国語に強い学習塾13選!通うメリットから特徴まで
編集部
塾選(ジュクセン)編集部
「国語の成績だけが、上がらず何から対策すればいいのかわからない」「苦手な国語を克服して、受験を有利に進めたい」などと思っている保護者は多いのではないでしょうか。子どもによって異なりますが、国語が苦手な理由は「語彙力や基礎力が足りない」「文章の構造を理解できない」などが挙げられます。 国語は中学受験や高校受験で課されることが多く、またすべての教科の土台となるものです。そのため、できるだけ早い段階で、克服しておくことが求められます。 今回は苦手な国語の克服に適した学習塾を、全部で13カ所ご紹介します。国語の学習塾で教えてもらえることや、実際に通塾した子どもたちの体験談なども網羅していますので、塾選びの参考としてください。
国語の教え方に定評のある学習塾13選リスト
国語の教え方に定評のある学習塾は、以下の13カ所です。
塾名 | 費用目安 | 特徴 | おすすめのポイント | お問い合わせ |
---|---|---|---|---|
野村国語塾 | 小学生:月14,300円(月4回) 中学生:月16,500円(月4回) |
独自の野村式精読法を用いて、 根源となる読解力と 表現力を鍛えられる。 |
オンライン塾のため、 自宅にいながら 対面式のような 授業を受けられる。 |
問い合わせをする |
武田塾 | 年間60万円~120万円ほど (高校3年生・既卒生) |
カウンセリングの 内容を踏まえて、 一人ひとりに合った カリキュラムを作成し 、取り組むべき教材や 順番を洗い出す。 |
学習管理がメインのため、 自己学習できる 生徒に向いている。 |
問い合わせをする |
個別教室の トライ |
小学6年生: 月20,001円 ~30,000円が28.1% 中学3年生: 月20,001円 ~30,000円が29.1% ※上記は塾選の アンケート調査結果 |
1対1のマンツーマン指導で、 毎回同じ講師が授業を担当。 |
マンツーマン指導のため、 わからない箇所は その場ですぐに 質問できる。 |
問い合わせをする |
創英ゼミナール | 小学生:月5,225円~ 中学生:月5,995円~ |
地域に特化した個別指導塾で、 わからない箇所や 曖昧なところを見逃さず、 理解・定着するまで 教える。 |
通っている学校の 授業や定期テストに沿った、 国語の学習指導を 受けられる。 |
問い合わせをする |
進学個別指導の TOMAS (トーマス) |
小学6年生: 月50,001円 ~100,000円、 100,001円以上が それぞれ34.9% 中学3年生: 月50,001円 ~100,000円が 32.1% ※上記は塾選の アンケート調査結果 |
個別指導でありながら ハイレベルな進学指導を行い、 これまでに多くの 生徒が難関校へ 合格している。 |
1対1の完全個別指導と、 合格から逆算してつくる カリキュラムで、難関校合格を目指せる。 |
問い合わせをする |
個別指導の 明光義塾 |
小学6年生: 月14,300円 (月4回90分授業 東京都新宿区) 中学3年生: 月16,500円(月4回90分授 東京都新宿区) |
「講師がポイントを教える」 「生徒自身が問題を解いてみる」 「講師と一緒に理解度をチェックする」 をひとつのサイクルとし、 自分の力で答えを 出せるように配慮。 |
生徒と講師が 対話しながら授業が進み 、考える力や学びへの 主体性を身につけられる。 |
問い合わせをする |
東進ハイスクール /東進衛星予備校 |
単科1講座あたり 77,000円 (通期講座) |
授業は映像スタイルで配信され、 自分の課題や希望に合わせた 講座を視聴できる。 |
映像授業のため、 わからない箇所は くり返したり、 すでにわかっている箇所は 飛ばしたりと、 それぞれのペースに 合わせて勉強できる。 |
問い合わせをする |
坪田塾 | 1時間あたり 1,530円~2,736円 |
「教えない、支える指導」 を基本とし、 効率のよい 勉強方法を 丁寧に指導。 |
効率のよい勉強法が 身につくため、 自宅でも進んで 勉強できるようになる。 |
問い合わせをする |
ITTO 個別指導学院 |
小学6年生: 月10,010円 (スタンダードプラン 月4回50分授業 東京都世田谷区) 中学3年生: 月11,000円 (スタンダードプラン 月4回50分授業 東京都世田谷区) |
1対3の 「スタンダードプラン」と 1対1の 「フリープラン」から、 好きな受講プランを 選べる。 |
「フリープラン」は 兄弟姉妹や友人との 同時受講が可能で、 仲の良い友人と 一緒に勉強できる。 |
問い合わせをする |
国語専門塾 鶏鳴学園 |
中学生クラス: 第Ⅰ期50,000円 (4月~6月期 100分授業10回分) |
徹底的なトレーニングで 論理的思考力を培い、 受験の国語力を育成。 |
三学年混合の 中学生クラスもあり、 読解や作文、 スピーチ・意見交換などに 取り組める。 |
問い合わせをする |
読解ラボ東京 | 完全1対1 個別指導オンライン 【中学受験】: 18,150円 (110分) 小6得点力養成講座 【中学受験】: 49,500円 (入門編 全5回) |
受験国語専門の 学習塾で、 集団指導スタイルと 個別指導スタイルから選べる。 |
オンラインにも 対応しており、 自宅にいながら 国語の学習指導を 受けられる。 |
問い合わせをする |
国語のいろは | お問い合わせください | 読解力を身につけることを目標に、 チョコレートや植物などの 題材を観察して、 見ていない人に説明できる 文作りに取り組んだり、 読んだ本の要約を 書いたりする。 |
読解問題集を解くだけでなく、 楽しみながら国語力を アップできる カリキュラムが充実している。 |
- |
個別指導 「国語の教室」 |
月28,000円 (月4回 60分×4回)、 月36,000円 (月4回 90分×4回) |
中学受験や高校受験、 大学受験の国語対策などに 1対1で対応。 |
読み方のルールと 解き方のルールの基本を学習し、 その後は読解練習に取り組む。 |
- |
国語の学習塾って何を教えてくれるの?
そもそも、国語の学習塾では何を教えてもらえるのでしょうか。具体的な内容は塾やコースなどによって異なるものの、一般的には次のようなことを教えてもらえます。
国語の基礎知識の徹底強化
文章読解や作文、小論文といった本格的な国語力を身につけるための基礎知識を徹底的に強化できます。基礎知識とは特に語彙力のことを指し、同じような意味を持つ「類義語」、同じ漢字でも読み方によって印象が変わる「音読み・訓読み」、少ない文字数で効率的に意味を表す「四字熟語」などが該当します。
基礎知識を徹底的に強化することで、読解力や文章表現力のアップの土台づくりが可能です。
文章の読解力の向上
文章の読解力の向上も、国語の学習塾で教えてもらえる内容のひとつです。最近は文章を正しく読めない子どもが増えている反面、特に中学受験や高校受験の国語では、高い読解力が求められます。
文章を正しく読む方法や手順などを教えてもらえるため、読解力の向上が期待できるでしょう。
解答のプロセスを重視した指導
国語の学習塾では、解答のプロセスを重視した指導を受けられます。
解答のプロセスとは文字通り、解答に至るまでの手順のことです。ただ「設問の答えはA」と解答して終わりにするのではなく「なぜ設問の答えがAなのか」と、根拠を明確にした上で解答を導き出すプロセスを学べます。
文章表現力の向上
文章表現力の向上にも、国語の学習塾が役立ちます。志望校によっては、作文や小論文を課すところもあるでしょう。また、志望理由書や自己PR文などを、あらかじめ求めているところもあります。
国語の学習塾では作文や小論文対策なども行っており、文章表現力の向上につながります。
国語の実践的な問題演習
最後は実践的な問題演習です。
たとえば、国語とひと口にいっても、実際に出題される内容やレベルは学校によって大きく異なります。そのため、志望校ごとの入試傾向に沿って問題演習することが欠かせません。
実践的な問題演習の時間を多く確保できるため、効果的に国語力アップや志望校対策ができます。
国語に定評のある学習塾って他とは何が違うの?
多くの学習塾では国語の指導をしていますが、国語に定評がある学習塾とは何が違うのでしょうか。
以下で、国語に定評のある学習塾の特徴を紹介します。
個々のつまずきポイントをしっかり分析してくれる
生徒個々のつまずきポイントを、しっかり分析してくれるのが特徴です。
「国語が苦手」といっても、具体的にどこでつまずいているのかは、生徒一人ひとりで異なります。それぞれがつまずいているポイントを見逃さず、しっかり分析した上で対策を講じてもらえます。
解答のチェックをしっかりしてくれる
国語に定評のある学習塾では、解答のチェックまでをしっかり見てもらえます。
生徒に課した宿題や授業中の問題演習などを、専門的な視点から細かくチェックします。解答に対して丁寧にフィードバックや解説を行うため、国語力の着実な向上につながるでしょう。
なぜその解答にたどり着いたのかプロセスまで見てくれる
なぜその解答にたどり着いたのか、プロセスまでを見てくれるのも大きな違いです。
国語に定評のある学習塾では、ただ正解を示すだけでなく、解答へ至ったプロセスを重視しています。生徒がどのように考えて答えを導きだしたのかをチェックし、間違いがあれば、正確なプロセスを丁寧に解説してもらえます。
文字で表現することに楽しさを教えてくれる
文字で表現することの楽しさを教えてもらえるのも、国語に定評のある学習塾の特徴です。
記述式の解答や作文、小論文指導などを通して、文字や言葉を用いて表現する楽しさを体感できます。自己表現に対する自信を育み、表現力やコミュニケーション力のアップにつながるでしょう。
国語が苦手な理由
国語を苦手とする理由はさまざまですが、主に次で紹介する7つが考えられます。
語彙力・基礎力が足りない
十分な語彙力や基礎力が足りていないと、文章の正確な意味理解が難しくなります。文章の中にある単語や表現の意味を理解できず、その結果、文章全体の意図やテーマの把握が困難になってしまいます。
【国語の塾へ通っていた先輩の声】
そもそもの日本語能力が低く、他の教科を解いていても、国語的な問題のミスをよくしていた(たぬきち TOMAS出身 保護者)
文章の構造を理解できない
文章の構造を理解できないのも、国語が苦手な理由のひとつです。
たとえば、文章の中で何が主要なテーマで、何が補足説明や詳細なのかを見分けられないと、設問に対する解答を正確に導き出せません。文章全体の意味や意図を正しく捉えられず、国語の点数は伸びないでしょう。
【国語の塾へ通っていた先輩の声】
文章の内容を理解するのに苦戦をしていたから(ぽんずまる PICL学習教室出身 生徒)
長文を読むのが苦手なのと、文章の内容や作者の考えを理解して読み取ることが苦手でした。数学みたいに正解がないのが凄く嫌なのと、自分の考えをまとめたり文字数制限があるのが凄く苦手です。(matsuri 九大進学ゼミ出身 生徒)
読解力がない
読解力のなさとは、文章の内容や意味を正確に理解する力が不足していることです。
個々の文脈や登場人物の意図を読み取れなかったり、文章の構成や論理のプロセスを正確に把握できなかったりすると、文章全体の意味や作者の伝えたいことを理解できず、問題が解けません。
【国語の塾へ通っていた先輩の声】
通塾の前は難関私大の受験に向けて独学をしていましたが、元々読解力が乏しく、志望校の現代文の過去問題を解くたび選択肢をなかなか一つに絞れず苦戦した経験があります。(yoshi 河合塾出身 生徒)
文章を読んで登場人物の心情を答える問題で空欄になることが多かった。読んでいるつもりになっているのかもしれない。(水口 きたお塾出身 保護者)
文章読解に時間がかかっていたから(紺色のカーディガン 明光義塾出身 生徒)
筆者の考えや物語の登場人物の心情を捉えるのが苦手だったから。(いけ フリーステップ出身 生徒)
読解問題の言葉が難しく、小学生の幼い子供にはなかなか文章を理解するのが難しかった。(夙子 進学館出身 保護者)
要約できない
要約とは、文章を短くまとめる作業のことで、国語の得意・不得意に関係します。
要約をする力が足りないと「重要な情報をピックアップできない」「論理の流れをつかめない」「不要な情報を含めてしまう」といった状況が起こり、理解が浅くなってしまいます。
文章をつくることが苦手
文章をつくることが苦手とは、自分の考えをまとめて、ひとつの文章にするのが難しいことを指します。
「文章の構成がわからない」「内容に合った単語や表現がわからない」「文法や句読点を正しく運用できない」などが理由として挙げられ、自分の伝えたい内容をうまく表現できません。
【国語の塾へ通っていた先輩の声】
答えが1つではないから。文章を書く問題が多いので。(tyomyo 阪神受験研究会・能開センター・稲田塾出身 生徒)
興味や関心がない
そもそも国語に対する興味や関心がないと、国語が苦手になってしまいます。
モチベーションが上がらないと、国語の授業や自宅学習、読書などに積極的に取り組めません。学習量が少ないため、国語はどんどん苦手になってしまうでしょう。
学習法が合っていない
いくら国語の勉強をしていても、学習法が合っていなければ、いつまで経っても苦手は克服できません。
「自分の学力やスタイルに合わない教材を使っている」「理解力と学習進度が合っていない」「ただ教科書を読むだけなど、問題演習をしていない」など、学習方法が合っていないと、成績はアップしにくくなります。
国語の学習塾に通う意味ってある?メリットは?
国語の学習塾に通うと、どのような意味やメリットがあるのかは気になるところです。
以下で、主な意味やメリットを3つ見ていきましょう。
国語力はすべての教科につながる
国語は、すべての教科につながる土台のようなものです。特に国語の学習で培われる読解力や文章の理解力、表現力などは、他の教科でも求められます。
情報を正確に理解し、適切に活用する基礎力を得られると、他の教科における論理的思考や問題解決などに役立ちます。
教えるのが難しい教科だからこそ、プロの力を借りよう
国語は他の教科と比べて「教えるのが難しい教科」といわれており、だからこそ、プロの力を借りることが大切です。文学作品や抽象的な作品を扱うことが多く、特に国語を苦手とする生徒は自己学習が難しいとされています。
そのため、苦手な国語を克服するためには、国語の指導に長けたプロの力を借りるのが近道です。一人ひとりの課題に合わせて、複雑な概念や文章構造の解釈などを指導し、学習効果がアップします。
国語だけなら費用を抑えることができる
一般的に国語だけを受講する場合、受講費用を抑えられます。
複数の教科を同時に受講するコースではなく、一教科ずつ受講できる学習塾を利用すると、塾にかかる費用を抑えられるでしょう。また、国語は他の教科の土台となるものです。国語力のアップに伴ってすべての教科の成績が向上すれば、受講するべき教科数を減らせます。
国語が苦手な人は個人指導塾の学習塾を選ぼう
学習塾は大きく、集団指導型の学習塾と個人指導型の学習塾に分けられます。
国語が苦手な生徒は集団指導型ではなく、個人指導型の学習塾がおすすめです。
個人指導塾の特徴とメリットについて説明
個人指導塾とは、一人ひとりの生徒に合わせて個別に授業をしてもらえる学習塾のことです。1対1や1対2、1対3など、講師1人に対する生徒数は塾やコースなどによって異なります。1対2や1対3といった指導スタイルでも、基本的には生徒一人ひとりの課題に合わせた指導を受けられます。
個々の学力やペース、志望校レベルなどに合わせてカリキュラムを個別に作成するため、苦手や弱点の克服にぴったりです。授業中は常に講師が生徒の近くにいて、わからない箇所はその場ですぐに質問できるのも、大きなメリットです。
国語の学習塾に通った人の体験談
実際に国語の学習塾に通った経験がある人の体験談は、塾選びの重要な参考材料となります。
以下は通ったことがある人の体験談です。
国語学習塾に通って成績が向上した生徒や保護者の声を紹介
答えの見つけ方と書き方をスキルとして教えてもらって、手段がわかったらなんとなくできるようになった。(水口 きたお塾出身 保護者)
通常の授業では読解問題中心ですが、日能研はオプションで記述式問題の演習講座を受講することができました。記述式問題が多く出題される学校を志望校としていたため、要約の仕方、キーワードの使い方など記述式ならではの問題の解き方を教えてもらい、成績が伸びました。(本郷聡 日能研出身 保護者)
学校でわからない点を個別で聞けることや応用レベルを取り扱ってもらえたのでレベルアップできた。(おはな 明光義塾・個別指導キャンパス出身 生徒)
文の読み方から教えてもらい、内容理解も曖昧だった頃と比べると、自信を持って問題に回答できるようになったから。(ち 増田塾出身 生徒)
具体的な事例は思い出せないが、文章を的確に読解する力がついたと思う。接続詞に注目すると、構造がわかりやすい、など。(ひろ 早稲田塾出身 生徒)
漢字などは好きで国語は好きだけど、読書嫌いで読解力があまりなく文章問題が苦手だった息子に試しに塾で国語を習わせてみました。文章の成り立ちから文章問題を解くコツみたいなものも学校の授業より面白く教えてもらったようで、少し本が好きになったと言っていました。文章を書くコツも教えてもらったようで夏休みの読書感想文も積極的に取り組んでいて効果的だったと実感しました。(イーグル 野田塾出身 保護者)
文章を読み解く能力が養われたことです。学校で習う教科書やプリントなどの他に、塾でも国語のテキストで勉強するので、塾に通っていない人に比べると倍くらい文章問題を読み解いていたと思います。沢山の文章を読んで、問題を解くことによって、いろんな問題のパターンに気づくことができます。簡単な文章問題だと、一番前か後ろに答えが書いてあることが多かったので、早く問題の答えに辿り着くことが出来ていました。(まらいか いずみ塾出身 生徒)
子供は小学生の頃から国語は苦手で、特に記述問題が大の苦手でした。中学生になりなんとか克服させようと思い英才塾に入りました。しっかりと子供の熟練度に合わせて授業を行ってくれるので飲み込みが早く、理解力も高まったと思います。マンツーマン指導なので、分からないところを気軽に先生に聞きやすいという環境も国語力を上げるために大事だったと思います。(たかし 英才塾出身 保護者)
国語の学習塾を検討している人のよくある質問
国語の学習塾を検討する中では、さまざまな疑問点が出てくるものです。
以下で国語の学習塾を検討している人のよくある質問を紹介するので、塾選びの参考としてください。
国語の学習塾は本当に効果がありますか?
はい、国語の学習塾は国語力アップに効果的です。
国語の学習塾では、国語に精通した講師による指導が行われるため、生徒一人ひとりの理解度や学習スタイルに合わて勉強できます。また、一人ひとりの理解度や課題を常に把握し、必要に応じて補習などをしてもらえるところもあるでしょう。
小論文対策も行ってくれる学習塾はありますか?
はい、多くの国語の学習塾では小論文対策をしています。
小論文の基礎から応用までの幅広い指導に対応しており、小論文を苦手とする子どもも、無理なく対策に取り組めます。
国語の成績が上がるまでにどのくらい時間がかかりますか?
国語の成績が上がるまでの時間は、生徒によって異なります。現在の学力や学習習慣、モチベーション、目標とするレベルなどによって変わるため、成績アップに必要な時間は一概にいえません。
しかし、国語の学習塾へ定期的に通い、課された宿題などを真面目にこなしていれば、早くて数カ月で成績アップを実感できるでしょう。
国語の学習塾の費用はどのくらいですか?
国語の学習塾にかかる費用は、塾やコースによって変動します。
一般的に集団指導型の学習塾は、個人指導型の学習塾よりも費用がリーズナブルです。また、個人指導型の学習塾の場合、1対1よりも1対2や1対3の指導スタイルの方が、より安く済みます。
国語の教え方に定評のある学習塾13選
塾選がおすすめする国語の教え方に定評のある学習塾は、次の13カ所です。
それぞれの特徴やおすすめの人を見ていきましょう。
野村国語塾
野村国語塾の特徴
野村国語塾は、国語を専門とするオンライン塾です。独自の野村式精読法を用いて、根源の読解力と表現力を鍛えます。
野村式精読法でポイントとなるのが「語彙力」「構成把握」「文脈理解」の3つです。さらに「インプット」「思考整理」「アウトプット」と、異なるフェイズで必要とする力が変わり、3つのポイントごとに必要なフェイズを細かく考えていきます。
授業はマンツーマンスタイルで、オンライン形式で受講可能です。平日でも土日でも、自由に時間を選んで受講できます。
このような人におすすめ
野村国語塾は、オンラインで国語の指導を受けたい子どもにおすすめです。
パソコンやタブレットのほか、スマホでも受講はOK。接続にはZoomを使用し、自宅にいながら対面式の授業を受けられます。
武田塾
武田塾の特徴
武田塾は、日本初の授業をしない学習塾です。一般的な学習塾のように直接的な授業の代わりに、生徒の自主学習を管理します。
カウンセリングの内容を踏まえて、一人ひとりに合ったカリキュラムを作成。国語の成績アップや志望校合格を目指して、取り組むべき教材や順番を洗い出します。
生徒は提示された学習計画に沿って自主学習を行い、毎週の定期テストで学習成果をチェックします。
このような人におすすめ
武田塾は、学習管理のみをしてもらいたい生徒におすすめです。
カウンセリングに基づいてカリキュラムを作成し、毎日取り組むべき学習内容を細かく指示します。計画に沿って自己学習を進めていくのが基本スタイルのため、やるべき勉強内容だけを決めてもらいたい生徒に適しています。
個別教室のトライ
個別教室のトライの特徴
1対1のマンツーマン指導で国語力をアップできるのが、個別教室のトライです。33万人の登録講師の中から子どもに合った担当をセレクトし、毎回同じ担当講師が授業を行います。
カリキュラムは一人ひとり専用で、国語の成績や課題などに合わせて作成。授業が始まった後も、定期的な面談を通して、カリキュラムを適宜見直します。
個別指導スタイルのため、通塾スケジュールは自由に決められるのも魅力です。部活動や習い事で忙しい子どもも、無理なく両立できます。
このような人におすすめ
個別教室のトライは、マンツーマン指導で国語の指導を受けたい子どもにおすすめです。
授業中は常に講師が自分だけのために指導するため、わからない箇所はその場で質問できます。一つひとつの課題を確実にクリアしてから次のステップに進むため、国語の成績アップが実現します。
創英ゼミナール
創英ゼミナールの特徴
創英ゼミナールは、首都圏最大級の全校直営個別指導塾です。「一人ひとり主義」をかかげ、地域に特化した学習指導をします。
授業は個別指導スタイルで行われ、講師がつきっきりで国語を指導。わからない箇所や曖昧なところを見逃さず、理解・定着するまで教えます。
中学生向けコースでは、定期テスト対策も万全です。テスト3週間前から試験対策授業がスタートし、さらにテスト直前には無料の定期テスト対策ゼミが開催されます。
このような人におすすめ
創英ゼミナールは、通っている学校の授業理解や定期テスト対策をしたい子どもにおすすめです。
地域に特化した個別指導塾のため、各地域にある学校の授業や定期テスト対策にぴったり。定期テスト対策は中学校のテスト情報に基づいて行い、得点アップを目指せます。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の特徴
個別指導で難関校合格を目指せるのが、進学個別指導のTOMASです。個別指導でありながらハイレベルな進学指導を行い、これまでに多くの生徒が難関校へ合格してきました。
授業は1対1の個別指導スタイルです。一人ひとりに作成した合格逆算カリキュラムに基づいて、実績豊富な講師陣が、質の高い国語の授業をします。
また、講師とは別の担任社員が、日々の成績を管理。生徒・保護者・講師・担任の四者が一体となり、密なコミュニケーションを図りながら志望校合格を目指します。
このような人におすすめ
進学個別指導のTOMASは、国語の成績を伸ばして、難関校へ合格したい子どもにおすすめです。
1対1の完全個別指導と合格から逆算してつくるカリキュラムによって、開成中学校や麻布中学校、都立日比谷高校、慶應義塾高校といった難関校へ合格しています。
個別指導の明光義塾
個別指導の明光義塾の特徴
個別指導の明光義塾は、子どもの「やればできる」を引き出す学習塾です。
授業は個別指導スタイルで行われ、独自の明光メソッドを活用。
「講師がポイントを教える」→「生徒自身が問題を解いてみる」→「講師と一緒に理解度をチェックする」をひとつのサイクルとし、自分の力で答えを出せるように工夫をしています。
学習プランは完全オーダーメイドで、丁寧なカウンセリングに基づいて作成されます。苦手な国語をピンポイントで克服し、効率的な成績アップが実現します。
このような人におすすめ
個別指導の明光義塾は、国語の考える力を身につけたい子どもにおすすめです。
授業は生徒と講師が対話をしながら進んでいき、わからない箇所はその場で質問できます。当日中に学んだ内容を生徒自身でふり返り、わかったことを講師へ説明。考える力や学びへの主体性が身につきます。
東進ハイスクール/東進衛星予備校
東進ハイスクール/東進衛星予備校の特徴
東進ハイスクール/東進衛星予備校は、映像授業で国語の勉強ができる予備校です。
授業は映像スタイルで配信され、自分の課題や希望に合わせた講座を視聴できます。日本中から選りすぐった精鋭講師陣の授業を通して、苦手な国語のレベルアップを図れます。
講座は全部で12のレベルに分かれており、今の学力に合ったところから学習をスタート。スモールステップで、着実に上を目指せるのが魅力です。
このような人におすすめ
東進ハイスクール/東進衛星予備校は、自分のペースで勉強したい子どもにおすすめです。
映像授業のため、わからない箇所はくり返したり、すでにわかっている箇所は飛ばしたりと、それぞれのペースに合わせて視聴できます。また、講座のラインアップも豊富で、さまざまなレベルに対応可能です。
坪田塾
坪田塾の特徴
自習力が身につく個別指導をしているのが、坪田塾です。
授業は個別指導スタイルで行われ、一人ひとりの国語力や学校のスケジュールなどに合わせたカリキュラムを作成します。わかる部分まで戻って勉強を始めるため、成功体験を積み上げていける内容です。
「教えない、支える指導」を基本とし、効率のよい勉強方法を丁寧に指導。調べ方や考え方を中心とした指導のため、自習力が身につきます。
このような人におすすめ
坪田塾は、一人で勉強する自習力を身につけたい子どもにおすすめです。
「自宅では勉強できない」「講師がいないと勉強できない」ではなく、効率のよい勉強法が身につくため、自宅でも進んで勉強できるようになります。
ITTO個別指導学院
ITTO個別指導学院の特徴
ITTO個別指導学院は、一人ひとりに合わせた個別指導で、国語の基礎学力を伸ばせる学習塾です。
1対3の「スタンダードプラン」のほか、1対1の「フリープラン」も設置。「フリープラン」は兄弟姉妹・友人との同時受講も可能で、1対2や1対3も選べます。
個別指導塾のため、授業時間や回数、カリキュラムなどは調整できるのも魅力です。習い事や部活動といったスケジュールに合わせて受講し、国語の勉強とも上手に両立できます。
このような人におすすめ
ITTO個別指導学院は、兄弟姉妹や仲の良い友人と一緒に勉強したい子どもにおすすめです。
「フリープラン」は1対1の個別指導が基本ですが、兄弟姉妹や友人との同時受講ができます。仲の良い友人と一緒に受講すれば、特に初めて通塾する子どもも安心です。
国語専門塾 鶏鳴学園
国語専門塾 鶏鳴学園の特徴
国語専門塾 鶏鳴学園は、大学受験の国語専門塾です。徹底的なトレーニングで論理的思考力を培い、受験の国語力を育成します。
授業は少人数のゼミ形式で「読み、書き、話し、聞き、考える」の総合的な能力を鍛えます。また、個別面談を多く実施しており、より一人ひとりに応じた指導を心がけているのも特徴です。
大学受験の国語専門塾ですが、中学生クラスもあります。三学年混合クラスで、読解や作文、スピーチ・意見交換などに取り組みます。
このような人におすすめ
国語専門塾 鶏鳴学園は、国語力の基盤づくりに取り組みたい子どもにおすすめです。
特に受験などで問われる読解力だけでなく、毎日の生活や今後の人生を支えるような、論理的で真っ当な考え方も育成。文章を読み、書き、話し合うプロセスを通じて、基礎から練習していきます。
読解ラボ東京
読解ラボ東京の特徴
受験国語専門の学習塾が、読解ラボ東京です。対面式のほかにオンラインにも対応しており、自宅にいながら受講できます。
授業は集団指導スタイルと個別指導スタイルがあり、さらにそれぞれで複数の講座を設置。「小6得点力養成講座【中学受験】」「完全1対1個別指導講座【中学受験】」などの中から、子どものニーズに合ったものを選べます。
個別指導では、一人ひとりの学習スタイルや理解度に合わせたカリキュラムを作成します。苦手な分野や課題に焦点を当て、密なコミュニケーションを通して、学習成果を最大限に高めていけるのが特徴です。
このような人におすすめ
読解ラボ東京は、オンラインで国語の勉強に取り組みたい子どもにおすすめです。
教室での対面式指導のほか、オンラインでの受講も可能。生徒の手元をカメラで写しながら授業が進んでいくため、つまずきやすいポイントを瞬時に把握できます。
国語のいろは
国語のいろはの特徴
国語のいろはは、書くことで論理的思考へと発展させていく学習塾です。
授業は少人数の個別指導で行われ、レベルに合わせたオリジナルの課題に取り組みます。読解力を身につけることを目標に、チョコレートや植物などの題材を観察して、見ていない人に説明できる文作りに取り組んだり、読んだ本の要約を書いたりします。
小学1年生~3年生向けの「プライマリークラス」、小学3年生~6年生向けの「スタンダードクラス」、小学6年生~中学3年生向けの「ハイレベルクラス」などに分かれており、子どもの発達段階に合わせて国語力を伸ばしていける学習塾です。
このような人におすすめ
国語のいろはは、楽しみながら国語の力をアップさせたい子どもにおすすめです。
ただ読解問題集を解くだけの学習塾ではなく、かるた遊びをしたり、漫画を読んで主題を理解したりするなど、国語が楽しくなるカリキュラムが充実しています。
個別指導「国語の教室」
個別指導「国語の教室」の特徴
個別指導「国語の教室」は、国語と社会専門の個別指導塾です。中学受験や高校受験、大学受験の国語対策などに1対1で対応します。
まずは、読み方のルールと解き方のルールの基本を学習。基本を習得した後は、ルールを用いて読解練習に取り組み、国語力をアップさせていきます。
授業は1対1の個別指導スタイルです。オンライン授業にも対応しており、対面式との組み合わせもできます。
このような人におすすめ
個別指導「国語の教室」は、行き当たりばったりではないルールにのっとった、本物の読解方法を習得したい子どもにおすすめです。
ルールに基づかない感覚に頼った読解方法では、国語の読解問題で高得点はマークできません。当塾では読解問題の基本ルールを学び、その後で読解練習を積み重ねていけます。
執筆者プロフィール
塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。