期講習で別の塾の授業を体験し、比較検討している人も多いでしょう。
しかし夏期講習だけ違う塾に参加することには、メリットだけでなくデメリットもあります。夏期講習を受けたことを後悔しないためにも、夏期講習を受ける塾選びは重要です。
この記事では、外部生も夏期講習に参加できる塾を、塾選が20校紹介します。
違う塾で夏期講習を受けることのメリット・デメリットや塾を選ぶポイントについても解説していますので、ぜひ夏期講習を受ける塾を選ぶ際の参考にしてみてください。
この記事でわかること
・外部生でも夏期講習に参加できる塾10選
・違う塾で夏期講習を受けるメリット・デメリット
・夏期講習だけ違う塾に通う際に押さえておきたいポイント
・夏期講習のスケジュールや料金相場
・夏期講習のおすすめの指導形式

中学生で夏期講習だけ違う塾に参加できる?
普段通っていない塾の夏期講習を受講することは可能です。
多くの塾では、夏期講習のみ受講を希望する外部の中学生を受け入れています。実際に多くの中学生が夏期講習のみ別の塾に参加しているので、気になる塾がある場合は問い合わせてみることをおすすめします。
しかし夏期講習を違う塾で受講する際には、どのようなメリット・デメリットがあるか把握しておくことが大切です。
やみくもに夏期講習を受講しても成績アップにつながらない可能性があるため、夏期講習に参加する目的を明確にしてから塾を選びましょう。
中学生で夏期講習だけ違う塾に通うメリット
では、中学生が違う塾の夏期講習を受けると、どのようなメリットがあるのでしょうか。
夏期講習だけ違う塾に通うメリットは、以下のとおりです。
- 塾独自の情報やノウハウを得られる
- 環境が変わり良い刺激になる
- 違うライバルの学力を把握できる
- 異なる授業形式で学習することができる
- キャンペーン適用でお得に夏期講習を受講できる
- 現在の学習塾が自分に合っているかの判断材料が得られる
特に現在通っている塾からの転塾を検討している方は、夏期講習だけ違う塾にすることのメリットが大きいといえます。
それぞれのメリットについて詳しくみていきましょう。
メリット1.塾独自の情報やノウハウを得られる
違う塾の夏期講習に参加すると、その塾独自の高校入試の情報や勉強のノウハウなどを得られる可能性があります。
卒業生たちの合格実績や入試問題などの情報を収集し、独自の入試情報を保有している塾は多くあります。また、授業のカリキュラムを独自の方法で設定している塾も多いでしょう。
塾ごとに持っている情報やノウハウは、塾に通っている生徒以外に公開することはほとんどありません。そのため塾独自の情報を知りたい場合は、入会したり夏期講習を受講したりする必要があります。
また受験情報は、確実に正しいといえる情報がほとんど存在しません。しかし受験についての情報が豊富であるほど、志望校決定の判断材料が増えることにつながります。
勉強のノウハウも、受験情報と同様に正解はありません。そのため、さまざまな勉強のノウハウを知ることで、自分に合った勉強方法をみつけやすくなるでしょう。
メリット2.環境が変わり良い刺激になる
ほかの塾で夏期講習を受けると、いつもの塾と環境が異なり、生徒に良い刺激を与える可能性があります。
いつも同じ塾で授業を受けていると学校の延長のような気分になり、授業のやる気がでないという生徒は多いのではないでしょうか。
いつもとは異なる教室・講師・指導形式での授業は、新鮮な環境ということもあり、モチベーションアップにもつながります。
また、いつもの塾で授業を受けた内容でも、違う環境で同じ内容の授業を受けると新たな学びが生まれる可能性も高いでしょう。
今通っている塾でなかなか集中できないという方は、新たな環境で夏期講習を受講してみることをおすすめします。
メリット3.違うライバルの学力を把握できる
普段とは異なるライバルの学力を知れることも、違う塾で夏期講習を受けるメリットの一つです。
いつもと違うライバルの学力を把握すると、自分の立ち位置を知ることができます。努力が必要だとわかったら、生徒本人のモチベーションアップにもつながるでしょう。
また同じ塾に長年通っていると、毎回同じライバルと競い合うことになります。自分の立ち位置にあまり変動がなく、マンネリ化しやすいです。
ライバルと競う合うことで勉強へのモチベーションが上がる方は、違う塾で夏期講習を受けてみるといいでしょう。
メリット4.異なる授業形式で学習することができる
いつもとは違う塾の夏期講習に参加すると、普段と異なる授業形式での学習が可能です。
中学生向けの塾は、主に個別指導塾と集団指導塾に分けられます。現在集団塾に通っている生徒は、個別指導の夏期講習に参加することで自分に合わせたカリキュラムが組めたり、苦手克服に特化した授業が受けられたりなど、さまざまなメリットがあります。
一方、個別指導塾に通っている生徒は、集団の夏期講習に参加するとレベルの高い授業を受けられたり、同レベルのライバルと競い合ったりすることが可能です。
また、今通っている塾の授業形式が自分に合っているか不安に感じている生徒もいるでしょう。その場合、異なる授業形式の夏期講習を利用することで、自分に合った授業形式をみつけられます。
授業形式を変えて学習してみたい方は、違う塾で夏期講習を受けることを検討してはいかかでしょうか。
メリット5.キャンペーン適用でお得に夏期講習を受講できる
外部生が夏期講習を受講する場合、キャンペーンが適用され夏期講習の受講料がお得になるケースがあります。
多くの塾では、夏期講習で塾の特色をアピールしたいと考えているため、外部生向けの割引キャンペーンを実施しています。キャンペーンの内容は塾によって異なり、「1ヵ月無料」や「〇コマまで無料」「〇%割引」などさまざまです。
ただしキャンペーンが適用される条件も塾によって異なるため、事前に確認しておきましょう。
お得に夏期講習を受講したい方やこの機会に転塾を考えている方は、キャンペーンを行っている塾をチェックしてみましょう。
メリット6.現在の学習塾が自分に合っているかの判断材料が得られる
夏期講習を違う塾で受講すると、現在通っている学習塾が自分に合っているかの判断材料になります。
すでに通っている塾が、自分に合ってないのではないかと不安に感じたことのある方は多いのではないでしょうか。思った以上に成績が伸びなかったり、授業形式が合わなかったりすると転塾を検討する必要があります。
通ったことのない塾での夏期講習に参加すると、今までとは違う授業形式や講師、教室の雰囲気を体験することができます。
夏以降、転塾するかどうか迷っている方は、判断材料を増やすために別の塾で夏期講習を受けてみるのもおすすめです。
中学生で夏期講習だけ違う塾に通うデメリット
ここまで、夏期講習だけ違う塾に通うメリットを紹介しました。しかし夏期講習を検討する際には、違う塾に行くことのデメリットも把握しておくことが大切です。
ここでは、違う塾で夏期講習を受けるデメリットを紹介します。
- 授業内容が自分に合わない可能性がある
- 環境が変わることで人間関係の悩みが出る可能性がある
- 現在通っている塾で夏以降、悪影響が出るケースがある
- 今後転塾するか否か悩みが増える可能性がある
メリットとデメリットを比較して、違う塾で夏期講習を受けるかどうか判断しましょう。
デメリット1.授業内容が自分に合わない可能性がある
いつも通っている塾以外で夏期講習に参加すると、授業内容が合わない可能性があります。
特に集団授業を行う夏期講習は、授業内容が合わないケースが多いです。
多くの集団塾では独自のカリキュラムが組まれており、それに沿って授業を進めていきます。そのため現在通っている塾とカリキュラムが異なり、習っていない内容の授業やすでに習い終わっている授業が行われる可能性があります。
また塾によっては、通常授業に参加していることを前提とした夏期講習のカリキュラムが組まれていることがあるため、授業についていけないと感じるケースも少なくありません。
通っていない塾で夏季講習を受ける際には、カリキュラムを事前に確認しておきましょう。
デメリット2.環境が変わることで人間関係の悩みが出る可能性がある
ほかの塾で夏期講習を受けると普段とは違う生徒ばかりなので、新しい友人との間にトラブルが起きたり、友達が一人もできなかったりと人間関係での悩みが発生する可能性があります。
年間のカリキュラムに夏期講習が含まれている塾の場合、普段その塾に通っている生徒が受講していることがほとんどです。そのため普段から塾に通っている生徒同士で友達になっている可能性が高く、輪の中に入るのが難しいことがデメリットとして考えられます。
また生徒によっては新たな人との交流にストレスを感じ、勉強に集中できなくなる可能性があります。特に集団行動が苦手な生徒は、夏期講習だけ違う塾に行くのは避けた方がいいでしょう。
デメリット3.現在通っている塾で夏以降、悪影響が出るケースがある
現在通っている塾の年間カリキュラムに夏期講習が含まれている場合、違う塾で夏期講習を受けると夏休み明けの授業に悪影響が出るケースもあります。
計画的に授業を進めていくために、塾によっては年間カリキュラムを決めており、それに夏期講習が含まれていることがあります。現在通っている塾の夏期講習に参加せずに他塾の夏期講習に参加すると、夏期講習で扱うはずだった単元を受けられなくなるでしょう。
夏休み明けは夏期講習を受けたことを前提に授業が進むため、秋以降の授業内容に違和感を感じることもあります。
現在通っている塾の夏期講習を受けない場合は、夏期講習が年間カリキュラムに含まれているか、夏期講習ではどの単元を扱うか確認しておくと安心です。
デメリット4.今後転塾するか否か悩みが増える可能性がある
転塾する予定がなかった方でも、夏期講習で別の塾の授業を受けてみたところ、転塾するかどうかの悩みが生じてしまう場合があります。
違う塾で夏期講習を受けると、「授業に集中できた」「先生の教え方がわかりやすかった」などポジティブな感想を持つ生徒も多いでしょう。そのため、夏期講習で受けた塾と現在通っている塾を比較してしまい、転塾の悩みを抱える生徒は少なくありません。
特に受験間近な中学3年生は、塾以外に考えなければならないことが多いにも関わらず、余計な悩みを増やしてしまう原因にもなります。
違う塾で夏期講習を受ける際には、事前に転塾する・しないを決めるための条件をまとめておくと、転塾に迷う心配がなくなるでしょう。
中学生で夏期講習だけ違う塾に通う際の押さえておきたいポイント
実際に違う塾で夏期講習を受ける場合、どのように選んだらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
夏期講習を受講する塾を選ぶ際にチェックしたいポイントは、以下のとおりです。
- 何のために違う塾に通うのか目的をハッキリさせる
- 目的に合わせて指導形式を選ぶ
- 料金をチェックする
「友達に勧められたから」「家から近いから」などの理由で夏期講習を受講する塾を選ぶと、後悔する可能性があります。
ここで紹介するポイントに注意しながら、自分に合った夏期講習を受講できる塾を選びましょう。
ポイント1.何のために違う塾に通うのか目的をハッキリさせる
まずは、夏期講習を違う塾で受ける目的をハッキリさせましょう。
なぜなら、塾によって夏期講習の内容が大きく異なるからです。これまでの総復習を行う塾もあれば、受験に向けた実践的な問題演習を中心に授業を進める塾もあります。
夏期講習で苦手を克服したいと考えている生徒が入試の問題演習中心の夏期講習を受けると、希望とは違う授業内容のため勉強へのモチベーションが下がる可能性があります。また生徒の成績アップにもつながらず、夏期講習を受講したことに後悔するケースも少なくありません。
夏期講習に参加する目的をハッキリさせ、目的に合った授業を受けられる塾を選びましょう。
ポイント2.目的に合わせて指導形式を選ぶ
違う塾で夏期講習を受ける目的が決まったら、目的に合わせた指導形式を選びます。
個別指導・集団指導・オンライン指導などがありますが、夏期講習を違う塾で受ける際には、いつも通っている塾の指導形式と同じにする必要はありません。
例えば、いつもは集団塾に通っているけれど、集団塾で習った内容にわからないところがあるので復習したいという生徒には、個別指導の夏期講習が向いています。
一方で、成績の伸び悩みを理由にほかの塾を検討している生徒は、通っている塾と同じ指導形式の夏期講習を受けてみてもよいでしょう。
目的に合った指導形式の夏期講習を選ぶと、成績アップにつながる可能性があります。ぜひ指導形式を比較して、夏期講習を受ける塾を選んでみてください。
ポイント3.料金をチェックする
最後に、夏期講習の受講料をチェックしておきましょう。
夏期講習にかかる費用は、塾によって大きく異なります。外部から夏期講習を受講する場合は、キャンペーン割引を実施している塾も多く、お得に夏期講習を受けられる可能性があります。
しかし、できるだけ多くの授業を受講してほしいと考えてる塾もあるため、想定していたよりも料金が高くなるケースも少なくありません。
夏期講習の受講料をなるべく予算内に抑えるためには、塾側の提案を鵜吞みにしないことが大切です。例えば夏期講習で数学の復習だけしたい場合は、塾側から5教科全て取るように勧められても断るようにしましょう。
夏期講習に参加する塾を選ぶ前に、受講したい教科は決めておくことをおすすめします。
中学生のおすすめ夏期講習20選!
ここからは、塾選が厳選した中学生におすすめの夏期講習を紹介します。それぞれの塾の料金目安やおすすめポイントも紹介しますので、ぜひ夏期講習を選ぶ際の参考にしてみてください。
塾名 | 特徴 | 口コミ 総合評価 |
お申込み ボタン |
こんな人におすすめ | 対象学年 | 費用(税込)※ | 教室数 ※塾選登録数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
心理学×反転学習で自立を育む |
4.4 |
詳しく見る | やる気が続かず勉強習慣がない人に | 中学1~3年生 | 36,720円/月~ | 25教室 | |
できるまで寄り添う反復学習 |
3.8 |
詳しく見る | 基礎を固めて成績を伸ばしたい人 | 中学1~3年生 | 要問い合わせ | 85教室 | |
AI分析でピンポイント学習 |
3.8 |
詳しく見る | AIで苦手発見し効率よく伸ばしたい人 | 中学1~3年生 | 要問い合わせ | 200教室 | |
対話重視の個別指導で自立学習を育む |
4.0 |
詳しく見る | 勉強の習慣がなく何から始めるか迷っている人 | 中学1~3年生 | 15,400円/月~ | 1,417教室 | |
専任講師が導く1対1の完全個別 |
3.9 |
詳しく見る | 自分に合う先生とじっくり学びたい人 | 中学1~3年生 | 要問い合わせ | 696教室 | |
学校別対策で内申も入試も強化 |
3.9 |
詳しく見る | 定期テストも入試も両方対策したい人 | 中学1~3年生 | 14,300円/月~ | 283教室 | |
自分に合う講師が見つかる個別塾 |
3.9 |
詳しく見る | 相性の良い先生から学びたい人 | 中学1~3年生 | 要問い合わせ | 223教室 | |
月例模試と集中対策で点数UP |
3.8 |
詳しく見る | 定期テストで確実に点を取りたい人 | 中学1~3年生 | 10,120円/月~ | 689教室 | |
予習重視でテストに強くなる個別指導 |
3.7 |
詳しく見る | 学校の授業を先取りしたい中学生 | 中学1~3年生 | 12,600円/月~ | 757教室 | |
+20点保証で安心の個別指導 |
3.7 |
詳しく見る | 確実に点数を上げたい人 | 中学1~3年生 | 10,800円/月~ | 241教室 | |
5教科対応の無料テスト対策 |
3.6 |
詳しく見る | 地域に合ったテスト対策をしたい人 | 中学1~3年生 | 5,995円/月~ | 163教室 | |
点数UP保証×個別指導塾 |
3.8 |
詳しく見る | 定期テストの点数を確実に上げたい人 | 中学1~3年生 | 要問い合わせ | 269教室 | |
一人ひとりに最適な学びで成績アップ |
3.8 |
詳しく見る | 自分に合った学び方で成績を上げたい人 | 中学1~3年生 | 要問い合わせ | 891教室 | |
一人ひとりに合う定期テスト対策 |
4.1 |
詳しく見る | 内申点UPや推薦対策も両立したい人 | 中学1~3年生 | 要問い合わせ | 45教室 | |
関校合格を目指す完全個別指導自学自習塾 |
3.8 |
詳しく見る | 記述・応用力を鍛えて上位校を目指したい人 | 中学1~3年生 | 要問い合わせ | 103教室 | |
トップ校を目指す、刺激と成長の集団塾 |
3.9 |
詳しく見る | 仲間と競い合いながら実力を伸ばしたい人 | 中学1~3年生 | 16,800円/月~ | 177教室 | |
ほめて伸ばす脳科学個別指導 |
4.0 |
詳しく見る | やる気と勉強習慣を身につけたい人 | 中学1~3年生 | 要問い合わせ | 128教室 | |
東大生が毎日見守る学習サポート |
4.3 |
詳しく見る | 東大生と学習習慣を身につけたい人 | 中学1~3年生 | 43,780円/月~ | 完全 オンライン |
|
プロ講師の徹底指導で成績保障つき |
4.0 |
詳しく見る | 自分のペースで確実に成績を伸ばしたい人 | 中学1~3年生 | 16,300円/月~ | 209教室 | |
自分に合った方法で目標達成へ |
4.0 |
詳しく見る | 費用も抑えて、目標に向けて本気で頑張りたい人 | 中学1~3年生 | 8,800円/月~ | 98教室 |
坪田塾|ムリなく、自分らしく伸びる夏
坪田塾は、心理学を活用した「子別指導」で、生徒一人ひとりの性格や学習スタイルに応じた指導を行う個別指導塾です。講師全員が9タイプの性格に対応した声かけや接し方を実践できるよう訓練されており、勉強へのモチベーションを内側から引き出します。授業はインプットではなくアウトプット中心の「反転学習」スタイルを採用。知識の定着と応用力の育成を同時に行い、自学力を育てます。
さらに、定期テスト対策から英検・TOEFLなどの検定対策、総合型・学校推薦型選抜への対応まで、幅広い進路ニーズに応える柔軟なサポート体制も魅力です。講師は全員正社員で、複数の講師によるチーム体制で生徒を支援。教材も市販品をベースに学力に合わせて組み合わせるため、無駄な出費も抑えられます。通塾が難しい生徒向けにはオンライン対応もあり、どこからでも高品質な指導が受けられます。
坪田塾夏期講習キャンペーン
- 今なら10時間分無料!夏期講習は7/21(月)~
- 7/31(木)まで!夏期講習10時間分無料キャンペーン実施中(※)
夏休みは、一年で最も多くの勉強時間を確保できる期間。この期間の過ごし方で大きな差がつきます。
勉強するうえで大切なことは「正しいやり方で」「計画的に」進めること。坪田塾では、あなたの学力や目標に合わせて夏休みの計画を作成します。夏期講習を坪田塾で過ごして、効率的に確実に得点力を身につけましょう!
※適用条件あり
坪田塾の中学生の夏期講習
英語・国語・数学・理科・社会だけでなく、定期テスト対策、高校受験のための内申対策、中高一貫校に通う生徒向けの進級/進学対策、日々の学習の習慣作りにも対応しています。
科目
英語・国語・数学・理科・社会
坪田塾の夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 2025年7月21日(月)~2025年8月31日(日) |
夏期講習の申込締切 | 2025年7月31日(木) |
対象学年 | 中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | 1時間あたり1,530円(税込)~ |
お得なキャンペーン情報 | 今なら夏期講習10時間分が無料! |
代々木個別指導学院|苦手を克服!この夏、自信に変える
代々木個別指導学院は、中学生一人ひとりの学力や性格、目標に合わせたオーダーメイドの学習プランを提供する個別指導塾です。「認める・ほめる・励ます」指導方針のもと、講師との信頼関係を築きながら、自主性ややる気を引き出します。特に苦手科目には、理解できるまで丁寧に指導し、「わかる」で終わらせず「できる」まで徹底サポート。反復学習を通じて、確かな学力を身につけることが可能です。
また、総合学習アドバイザーが生徒の目標や学習状況を常に把握し、定期テストや志望校対策までを見据えた指導を実施。学習習慣の定着や家庭学習の方法まできめ細かく指導します。明るく話しやすい教室の雰囲気と、個別に寄り添うサポート体制で、塾が初めての人や他塾でうまくいかなかった人でも安心して学べる環境が整っています。
代々木個別指導学院の夏期講習
- 入会金は0円!夏の特別優待キャンペーン実施中
- キミの目標・学力・性格にピッタリの【キミ専用カリキュラム】で学力アップ
- 伸びる勉強のやり方・コツを修得し、悩み解消
- 「わかったつもり」で終わらせない、できるまでの反復学習で自分の力でできるまで、学習内容を無理なく定着
《 夏で巻き返せ!可能性を伸ばす夏!代々木はとことんめんどうみます! 》
こんなお悩みありませんか?
・新学年になってから勉強が分からなくなった
・部活と両立しながら、苦手を克服したい!
・受験に向けて志望校に合った対策で、合格に近づきたい
この夏は、これまでの勉強の遅れを取り戻す最大のチャンス!先輩たちが驚異的な成績アップを実現した代々木個別指導学院の夏期講習で、キミも成績アップ・志望校合格を実現しよう!
入会金は0円!夏の特別優待キャンペーンも実施中!お申込はお早めに!
代々木個別指導学院の中学生の夏期講習
志望校別高校受験対策、北辰テスト対策(埼玉)、定期テスト・内申アップ対策、苦手克服、2学期先取り学習など、1科目からキミにピッタリのカリキュラムで受講できます。
科目
英語・数学・国語・理科・社会
代々木個別指導学院の夏期講習に関する口コミ
総合的な満足度
4
現在の偏差値から、志望校へ合格するまでのスケジュールを立ててくれて、丁寧な指導してくれる。夏期講習などは集中してレベルアップ指導をしてくれる。
大森校/週3日/志望校: 東京都立つばさ総合高等学校合格
カリキュラムについて
3
カリキュラムについては、自分の不得意なところを重点的に教えて頂きました。 夏期講習、冬期講習、春季講習など、休みが多い時期に 集中講義を入れて、対応して頂きました。 突然不都合となった場合は、振り替え対応して頂ける等、柔軟に対応して頂いていたと思います。
通塾期間:2012年4月〜2021年3月
西八王子校/保護者・大学生 (高校受験)/週2日/志望校: 桜美林高等学校合格
代々木個別指導学院の夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 2025年7月26日(土)~2025年8月26日(火) |
夏期講習の申込締切 | 2025年8月17日(日) |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | お近くの教室へお問い合わせください |
お得なキャンペーン情報 | 入会金は0円!夏の特別優待キャンペーン実施中! |
個別指導WAM|AI分析×個別指導で夏の弱点克服!
個別指導WAMは、AIによる分析と講師の個別指導を組み合わせた“次世代型”の学習塾です。AIが過去の学習履歴や解答傾向をもとに、苦手単元を自動で診断。一人ひとりに最適な学習カリキュラムを作成し、効率よく成績アップを目指せます。特に中学生には、つまずきをさかのぼって解消できるアプローチが効果的。夏休みの時間を使って、基礎から実力を積み上げたい人にぴったりです。
さらに、入塾1年以内に20点アップを保証する「成績保証制度」、授業が合わない場合の返金制度など、安心して通える制度も充実。月額5,800円(税込)~とコストパフォーマンスにも優れています。通塾・オンラインのどちらも選べ、自習室も使えるため、学習習慣の定着にも最適です。
個別指導WAMの夏期講習
- 夏期講習4日間無料×スタートキャンペーン2ヶ月月謝無料
- 入塾後1年以内の定期テストで【プラス20点】の成績アップを保証
◆夏期講習4日間無料×スタートキャンペーン2ヶ月月謝無料
成績アップの近道は苦手克服!個別指導WAMでは、AIを使って勉強の苦手やつまずきを発見!お子さま一人ひとりの理解度や習熟度に合わせて専用の学習カリキュラムを作成します。
◆地域密着だからできる、結果につながる指導!
地元近隣校の最新情報を把握し、お子さまの通う学校に合わせた授業が可能です。まずは学習のお悩みをお聞かせください!
◆個別指導WAMの成績保証コース
入塾後1年以内の定期テストで【プラス20点】の成績アップを保証します!個別指導WAMでは成績アップの実績多数!多くの生徒さんが20点以上の点数アップを実現しています。もし達成できなかった場合は、授業料3ヶ月免除。
※40分授業が4日間無料となります。なお無料で受講できるのは1日1コマです。
※2ヶ月月謝無料:40分授業×8回が無料になります。
※東大生の個別講習は対象外です。
※キャンペーン対象は初めての方に限ります。
※保証やキャンペーン、AIを使用したカリキュラムの作成が対象外の教室もございます。
※適用条件など詳しくは各教室へお問い合わせください。
個別指導WAMの夏期講習に関する口コミ
カリキュラムについて
3
わからないところがあればすぐ聞ける。テスト前には塾の日数、時間を増やして教えてもらえます。過去問などももらえ、とても助かりました。夏期講習、冬期講習など、レベルアップをしたいなら行くべきだと思います。
通塾期間:2019年10月〜2023年3月
日下校/保護者・高校1年生 (高校受験)/週3日/志望校: 東大阪市立日新高等学校合格
個別指導WAMの夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 2025年6月2日(月)~2025年8月8日(金) |
夏期講習の申込締切 | 2025年8月8日(金) |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | 40分授業が4日間無料(1日1コマ限定) |
お得なキャンペーン情報 | スタートキャンペーンで2ヶ月月謝無料:40分授業×8回が無料 ※東大生の個別講習は対象外です。 ※キャンペーン対象は初めての方に限ります。 ※保証やキャンペーン、AIを使用したカリキュラムの作成が対象外の教室もございます。 ※適用条件など詳しくは各教室へお問い合わせください。 |
個別指導の明光義塾|夏の苦手克服は対話式の個別指導で
明光義塾は、一人ひとりの学力や理解度に合わせた個別カリキュラムで指導を行う、全国展開の個別指導塾です。講師と生徒の対話を通じて「分かったつもり」を防ぐ授業スタイルが特徴で、生徒は学んだことを自分の言葉で説明することで理解を深めていきます。1対2〜3名の形式ながら、丁寧なサポートが受けられる環境が整っています。
また、学校ごとの定期テスト対策や、内申点アップを意識したカリキュラムも魅力。独自の「10段階学習法」や「振り返りノート」を活用し、授業内容の定着や家庭学習の質も向上します。勉強習慣がまだ身についていない中学生でも、段階的に学力を高めることができます。
個別指導の明光義塾の夏期講習
- 教室長による丁寧なカウンセリングで、「目標」と「学習プラン」が明確に
- わかりやすく質問しやすい授業で、テストや受験に強い学力が身につく
- 自分の予定に合わせてスケジュールを選べて、空いてる時間は自習もOK
- 1教科からどんな教科でも受講できる!全学年・全教科に対応
- 塾がない日も、家庭学習の定着をサポート
《 後悔しない、初めての夏を。夏期講習受付中! 》
個別指導なので、夏休みに入った後からでも夏期講習を受講できます。
実績で選ぶなら明光義塾です。
全国個別指導塾 高校合格者数No.1(※)
全国個別指導塾 大学合格者数No.1(※)
※(株)日本能率協会総合研究所 2024年4月調べ
個別指導の明光義塾の中学生の夏期講習
秋から授業の内容はより難しくなります。夏の間に重要単元の復習と夏休み明けの予習を行い、定期テストでの得点アップにつなげます。明光では、カウンセリングで明確な目標を設定し、その目標と現在の学習状況に合わせた学習プランを作成して指導を行います。
個別指導の明光義塾の夏期講習に関する口コミ
総合的な満足度
5
この塾に通わせて本当に良かった 夏期講習 冬期講習などもちろんお金はかかるが 塾推奨のプランが絶対ではなく家庭の経済状況などを優先して無理せず決めさせてくれたことも とても良かった
通塾期間:2023年1月〜通塾中
西尾張部教室/保護者・高校1年生 (高校受験)/週2日/志望校: 長野県長野東高等学校合格
総合的な満足度
5
先生方が、でも優しくて分かりやすく教えてくれて、受験にも力を入れていたので、親も安心しました。夏期講習も充実していて、毎日のように勉強を教えてくれました。施設もとても充実していたのでいい環境だなと思いました。先生たちもまるで友達のように接してくれて、授業も凄く分かりやすいので、受験な時は助かりました。
高坂教室/週3日/志望校: 埼玉県立松山女子高等学校合格
個別指導の明光義塾の夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 2025年07月01日(火)〜2025年08月31日(日) |
夏期講習の申込締切 | 2025年08月29日(金) |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | 各教室にお問い合わせください |
お得なキャンペーン情報 | 現在公開されているキャンペーンはありません(6/26時点) |
個別教室のトライ|夏の弱点克服は1対1の徹底指導で
個別教室のトライは、完全1対1の個別指導で、一人ひとりに合わせた学習ができる塾です。授業では「わかったつもり」を防ぐダイアログ学習法や、記憶を定着させる反復法などを用い、理解度を高める工夫がされています。講師は33万人の中から性格や学習状況に合う人が選ばれ、必要に応じて無料で交代も可能。専任制で毎回同じ講師が対応してくれるので、継続的なサポートが受けられます。
また、正社員の教育プランナーが学習計画や進路相談までサポートしてくれる点も安心。自習室の整備やAI学習診断、オンライン対応など、勉強しやすい環境も整っています。学校の授業フォローから受験対策まで、個別にカリキュラムを組んでくれるので、どんな目標にも柔軟に対応できるのが魅力です。
個別教室のトライの夏期講習
- 今なら入会金が無料*!この機会にぜひトライをご利用ください
- 無料の体験授業&無料の学習相談はいつでも受付中
《 完全マンツーマンの夏期講習 好評受付中! 》
トライの夏期講習は完全マンツーマン授業!厳選された講師がお子さまの学力や目標に合わせて徹底的に授業します。さらにオーダーメイドのカリキュラムだから、スケジュールに応じて効率的に学習を進められます。
「苦手科目を克服したい」
「受験勉強のスイッチを入れたい」
「部活や習い事が忙しいが勉強も頑張りたい」
という方はぜひご相談ください。
*受付期間:~2025/7/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。詳しくはお問い合わせください。
季節講習だけでの受講は可能ですか?可能な場合、通常の生徒と指導内容に差が出ることはありますか?
可能です。通常の指導と同様、完全1対1のマンツーマン授業です。
1教科からでも受講できますか?
受講できます。
季節講習受講中に万が一欠席した場合、振替などの対応はありますか?
振り替えは可能です。前営業日の22:00までに教室へご連絡ください。授業当日の連絡の場合は、別日への振り替えはできかねます。
中学生の夏期講習
英語・数学・国語・理科・社会 1科目1単元から受講できます。オーダーメイドのカリキュラムを、お子さまに合った講師がマンツーマンで授業します。苦手克服や定期テストの対策・志望校の受験対策など、どのような目的にもお応えします。
個別教室のトライの夏期講習に関する口コミ
カリキュラムについて
5
特に問題なく、また選択科目だったので 問題なく進みました。無駄なテキストを買うこともなく、受講は高額でしたが他のサブについては費用が抑えられ助かりました。 夏期講習なども選択させて下ったので、無理に受けることなく過ごしました
通塾期間:2018年9月〜2022年3月
各務原校/保護者・高卒生 (高校受験)/週1日/志望校: 啓晴高等学校合格
カリキュラムについて
4
普段の授業と共に試験対策や春季講習夏期講習がありました。さすが有名塾です。特にテスト対策がそりゃもう細かく間違えのない(ほぼ的確な設問)テキストが秀逸だったと思います。ほぼそのままテストに出たりして自信を持って各々テストに挑む事ができて我が子のしょうもない内申点が確実にアップしました。
通塾期間:2014年4月〜2014年9月
御器所駅前校/保護者・中学3年生 (高校受験)/週2日/志望校: 愛知工業大学名電高等学校合格
個別教室のトライの夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 2025年6月1日(日)~2025年8月31日(日) |
夏期講習の申込締切 | 2025年7月31日(木) |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | お近くの教室へお問い合わせください |
お得なキャンペーン情報 | 3ヶ月以上のご契約で入会金が無料! |
臨海セミナー 小中学部|地域密着の夏期講習で実力養成
臨海セミナー小中学部は、地域密着型の学習塾として、一人ひとりの成績アップと志望校合格にこだわる集団指導を展開しています。定期テスト対策では、学校別・範囲別に出題傾向を分析し、個別対応に近い形で指導を実施。授業→宿題→小テスト→補習というサイクルで理解と定着を図り、「わかる」から「できる」までを徹底的にサポートします。苦手分野や提出物の管理にも対応し、内申点アップを目指せます。
夏期講習では、通常授業につながる先取り学習を行い、学校授業を復習として活用。定期テストや入試で成果を出すための基礎力と応用力を効率よく養えます。講師は生徒とのコミュニケーションを大切にし、質問しやすい雰囲気づくりにも注力。学校行事や部活との両立もしやすく「本気で成績を上げたい」「公立トップ校を目指したい」という中学生にぴったりの塾です。
臨海セミナー 小中学部の夏期講習
- 夏期講習は通常授業の約3ヶ月分の学習量
- 小3~中2:3,300円、中3:5,500円で全期間体験可能 ※いずれも税込。別途中学生は模擬試験代がかかります
- 対面授業に加え、映像授業を配信
- 小学部は予習復習をバランスよく学びながら、しっかり学習習慣をつけます
- 中1・中2は予習に加え、短期集中特訓を開催
- 中3は勝負の夏!7月+夏期講習無料体験!学力UPはおまかせください
《 わかるまで、とことん。臨海の夏期講習! 》
中1:英数国
中2:英数国理社 飛躍的な学力UPために効率の良い学習方法を身につけます。
中3:英数国理社 入試へのスタートをきろう!入試に向けた実践的な内容を扱います。進路指導もおまかせください!
料金詳細
※授業料は全て無料です。
※体験諸費として臨海セミナーは3,300円(小1~中2)・5,500円(中3)、個別指導セレクトは3,300円が必要となります(全て税込)。
※別途模擬試験代または教材費が必要となるコース・学年がございます。
※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象とはなりません。
臨海セミナー 小中学部の夏期講習に関する口コミ
この塾が性格に合っていると思った点
5
塾に合っている点は、先生と仲良くなれた事でしょうかね、中学校の先生には聞きに行けないけれど塾の先生なら聞きに行けると言っていました。夏期講習だけでしたが、志望校がまだかたまってなくて迷っていた時も、時間があれば成績にあう高校のアドバイスをいただきました、公立も私立も子供は知らなかった高校も含めてアドバイスしていただきました
通塾期間:2023年7月〜2023年8月
海老名校/保護者・高校1年生 (高校受験)/週3日/志望校: 神奈川県立海老名高等学校
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
4
夏期講習や冬季講習などでは周囲の校舎と合同で授業を行い、成績が同程度で志望校が同じ生徒が集まって授業を行うため、モチベーションの維持がしやすかったです。
通塾期間:2004年7月〜通塾中
西横浜校/週4日/志望校: 神奈川県立光陵高等学校
臨海セミナー 小中学部の夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 2025年7月23日(水)~2025年8月30日(土) |
夏期講習の申込締切 | お近くの教室までお問い合わせください |
対象学年 | 小学生・中学生 |
授業形式 | 集団指導 |
料金 | 授業料全額無料! ※別途体験諸費として、3,300円(高1~高3)、個別指導セレクトは3,300円がかかります。 |
お得なキャンペーン情報 | 追加費用なしで「7月の通常授業」にご参加いただけます!7月8月の2ヶ月間、臨海の夏期講習で学力アップを目指しましょう! |
東京個別指導学院|自分専用カリキュラムで夏を変える
東京個別指導学院は、全国に教室を展開するベネッセグループの個別指導塾です。中学生一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムと「講師を探せる・選べる・変えられる」柔軟な指導体制が魅力。授業形式は1対1または1対2から選べるため、理解度や性格に応じた最適な学習が可能です。
学習のつまずきは「戻り学習」で基礎から丁寧に見直し、得意な科目は「ピンポイント学習」で先取り指導。定期テスト対策から高校受験まで幅広く対応しています。また、保護者との面談も年間5〜6回以上実施され、進路や学習状況の共有も徹底。講師・保護者・生徒の三者が連携して、成績アップと志望校合格を後押ししてくれます。
東京個別指導学院の夏期講習
※2025年の夏期講習情報は公開されておりません。参考として2024年夏期講習情報を記載いたします。最新の情報が知りたい人は、お近くの教室までお問い合わせください。
《 受験も苦手も。本気になる夏!個別指導の夏期講習2024 》
東京個別はベネッセグループの個別指導塾です。講師1人に生徒2人までのきめ細かい個別指導で、時間帯、科目、学習内容も一人ひとりに完全オーダーメイド!受験対策、苦手克服、新学期の先取り学習など目的に合わせて授業を進めます。
POINT①選べる担当講師と対話型授業で思考力を養う
POINT②ベネッセグループの情報力を生かした進路指導・受験指導
POINT③1人ひとり専用の学習カリキュラム
POINT④柔軟で通いやすい学習サポートシステム
●入会金なし!夏休みだけ、1科目からの受講もOK!
●実際に授業を受けて、科目別に講師を選べる!
●目的や志望校に合わせた一人ひとり専用の学習プラン
●最新情報&分析に基づいた、手厚い受験指導&進路指導
●当日の急な予定にも安心!無料で授業日程を振替OK
●いつでも使える自習スペース
東京個別指導学院の夏期講習に関する口コミ
総合的な満足度
5
授業は英語のみでしたが、夏期講習中は5教科の好きな単元を選択できました。その後も毎テスト後に塾長と担当の先生と面談があり、志望校を絞ったり、対策をしてくれました。英語はすぐに成績が戻り、逆に得意と思えるようになり感謝しています。
所沢/週2日/志望校: 埼玉栄高等学校合格
カリキュラムについて
4
受験対策だと、自分が足りないと思うものを言えばそれに合うやり方を考えてくれた。テスト前はテスト範囲の勉強をしたりした。一人一人にあったカリキュラムを考えてくれた。夏期講習や冬期講習もしっかり考えてくれていた。
通塾期間:2024年6月〜2025年2月
田無/生徒・中学3年生 (高校受験)/週2日/志望校: 東京都立武蔵丘高等学校合格
東京個別指導学院の夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | お近くの教室までお問い合わせください |
夏期講習の申込締切 | お近くの教室までお問い合わせください |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | お近くの教室までお問い合わせください |
お得なキャンペーン情報 | 現在公開されているキャンペーンはありません(6/26時点) |
ITTO個別指導学院|夏で差がつく、定期テスト完全対策講座
ITTO個別指導学院は、定期テスト対策に力を入れている個別指導塾です。毎月実施される教科書準拠の「ITTO模試」では、暗記すべき重要語句を効率的に定着させ、繰り返し学習の習慣づけが可能です。さらに定期テストの3週間前からは、通常の授業に加えて「テストターボ」という特別講座を受けることができ、得点アップに直結する実践的な内容で強化学習を行います。
また、授業時間や指導スタイルを柔軟に選べるのも魅力。部活動や習い事との両立もしやすく、自分に合ったペースで無理なく学習が続けられます。全国に1,200以上の教室を展開しており、授業外でも使える自習室や、家庭と連携する「スクレポ」での学習報告など、学習環境とサポート体制も整っています。
ITTO個別指導学院の夏期講習
- 夏期講習と同時入会で入会金無料
《 ITTOの夏期講習で飛躍の夏に! 》
ITTO個別指導学院は夏期講習もやっぱり個別!
苦手教科の総復習や入試に合わせた基礎固め、受験対策やテスト対策など、一人ひとりの目標・目的に合わせた最適なカリキュラムをご提案致します。1教科から受講OK。お気軽にご相談ください。
通年で行われる授業と季節講習との違いはなんですか?
夏期講習期間中は学校の授業がストップするので、進度を気にせずに、じっくりとそれぞれのお子様の課題に向き合えるところです。
季節講習だけでの受講は可能ですか?可能な場合、通常の生徒と指導内容に差が出ることはありますか?
可能です。指導内容に差をつけるということはありませんので、ご安心ください。
1教科からでも受講できますか?
はい。1教科から受講できます。
季節講習受講中に万が一欠席した場合、振替などの対応はありますか?
授業の前営業日までにご連絡いただいた場合は、振替が可能です。
どのような目的で受講される生徒が多いですか?
当塾は個別指導の学習塾ですので、「苦手を徹底的に克服したい」「検定対策をしたい」「受験に向け、難しい内容に取り組んでみたい」など一人ひとりの目的は異なります。生徒様の目標・目的を達成できるよう、全力で指導させていただきます。
ITTO個別指導学院の中学生の夏期講習
苦手教科の総復習や基礎固め、受験対策や夏休み明けのテスト対策など、一人ひとりの目標・目的に合わせた最適なカリキュラムをご提案致します。
科目
主要5教科
時間割
1時間目:16:00~16:50
2時間目:17:00~17:50
3時間目:18:00~18:50
※19:00以降の受講も可能です。詳細は教室にお問い合わせください。
料金
中学生 50分×8回 18,700円(税込)
※講師1名につき生徒3名の個別指導。
※別途、教材費が必要です。
※完全マンツーマンのプランもご用意しております。ご希望の場合はお問い合わせください。
ITTO個別指導学院の夏期講習に関する口コミ
カリキュラムについて
5
生徒の学力に応じた指導をして頂いています。苦手分野に重点を置きフォロー学習も充実しています。得意な教科、分野もしっかりと見定めて頂いてるようで毎回の授業日報でその日行った学習内容を確認することもできるため毎回楽しみにしています。夏期講習は、子どもの意志を尊重したカリキュラムで組んでいるため、苦手な教科も好きになりつつ頑張っています。
通塾期間:2024年1月〜通塾中
豊田前山校/保護者・中学2年生 (高校受験)/週2日/志望校: 愛知県立豊田北高等学校
総合的な満足度
4
私自身はこの塾に通って正解だったなと思います。講師の方が本当にいい先生ばかりで、分からないことはすぐに聞ける環境が整っていたり、面接や小論文指導もあり、受験の対策もしっかりととってくれます。また英検などの検定の対策もとってくれたり、夏期講習や冬期講習もあるので、しっかり勉強できます!
通塾期間:2024年9月〜2024年12月
広島祇園校/生徒・高校3年生 (大学受験)/週1日/志望校: 安田女子大学合格
ITTO個別指導学院の夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 2025年07月14日(月)〜2025年08月29日(金) |
夏期講習の申込締切 | 2025年08月08日(金) |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | 中学生 50分×8回 18,700円(税込) ※講師1名につき生徒3名の個別指導。 ※別途、教材費が必要です。 ※完全マンツーマンのプランもご用意しております。ご希望の場合はお問い合わせください。 |
お得なキャンペーン情報 | 夏期講習と同時入会で入会金無料 |
ナビ個別指導学院|自分のペースで夏を変える学習へ
ナビ個別指導学院は、学校の授業を先取りする「予習型授業」で理解度を高め、定期テストでの得点力を伸ばす指導を行っています。講師1人に対して生徒2人の指導スタイルで、ホワイトボードを活用しながら丁寧に解説。授業内容は生徒の理解度に合わせて反復練習を行い、「わかる」から「できる」までを確実にサポートします。
さらに、定期テストで+20点アップを目指す成績保証制度や、専用教材「ナビスタ!」を活用したカリキュラムも魅力。開校日はいつでも使える自習室、家庭学習も支援する専用アプリ、定期的な三者面談など、学習環境全体で中学生の成長を支えます。夏期講習では苦手克服から受験対策まで対応可能です。
ナビ個別指導学院の夏期講習
- 無料体験から継続してご入会の方は入会金無料
- 1教科1コマから受講可能
- 曜日と時間を自由に組み合わせたスケジューリングで部活や習い事との両立も可能
- 無料の自習スペース利用や授業後の宿題で学習習慣がつく
<おせっかいな先生たちと”できた!”を見つけるナビ式復習>
夏休みは学校の授業が進まないため、不安な単元、苦手な単元を復習して克服するチャンス!自信がつくと勉強に向かう姿勢も変化します!ナビ個別の夏期講習では、丁寧な初回カウンセリングで「わからなくなっている単元」を発見し、先生と一緒に徹底復習。おせっかいな先生たちの「ほめる指導」でやる気を引き出しながら「自分でできた!」に導きます。
ナビ個別指導学院の中学生の夏期講習
対象:中学1年生~中学3年生
苦手を見つけ、先生と一緒に効率よく復習。受験を見据えた基礎固めを行います。
中学1年生・中学2年生は苦手な単元の復習で受験に繋がる土台づくりを。
中学3年生は入試によく出る内容の復習を行います。
科目
数学、英語、国語、理科、社会
時間割
14:00~15:20
15:30~16:50
17:00~18:20
18:30~19:50
20:00~21:20
※1コマ80分
料金
中学1年生~中学2年生 1コマ:3,700円(税込)
中学3年生 1コマ:3,800円(税込)
◎ナビ個別のオリジナルテキストの購入が必要になります。
指導教科や学習状況に合わせ、他のテキストをご案内する場合もあります。
◎講師1人に対し生徒3人までの授業です。
◎オンラインのグループ講習もあります。
ナビ個別指導学院の夏期講習に関する口コミ
総合的な満足度
4
個別にしては料金も妥当で夏期講習などの長期休み時の学習も無理に入れることはないのがいい。勉強に関しては褒めて上げていくというところが子供にとっても合っているようである。とにかく先生がフレンドリーと言っており、質問も聞きやすいようです。子供の成績も上がったので、評価できます。
通塾期間:2023年1月〜通塾中
阪南校/保護者・中学2年生 (高校受験)/週2日/志望校: 浪速高等学校
総合的な満足度
5
長期間通わせたわけではないので何とも言えませんが、夏期講習は受講させて良かったと感じています。とにかく講師の方々が親切・丁寧です。子供も嫌になることなく、楽しんで勉強していたので塾の雰囲気などが本当に良いのだと感じました。
通塾期間:2022年8月〜2022年9月
焼山校/保護者・高校1年生 (高校受験)/週3日/志望校: 広島県立熊野高等学校合格
ナビ個別指導学院の夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 2025年7月1日(火)~2025年9月30日(火) |
夏期講習の申込締切 | 2025年8月9日(土) |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 |
4回まで無料で受講可能 中学1年生~中学2年生 1コマ:3,700円(税込) |
お得なキャンペーン情報 | 4回まで無料で受講可能! 無料体験から継続してご入会の方は入会金無料 |
個別指導なら森塾|夏の成績アップを約束する塾
森塾は「先生1人に生徒2人まで」の個別指導スタイルを採用。生徒の理解度に合わせて丁寧に教えるので、わからないまま授業が進む心配がありません。定期テスト対策として、無料の特別授業や理解度チェックテストを活用し、つまずきをその場で解消します。さらに、+20点の成績保証制度もあるため、自信を持って取り組めます。
また、授業料は個別指導でありながらリーズナブルで、入塾後4回以内なら全額返金の制度も。安心して学習をスタートできる環境が整っています。勉強が苦手でも「できた!」を実感できるように、生徒との信頼関係を大切にしながらモチベーションを引き出す指導が魅力です。
個別指導なら森塾の夏期講習
※2025年の夏期講習情報は公開されておりません。参考として2024年夏期講習情報を記載いたします。最新の情報が知りたい人は、お近くの教室までお問い合わせください。
《 【先着順】夏期講習5日間”無料体験”受付中! 》
夏期講習では、まず「レベルチェックテスト」を実施し、子どもの苦手な所を確認!
一人ひとりの苦手なところから効率よく復習し、理解度に合わせて丁寧に指導します。
夏期講習の受講後、継続して入塾する方には、通常2万円の入塾金を「全額免除」するキャンペーンを期間限定で実施中です。
【森塾の特長】
■Point.1 講師1人に生徒2人までの個別指導
必ず講師が隣にいて、子どもの様子を見ながら一人ひとりに合わせて指導します。
■Point.2 1科目+20点の”成績保証制度”
着実に点数をアップさせることで、子どもが「やればできる!」を実感できます。
■Point.3 保護者様にも”安心の授業料”
森塾は、個別指導なのにリーズナブルな授業料が特徴です。
【こんな方におすすめ】
・苦手科目を克服したい。
・定期テストの点数を上げたい。
・勉強が苦手で、勉強の仕方がわからない。
この機会に“楽しくて成績が上がる個別指導塾”森塾の授業を体験してください!
※各教室「先着順」になりますので、詳しくはお問合わせください。
個別指導なら森塾の夏期講習に関する口コミ
授業の形式・流れ・雰囲気
4
夏期講習や冬期講習の必要性は、先生か子どもに説得してくれるので、子どもからやってみたい!と言ったのは驚いた。3年生になると、3日間毎日12時間の合宿があり、成長を感じた。
通塾期間:2021年1月〜通塾中
大和校/保護者・中学3年生 (高校受験)/週3日/志望校: 湘南工科大学附属高等学校
この塾が性格に合っていると思った点
5
先生方が大学生が多くて、大学生じゃなくても比較的に若い先生が多いので、教え方がわかりやすくて雰囲気も柔らかくて居心地が良いそうだ。夏期講習中はお昼休みに一緒にランチにいったり、コンビニでおやつをごちそうしてくれたりと、とてもフレンドリーで楽しい。それが一番気に入っている。でも授業もしっかり見てくれる。
通塾期間:2023年1月〜通塾中
本庄校/保護者・中学3年生 (高校受験)/週2日/志望校: 東京成徳大学深谷高等学校
個別指導なら森塾の夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | お近くの教室までお問い合わせください |
夏期講習の申込締切 | お近くの教室までお問い合わせください |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | お近くの教室までお問い合わせください |
お得なキャンペーン情報 | 現在公開されているキャンペーンはありません(6/26時点) |
創英ゼミナール|定期テスト対策、今こそ勝負の夏
創英ゼミナールは、東京・神奈川・埼玉を中心に160以上の教室を展開する地域密着型の個別指導塾です。通っている学校の授業進度や出題傾向をもとにした定期テスト対策に強く、5教科対応の無料「テスト対策ゼミ」では、専用教材を使って効率的に学習を進められます。さらに、個別指導ながら月5,225円(税込)〜と通いやすい価格も魅力です。
また、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドの授業計画や家庭学習のサポートも充実。季節ごとの学習指導会や保護者面談も実施し、学習方法の改善から進路相談まできめ細かく対応してくれる塾です。
創英ゼミナールの夏期講習
- 講習と通常授業をお申し込みすると90分授業4回分+設備費無料
- 夏期講習と同時に入塾すると入塾金11,000円(税込)も割引
創英ゼミナールでは、この夏、ただ「頑張る」だけでなく、「何を、どのように、どこまで学ぶのか」「どんな結果を目指すのか」という視点を大切にしながら、一人ひとりに合ったオーダーメイドの学習計画をご提案しています。
創英ゼミナールは、自らの目標に向けて頑張る生徒を全力でサポートします!
選べる時限
1限 11:00~12:30
2限 13:10~14:40
3限 14:50~16:20
4限 16:30〜18:00
5限 18:20〜19:50
6限 20:00〜21:30
選べる教科
小学1年生〜小学3年生:英語・算数・国語
小学4年生〜小学6年生:英語・算数・国語・理科・社会
中学生:英語・数学・国語・理科・社会
高校生:英語 数学 国語(現代文/古文/漢文)・理科(化学/物理/生物/地学)・社会(日本史/世界史/地理など)・小論文 他
※高校生の開講科目は教室によって異なる可能性がございますので、詳しくはお問い合わせください。
料金について
【安心価格】90分授業1回 2,200円(税込)~
他の個別指導塾と比較してみてください。
※学年によって料金が異なります。詳細はお問い合わせください。
創英ゼミナールの中学生の夏期講習
▼科目
英語・数学・国語・理科・社会
▼時間割
1限 11:00~12:30
2限 13:10~14:40
3限 14:50~16:20
4限 16:30〜18:00
5限 18:20〜19:50
6限 20:00〜21:30
創英ゼミナールの夏期講習に関する口コミ
カリキュラムについて
4
基本的に授業の先取りをしてくれています。 ただ、難しいカリキュラムや、子供が苦手なカリキュラムに関しては、きちんと復習をして、確認してから先に進めてくれます。また、冬季講習や夏期講習も、苦手なカリキュラムの復習に当ててくれたりもします。
通塾期間:2022年1月〜通塾中
愛甲石田校/保護者・中学2年生 (高校受験)/週3日/志望校: 神奈川県立伊志田高等学校
創英ゼミナールの夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 2025年07月21日(月)〜2025年08月26日(火) |
夏期講習の申込締切 | お近くの教室へお問い合わせください キャンペーンの申し込みは8/26(火)まで |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 |
夏期講習のみ受講の場合 講習と通常授業を同時申し込みで、受講料4回分無料! |
お得なキャンペーン情報 |
【創英ゼミナールの授業をはじめて受講される方】 さらに、今なら、夏期講習と同時に入塾すると入塾金11,000円(税込)も割引いたします。 |
個別指導学院フリーステップ|点数保証で夏の苦手を克服
個別指導学院フリーステップは「定期テストで点数を上げたい」「内申を上げて志望校に合格したい」と考える中学生に最適な個別指導塾です。講師1人に対して生徒2人までの丁寧な指導により、苦手分野の原因を見逃さずにサポート。独自の点数アップシステム「S-CUBE」で学校ごとの出題傾向を分析し、最短ルートで点数アップを実現します。さらに、入塾後3回以内の定期テストで+20点を目指す「点数アップ保証制度」も導入しています(※条件あり)。
また、各教室には専門の学習プランナーが在籍し、一人ひとりの目標や学力に応じた学習計画を提案。講師と連携して日々の学習進捗を管理し、学習習慣の定着から受験対策までしっかりとリードしてくれます。自習室の開放や定期的な三者面談、家庭学習のサポートも充実しており、部活との両立を目指す生徒にも安心の学習環境です。
個別指導学院フリーステップの夏期講習
- 夏期講習80分×5回無料
- 夏期講習と通常授業同時申込で5,000円分のギフトカードをプレゼント
《 ちがいは成果。個別指導ならフリーステップ 》
夏の長期休暇中は学校の授業が進みません。この期間を利用してフリーステップではそれまでに学習した内容で身についていない部分の復習や、2学期以降の予習を行います。今後の学習をスムーズに進めるだけでなく、夏の長期休暇後の模擬試験や実力テストで確実に点数が取れるようワンランクアップさせることができ、また入試に対応できる力も身につきます。
個別指導学院のフリーステップの中学生の夏期講習
高校入試、内部進学に対応できる力をこの夏でつけることを目標にしています。夏休み明けの実力テストや模擬試験、定期テストに向けて、一人ひとりのカリキュラム(夏期S-CUBE)を作成して授業いたします。
中学1・2年生は受験頻出単元と直面する2学期に備えて1学期内容を固めます。
▼時間割
第Ⅰ期:7/18(金)~7/23(水)
第Ⅱ期:7/24(木)~7/29(火)
第Ⅲ期:7/30(水)~8/4(月)
第Ⅳ期:8/5(火)~8/9(土)
第Ⅴ期:8/19(火)~8/23(土)
第Ⅵ期:8/25(月)~8/29(金)
※7/19(土)、7/26(土)の5限(20:20~)は開講なし
※8/2(土)、8/9(土)、8/23(土)の5限(20:20~)は開講あり
※7/20(日)、7/27(日)、8/3(日)、8/9(土)~18(月)、8/24(日)、8/30(土)、8/31(日)は休講日です
通年で行われる授業と季節講習との違いはなんですか?
講習授業では通年で受けていない科目などをご受講いただけ、苦手単元の復習を行います。 また、2学期に向けての予習をすることで、定期テストの点数アップを目指すことも出来ます。
季節講習だけでの受講は可能ですか?可能な場合、通常の生徒と指導内容に差が出ることはありますか?
可能です。通常授業ご受講の方と同様、一人ひとりに専用のカリキュラムを作成し指導を行います。
1教科からでも受講できますか?
1教科、1科目からご選択いただけます。
季節講習受講中に万が一欠席した場合、振替などの対応はありますか?
振替対応を行っております。原則事前のご連絡をお願いしております。
どのような目的で受講される生徒が多いですか?
受験対策や苦手対策など、気になる部分や不安な箇所の対応をご希望される方が多いです。
個別指導学院フリーステップの夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 2025年07月18日(金)〜2025年08月29日(金) |
夏期講習の申込締切 | 2025年08月23日(土) |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | お近くの教室へお問い合わせください |
お得なキャンペーン情報 |
【成果に夏得!】 夏期講習80分×5回無料 【今なら】 夏期講習と通常授業同時申込で5,000円分のギフトカードをプレゼント! |
スクールIE|やる気スイッチON!夏で差をつける個別指導
スクールIEは、生徒一人ひとりの性格や学力に合わせた完全オーダーメイドの個別指導を提供しています。200項目以上の個性診断「ETS」と学力診断「PCS」を組み合わせ、性格特性と学習傾向の両面から最適な学習プランを設計。たとえば「飽きっぽい」「心配性」といった傾向に応じて教材や指導法を変え、自発的な学習習慣を育てます。
担任制を採用し、相性の良い講師と信頼関係を築きながら学べる環境も大きな魅力。さらに、生徒ごとの理解度に応じた専用テキストを使用し、必要な範囲だけを効率的に学べるのも特長です。部活や習い事との両立がしやすく、柔軟な時間設定と自習スペースの活用により、無理なく成績アップが狙えます。
[CAMPAIGN title="スクールIEの夏期講習" body1="1教科から受講可能!オーダーメイド夏期講習" body2="学習のプロが個性診断や単元単位の学力診断を活用して最適な学習プランをご提案" body3="受験対策や定期テスト対策、進級進学に向けた予習・復習など幅広く対応" body4=オーダーメイドカリキュラムで志望校合格・成績アップをサポート""]
学習相談・体験授業も随時受付中です!まずはお問い合わせください!
スクールIEの中学生の夏期講習
1教科から回数・時間割をお選びいただけます。
■公立高校受験
■私立高校受験
■難関校受験対策
■高校受験準備(中1~中2)
■先取り学習
■国語・理科・社会集団コース
■学校別定期テスト対策
■中高一貫校対策
■学校授業サポート
▼科目
5教科対応(数学 / 国語 / 理科 / 社会 / 英語)
スクールIEの夏期講習に関する口コミ
総合的な満足度
4
自分に合ったレベル、内容で進めることができ、講師も自分に合わなければ塾長に相談して交代することもできることがメリット。また、苦手な範囲は春季講習や夏期講習、冬季講習などの講習で学ぶことができる。
通塾期間:2021年3月〜2024年4月
鳴和校/生徒・高校1年生 (高校受験)/週2日/志望校: 石川県立金沢商業高等学校合格
カリキュラムについて
3
自分に合ったレベルのワークを解かせてくれる 応用問題は一緒に考えながら解いてくれたりと、生徒一人一人に寄り添うカリキュラムであったと感じる。 夏期講習は1日5時間くらいが平均で、多い人では10時間程通っていたり個人差は大きかった
通塾期間:2021年4月〜2022年3月
赤塚校/生徒・高校3年生 (高校受験)/週5日以上/志望校: 東京都立向丘高等学校
スクールIEの夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 2025年7月7日(月)〜2025年8月31日(日) |
夏期講習の申込締切 | 2025年8月23日(土) |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | 各教室にお問い合わせください。 |
お得なキャンペーン情報 | 現在公開されているキャンペーンはありません(6/26時点) |
関西個別指導学院|内申対策も万全!夏で変える成績
関西個別指導学院は、1対1または1対2の個別指導スタイルを採用し、生徒一人ひとりに最適化された学習プランを提供しています。入塾時に行う丁寧なカウンセリングで学力や目標を把握し、効率よく成績アップをめざすオーダーメイドカリキュラムを作成。50種類以上の教材や、受講科目以外にも対応した無料の定期テスト補講も活用できるため、学校の成績対策にも強い塾です。
また、担当講師は相性を重視して選ぶことができ、指導の質にも徹底的にこだわっています。すべての教室が直営のため、安定した教育環境が整っており、進路や学習面での悩みも定期的な保護者面談でしっかりフォロー。ベネッセグループの情報力を活かし、推薦入試や総合型選抜のサポートまで対応できるのも大きな魅力です。
関西個別指導学院の夏期講習
※2025年の夏期講習情報は公開されておりません。参考として2024年夏期講習情報を記載いたします。最新の情報が知りたい人は、お近くの教室までお問い合わせください。
《 受験も苦手も。本気になる夏!個別指導の夏期講習2024 》
関西個別はベネッセグループの個別指導塾。講師1人に生徒2人までのきめ細かい個別指導で、時間帯、科目、学習内容も一人ひとりに完全オーダーメイド!受験対策、苦手克服、新学期の先取り学習など目的に合わせて授業を進めます。
POINT①選べる担当講師と対話型授業で思考力を養う
POINT②ベネッセグループの情報力を生かした進路指導・受験指導
POINT③一人ひとり専用の学習カリキュラム
POINT④柔軟で通いやすい学習サポートシステム
●入会金なし!夏休みだけ、1科目からの受講もOK!
●実際に授業を受けて、科目別に講師を選べる!
●目的や志望校に合わせた一人ひとり専用の学習プラン
●最新情報&分析に基づいた、手厚い受験指導&進路指導
●当日の急な予定にも安心!無料で授業日程を振替OK
●いつでも使える自習スペース
関西個別指導学院の夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | お近くの教室までお問い合わせください |
夏期講習の申込締切 | お近くの教室までお問い合わせください |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | お近くの教室までお問い合わせください |
お得なキャンペーン情報 | 現在公開されているキャンペーンはありません(6/26時点) |
進学個別指導のTOMAS(トーマス)|難関校へ直進!完全1対1の夏
TOMASは、完全1対1の個別指導で、難関校受験に向けた対策ができる進学塾です。講師が一人ひとりに合わせて指導を行い、学校の授業では届かないレベルまでじっくり引き上げてくれます。教務担任が在籍しており、日々の授業の理解度から志望校合格まで、細かくマネジメントされる体制も整っています。
授業ではホワイトボードを活用し、講師との対話を重視した進行スタイル。思考力・表現力を磨くことで、記述問題や応用問題への対応力を強化します。カリキュラムは毎月見直され、生徒の理解度に応じて常に最適化。中学受験を終えた後の内部進学対策にも強く、付属校生の学力維持や定期テスト対策にも効果的です。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の夏期講習
- 個人別カリキュラムでムリ・ムダなく弱点克服
- 本当に行きたい夢の志望校から逆算した個人別カリキュラムを作成
- 一人ひとりの課題に向き合う
- 夢の第一志望校に向けて、大幅な成績アップが狙える
進学個別指導のTOMASの中学生の夏期講習
通年で行われる授業と季節講習との違いはなんですか?
まとまった時間がとれますので、一人ひとりの課題を集中的に解決できます。
季節講習だけでの受講は可能ですか?可能な場合、通常の生徒と指導内容に差が出ることはありますか?
季節講習だけの受講も可能です。あなただけの個人別カリキュラムで指導いたします。
1教科からでも受講できますか?
1教科から、お好きな時間に受講いただけます。
季節講習受講中に万が一欠席した場合、振替などの対応はありますか?
対応しております。お通いの教室へご連絡ください。
どのような目的で受講される生徒が多いですか?
集団塾で解決できない弱点克服をしたい、先取りして周りに差をつけたいなど、さまざまな目的で受講されています。
進学個別指導のTOMASの夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 2025年07月21日(月)〜2025年08月30日(土) |
夏期講習の申込締切 | 2025年07月20日(日) |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | 各教室までお問い合わせください |
お得なキャンペーン情報 | 現在公開されているキャンペーンはありません(6/26時点) |
湘南ゼミナール|トップ校合格へ、切磋琢磨の夏
湘南ゼミナールは、横浜翠嵐高校などの公立トップ校を本気で目指す中学生に最適な進学塾です。合格から逆算して設計された独自の「湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇ」に基づき、定期テストから入試本番まで段階的に実力を高めていきます。
授業は生徒の思考力を引き出す一問一答形式の「QE授業」を採用。講師からの発問に答えながら進むため、集中力が持続し、理解が深まります。また、授業前後には個別フォロータイムが設けられており、質問や復習がしやすいのも特長です。定期テスト対策も学校別に実施され、内申点アップも強力にサポート。仲間と切磋琢磨しながら学ぶ環境で、モチベーションを高く保ちつつ、確かな成績向上を目指せます。
湘南ゼミナールの夏期講習
- 湘南ゼミナールが初めての方は「夏期講習+1ヵ月」無料体験ができます
- 8/8までに総合進学コースの無料体験にお申し込みいただいた方へ「成績5のとり方BOOK」をプレゼント
- 資料請求で高校入試に役立つ「サクラサクセス(神奈川入試ガイド)」(神奈川県内の校舎限定)をプレゼント
湘南ゼミナールの夏期講習に関する口コミ
総合的な満足度
5
夏期講習に通って、とても良かったです。学力も、間違いなく上がりました。月1の模試にも、数字で見えました。先生の授業が楽しかったので中学より、数学はよく勉強できました。英語は難しかったそうですが、もっと続けたかったです。
通塾期間:2023年7月〜2023年9月
総合進学コース 綾瀬北教室/保護者・中学3年生 (高校受験)/週3日/志望校: 神奈川県立座間高等学校
総合的な満足度
4
模試を塾を通していつあるのかを知れるため、受けやすい。また、夏期講習や冬季講習など分野ごとに授業が分かれてるため、必要最低限の値段で済ませることが出来る。
高等部 横浜校/週2日/志望校: 明治大学
湘南ゼミナールの夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 2025年07月23日(水)〜2025年08月25日(月) |
夏期講習の申込締切 | 2025年08月08日(金) |
対象学年 | 小学生・中学生 |
授業形式 | 集団指導 |
料金 | 無料 「夏期講習+1ヵ月(7月体験+夏期講習 or 夏期講習+9月体験)分の授業が無料で受講できます! ※湘南ゼミナールを初めて受講する方に限る |
お得なキャンペーン情報 |
湘南ゼミナールが初めての方は「夏期講習+1ヵ月」無料体験ができます!(7月体験+夏期講習 or 夏期講習+9月体験) ★8/8までに総合進学コースの無料体験にお申し込みいただいた方へ「成績5のとり方BOOK」をプレゼント |
京進の個別指導スクール・ワン|ほめて伸ばす、習慣が変わる夏
京進の個別指導スクール・ワンは「ほめる指導」で生徒のやる気と自信を育てる個別指導塾です。先生1人に生徒2人の完全個別スタイルで、丁寧な解説と演習の時間を交互に行いながら、着実に学力を定着させていきます。勉強の成果だけでなく、努力のプロセスを褒めることで、生徒のモチベーションを高める仕組みが整っています。
さらに、東大の脳科学教授が監修した「リーチングメソッド」を採用。目標から逆算して日々の行動を習慣化し、学びを生活の一部にしていく学習法です。勉強が苦手な人も、やり方が分からない人も、科学的に裏付けされた学習プログラムとプロ講師の丁寧なサポートで、自ら学ぶ力を自然に身につけることができます。
京進の個別指導スクール・ワンの夏期講習
- 褒める指導で伸びる学力 スクール・ワン夏期講習 今なら入会金最大無料
~この夏、「褒める指導」で成績UP!~
スクール・ワンの夏期講習では、一人ひとりに合ったカリキュラムで評判の個別指導はもちろん、映像授業を組み合わせたパックコースなど充実のラインナップでしっかりサポートします。京進50年の指導実績と合格者のデータから作成した、【合格プログラム】を元に、一人ひとりにぴったりのカリキュラムを作成いたします。
メディアも注目の「褒める指導」や脳科学に基づいた指導で伸びる夏を体感してください。お得なキャンペーンや無料体験もありますのでお気軽にお問い合わせください。
※教室により実施内容・実施期間が異なります。詳細は各教室までお問い合わせください。
季節講習だけでの受講は可能ですか?可能な場合、通常の生徒と指導内容に差が出ることはありますか?
可能です。季節講習のみであっても、一人ひとりにぴったりのカリキュラムを作成いたしますので、ご安心ください。
1教科からでも受講できますか?
もちろん受講できます。苦手科目のみ、得意科目をもっと伸ばしたい等、面談にてご要望をお聞かせください。
どのような目的で受講される生徒が多いですか?
高校入試はもちろん、苦手克服など、さまざまな目的で受講されます。
京進の個別指導スクール・ワンの夏期講習に関する口コミ
総合的な満足度
4
全体的にアットホームな雰囲気で、親しみやすいので通いやすい。親も子も、いろいろなことを相談しやすい。何教科とらなければならない、夏期講習が必須など、過度な勧誘もないので安心できる。テキストを見ていても、良問をしっかり教えてくれていると感じる。
通塾期間:2022年1月〜通塾中
名谷教室/保護者・中学3年生 (高校受験)/週2日/志望校: 神戸市立神戸工科高等学校
カリキュラムについて
4
学校の授業の先取りをしてくれる。週に2回以上で利用できる理科社会の映像授業もあり、5教科トータルでの成績向上が期待できる。 分かっていないところは、長期休みの間の夏期講習や冬季講習で復習してくれる。 定期的に面談があり、希望に合わせたカリキュラムを考えてくれる。柔軟に対応してくれる。
通塾期間:2022年1月〜通塾中
草津教室/保護者・中学2年生 (高校受験)/週3日/志望校: 滋賀県立草津東高等学校
京進の個別指導スクール・ワンの夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 2025年7月25日(金)~2025年8月30日(土) |
夏期講習の申込締切 | 2025年8月30日(土) |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | お近くの教室までお問い合わせください |
お得なキャンペーン情報 | 今なら入会金最大無料(6/26時点) |
東大毎日塾|夏期講習14日間無料
東大毎日塾は、全員が現役東大生の講師による完全オンラインの個別指導塾です。質問し放題のチャット対応、週1回のオンライン面談、学習状況の毎日チェックなどを通じて、東大生メンターが日々の学習に伴走。中学生のうちから「何を・いつ・どのように学ぶか」を自ら考える力を育みます。特に、自主学習の習慣づけが苦手な生徒にとっては、きめ細かな声かけとプランニングが大きな支えとなります。
授業時間に縛られず、自分のペースで勉強を進められるのも特長。スマホを活用した学習報告やオンライン自習室の活用により、学習の継続力と集中力を養えます。中学生の段階から正しい学習サイクルを身につけておくことで、高校進学後の大学受験に向けても大きなアドバンテージになります。学力の底上げを目指す生徒はもちろん、将来の難関高校・大学進学を視野に入れた学びを始めたい中学生にぴったりの塾です。
東大毎日塾の夏期講習
- 【無料講習】受験のプロがつきっきりの14日間
- お子様専用の学習計画を作成
- 東大生メンターが毎日つきっきりで学習管理
- 24時間いつでも質問し放題
迷わず勉強できる環境を作り、やり切るところ、定着するところまで見ていくので、この14日間で見違えるように変わります。
無料で14日間も講習が受けられるチャンスはないのでお見逃しなく!
通年で行われる授業と季節講習との違いはなんですか?
基本は同じで、季節ごとに必要な内容にカスタマイズします。
季節講習だけでの受講は可能ですか?可能な場合、通常の生徒と指導内容に差が出ることはありますか?
可能ですが、ほとんどの方が指導を継続して受講されています。
1教科からでも受講できますか?
1教科からも受講できます。
季節講習受講中に万が一欠席した場合、振替などの対応はありますか?
面談は柔軟に振替をいたします。
どのような目的で受講される生徒が多いですか?
これからの勉強方針を明確にしたい。正しい勉強法を身につけたい。学習習慣を身につけたい。とにかく志望校合格に一歩でも近づきたいという生徒さんが多いです。
中学生の夏期講習
科目
英語、数学、国語、理科、社会、小論文、面接対策
→受験で使用する全科目の指導が可能です。
東大毎日塾の夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | 2025年5月1日(木)〜2025年10月31日(金) |
夏期講習の申込締切 | お近くの教室へお問い合わせください |
対象学年 | 中学生、高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | 無料で14日間、講習を受けられる! |
お得なキャンペーン情報 | オリジナル学習計画シートプレゼント 申請により入会金キャッシュバック |
個別指導塾 学習空間|プロ講師と一緒に基礎からやり直す夏
個別指導塾 学習空間は「成績アップ保証制度」を掲げる個別指導塾です。もし6か月以内に成績が上がらなければ、追加料金なしで何時間でも徹底的に指導を受けられます。学習内容だけでなく、学び方や家庭学習の方法まで指導してくれるため、自主的に学習する力が身につくのが特長です。指導にあたるのは全員が正社員のプロ講師。担当制ではなく教室内を巡回しながら細かく目を配り、生徒一人ひとりの理解を見逃さずフォローしてくれます。
また、学習時間の延長やテスト前指導も無料で提供。月~土まで毎日開校しており、曜日ごとに通塾時間を柔軟に変更できるのも魅力です。教材費も最小限で、入会金などの初期費用は不要。コストを抑えながら質の高い個別指導が受けられます。「わかるまで教えてくれる」「家庭学習の習慣がついた」といった声も多く、学習に不安がある人でも安心して通える環境が整っています。
個別指導塾 学習空間の夏期講習に関する口コミ
総合的な満足度
5
勉強嫌いでテストも全然ダメだった子がどんどん点数が上がり、そのおかげもあり評定も上がりました。1回3時間指導してもらえて、テスト前は通塾日以外も指導してもらえるのでとても良いです。夏期講習や冬期講習もしっかりやっていただけるのにとてもリーズナブルな指導料です。
豊田朝日教室/週3日/志望校: 愛知県立猿投農林高等学校
総合的な満足度
5
まずは家から一番近かったところです。 あとは講習代がほんとうに安かったです。他の塾は夏期講習、冬期講習で何十万もかかるようでしたが1万円以内でした。 外部の塾生も講習にはさんかできて、その時にはもう少し高かったようです。テスト前、入試前には毎日何時間でも来て良いと言われ普段休みの日曜日なども 塾が開かれていました。
通塾期間:2019年4月〜2023年2月
東大和教室/保護者・高校2年生 (高校受験)/週3日/志望校: 東京都立東大和南高等学校合格
個別指導塾 学習空間の夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | お近くの教室までお問い合わせください |
夏期講習の申込締切 | お近くの教室までお問い合わせください |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | お近くの教室までお問い合わせください |
お得なキャンペーン情報 | 現在公開されているキャンペーンはありません(5/26時点) |
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)|自分に合った勉強で伸びる夏
Hero’s(ヒーローズ)は、ひとり一人にぴったりの勉強法で目標達成を目指す個別指導塾です。講師が丁寧に学力や苦手、性格を把握し、成績アップや志望校合格までを逆算して完全オーダーメイドのカリキュラムを作成。「何から始めればいいかわからない」人にも、正しい勉強のやり方からしっかり教えてくれるので安心です。
さらに、目標設定や学習計画も講師が一緒に立ててくれるから、自分だけでは続けにくい勉強もモチベーションを保って継続できます。1コマ1,100円〜の通いやすい料金設定や、成績保証制度、自習室の利用などサポートも充実。部活や習い事との両立も応援してくれる、自分に合った塾を探している中学生におすすめです。
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の夏期講習に関する口コミ
カリキュラムについて
3
カリキュラムに関しては、 子供と先生で 話し合い決めていたので、 自分は把握していない。 しかし、習い事と勉強の両立が出来るよう 優先順位を考えて提供してくれていたとは感じた。 特に夏期講習の時期は、考慮してくれていた。
通塾期間:2019年10月〜2021年1月
豊国校/保護者・高校2年生 (高校受験)/週2日/志望校: 東邦高等学校合格
カリキュラムについて
3
1回1回の時期に合わせて作られていてとてもいいと思う。(夏期講習、冬期講習、テスト対策、入試対策)などの週間もありとても良かった。一人一人に合わせた進行状況にもなるので自分のスピードでも行えて周りを見て焦ることなどはありません
通塾期間:2024年8月〜2025年2月
第2千歳烏山校/生徒・中学3年生 (高校受験)/週5日以上/志望校: 東京都立府中東高等学校合格
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の夏期講習 基本情報 | |
---|---|
夏期講習の日程・期間 | お近くの教室までお問い合わせください |
夏期講習の申込締切 | お近くの教室までお問い合わせください |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生 |
授業形式 | 個別指導 |
料金 | お近くの教室までお問い合わせください |
お得なキャンペーン情報 | 現在公開されているキャンペーンはありません(5/26時点) |
中学生で夏期講習だけ違う塾に通うかどうか悩んでいる方のFAQ
ここまで、夏期講習だけ違う塾で受けることのメリット・デメリットなどを紹介してきましたが、違う塾で夏期講習を受けることにまだ不安を感じている方もいるのではないでしょうか。
ここでは、夏期講習だけ違う塾で受けることを検討している方によくある質問を紹介します。
- 夏期講習だけ違う塾で受講する場合は個別指導・集団指導どっちがいい?
- 中学3年生だけど夏期講習だけ違う塾に通っても大丈夫?
- 夏期講習だけ別の塾で受講する際の費用相場は?
それぞれの回答をみていきましょう。
夏期講習だけ違う塾で受講する場合は個別指導・集団指導どっちがいい?
違う塾で夏期講習を受講する場合、個別指導・集団指導どちらを選ぶかは夏期講習を受講する目的によって異なります。
個別指導塾は、生徒のペースに合わせた授業が可能です。そのため、苦手な範囲を重点的に復習したい生徒や講師に質問しながら問題を解いていきたい生徒に向いています。
一方、集団指導塾は授業のカリキュラムがある程度決められており、レベルの高い授業を受けることができます。新しい環境で頑張りたい生徒や、ライバルがいた方が勉強のやる気が出る生徒は集団塾を検討してみてください。
中学3年生だけど夏期講習だけ違う塾に通っても大丈夫?
中学3年生でも、違う塾で夏期講習を受けることは可能です。
ただし生徒によっては、夏期講習だけ違う塾で受けることが向いていない場合があるので注意が必要です。
違う塾で夏期講習を受けた方がいいケースは、以下のとおりです。
- 今通っている塾がマンネリ状態で授業に集中できない
- いつもと違うライバルがいた方が勉強のやる気が出る
- 違う授業形式の授業を受けてみたい
- 夏期講習の費用をできるだけ抑えたい
上記のケースに当てはまらない生徒は、いつも通っている塾で夏期講習を受けた方がいい可能性があります。生徒の性格や勉強方法に合わせて、夏期講習をどこの塾で受けるか検討してみてください。
夏期講習だけ別の塾で受講する際の費用相場は?
中学生が別の塾で夏期講習を受講する場合の費用相場は、以下のとおりです。
中学1・2年生 | 約30,000~100,000円 |
---|---|
中学3年生 | 約60,000~200,000円 |
中学1・2年生よりも、高校入試を控えた中学3年生の方が高くなる傾向です。中学3年生の夏期講習は、通常授業に加えて入試対策や模試などがカリキュラムに入っていることもあり、高額になりやすいと考えられます。
夏期講習の料金は授業形式や塾の規模、コマ数によって異なります。詳しい夏期講習の費用は、各塾に問い合わせてみてください。
まとめ
夏期講習は、いつも通っている塾以外でも参加することが可能です。多くの塾では、普段通っていない生徒を夏期講習で受け入れており、さまざまなキャンペーンを行っています。
夏期講習を受講する塾を選ぶ際には、夏期講習を受ける目的を明確にしておくことが大切です。
なぜなら、夏期講習を受ける目的によって指導形式や授業回数、授業を受ける科目が異なるからです。
「家から近いから」「授業料が安いから」などの曖昧な理由で夏期講習を受講すると、思っていたような授業が受けられず、違う塾で夏期講習を受けたことを後悔する可能性があるでしょう。
夏期講習に参加する目的をはっきりさせてから塾を選ぶと、自分に合った授業が受けられ、秋以降の成績アップにつながります。
また、夏期講習を受けたい塾の候補がある程度決まったら、生徒の口コミを確認しておきましょう。
塾選では、塾に通っていた生徒のリアルな口コミを掲載しています。所属している講師の質や授業の雰囲気なども確認できるため、夏期講習に参加したい塾の比較検討にぜひ役立ててください。
執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。