5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. オンライン個別指導塾のおすすめ22選!各塾の特徴や選び方、口コミなども紹介
更新日:

オンライン個別指導塾のおすすめ22選!各塾の特徴や選び方、口コミなども紹介

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

従来は学習塾というと通うのが一般的でしたが、最近ではオンライン個別指導塾が増えてきています。

塾を選ぶ際の選択肢としてオンライン個別指導塾を視野に入れているという人も多いのではないでしょうか。

ただ、メリットが多くありそうなものの、オンラインでの指導で本当に効果が期待できるのか、実際にはどのように授業が行われるのかなど、新しいタイプの学習塾だからこそ不安や疑問に感じるところもあるでしょう。

この記事では、オンライン個別指導塾の選び方や特徴など、塾選びで知っておきたいポイントについて解説します。

オンライン塾の選び方や口コミ、不登校の子どもに人気の個別指導塾についてもまとめているので、ぜひ参考にしてください。

目次

オンライン個別指導とは

オンライン個別指導とは

インターネットを利用し、自宅にあるパソコンやタブレット、スマートフォンを使って、オンライン上で個別指導の授業を受けられるスタイルのことです。

オンライン授業は、通塾時間が不要で、遅い時間でも安心して授業が受けられる点が魅力です。また、地方に住んでいても都心に住む講師の授業が受けられるため、近くに学習塾が少ない人も選択肢が広がります。

オンライン個別指導塾も対面型の学習塾と同じく、マンツーマンから1対複数の授業までさまざまです。個別指導なので、一人ひとりに合わせたカリキュラムを組んでもらえる点も変わりません。

オンライン個別指導塾の選び方

オンライン個別指導を受けるのであれば、子どもに合った丁寧な指導を受けられる塾が好ましいでしょう。

オンライン塾を選ぶ時は、主に以下のポイントをチェックするとよいです。

・受講目的に合った指導が受けられるか
・料金システムが明確か
・授業のスタイルが合っているか
・講師や授業の質が高いか
・手厚いサポート体制があるか

オンライン個別指導塾の場合には、対面塾とは違い教室に通う必要がありません

直接教室に通わないからこそ、料金体系や授業の質はしっかり確認しておきましょう。オンラインでどこまで丁寧にサポートしてもらえるのかも大切なポイントです。

公式HPや口コミ、体験授業などでしっかり塾のことを調べて、安心して任せられるオンライン個別指導塾を探しましょう。

▼オンライン塾についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事もチェックしてみてください。
【2025年最新】オンライン塾のおすすめ23選!小中高生別に人気塾を紹介【2025年最新】オンライン塾のおすすめ23選!小中高生別に人気塾を紹介【2025年最新】安いオンライン家庭教師おすすめ15選!特徴や料金比較表など紹介【2025年最新】安いオンライン家庭教師おすすめ15選!特徴や料金比較表など紹介

学年別のおすすめオンライン塾TOP3

小学生におすすめのオンライン塾TOP3

Onlineshou 001

Onlineshou 002

お近くの教室を選択し、お問合せください。

オンライン家庭教師WAMの紹介ページはこちら

Onlineshou 003

お近くの教室を選択し、お問合せください。

東進オンライン学校の紹介ページはこちら

もっと詳しく小学生のオンライン塾について知りたい人はこちらの記事をチェック

中学受験に向けたおすすめオンライン塾13選!特徴や合格実績を紹介

中学生におすすめのオンライン個別指導塾TOP3

Onlinechu 001

お近くの教室を選択し、お問合せください。

オンライン家庭教師WAMの紹介ページはこちら

Onlinechu 002

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

Onlinechu 003

中学生のオンライン塾についてもっと知りたい人はこちらの記事をチェック

【2025年最新】中学生向けおすすめのオンライン学習塾30選!選び方や費用など徹底比較

高校生におすすめのオンライン個別指導塾TOP3

Onlinekou 001

Onlinekou 002

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

Onlinekou 003

お近くの教室を選択し、お問合せください。

オンライン家庭教師WAMの紹介ページはこちら

高校生のオンライン塾についてもっと知りたい人はこちらの記事をチェック

【2025年最新】高校生向け大学受験におすすめのオンライン塾20選!授業内容から費用まで徹底比較!

総合型選抜におすすめのオンライン個別指導塾TOP3

Onlinesou 001

Onlinesou 002

Onlinesou 003

お近くの教室を選択し、お問合せください。

Loohcs志塾の紹介ページはこちら

おすすめのオンライン個別指導塾22選!特徴や料金など紹介

おすすめオンライン個別指導塾 対象学年 おすすめポイント 問い合わせ先
トライのオンライン個別指導塾 小学生~高校生 授業を行う教師に加えて
教育プランナーが
担任として学習をサポート
料金を知りたい
坪田塾オンライン 中学生~高卒生 独自の
「教えない、支える指導」で
効率の良い勉強法を
習得できる
料金を知りたい
オンライン家庭教師WAM 小学生~高校生 指導センターがプロ教師の
指導力向上のための
マネジメントを実施
料金を知りたい
東進オンライン学校 小学生~中学生 英語の授業ではネイティブ&
日本人のダブル講師で
授業を実施
料金を知りたい
総合型選抜の個別指導塾 洋々 中学1年生~
高校生・高卒生
ビジネス最前線の
プロによる1対1指導で
実績豊富な老舗専門塾
料金を知りたい
Loohcs志塾 高校1年生~
高校3年生・
高卒生
慶應大をはじめ豊富な
合格実績と校舎数
仲間と共に楽しく
受験に挑みたい人向け
料金を知りたい
オンライン個別指導塾 Fit NET STUDY 年長~高校生 通信指導34年の信頼と実績が
豊富なオンライン個別指導塾
料金を知りたい
スタディコーチ 中学生~高卒生 豊富なラインナップの中から
自分の目的に合ったコースを
選択できる
料金を知りたい
国公立専門 旧帝塾 高校生 国公立大学合格を目指す
受験生の指導に特化した
専門的な指導が受けられる
料金を知りたい
勉トレ 小学生~高校生 パーソナルの授業と自習を
組み合わせたカリキュラムで
問題が解ける力を養う
料金を知りたい
トウコべ 小学生~高卒生 現役東大生による
徹底サポートが受けられる
オンライン個別指導
-
WEB個(個別指導塾TESTEA) 小学生~高卒生 独自の指導法
「テスティーメソッド」で
苦手分野にも効果的に
アプローチする
料金を知りたい
ステップアップスタディサロン 小学生~高卒生 自分で学習計画を立てて
取り組む力がつく
学習コーチングを実践
料金を知りたい
東大毎日塾 高校生 自分専属東大生メンターの
指導を24時間365日受けられる
料金を知りたい
オンライン家庭教師FitStudy(フィットスタディ) 小学4年生~社会人 授業時間以外でも
毎日何度でも質問できるので
自主学習がはかどる
料金を知りたい
エディック・創造学園 年長~中学生 オンラインでも友達と一緒に
楽しく授業が受けられる
料金を知りたい
学習塾FLAPS 小学生~高校生 週1回のコーチングで
自分に合った目標設定が
明確にできる
料金を知りたい
看護医療専門 看医塾 高校生 科学的に研究された
効果の高い学習法を基にした
指導が受けられる
料金を知りたい
現論会 高校生 合格から逆算した
カリキュラムで2ランク上の
大学も目指せる指導
料金を知りたい
ホワイトアカデミー高等部 高校生~高卒生 小論文指導や面接練習など
総合型選抜の対策に特化した
学習塾
料金を知りたい
大学受験専門オンライン予備校 ガチベン 高校生~高卒生 難関大学合格者を輩出した
指導実績が豊富な
オンライン予備校
料金を知りたい
そら塾 小学生~高校生 全国にいる
優秀な講師陣の中から
相性の良い講師に
指導してもらえる
-

トライのオンライン個別指導塾 

 

対象学年 小学生~高校生
料金目安  【月額授業料 】
小学生:14,960円〜(税込)
1コマ60分×4回
中学生:16,280円〜(税込)
1コマ60分×4回
高校生:19,360円〜(税込)
1コマ60分×4回

【その他費用】
入会金:11,000 円(税込)
無料体験授業  あり
(英語・算数or数学のうち希望の科目
1科目の授業を30分体験可能)
合格実績  公式HPに記載なし

トライのオンライン個別指導塾は、イード・アワード2023塾の高校生・大学受験生個別指導 オンライン授業で総合満足度第1位となり最優秀賞を受賞しています。利用者からの授業満足度が高く、指導力においても定評のあるオンライン個別指導塾です。

全国に33万人もの人数が在籍しているという圧倒的な講師数を誇っているため、自分の通塾目的や性格に合った講師を選べます。万が一相性が悪くても、何度でも無料で教師の交代に対応してくれるため安心です。

トライのオンライン個別指導塾での授業はzoomを利用して行われます。手持ちのスマホやタブレット、PCを使って受講できますが、受講環境の設定などで不安があればサポートを受けることも可能です。

また、自宅にネット環境や端末がない場合にも、Wi-Fiなしで接続ができるタブレットを貸し出してもらえるため、誰でも受講できるシステムとなっています。

授業は完全マンツーマンで行われるため、自分のペースに合わせて自由なカリキュラムでの学習が可能です。

周りに気を遣うことなく、すぐにわからないところを質問できるため、効率よく勉強を進められます

坪田塾オンライン

対象学年 中学生~高卒生
料金目安 通常授業:
1時間あたり1,530〜2,736円
夏期講習:
1時間あたり877円~
無料体験授業 なし(説明会あり)
合格実績 慶應義塾大学経済学部・中央大学法学部・
明治大学法学部・立教大学法学部・
お茶の水大学生活科学部・明治大学文学部・
中央大学文学部人文社会学科・小山台高校・
三田高校・城東高校・目黒高校など

坪田塾では対話型のオンライン授業が行われているため、講師が一方的に指導をする時間はほとんどありません。

講師から質問があったり小テストが行われたりと授業の中でアウトプットする機会が豊富に設けられているのが特徴です。

生徒の理解度を都度しっかり把握できる仕組みになっているため、一人ひとりに合わせて適切な指導が行われています。受け身になりにくい授業なので、オンライン個別指導が初めての人でも安心です。

坪田塾では、オンラインでマンツーマンの指導が受けられます。

週に受講する時間数は人によって異なりますが、学習習慣を身につけるために週6時間以上が推奨されています。具体的な時間数は一人ひとりに学習計画が作成されるので、それを基にして確定させるシステムです。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

オンライン家庭教師WAM

対象学年 小学生~高校生
料金目安 【40分コース月額】(月4回の授業)
小学1~3年生:4,900円(税込)〜
小学4~6年生:6,400円(税込)〜
中学1・2年生:7,600円(税込)〜
中学3年生:8,400円(税込)〜
高校1年生:9,200円(税込)〜
高校2年生:9,600円(税込)〜
高校3年生:10,400円(税込)〜

【90分コース】(月4回の授業)
小学1~3年生:9,800円(税込)〜
小学4~6年生:12,800円(税込)〜
中学1・2年生:15,200円(税込)〜
中学3年生:16,800円(税込)〜
高校1年生:18,400円(税込)〜
高校2年生:19,200円(税込)〜
高校3年生:20,800円(税込)〜
無料体験授業 あり
(学習相談とオンライン授業を体験できる)
合格実績 桐蔭中学校・大阪桐蔭中学校・
千葉大学教育学部付属中学校・
大分大学附属中学校・日本大学櫻ヶ丘高校・
花園高等学校特進Bコース・東京都立目黒高等学校・
開智高等学校・兵庫教育大学・大阪芸術大学・
神戸学院大学 薬学部など

オンライン家庭教師WAMは、地域の学校情報を熟知しているのが特徴です。教室も全国各地にあるため、通っている学校の進路や志望校に合わせた指導を受けられます。

東大や京大などの有名国公立大学や、難関私立大に在学中の現役大学生から、指導経験が豊富にある社会人のプロ講師も多数在籍しています。

授業をモニタリングしている指導センターが生徒に合った講師をマッチングしてくれるので、指導力が高く相性もよい講師に担当してもらえるのも強みです。

オンライン家庭教師WAMでは、完全1対1で授業が行われています。

また、オンラインでの指導となると既成のオンライン会議システムを活用することが一般的ですが、オンライン家庭教師WAMは独自のシステムを導入しています。

オンライン授業に集中できる工夫がふんだんに取り入れられた専用のシステムを活用しているのが特徴です。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

オンライン家庭教師WAMの紹介ページはこちら

東進オンライン学校

対象学年 小学生~中学生
料金目安 12ヶ月一括払いひと月あたり:3,278円(税込)
毎月払い:3,762円(税込)
※中学3年生は5月以降の申込・継続の場合毎月払いのみ
無料体験授業 なし
(授業料の返金が可能なお試し入会あり制度あり)
合格実績 公式HPに記載なし

東進オンライン学校では、小学生と中学生を対象にした映像授業を受けられます。授業を担当するのは四谷学院や東進に在籍している高い指導力を誇る講師陣です。

ただ知識を身につけるだけでなく、考え方や物事の背景・理屈など深い内容を楽しく学べます。

また、インプット中心になりがちなイメージがありますが東進オンライン学校では確認テストや月例テストなど実力を試す機会が多く設けられています。自分に合ったレベルの授業をきちんと理解できるまで何度でも受講できるのは、東進オンライン学校ならではの特徴です。

小学生は2学年にわたった学習内容、中学生は全学年の学習内容を受講できるシステムとなっています。主要科目は全教科対応しているため、満遍なく勉強することができます。

保護者サポートページでは学習の状況を把握できるシステムも搭載されており、子どもが上手に東進オンライン学校を活用できているかをチェックできるのも安心できるポイントです。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

東進オンライン学校の紹介ページはこちら

総合型選抜の個別指導塾 洋々

Youyou Logo2

ビジネス最前線のプロによる1対1指導で実績豊富な老舗専門塾です。

塾の特徴

東京都の渋谷に教室を持っています。授業は1対1の完全マンツーマンスタイルです。さまざまなバックグラウンドを持つ生徒に個別対応し、志望校合格に必要なギャップを埋めるための指導を展開。生徒と綿密なコミュニケーションを重ねながら、一人ひとりに合ったサービスを実施します。

講師は大手企業の外部講師やMBA(経営学修士)保持者、トップレベルの予備校講師など、そうそうたるメンバーです。さまざまな分野のプロフェッショナルが集まり、総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試指導をおこないます。「書類総合コース」や「面接総合コース」「小論文・学科講座」などが開設され、個々のニーズに合わせて受講できるのも特徴です。

【総合型選抜の個別指導塾 洋々の口コミの一部をご紹介】

完全個別指導でサポート体制が強力な点が良かったですね。私が受講したのは、出願書類の作成、テーマ探求のサポートと、月2回の小論文添削が受けられるコースでした。まず担当指導員が就いてサポートの方針を決め、具体的な指導をしてくれます。日々のフォローはメンターという現役大学生が就いて、カリキュラムの調整や状況をヒアリングしてくれます。ほかにもプロフェッショナルと呼ばれる社会人経験のあるアドバイザーや、エキスパートと呼ばれる専門分野に特化した講師が、面接や小論文を指導してくれます。さらに全体を統括するGM(ジェネラルマネージャー)という存在がいて、チーム全体で私一人を徹底的にフォローしてくれました。総合型選抜の個別指導塾 洋々「合格者インタビュー」より

塾の費用

授業料については各自でお問い合わせください。

総合型選抜の個別指導塾 洋々
塾タイプ 総合型選抜専門塾
指導形式 個別(完全マンツーマン)
対面/オンライン(通塾不要)
大学選びのサポート 無料個別相談をはじめ、
サポートブースターの一貫でも
志望大学・学部選びについて
相談可
書類作成サポート 1人の受講生にプロ・
メンターの2名の講師が
専属でつき完全個別指導
小論文対策 過去の合格答案を参考に、
小論文の基本技術を習得した上で、
志望校の過去問を中心に
演習、解説、添削、リライトを繰り返す
面接対策 プロ(社会人講師)が1対1で
模擬面接と回答の内容にまで
踏み込んだ本質的な
フィードバックを受けられる
講師 プロ講師
合格実績 〜2024年度〜 慶應、早稲田、
上智など難関大学に強い
展開エリア 渋谷本校/オンライン

Loohcs志塾(ルークス志塾)

Loohcs Logo2

難関大学の総合型選抜(旧AO入試)や推薦入試対策に特化しているのが、Loohcs志塾(ルークス志塾)です。

塾の特徴

Loohcs志塾(ルークス志塾)は東京都を中心に千葉県や神奈川県、宮城県、兵庫県、大阪府などに教室を持っています。

志望大学の傾向に合わせて、生徒一人ひとりに合ったオリジナルの計画を作成。得意なことや苦手なこと、過去の活動などをふまえて作成し、合格に必要となる取り組みが記載されています。

志望理由書の書き方や自由記述の作成方法、パソコンを使った見た目にも優れた資料の作成、小論文、グループディスカッションなどを徹底指導。講師の多くは総合型選抜の合格者で、自らの体験ももとにして、子どもたちの志や魅力を引き出してくれます。

東京大学へ5年間で50名、慶應義塾大学へ10年間で1030名の合格者を輩出し、難関校進学率は86.1%と高い数値を誇っている学習塾です。

塾の費用

高校3年生向けの月極めコースは、月6コマで月額76,780円です。月4コマ、8コマ、10コマコースのほか、1コマ単位で受講できるコースもあります。

無料体験授業や相談会もおこなっているので、気軽に利用してみてください。

Loohcs志塾(ルークス志塾)
塾タイプ 総合型選抜専門塾
指導形式 個別/集団
対面/オンライン(通塾不要)
大学選びのサポート 「将来やりたいことがわからない」という生徒の悩みに対して、
自己分析ツールや講師との丁寧な対話を通じて一緒に考える。
実績や海外経験がなくても問題ない。
その他大学探求講座や活動計画講座など
書類作成サポート 個別または少人数指導で丁寧に書類作成。
自分の力である程度書けるようになってきた後は、
講師による添削を行い、自分の志望理由に何が足りないのか、
どのように改善していけるなのかを
ディスカッション形式で深めていく
小論文・面接対策 小論対策講座や面接対策講座あり
グループディスカッション Loohcs志塾では他の仲間たちと一緒に
グループディスカッションの
経験を積むことが可能
合格実績 2022年
慶應124名、早稲田11名、上智31名、
中央26名、明治11名、青山学院14名、
立教16名、法政10名、関関同立33名、
東大3名、九州大11名
展開エリア 東京12教室、神奈川4教室、千葉2教室、
宮城、愛知、大阪、京都、
兵庫、福岡、沖縄、
オンライン校の全26教室

お近くの教室を選択し、お問合せください。

Loohcs志塾の紹介ページはこちら

オンライン個別指導塾 Fit NET STUDY

対象学年 年長~高校生
料金目安 【こどもコース】※年長~小学2年生対象
1教科授業料:月額4,950円
その他費用:入会金11,000円、教材費2.200円、
学力診断テスト1回2,400円、諸経費月額220円

【小学生コース】※小学3年生~小学6年生対象
小学3年生授業料月額:
週1回11,000円、週2回16,500円、週3回22,000円
小学4年生~小学6年生月額:
週1回13,200円、週2回18,700円、週3回24,200円
その他費用:
入会金22,000円、教材費1教科2,400円~、
学力診断テスト小学3年生2,400円、小学4年生2,640円、
小学5年生・6年生3,300円、諸経費月額2,420円

【中学生コース】
中学1・2年生授業料月額:
週1回14,400円、週2回28,600円、週3回42,800円
中学3年生授業料月額:
週1回16,800円、週2回31,000円、週3回45,200円
その他費用:
入会金22,000円、教材費1教科2,400円~、諸経費月額3,200円

【高校生コース】
授業料月額:
週1回19,800円、週2回32,600円、週3回45,200円
その他費用:
入会金22,000円、教材費1教科2,400円~、
諸経費月額2,420円
無料体験授業 あり
(スマホ・タブレット・PCのいずれかがあれば、
自宅で1回60分の最大2回の個別指導とプロによる
学習カウンセリング&アドバイスが受けられる・
授業内容は学校の学習進度や
勉強の悩みに併せて決定。)
合格実績 東京学館高校 普通科 S特進コース・
茨城県立土浦第二高等学校・専修大学・
フェリス女学院大学・明治学院大学・
日本赤十字豊田看護大学・日本大学・
駒澤大学・岡山理科大学・福島大学など

オンライン個別指導塾 Fit NET STUDYでは、講師1名に対して生徒2名までの個別指導をオンラインで行っています。

画面オンの状態で相手の表情を見ながら授業が行われるため、実際に目の前に講師がいるかのように授業を受けられます。また、授業を行う講師以外にも専属の担任がつくシステムです。

月に1回の面談や、学習アドバイスなど手厚いサポートが受けられるのが特徴の個別指導塾です。

オンライン個別指導塾 Fit NET STUDYでは、オンライン自習室や質問をいつでも受け付けてくれる解説ルームなど、さまざまなオンラインのサポートルームが用意されています。

授業以外の時間のサポートがとても充実しているため、わからないところを解消しながら勉強を進められる仕組みが整えられています。

授業はタブレットやPCのような大きな画面の端末であれば、自宅にあるものを利用できます。自宅に端末がない場合でも、タブレットをレンタルできる制度が設けられているため安心です。

インターネット環境さえあれば、どこからでも授業が受けられる仕組みになっています。学習システムは独自のものが用意されており、誰でも簡単に操作できるため、PCに慣れていないという方でも安心して受けることが可能です。

スタディコーチ

対象学年 中学生~高卒生
料金目安 公式HPに記載なし
近くの教室に問い合わせてください
無料体験授業 あり
(進出されたコーチによる
1コマ60分間で受けられる)
合格実績 栄東高等学校・東京都立西高等学校・
東京大学・慶應大学医学部・早稲田大学・
上智大学・東京理科大学・東京工業大学・
順天堂大学医学部・北海道大学・
昭和大学医学部・一橋大学など

スタディコーチは、学習習慣の定着や志望校合格といった一人ひとりの目的に合わせた学習指導を行っています。難関大学に合格した経験のあるコーチが効率の良い勉強方法を指導してくれるため、一人で勉強していても成果が出なくて悩んでいる人には特におすすめです。

本部スタッフが担当としてサポートしてくれるため、学習指導だけでなく進路指導などにも対応可能なのも特徴。オンライン自習室も用意されており、学習習慣を身につけるには最適な環境が整えられています。

スタディコーチは、インターネット環境が整っていればどのような端末でも受講できる仕組みとなっています。スマホでの受講も可能ですが、画面が小さいと集中しにくくなるため、タブレットやパソコンが推奨されています。

また、勉強面や進路面での悩みがあれば、チャットでいつでも担当コーチに相談できるため、安心して勉強に集中することが可能です。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

スタディコーチの紹介ページはこちら

国公立専門 旧帝塾

対象学年 高校生
料金目安 【トレーナー伴走コース】
・ライト
 月額授業料:
週1回 個別指導(1回50分)27,500円(税込)
・スタンダード
 月額授業料:
週2回 個別指導(1回50分)49,500円(税込)

【プロ伴走コース】
・ブレイン
 月額授業料:
月1回戦略授業(1回30分)18,700円(税込)
・ライト
 月額授業料:
月2回戦略授業(1回30分
週1回個別指導(1回50分)49,500円(税込)
・スタンダード
 月額授業料:
月2回戦略授業(1回30分
週2回個別指導(1回50分)71,500円(税込)
・プレミアム
 月額授業料:
月2回戦略授業(1回30分
週3回個別指導(1回50分)93,500円(税込)
無料体験授業 あり(1週間無料体験)
合格実績 公式HPに記載なし

国公立専門 旧帝塾は国公立大学への合格を目指している人を対象としたオンライン予備校です。

志望校合格のために取り組むべき学習内容を年間カリキュラムとして作成し、月2回の戦略授業の中で週ごとの学習計画や勉強法を指導してもらえます。

最短で学力を上げるための学習方法をレクチャーされるため、効率的に勉強を進められるのが特徴です。また、計画を立てるだけではなく学習内容の理解度をチェックし、インプットが必要な箇所は徹底的に指導を受けられる個別授業も受けることができます。

日々の学習の成果を最大化させることができる仕組みが整っているのが特徴です。

授業には2台の端末の用意が必要です。

1台はノート共有として使い、もう1台は表情を映すために使用します。ノート共有では、お互いの端末で同時に書き込めるシステムとなっているため、その場で書きながら解説を受けているのと同じ状況を作ることができます。

第一志望校合格に向けた学習コーチングと個別指導を掛け合わせたプランが複数用意されているため、自分の学力や志望校に合わせて最適なプランを選択しましょう。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

国公立専門 旧帝塾の紹介ページはこちら

勉トレ

対象学年 小学生~高校生
料金目安 【単発料金】
自習システム:
1コマ50分 500円(税込)
パーソナル:
1コマ50分 3,300円(税込)
【パック割料金】
セルフパック:
自習20コマ 10,978円(税込)
勉トレパック:
自習12コマ+パーソナル4コマ 18,678円(税込)
ダブルパック:
自習12コマ+パーソナル8コマ 29,678円(税込)
無料体験授業 あり
(オンライン面談実施後、
自習10コマを無料で体験できる。
+3,000円でパーソナル2コマも追加可能)
合格実績 公式HPに記載なし

勉トレは、小学生から高校生までの幅広い学年に対応している完全オンラインの個別指導塾です。豊富な問題量を日々取り組むことを習慣化させることを大切にしています。

学習内容は一人ひとりのレベルや生活状況に合わせて、個別にカリキュラムを作成。授業を一方的に受けるだけではなく、自習を上手に活用することで自分で学習を進めて確かな学力を身につけることを目指した指導が行われているのが特徴です。

授業は普段使っている教材・PCもしくはタブレット、インターネット環境が整っていれば受講することが可能です。

週に1度の個別指導と週に3〜5回の自習を組み合わせて学習を進めていく仕組みとなっています。また、自習室には常に担当者が様子を見守っているため、集中して取り組みやすい環境が整えられています。

毎日塾を利用して勉強できるため、学習習慣が身につけられるのが特徴です。

トウコべ

対象学年 小学生~高卒生
料金目安 公式HPに記載なし
近くの教室に問い合わせてください
無料体験授業 あり
(説明会&勉強相談会で
学習状況のヒアリングと
受講プランの提案を受けた後、
お試し授業を受講できる)
合格実績 灘中学校・開成中学校・栄光中学校・
広島公立高校・東京大学・
京都大学・大阪大学など

トウコべでは、東大生によるオンライン個別指導を受けることができます。東大に合格した勉強の経験があるからこそ、生徒の立場に寄り添って学習をサポートしてくれるのが特徴です。

授業時間以外にも一人ひとりの状況に合わせて作成した学習計画を基に勉強を進められるため、効率的に学ぶことができます。また、わからないところがあっても24時間LINEで質問できるシステムが用意されているのもトウコべならではの特徴の一つです。

授業はインターネット環境とPCやタブレット、スマホなどの端末があれば受講可能となっています。

授業1回45分から15分刻みで調整可能なため、自分の好きなタイミングで受講することができます。授業時間は9:00~23:00と幅広い時間で用意されているのも特徴です。隙間時間を上手に活用できるため、学生生活が忙しい人でも取り組みやすい制度となっています。

また、オンライン自習室が毎日開かれているため、授業がなくても学習習慣を身につけやすいのもうれしいポイントです。

WEB個(個別指導塾TESTEA)

対象学年 小学生~高卒生
料金目安 公式HPに記載なし
近くの教室に問い合わせてください
無料体験授業 浅野中学校・栄光学園中学校・開成中学校・
慶應義塾湘南藤沢高等部・中央大学杉並高等学校・
投稿学園高等学校・上智大学・筑波大学・
東京理科大学・早稲田大学など
合格実績 あり
(無料面談でのカウンセリングと
体験授業を受講可能)

WEB個(個別指導塾TESTEA)は、中学・高校・大学への受験指導を通して多くの合格者を輩出してきた実績がある学習塾です。

暗記や論理的思考が苦手な生徒への効果的な指導法としてオリジナルのテスティーメソッドを活用し、生徒の弱点克服をサポートしています。

授業は充実した研修を受講した現役の東大生や早慶生など難関大学への合格経験を持った学生から、経験豊富なプロの社会人講師まで幅広い世代や実績を持つ講師が担当。2010年から10年以上のオンライン指導の経験を積んでいるため、オンラインならではのわかりやすい授業が期待できます。

WEB個(個別指導塾TESTEA)ではzoomを活用して自宅からオンラインで個別指導を受けることができます。

インターネット環境・マイク・カメラが用意できればどこでも受講可能。設定に不安がある方でも電話でサポートしてくれるため、安心です。

ステップアップスタディサロン

対象学年 小学生~高卒生
料金目安 体験会員プラン:
月額880円(税込)
本会員プラン:
月額14,080円(税込)
プレミアム会員プラン:
月額25,080円(税込)
無料体験授業 あり
(2週間無料体験)
合格実績 大谷中学医進コース・聖徳学園中学・
麹町学園女子中学・小松川高校・
園芸高校・東京家政学院高校・法政大学・
東京女子大学・学習院女子大学など

ステップアップスタディサロンでは、自分で目標に向かって学習するのを支援する学習コーチングを行っています。

一般的な個別指導とは異なり、授業で知識を与えるのではなく、目標設定や学習のステップを明確にしていくことで自主学習を効率的に進められるようサポートを実施。生徒にとってのメンターやコーチとしての役割を担い、学習面・生活面・メンタル面を総合的に支えてくれるサービスです。

目標達成に向けて自ら考えて取り組む力を養えるのが特徴です。

ステップアップスタディサロンの授業は、学習コーチが個別に対応する学習コーチング・オンライン学習スペースを活用しながら学習習慣を身につけられるシステムとなっています。

オンライン学習スペースでは、常に指導経験豊富な学習コーチがいるため、質問にも対応可能です。

また、オンライン学習スペースでは学習計画を立て、終わったらその都度コーチと振り返りを行うシステムとなっています。そのため、モチベーションを維持しながら勉強できるのも特徴です。

東大毎日塾

対象学年 中学生・高校生
料金目安 月額39,800円~
無料体験授業 あり
(14日間の無料体験指導を受講可能)
合格実績 公式HPに記載なし

東大毎日塾では、現役東大生から一人ひとりの状況に合わせたプランニング・コーチング・ティーチングを受けることができます。

学力や目標に合わせたプランニングだけではなく、日々効率的に取り組むためのコーチングがあることでプランを実行しやすくなります。

さらに疑問点を365日いくらでも質問できる仕組みとなっているため、その都度徹底的に解消できるのも特徴です。

成果を出すためには個別に用意された学習計画通りに進めていくのが大切になりますが、継続して学習することが勉強においてもっともも難しいポイントです。

東大毎日塾では、日々の学習をモチベーション高く進められるようにオンライン自習室やオンラインの勉強会が用意されています。

一人ひとりに合わせた指導と学習を続けやすい環境が手に入るため、勉強習慣がなかなかつかないという方に特には特におすすめです。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

東大毎日塾の紹介ページはこちら

オンライン家庭教師FitStudy(フィットスタディ)

対象学年 小学4年生~社会人
料金目安 受験プレミアム(月8コマ授業):
49,500円(税込)
ベーシックコース(月4コマ授業):
32,780円(税込)
お気軽コース(質問対応のみ):
19,800円(税込)
無料体験授業 なし
(無料個別説明会あり)
合格実績 公式HPに記載なし

オンライン家庭教師FitStudy(フィットスタディ)では、生徒一人ひとりに合わせた丁寧な指導が行われています。

授業時間以外でも自主的に勉強が進めらるように、毎日いつでも質問を受け付けているのが特徴です。

自宅で問題に取り組んでいる中でわからない問題にぶつかった時にも、問題文や解いている途中のノートの写真をスマホで撮り、LINEで担当講師に相談できるシステムとなっています。

翌日以内を目安に丁寧に質問に回答してくれるため、授業まで待たなくても解説を受けて理解しながらどんどん次の問題に取り組めます。

質問の回数制限は設けられていないため、いつでも何回でも質問できるのはうれしいポイントです。

また、日々取り組む学習内容はアプリが1週間の学習計画を立ててくれて明確になるため、何をするべきかを迷わずに机に向かうことができます

進捗状況も毎日アプリで確認できる仕様になっているため、計画倒れになりにくいのもオンライン家庭教師FitStudy(フィットスタディ)ならではの特徴です。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

FitStudyの紹介ページはこちら

エディック・創造学園

対象学年 年長~中学生
料金目安 【年長】
・ジュニアホイッスル:
受講料5,790円(税込)、教材費0円
・玉井式国語的算数教室:
受講料11,000円(税込)、教材費1,100円(税込)

【小1~小2】
・小学生英検対策講座Sounds Fun!:
受講料7,700円(税込)
(メイン講座とセットで5,500円(税込))

【小1~小3】
・玉井式国語的算数教室+魔法の国語+
学力養成講座+ケアデー(通期):
受講料34,500円(税込)(セット割で23,350円(税込))、
教材費2,420円(税込)
・玉井式国語的算数教室+魔法の国語+
学力養成講座+ケアデー(前期or後期):
受講料13,750円(税込)、教材費2,420円(税込)
・学力養成講座+ケアデー:
受講料7,000円(税込)、教材費1,000円(税込)

【小1~小6】
・Summer English Experience
クッキングorサイエンス:
受講料7,700円(税込)
(メイン講座とセットで5,500円(税込))、
サイエンスは教材費1,320円(税込)
・Summer English Experience
クッキング+サイエンス:
受講料15,400円(税込)
(メイン講座とセットで11,000円(税込))、
教材費1,320円(税込)

【小1~中3】
・玉井式KIWAMI AAA+図形or数:受講料6,050円(税込)
(メイン講座とセットで4,400円(税込))、
教材費550円(税込)
・玉井式KIWAMI AAA+図形&数:受講料6,600円(税込)
(メイン講座とセットで4,950円(税込))、
教材費1,100円(税込)

【小学3・小4】
・わくわくサイエンス講座:
受講料7,700円(税込)
(メイン講座とセットで6,600円(税込))、
教材費2,420円(税込)

【小4~小6】
・学力養成講座 通期:
受講料47,520円(税込)(セット割で36,960円(税込))、
教材費算数・国語各1,650円(税込)、英語990円(税込)
・学力養成講座 1講座:
受講料5,940円(税込)、
教材費算数・国語各1,650円(税込)、
英語990円(税込)
・学力養成講座 2講座:
受講料11,880円(税込)、
教材費算数・国語各1,650円(税込)、
英語990円(税込)
・学力養成講座 3講座:
受講料17,820円(税込)(セット割で17,490円(税込))、
教材費算数・国語各1,650円(税込)、
英語990円(税込)
・学力養成講座 4講座:
受講料23,760円(税込)(セット割で22,880円(税込))、
教材費算数・国語各1,650円(税込)、
英語990円(税込)
・学力養成講座 5講座:
受講料29,700円(税込)(セット割で27,500円(税込))、
教材費算数・国語各1,650円(税込)、
英語990円(税込)
・学力養成講座 6講座:
受講料35,640円(税込)
(セット割で31,680円(税込))、

教材費算数・国語各1,650円(税込)、英語990円(税込)
・学力養成講座 7講座:
受講料41,580円(税込)(セット割で34,
650円(税込))
、教材費算数・国語各1,650円(税込)、英語990円(税込)
・読書感想文書き方講座:
受講料3,300円(税込)

【中1】
・レベル別英数特訓:
受講料12,100円(税込)、教材費1,100円(税込)

【中2】
・バーチャル入試特訓:
受講料16,500円(税込)、教材費1,100円(税込)

【中1・中2】
・学力養成講座 通期:
受講料52,800円(税込)(セット割で49,500円(税込))、
教材費6,490円(税込)
・学力養成講座 前期:
受講料20,900円(税込)、教材費5,170円(税込)
・学力養成講座 後期:
受講料17,600円(税込)、教材費5,170円(税込)
・学力養成理社講座:
受講料9,900円(税込)、教材費550円(税込)
・高校入試模試:
4,180円(税込)(夏期講習とセットで3,630円(税込))

【中3】
・志望校合格力養成講座 通期:
95,700円(税込)(セット割で91,300円(税込))、
教材費13,530円(税込)
・志望校合格力養成講座 前期:
受講料51,700円(税込)、教材費13,530円(税込)
・志望校合格力養成講座 後期:
受講料44,000円(税込)、教材費13,530円(税込)
・トップ校合格力強化合宿:
受講料57,200円(税込)、教材費3,630円(税込)
・志望校合格力強化特訓:
35,200円(税込)、教材費3,630円(税込)
・兵庫統一模試:
受験料4,180円(税込)
(夏期講習とセットで3,630円(税込))
無料体験授業 あり
合格実績 兵庫高校・神戸高校・長田高校・
加古川東高校・小野高校・北摂三田高校・
姫路西高校・星陵高校・御影高校・
加古川西高校など

エディック・創造学園では、オンライン授業専門のプロ講師が専用の配信スタジオからライブで授業を行っています。双方向のコミュニケーションを取りながら進めていくため、実際に教室で授業を受けているかのようにオンライン指導を受けられるのが特徴です。

また、ノートやテキストなどを画像で講師に送ることができるアプリを活用して、授業時間以外でも質問することもできます。対面で確認するよりも画像でじっくり見ることができる分、丁寧にチェックできるのが特徴です。

質問のしやすさや、自分が集中できる環境で授業が受けられるというのはオンラインならではの強みと言えるでしょう。

学年別に授業の時間割が用意されているため、該当する時間になったら端末を繋げて授業を受講します。

体調不良などで授業が受けられなかった場合にも、オンラインで1対1でサポートしてもらえるケアデーを利用して質問や補習が可能です。学習サポートも充実しているため、安心して任せられます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

エディック・創造学園の紹介ページはこちら

学習塾FLAPS

対象学年 小学生~高校生
料金目安 【小学生コース】
週1回:29,700円(税込)
週2回:55,000円(税込)
週3回:80,300円(税込)
週4回:104,500円(税込)

【中学1・2年生コース】
週1回:29,700円(税込)
週2回:59,400円(税込)
週3回:86,900円(税込)
週4回:113,300円(税込)

【中学3年生コース】
週1回:34,100円(税込)
週2回:63,800円(税込)
週3回:92,400円(税込) 
週4回:122,100円(税込)

【高校1・2年生コース】
週1回:34,650円(税込)
週2回:64,900円(税込)
週3回:94,050円(税込)
週4回:124,300円(税込)

【高校3年生コース】
週1回:35,200円(税込)
週2回:66,000円(税込)
週3回:95,150円(税込)
週4回:125,400円(税込)
無料体験授業 あり
(最大4回の無料体験授業&
コーチングを受講可能)
合格実績 東京工業大学附属科学技術・
玉川学園高校・七里ヶ浜高校・
日本女子大学付属高校・
明治学院東村山高校・早稲田大学商学部・
上智大学法学部・東京理科大学理学部第一部・
明治大学商学部など

学習塾FLAPSでは、個別指導授業以外に週1回の担任講師とのコーチングの時間が用意されています。勉強に主体的に取り組めるよう、目標達成のための作戦会議を行うことでより効率的な勉強をサポートしているのが特徴です。

また、毎回の個別指導授業では前回の学習内容の定着度を確認するレビューテスト、授業後に重要項目を確認する確認テストが行われます。

アウトプットの機会がしっかり用意されているため、できる実感を持ちながら学習が進められるシステムとなっています。

授業はオンラインで会話形式を取りながらマンツーマンで行われます。担当するのは指導経験も豊富な正社員プロ講師であるため、ちょっとした生徒の変化や疑問も見逃さずに高品質な授業を実施しているのが特徴です。

授業はインターネット回線、zoomアプリ、端末、授業で使用する筆記用具とノートがあれば受講可能。毎日チャットで質問できる質問サポートや、講師とオンラインでつながりながら自習できる自習サポートなど、充実したサポート体制が整っています

看護医療専門 看医塾

対象学年 高校生
料金目安 【トレーナー伴走コース】
・ライト
 月額授業料:週1回
個別指導(1回50分)27,500円(税込)
・スタンダード
 月額授業料:��2回
個別指導(1回50分)49,500円(税込)

【プロ伴走コース】
・ブレイン
 月額授業料:月1回戦略授業
(1回30分)18,700円(税込)
・ライト
 月額授業料:月2回戦略授業
(1回30分)週1回個別指導
(1回50分)49,500円(税込)
・スタンダード
 月額授業料:
月2回戦略授業(1回30分)
週2回個別指導(1回50分)71,500円(税込)
・プレミアム
 月額授業料:
月2回戦略授業(1回30分)
週3回個別指導(1回50分)93,500円(税込)
無料体験授業 なし
(LINEでできる無料カウンセリングあり)
合格実績 公式HPに記載なし

看護医療専門 看医塾は、看護医療学部への合格に向けた指導に特化したオンライン個別指導塾です。

看護医療学部には他の学部とは異なり、受験制度の複雑さや小論文・面接などの科目以外の対策が必要といった特徴があります。

志望校に合わせて必要な対策を行うことができるのが看護医療専門 看医塾の強みです。また、採用率9.1%という狭き門を突破した高学歴なトップレベルの講師陣が指導を担当しています。自分の経験を基にして受験の先輩としてのアドバイスも受けることができるのが特徴です。

看護医療専門 看医塾では、受験戦略と勉強の両側面から合格に向けてアプローチしています。

受験戦略では、志望校の出題傾向や試験科目に合わせて必要な学習プランを立案してくれます。学習計画は30分単位の細かい計画まで落とし込んでくれるため、すぐに行動に移せるのが特徴です。

また、個別指導授業はマンツーマンで実施。授業内容は事前に予習してくるスタイルとなっているため、理解があいまいなところや疑問を解消するなど指導時間を有効に活用できます。

授業時間以外でも個別で質問対応をしてもらえる時間が用意されているため、自主学習もスムーズに進められます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

看護医療専門 看医塾の紹介ページはこちら

現論会

対象学年 中学生~高卒生
料金目安 【東大コース・京大コース】
入会55,000円(税込)、
月額総額75,350円(税込)

【難関国公立コース】
入会金55,000円(税込)、
月額総額69,850円(税込)

【早慶コース・難関私大コース】
入会金55,000円(税込)、
月額総額64,350円(税込)

【高1・高2コース】
入会金55,000円(税込)、
月額総額53,350円(税込)
無料体験授業 あり
(コーチングを5日間無料で受講可能)
合格実績 明治大学農学部・同志社大学・
一橋大学経済学部・熊本大学・
中央大学小学部・金沢大学人間社会学部・
小松大学保健医療学部など

現論会は、一人ひとりの志望校合格に向けた学習コーチングを中心にした指導をしている学習塾です。合格から逆算した精巧なカリキュラムの作成はもちろん、全科目のコーチングも行っています。

また、モチベーション高く学習を継続できるよう学習のPDCAサイクルを回す仕組みが構築されているのも特徴です。最短の努力で合格を勝ち取るために、効率的な学習を提案・サポートしています。

志望校や学年によって専用のコースが用意されているため、自分の目標に合わせて選択しましょう。いずれのプランにも学習計画の立案や教材リストの選定、コーチのよる指導などが含まれています。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

現論会の紹介ページはこちら

ホワイトアカデミー高等部

対象学年 高校生~高卒生
料金目安 公式HPに記載なし
近くの教室に問い合わせてください
無料体験授業 なし
(無料の受験相談あり)
合格実績 慶應大学・上智大学・立教大学・
岡山大学工学部・中央大学・
早稲田大学社会学部・青山学院大学経営学部・
立命館大学・駒澤大学・成城大学など

ホワイトアカデミー高等部は、総合型選抜と公募推薦の対策に特化した指導を行っている学習塾です。社会人のプロ講師が志望校に合わせてマンツーマンで指導してくれます。

また、志望理由書や自己推薦書などの提出書類の添削や、回数無制限での面接練習など総合型選抜・公募推薦ならではの塾だからこそできる手厚いサポートがあるため、総合的に任せられます。。

志望大学群の現役合格を保証する合格保証がついているのも特徴です。

完全オンラインでのカリキュラムの用意や授業・サービスの提供を行っています。書類作成や小論文、面接対策にも対応しているため、安心です。

【ホワイトアカデミー高等部の口コミの一部をご紹介】

面接に対しての苦手意識がなくなったことと、 小論文の完成度が上がったことです。 文章の書き方や話し方などの受験テクニックを身につけることができたと思います。自分の強みやアピールポイントが明確になったのも良かったことの一つです。ホワイトアカデミー高等部「合格者インタビュー」より

大学受験専門オンライン予備校 ガチベン

対象学年 高校生~高卒生
料金目安 50分×月4回:
入学金20,000円(税込)、
月額費用18,300円(税込)
50分×月6回:
入学金20,000円(税込)、
月額費用31,000円(税込)
無料体験授業 あり
(50分の授業を無料で体験可能)
合格実績 横浜国立大学・北海道大学・
明治大学・東京医科歯科大学・
東京工科大学・専修大学・法政大学・
金沢大学・信州大学・立教大学・
東京学芸大学など

大学受験専門オンライン予備校 ガチベンでは、教科の指導と学習コーチングの両側面から受験生をサポートしています。

指導実績が豊富にある講師から完全マンツーマンで丁寧に指導を受けられるため、知識を身につけて学力アップさせることが期待できます。

また、生活習慣の見直しも含めて学習習慣を身につけるためのコーチングもプロのコーチが担当。志望校合格に向けて最短ルートでの勉強を支援してくれるのが特徴です。

授業は全てオンラインでマンツーマン形式で行われています。通信機器とインターネット環境が整っていればどこからでも受講可能です。

月に受講できる授業回数は選択できるため、自分に必要なプランを考えて選択するようにしましょう。

そら塾

Sorajyuku Logo

対象学年 小学生~高校生
料金目安 小学3年生~6年生(週1回60分授業):
5,400円(税込)~
公式HPに詳細な記載なし
近くの教室に問い合わせてください
無料体験授業 あり
(5日間の体験授業が受講可能)
合格実績 公式HPに記載なし

そら塾は、自分で学習できる仕組みが豊富に取り入れられているのが特徴のオンライン個別指導塾です。

直接指導が受けられる個別授業とは別に、テスト対策として通っている学校の教科書に準拠したオリジナル教材や教材とリンクしている解説動画を利用することが可能。何度でも自由に視聴できるため、定期テスト前や入試前にも活用できます。

授業は対話を中心にしてリアルタイムで実施。疑問に感じたところはすぐに質問できる環境になっているため、わからないまま進んでしまう心配がなく安心です。

また、そら塾では講師との相性を重視しているため、講師変更制度が設けられています。相性の良い講師から授業を受けることで、より成績アップに期待できる仕組みとなっています。

不登校の子どもにおすすめのオンライン個別指導塾

オンライン個別指導塾は不登校の子どもの学習サポートにもおすすめです。

この記事では、特におすすめなオンライン個別指導塾3選について詳しく紹介していきます。

より詳しいおすすめポイントやオンライン個別指導塾ごとの特徴については以下にまとめていますので、ぜひご覧ください。

【2025年最新】不登校の生徒におすすめの塾21選!

トライのオンライン個別指導塾 

不登校の生徒にとってメリットの多いサポート体制が整っているのがトライのオンライン個別指導塾です。

トライのオンライン個別指導塾では、授業以外の時間でも効率的に勉強しやすいサポートが充実しています。

例えば、学習状況をいつでも確認できる「DAYLY TRY」では、毎回の授業で出題された宿題の確認や自主学習の記録を簡単に取ることが可能です。日頃の学習計画を立てるのにぴったりなツールであるため、、モチベーションを維持しながら自宅で取り組みやすくなります

さらに「トライ式AI教材」では、AIが一人ひとりの苦手単元を分析して最適な自主学習ができる仕組みとなっています。主要5科目全てに対応しているため、授業時間以外の学習を自宅で効果的に進めやすいのがポイントです。

また、指導を担当するのは全国33万人もいる講師の中から厳選されて決まります。不登校の生徒への指導実績がある講師も豊富に在籍しているため、生徒の気持ちに寄り添いながら無理なく学習をサポートしてくれる講師が担当するので安心です。

坪田塾

指導を受け身で受けるだけではなく、講師がいなくても自分で学習できる「自習力」を身につける指導を行っているのが坪田塾の特徴です。

学力アップの基盤にもなる学習がはかどる勉強法が身につくため、自宅での時間も一人で学習効率の高いやり方を使って取り組めるようになります。

また、本人の現状の学力に合わせてできるところまで戻って学習をスタートさせるため、不登校で学校の授業を受けていなくても心配はいりません

さらに進路の相談がしづらくて不安を感じている人も多いかと思いますが、坪田塾であれば一人ひとりの希望に合った志望校を探すところから進路相談ができます。豊富な情報量を備えているので、本人が本当に行きたいと思える学校を一緒になって探してくれるため、勉強へのモチベーションアップにもつながるでしょう。

学力においても情報においても丁寧にサポートしてもらえるため、安心して任せられる学習塾です。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

オンライン家庭教師WAM

オンライン家庭教師WAMの授業では、自宅にいながらもまるでその場に講師がいるかのような授業を受けられるシステムが用意されています。

専用の授業アプリを使用し、生徒が問題を解く様子を講師がしっかり見守ることができます。生徒の悩んでいるポイントや間違って理解しているポイントを把握できるのが特徴です。

問題の正解・不正解のような結果を見るだけではわからないところまで丁寧に指導できるため、十分な指導効果を実感できる体制が整えられています。豊富な実績と高い授業満足度を得ているオンライン家庭教師WAMだからこそ、初めてのオンライン指導でも安心です。

また、授業では「質問を促す」ことを意識して進められ、主体的に問題について考えて向き合う力が養われます。自発的に発言することで双方向の対話が生まれ、担当している講師との信頼関係を築きながら授業を受けられるのもポイントです。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

オンライン家庭教師WAMの紹介ページはこちら

オンライン個別指導塾の受講生に聞いたリアルな口コミ 

オンライン個別指導塾に実際に通ったことのある生徒のリアルな口コミをまとめました。

個別指導であるため、具体的な指導内容や家庭学習の量は人によって異なります。

よい口コミ・あまりよくない口コミをそれぞれ紹介していきますが、あくまでサービスの雰囲気を知るための参考として確認してみましょう。

良い口コミ

子どもへの面談や指導後に、その内容を報告してくださいます。 また、家庭での子どもの様子なども積極的に聞いてくださり、指導に生かしてくださってるようです。

完全に子どもの状況に合わせて最も効果的なことを選択している印象です。そのため、何頭のがっちりと決まったカリキュラムに基づいて指導するというより生徒に必要なノウハウをタイミングよくレクチャーする感じです。 現在はまだ、高1なので学習習慣と先行した基礎固めを中心に取り組んでいます。 定期テスト前はテスト対策、テスト後は見直しも行っています。

子どもは数学を教えて頂いているのですが、とてもわかりやすいと言っています。基本の基本がわからなく、まったく意味のわからない質問をしてもわかるまでじっくり教えてくれるようで、進んで確認をするようになりました。その他、英検の時期になるとその担当の講師にアドバイスをいただくこともできたようで、無事に合格することができました。

オンライン自習室のため天候や時間の制限を受けません。 また他の人が勉強しているところが見られるのでモチベーションが上がります。 プランによっては朝から自習室を使えるようなので早起きの習慣づけにもなるのではないかと思います。

実際見てないから分からないのですが、子供が質問しやすい環境が作られていて、時折学校の話も盛り込んで勉強だけでなく、雑談も交えて教わり良かったかと思う。話し方も丁寧で分かりやすく楽しく笑いもあり、理解力は伸びました。

面談日の説明や、この授業のやり方はどうかなど、親身にいろいろアドバイスをくれます。また、今どんな事で悩んでいるかなども、気軽に相談します。

雰囲気としては個別授業だったので、一対一で講師と和気藹々やりつつも、しっかり学習しておりました。流れとしては、カリキュラムに沿ってがベースだが授業の冒頭や最後に学校での学習にリンクした指導をしてくれたりする。

科目によって講師が替わり、講師によって雰囲気も全く違うようですが、1科目を何人かの講師が交代で持つため、合間に趣味の話など雑談を挟みながら楽しい雰囲気で進めるようです。コミュニケーションが苦手な子供でも、講師がリードして話を盛り上げてくれるようです。

あまり良くない口コミ

子どものわからない所、苦手な所を徹底的に教えてくれます。主に数学と、英語をやっておりますが、他の教科でわからない所を質問したり、勉強してもOKの為、テスト対策には助かっております。ただ、宿題が多く、子どもの部活との両立には少し難しいことがあるのでその都度相談して対応してもらっています。

出題される宿題の量が多く感じた。相談すれば量を調整してもらえるが、次の授業に参考になるような宿題が出て宿題をしていかなければ授業に着いていけない感じがした。

まとめ

オンライン個別指導は、自宅にいながら高い品質の授業が受けられる比較的新しいタイプの学習塾です。

自分のペースで学習を進められるため、部活動や習い事で忙しい人や周りに通える塾がないという人でも隙間時間を使って学習指導を受けることができます。

また、一人ひとりの目標達成に向けて授業時間以外のサポートが充実しているのもオンライン個別指導塾の特徴です。

教室によってコーチングに特化しているところや演習中心のところなど特徴や指導方針が異なるため、、自分にあった勉強のサポートが受けられる塾を探すようにしましょう。

ある程度目星がついたら、実際に問い合わせて直接学習相談や体験授業を受けてみるのもおすすめです。

オンライン授業になじみがなくて不安という人でもネットワーク環境さえあれば簡単に接続して受講できるため、本記事で紹介した塾をぜひ検討してください。

オンライン個別指導塾のおすすめ22選!各塾の特徴や選び方、口コミなども紹介オンライン個別指導塾のおすすめ22選!各塾の特徴や選び方、口コミなども紹介【2025年最新】小学生向けおすすめのオンライン塾14選!塾ごとの特徴も徹底解説【2025年最新】小学生向けおすすめのオンライン塾14選!塾ごとの特徴も徹底解説【2025年最新】中学生におすすめのオンライン塾30選!選び方や費用など徹底比較【2025年最新】中学生におすすめのオンライン塾30選!選び方や費用など徹底比較【2025年最新】高校生におすすめのオンライン塾21選!授業内容から費用まで徹底比較!【2025年最新】高校生におすすめのオンライン塾21選!授業内容から費用まで徹底比較!

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

近くの塾を探すボタンの画像

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください