お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. 中学受験に向けたおすすめ夏期講習10選!塾ごとの特徴を紹介
更新日:

中学受験に向けたおすすめ夏期講習10選!塾ごとの特徴を紹介

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

本記事では中学受験に向けた小学生のおすすめ夏期講習を紹介します。塾ごとの特徴や夏期講習の日程、キャンペーン情報など解説。また夏期講習に参加するメリットや塾の選び方、受講後の注意点など網羅的に紹介していますので参考にしてください。

目次

中学受験に向けた勉強において、夏休みは大事な期間です。特に夏期講習は、学力を一気に伸ばす絶好の機会となります。

本記事では、中学受験に向けたおすすめの夏期講習をピックアップし、各塾の特徴やカリキュラム内容、メリットを詳しく紹介しているのでぜひ参考にしてください。

中学受験に向けて夏期講習は必要?参加するメリット

中学受験で志望校合格を見据えると、夏期講習へ参加は必須といえるでしょう。

夏期講習に通うことで、同じ目標を持った仲間と一緒に勉強ができ、周りの友達が遊んでいるなかでも浮かれずに勉強に集中できます。夏期講習は期間が長く、内容もハードですが、それを乗り越えることで精神的に成長し、受験本番のプレッシャーにも耐えられる強さが身につきます。

さらに、これまでの学習範囲を効率的に復習することが可能です。夏休みはこれまでの学習範囲を総復習できる絶好の機会で、取りこぼしを見つけたり、苦手科目を克服したりできます。

以下、中学受験に向けた大手4大塾の夏期講習の日程などをまとめているため、参考にしてください。

大手塾 夏期講習の日程 特徴
SAPIX ・首都圏:
7月21日〜8月9日
・関西圏:
7月25日〜8月10日
夏期講習は通常カリキュラムの
一環として進められ、
新しい項目の学習や2学期の
予習も含まれます。
授業ペースが速く、学んだことを
すぐに定着させる必要があります。
日能研 7月22日~8月27日
※学年・コースに
よって変わります。
首都圏を中心に100以上の教室を持ち、
中学受験における知名度が高いです。
夏期講習は復習中心で、
新しく入塾した子どもが
スムーズに2学期からの授業に
入れるように配慮されています。
四谷大塚 7月21日~8月25日
※学年などによって
変わります。
夏期講習では1学期の復習と
先取り学習を実施。
2学期以降の通常授業で
再度勉強する機会も設けられています。
早稲田アカデミー ・前期:
7月21日〜8月2日
・後期:
8月17日〜22日
夏期講習は計18日間開催。
難関校合格を目指す子どもにとって、
質の高い授業を提供しています。

【中学受験】小学6年生の夏期講習は必要?夏休みの過ごし方も解説!

【中学受験】小学5年生が夏期講習に参加するメリット・デメリット

小学生が通う「夏期講習」の特徴・費用を徹底比較!申込み手順・注意点も解説

小学生に夏期講習は必要?学年別に解説&効果も紹介します

中学受験生向け夏期講習の選び方

中学受験に向けて夏期講習を選ぶ際のポイントを解説します。

また、以下のような点についても押さえておきましょう。

・クラスや在籍生徒のレベルが子どもとあっているか

・塾の雰囲気がスパルタかのびのびか

・宿題がどれくらいあるか

・弁当を食べる場所があるか

適切なレベルのクラスに入ることで、無理なく勉強を進めることができ、モチベーションも保ちやすくなります。レベルが合わないクラスでは、理解が追いつかずに苦手意識を持ってしまったり、逆に物足りなさを感じてしまったりすることもあるでしょう。

スパルタ式の塾は厳しい指導で成果を上げやすい一方、子どもの性格によってはプレッシャーに感じることがあります。のびのびとした環境はリラックスして学習できる反面、目標に向けての集中力が欠けてしまうこともあるため、子どもの性格や学習スタイルに合わせた塾を選ぶとよいでしょう。

宿題の量についても事前に確認しておいてください。宿題の量が多いと自分がやりたい勉強ができなかったり、家でリラックスする時間が取れなかったりするケースもあります。

また、弁当を食べる場所が用意されている塾では、子どもが安心して休憩を取りながら学習を続けることが可能。夏期講習は長時間塾に滞在することも多いため、食事をとる場所の有無は重要です。食事の時間がしっかり確保されることで、集中力を維持しやすくなります。

自宅から近く通塾しやすいか

夏期講習を選ぶ際、塾までの通いやすさは非常に重要です。特に小学生の場合、長時間の移動は体力的にも負担が大きく、通塾の意欲を削いでしまうこともあります。自宅から近い塾なら、移動時間を勉強や休憩にあてることもでき、人混みを避けられるため安心もできるでしょう。

また、夏は気温が高く、子どもにとっては通塾の負担が増える季節です。近場の塾であれば、炎天下での長時間移動を避けられ、体調管理もしやすくなります。

授業形式が子どもに合っているか

授業形式が子どもに適しているかどうかは非常に重要です。

例えば、周りと一緒に勉強するのが嫌だったり、手を挙げて講師に質問できなかったりするような性格の子どもは、集団塾に合わないでしょう。自分のペースで勉強でき、いつでも隣にいる講師に質問できる個別指導があっています。

夏期講習を活用し、短期間での学習成果を最大限に発揮するためには、子どもに最も合った授業形式を選ぶことが不可欠です。夏期講習を最大限活用して、子どもの学力向上を目指しましょう。

以下は、指導形式を大きく3つにわけて、それぞれの特徴をまとめています。

個別指導

1対1または1対2で授業を行う形式です。子ども一人ひとりに対して細かい指導ができるため、理解度に応じたカリキュラムを立てて進めることができます。特に、苦手科目の克服や、特定の学習内容に集中したい場合に効果的です。夏休み中に短期間で成果を出したい子どもに向いています。

少人数指導

3〜7名ほどの生徒が一緒に授業を受ける形式です。子どもたちは仲間と一緒に学ぶことでリラックスしやすく、適度な競争心を持ちながら学習に励めます。授業内容を周りと共有し、質問しやすい環境が整っているため、子どもが自発的に学びやすくなるのも特徴です。夏休みのように時間がある時期に、新しい友達と一緒に学ぶ楽しさを経験させることができます。

大人数指導

10名以上の生徒が一斉に授業を受ける形式です。学校の授業に近く、多くの友達と競い合うことで学力を大きく向上させることができます。プロの塾講師による質の高い授業が期待でき、学習意欲を高める工夫が施されています。

中学受験対策に対応しているか

中学受験を控えている小学生にとって、夏期講習は受験勉強を加速させる絶好の機会です。進学塾の多くは、受験対策に特化した専門的なカリキュラムを採用しており、夏休みを有意義なものにするためには欠かせません。

中学受験に対応した夏期講習では、通常の学校授業ではカバーしきれない高度な内容や問題に取り組むことで、受験に必要なスキルを身につけることが可能です。例えば、難易度の高い算数の問題や、読解力を問われる国語の問題など、受験に直結する内容を集中的に学べます。

模擬試験や過去問演習など、実践的なカリキュラムが充実しているため、子どもたちは自分の弱点を把握し、対策を立てることが可能です。また、試験形式に慣れることで、試験本番での緊張感を和らげることも期待できます。

カリキュラムは適しているか

夏期講習のカリキュラムは塾によって大きく異なります。

塾によっては予習を前提としたり、通常授業の延長の内容で授業を進めたりするところもあります。普段通塾していない塾の夏期講習に参加する場合、通常のカリキュラムを確認し、子どもがついていけるかどうかを判断することが大切です。

復習が中心のカリキュラムは、これまでの学習内容をしっかりと定着させることができます。多くの夏期講習では、1学期や前の学年で習った内容の復習が含まれています。復習を通じて理解を深め、弱点を克服することで、次の学期にスムーズに移行できるようになるはずです。

また、オーダーメイドカリキュラムを採用している塾もあります。個々の学力やニーズに応じたカリキュラムを作成してもらうことで、効率的に学習を進めることが可能です。特に、苦手科目を重点的に学びたい場合は、オーダーメイドカリキュラムがおすすめといえるでしょう。

志望校の合格実績が出ているのか

志望校がすでに決まっている場合、その学校への合格者を多く輩出している塾を選ぶことで、受験対策を効率的に進めることが可能です。

合格実績のある塾は、出題傾向や試験対策を熟知していて、受験対策に特化したカリキュラムを提供してくれます。また、経験豊富な講師陣がそろっているため、具体的なアドバイスや効率的な学習方法を教えてもらえる点も魅力です。

さらに、同じ志望校を目指す仲間と切磋琢磨できる環境が整っていることで、学習意欲を高め、受験に向けたモチベーションを維持しやすくなります。志望校が決まっている場合は、このポイントを重視して塾選びを進めましょう。

難関校狙いなのか中堅校狙いなのか

塾選びの際、志望校が難関校なのか中堅校なのかを明確にすることが重要です。

難関校とは、入試の難易度が高く、一般的には偏差値が60以上の学校を指します。一方、中堅校は偏差値50〜60の学校です。

難関校を目指す場合、塾がその学校の出題傾向や対策に精通しているかがポイント。実績豊富な塾なら、合格するための具体的なアドバイスや戦略を立ててくれます。

中堅校を狙う場合は、基礎を固めながら実力を伸ばせるカリキュラムがある塾が適しています。志望校のレベルに合った塾を選ぶことで、効率的に目標達成を目指せるでしょう。

中学受験向け夏期講習の費用相場

中学受験向け夏期講習の費用相場は、学年や授業形式によって異なります。小学4〜6年生までの集団指導と個別指導の一般的な費用相場をまとめました。

学年 集団指導塾
夏期講習の料金目安
個別指導塾
夏期講習の料金目安
小学4年生 40,000円
〜100,000円
20,000円
〜50,000円
小学5年生 50,000円
〜150,000円
20,000円
〜50,000円
小学6年生 160,000円
〜190,000円
20,000円
〜50,000円

集団指導は一斉授業でコストが抑えられる一方、個別指導は個別対応のため費用が高めになる傾向があります。各塾のカリキュラムや指導内容も確認して、子どもに最適な夏期講習を選びましょう。

中学受験に向けた小学生のおすすめ夏期講習10選

ここからは、中学受験に向けた小学生におすすめの夏期講習を紹介します。

各塾の夏期講習のスケジュールや特徴、費用などをまとめていますのでぜひ参考にしてください。

中学受験におすすめの塾 夏期講習の開催日程
進学個別指導のTOMAS 2024年7月22日〜8月31日
中学受験 個別指導のSS-1 詳しくは近くの教室に
問い合わせてください。
臨海セミナー 中学受験科 2024年7月1日~8月24日
詳しくは近くの教室に
問い合わせてください。
湘南ゼミナール 2024年7月23日〜8月26日
浜学園 2024年7月23日〜8月23日
対話式進学塾 1対1ネッツ 2024年7月1日〜8月31日
詳しくは近くの教室に
問い合わせてください。
SAPIX ・小4
2024年7月27日〜8月23日
・小5
2024年7月24日〜8月29日
・小6
2024年7月24日〜8月29日
日能研 ・小4
前期
2024年7月22日〜7月29日
後期
2024年 8月16日〜8月23日
・小5
通期
2024年7月22日〜8月22日
・小6
通期
2024年7月22日〜8月27日
四谷大塚 2024年7月21日〜8月24日
※6年生のみ8月25日まで
早稲田アカデミー ・小4〜5
前期
2024年7月21日〜8月2日
後期
2024年 8月17日〜8月22日
・小6
前期
2024年7月21日〜8月2日
後期
2024年 8月17日〜8月29日

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

夏期講習の開催日時  2024年7月22日〜8月31日
申し込み期限  近くの教室に
問い合わせてください。
授業形式  個別指導
費用目安  近くの教室に
問い合わせてください。
無料体験  なし
キャンペーン  なし
教室情報  首都圏

進学個別指導のTOMASでは、一人ひとりの志望校に合わせたオーダーメイドカリキュラムで指導する塾です。夏期講習でもこのカリキュラムは徹底され、志望校の合格ラインと現在の学力の差を埋めるための個別プランが作成されます。

進学個別指導のTOMASは、生徒1人に対して講師1人が専任で指導するスタイルです。ホワイトボード付きの個室で行われるため、集中して学習に取り組めます。

夏期講習は、全教科1科目1単元から受講可能なうえ回数や曜日も自由に設定できる柔軟なシステムです。子どものニーズに応じたカリキュラムなため、、効率的に学習を進められます。

中学受験 個別指導のSS-1

夏期講習の開催日時 近くの教室に
問い合わせてください。
申し込み期限 近くの教室に
問い合わせてください。
授業形式 個別指導(1対1)
費用目安 近くの教室に
問い合わせてください。
無料体験  あり
詳細は近くの教室に
問い合わせてください。
キャンペーン  なし
教室情報  東京都、神奈川県、
大阪府、兵庫県

中学受験 個別指導のSS-1では、成績が伸び悩む原因を徹底的に分析し、効果的な学習計画を提案しています。成績が急に落ちたり、つまずいている原因がわからず成績が伸び悩んでいたりする子どもにおすすめです。

SS-1の指導は、「分析・計画・実行・改善」のサイクルを重視しており、現在の学力と課題を詳細に分析します。その後、個々のニーズに合わせた学習計画を立て、効果的な勉強法を指導。定期的に学習の進捗を確認し、必要に応じて改善を図ります。このサイクルによって、効率的に成績アップを目指せます。

臨海セミナー 中学受験科

夏期講習の開催日時 2024年7月1日~8月24日
詳しくは近くの教室に
問い合わせてください。
申し込み期限 近くの教室に
問い合わせてください。
授業形式 集団授業
費用目安 授業料無料
詳細は近くの教室に
問い合わせてください。
無料体験 2024年 7月24日〜8月30日
体験諸費3,300円
※臨海セミナー・セレクトで
1年以内に授業を受けた方は
無料体験授業の対象とはなりません。
キャンペーン イベントに参加すると
体験諸費3,300円が1,650円
教室情報 神奈川県、東京都、
千葉県、埼玉県、大阪府

臨海セミナー 中学受験科の授業は集団指導塾です。同じ学力を持つ生徒たちと一緒に学ぶことで、自分の現在の学力を客観的に把握し、仲間と切磋琢磨できる環境が整っています。講師陣は、定期的な教室研修やエリア研修を通じて指導力の向上に努めています。

夏期講習のみの参加も可能なうえ、カリキュラムは完結型となっているため、短期間でもしっかりと学習効果が期待できるでしょう。

湘南ゼミナール

夏期講習の開催日時  2024年7月23日〜8月26日
申し込み期限  2024年8月6日
授業形式  集団授業
費用目安  授業料無料
詳細は近くの教室に
問い合わせてください。
無料体験  あり
キャンペーン  夏期講習期間に入塾したら
夏期講習代+1ヶ月の授業が無料
教室情報  神奈川県、千葉県、
東京都、埼玉県

湘南ゼミナールの授業は、専門チームが徹底的に入試を分析して作成した「湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇ」に基づいて行われます。

講師陣は厳しい基準をクリアしており、豊富な合格実績と入試分析を活かして授業を実施。各都県の特色ある問題にも対応しており、入試本番から逆算してトップ校合格を目指すことができます。

初めての方には「夏期講習+1ヶ月」の無料体験が用意されており、7月体験+夏期講習、または夏期講習+9月体験のいずれかを選べます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

湘南ゼミナールの紹介ページはこちら

浜学園

夏期講習の開催日時  2024年7月23日〜8月23日
申し込み期限  近くの教室に
問い合わせてください。
授業形式  集団授業
費用目安  近くの教室に
問い合わせてください。
無料体験  あり
キャンペーン  2024年7月22日まで
入塾手続きしていれば夏期講習無料
教室情報  関西、沖縄県

浜学園は、最難関中学校への受験を目指している子どもにおすすめの学習塾です。

特に灘中学校への合格実績は群を抜いており、19年連続で日本一の実績を誇ります。豊富な指導ノウハウを活かして、灘中学校をはじめ甲陽学院、東大寺学園、神戸女子学院、洛南中学校など、名だたる難関私立校への受験対策に強みを持っているのが特徴です。

浜学園は、国立付属中学校への合格実績も豊富です。神戸大学付属中学、大阪教育大学系列の各付属中学、京都市立西京高付属中学など、多くの国立付属中学への合格者を輩出しています。

夏期講習のみの受講には入学金が不要なうえ、2024年7月22日までの入塾手続きが完了していれば受講料金も無料です。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

進学教室 浜学園の紹介ページはこちら

対話式進学塾 1対1ネッツ

夏期講習の開催日時  2024年7月1日〜8月31日
詳しくは近くの教室に
問い合わせてください。
申し込み期限  近くの教室に
問い合わせてください。
授業形式  個別指導
費用目安  近くの教室に
問い合わせてください。
無料体験  あり
詳しくは近くの教室に
問い合わせてください。
キャンペーン  2024年6月30日までの
入会で50%OFF
教室情報  東京都、
中国・四国、九州

対話式進学塾1対1ネッツでは、個別指導とコーチングを通じて成績向上を目指せます。夏休みを有意義に過ごしたい、受験勉強を本格的に始めたい、成績が伸び悩んでいるという子どもに最適です。

対話式の1対1指導では、基礎から応用まで丁寧に指導し、苦手科目の克服をサポートします。パソコンやタブレットを活用した個別演習で効率的に学習を進めることも可能です。

夏期講習では、小学6年生の子どもを対象に多彩な講習を用意しています。1対1講座では、復習から応用まで幅広く対応し、子どもの学力向上をサポート。また、受験に向けた特別講座として「苦手科目集中対策講座」や「受験算数特講」「適性検査作文面接対策講座」を開講しています。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

対話式進学塾 1対1ネッツの紹介ページはこちら

SAPIX

夏期講習の開催日時  小4
2024年7月27日〜8月23日
小5
2024年7月24日〜8月29日
小6
2024年7月24日〜8月29日
申し込み期限  近くの教室に
問い合わせてください。
授業形式  集団授業
費用目安  小4
全14日間 100,100円
小5
全20日間 130,900円
小6
全18日間 226,600円
無料体験  なし
キャンペーン  なし
教室情報  首都圏、関西

SAPIXは、難関中学受験対策で有名な塾で、多くの合格者を輩出しています。

夏期講習は、通常のカリキュラムの延長として行われ、新しい学習項目や2学期の予習も含まれます。そのため、一般的な夏期講習とは異なり、復習だけでなく新たな内容も学ぶことが可能です。

普段の授業よりも進度が早く、学んだことをすぐに定着させる必要があります。1週間単位の学習と復習のサイクルが夏期講習では数日、場合によっては1日単位で進行するのが特徴です。

費用については、首都圏の4年生全14日間で100,100円、6年生全18日間で226,600円となっていて、充実したカリキュラムとハイペースな授業を受けられます。

日能研

夏期講習の開催日時  小4
前期
2024年7月22日〜7月29日
後期
2024年 8月16日〜8月23日
小5
通期
2024年7月22日〜8月22日
小6
通期
2024年7月22日〜8月27日
申し込み期限  近くの教室に
問い合わせてください。
授業形式  集団授業
費用目安  小4
2科目25,784円 4科目45,188円
小5
2科目84,810円 4科目138,402円
小6
4科目45,188円
無料体験  小4・小5算数
無料講座
キャンペーン  なし
教室情報  北海道、首都圏、関西、
四国、九州、沖縄

日能研は、首都圏を中心に多くの教室を展開しており、難関校への高い合格実績でも知られています。

日能研の夏期講習は、新しい塾生に向けて設計されており、1学期の内容を復習することに重点を置いているのが特徴です。そのため、理解不足や苦手分野がある子どもにとっては、しっかりと基礎を固められます。

一方で、すでに学習した内容を十分に理解している子どもにとっては、日能研の夏期講習は物足りなく感じるかもしれません。

講習に参加する前にカリキュラムを確認して、子どもの学習状況に合った内容かどうかを判断しましょう。費用については、小学4年生の4科目で45,188円、小学6年生の4科目で199,650円となっています。

四谷大塚

夏期講習の開催日時 2024年7月21日〜8月24日
※6年生のみ8月25日まで
申し込み期限  近くの教室に
問い合わせてください。
授業形式  集団授業
費用目安  小4
夏期講習 90,200円
8月特訓授業 43,560円
小5
夏期講習 128,700円
8月特訓授業 54,120円
小6
夏期講習 172,700円
8月特訓授業 69,300円
無料体験  全学年1週間
キャンペーン  なし
教室情報  首都圏

四谷大塚は、中学受験対策で老舗の塾です。「予習シリーズ」と呼ばれる学習教材が有名で、多くの受験生がこの教材を使って学んでいます。

四谷大塚の夏期講習は、1学期の復習と2学期の先取り学習をバランスよく取り入れています。理解度に応じてカリキュラムが組まれているため、夏期講習を受けることで効率的な学力向上が期待できるでしょう。

夏期講習の費用は、小学4年生で90,200円、小学6年生で172,700円。充実したカリキュラムと質の高い指導が期待できるため、成績を伸ばしたいと考えている子どもにはおすすめです。

早稲田アカデミー

夏期講習の開催日時  小4・5
前期
2024年7月21日〜8月2日
後期
2024年 8月17日〜8月22日
小6
前期
2024年7月21日〜8月2日
後期
2024年8月17日〜8月29日
申し込み期限  近くの教室に問い合わせてください。
授業形式  個別指導・集団授業
費用目安  集団授業
小4
塾生:73,600円
一般生:90,400円 4科目
塾生:47,600円
一般生:58,500円 2科目
小5
塾生:132,000円
一般生:164,700円 4科目
塾生:88,000円
一般生:109,800円 2科目
小6
塾生:188,600円
一般生:235,000円 4科目
塾生:117,600円
一般生:146,400円 2科目

個別指導
近くの教室に
問い合わせてください。
無料体験  なし
キャンペーン  兄弟で申し込みの場合
2人目から10,000円割引
教室情報  首都圏

早稲田アカデミーは、難関中学を目指す子どもに向いています。麻布中学校や開成中学校などの難関中学への合格実績が豊富です。

小学6年生の場合、4科目での費用は塾生が188,600円、一般生料金が235,000円、2科目の場合は塾生料金が117,600円、一般生料金が146,00円となっています。

早稲田アカデミーは、充実したカリキュラムと豊富な実績を持ち、子どもたちが目標とする学校への合格を徹底的にサポートしています。

中学受験に向けて夏期講習だけ参加するのはアリ?

中学受験を考えている場合、夏期講習の参加は必須といえるでしょう。受験に特化した専門的な指導や受験情報は合格率に大きく影響します。

普段は塾に通っていない子どもも、夏期講習だけ参加することで、プロの講師から直接指導を受けられ、効率的に学力を伸ばすことが可能です。

ほかの生徒との競争を通じて自分の学力を客観的に知ることができる点や、決まったスケジュールの中で学習することで、夏休み中の学習習慣を維持しやすくなるメリットもあります。

そのため、中学受験を考えているなら夏期講習だけとはいわず、通塾がおすすめです。

小学生で夏期講習だけ塾に通うのは可能?通う意味を学年ごとに紹介

中学受験生の夏期講習後の注意点 

夏期講習後、中学受験生が注意すべき点を押さえておきましょう。

まず、夏期講習の成果がすぐには現れないケースもあります。夏休み明けの模擬試験で成績が伸びなくても、焦らず10〜11月ごろに成果が出ることを期待してください。

次に模擬試験の結果で一喜一憂せず、冷静に分析して学習計画の見直しをしましょう。

最後に、勉強が思うように進まなくても、焦らず着実に復習して、わからない部分をしっかりと補うことが大切です。

また、保護者の声掛けなども重要になるため、詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。

【中学受験】小学6年生の夏期講習は必要?夏休みの過ごし方も解説!

中学受験に向けて夏期講習を受けない場合の夏休みの過ごし方

夏期講習を受けない場合でも、夏休みを有効に活用することは大切です。

まず、子どもの学力と理解度を確認しましょう。模擬試験の成績表や普段のテスト結果を参考にして、科目ごとに不足している部分や重点的に取り組むべき苦手分野を洗い出します。

次に、具体的な学習計画を立て、日々の進捗をチェック。保護者は子どもの学習をサポートし、必要に応じて勉強方法を見直す手助けをしましょう。また、子どもとの時間を大切にし、一緒に目標へ向かって学習に取り組むことで、子どものやる気を引き出せます。

まとめ

中学受験を目指す6年生にとって、夏期講習は非常に重要です。

大手塾が提供する講習は、基礎の復習や苦手分野の克服に最適で、精神的な成長も促され、受験本番に強くなります。また自宅から近く、子どもに合った授業形式の塾を選ぶことも大切です。

夏期講習に参加しない場合は、家庭での計画的な学習と保護者のサポートが重要になります。効率的な学習計画を立て、中学受験に向けて夏休みを有意義に過ごしましょう。

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

近くの塾を探すボタンの画像

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください