7/31日までにお問い合わせの方限定!全員に最大10000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
2024/09/03
公開

武田塾とスタディコーチどっちがいい?特徴や料金など徹底比較

本記事では武田塾とスタディコーチどちらがいいのか徹底解説します。塾選びのポイントやそれぞれの塾の向いている子どもの特徴も紹介。指導方法や料金、サポート体制、合格実績など比較しているためぜひ参考にしてください。

目次

目次を全て表示 
目次を一部非表示 

「武田塾とスタディコーチどっちが向いているのか」
「武田塾とスタディコーチにはどんな違いがあるのか」

武田塾とスタディコーチはどちらも学習管理型の塾です。学習管理型の塾を検討していて、どこに通えばよいいのかわからない、どういった違いがあるのか分からないといった悩みを抱いている方も多いでしょう。

本記事では、武田塾とスタディコーチどっちがよいのか?それぞれの特徴や料金などを徹底比較しています。

武田塾とスタディコーチが向いている子どもの特徴についてもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

武田塾とスタディコーチどっちがいい?選ぶ際のポイントを解説

 

まずは、武田塾とスタディコーチのどっちがよいか、判断していく上でのポイントを解説します。特に重要な判断ポイントは以下の3つです。

・講師の質
・授業形式
・料金

まず、講師の質については武田塾・スタディコーチのような学習管理型では非常に重要です。

学習管理型塾の講師は、単純に生徒から挙がった質問に回答するだけでなく、生徒の学習リズム全体を把握して適切なアドバイスを行い、時には生徒のメンタルケアをしていくことも求められます。

講師自身の学力が自分の子どもの志望校に適しているかどうかが大事なのはもちろんです。しかし、学習指導以外の対応も含めた講師の質がどうなっているかは、もっともも重要なポイントです。

授業形式については、オンライン指導か対面指導か、実際に通う子どもによってどちらがよいか変わってきます。

例えば「子どもが自宅で十分に集中して学習はできるが、受験に向けた学習内容を構築できない」「地方に住んでいて近くに塾がなく、難関大に通う講師から直接指導を受けたい」などの場合は、オンライン指導の方がおすすめです。

一方、自宅では学習がなかなかできず、自習室利用も含めた活用を塾に求めている場合は、店舗型の対面指導がよいといえるでしょう。

武田塾とスタディコーチのどちらが合っているかと同時に、オンラインが合っているか・対面指導が合っているかは見ておきたいポイントです。

料金も塾を選ぶうえで重要。塾費用が予算内で収まっているかどうかは、子どもの学習以外も含めた家系全般に影響します。予算から溢れてしまうと、生活に支障をきたす可能性もあります。料金がすべてではありませんが、事前に必ずチェックしておきましょう。

武田塾とスタディコーチそれぞれ向いている子どもの特徴を紹介

ここでは、武田塾とスタディコーチの比較をする前に、先にそれぞれ向いている子どもの特徴をまとめています。

武田塾が向いている子どもの特徴 

・対面での指導を希望する子ども
・厳選された教材ルートに沿って学習管理してほしい子ども
・自習スペースを活用したい子ども
・通っている学校の授業や行事・部活動と両立したい子ども

武田塾は、全国に400以上の教室を構えているため、どこに住んでいても対面での指導を受けることが可能です。

また、武田塾は独自に研究を重ねて、志望校のレベルごとに最適な参考書ルートを作成しています。厳選された参考書による学習をしていきたい子どもに適しています。さらに、各教室には自習スペースが設置されているため、活用したい子どもにおすすめです。

なお、武田塾は地元出身の講師が多いため、自分が住んでいる地域に合わせた指導を受けることができます。これらの要素を塾に求める子どもは、武田塾が向いているといえるでしょう。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
武田塾の紹介ページはこちら

スタディコーチが向いている子どもの特徴 

・優秀な講師の指導を受けたい子ども
・使う参考書について相談しつつ学習管理してほしい子ども
・自宅で学習したい子ども

スタディコーチ最大の特徴は、講師が東京・早稲田・慶應義塾大学生に限定されている点です。

また、学習管理をするにあたってある程度の参考書ルートを持ちつつも子どもに合わせて参考書を相談して決めることができます。自宅内での学習が基本となるため、自宅で完結させたい子どもにおすすめです。

これらの要素を塾に求める場合は、スタディコーチが向いている子どもの特徴に当てはまります。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
スタディコーチの紹介ページはこちら

武田塾とスタディコーチを徹底比較! 

まずは、武田塾とスタディコーチについて大まかに見ていきます。各項目の詳細は後述していきます。

比較項目 武田塾 スタディコーチ
料金目安 公式HPに記載なし
料金を知りたい
公式HPに記載なし
料金を知りたい
教室数 ・全国に400教室以上
(47都道府県)
・オンラインあり
・オンライン展開が中心
・都市部中心に
対面教室は10校開校
対象学年 小中高生・高卒生 中高生・高卒生
特徴 ・授業をしない
・独自の参考書ルートに
基づく指導を実施
・生徒ごとの学習計画を作成
・講師は東大、早慶生のみ
・生徒ごとの学習計画を作成
・オンライン展開が中心
合格実績 ・東京大学
・東京工業大学
・大阪大学
・北海道大学
・筑波大学
・神戸大学
・横浜市立大学
・早稲田大学
・慶應義塾大学 など
・一橋大学
・大阪大学
・北海道大学
・東北大学
・神戸大学
・横浜国立大学
・早稲田大学
・慶應義塾大学
・東京理科大学 など

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
武田塾の紹介ページはこちら

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
スタディコーチの紹介ページはこちら

武田塾とスタディコーチの特徴を比較 

武田塾とスタディコーチの特徴を比較していきましょう。

武田塾 ・授業をしない
・独自の参考書ルートに基づく指導を実施
・生徒ごとの学習計画を作成
スタディコーチ ・講師は東大、早慶生のみ
・生徒ごとの学習計画を作成
・オンライン展開が中心

武田塾の特徴

武田塾の最大の特徴は、授業をしない点です。志望校に応じた学習プランを立案し、必要な参考書の順番を指定し、学習計画表を作成します。

参考書ルートについては、武田塾の講師が何か月も議論を重ねて構築されたもののため、非常に信頼度の高いものとなっているのも特徴です。

また、上記参考書ルートをベースにしつつ、それをどういったペースで進めていくかは生徒ごとに変わってきます。毎週の指導で実施される確認テストの結果次第で進度を早めたり、逆にゆっくりにしたりしていくため、ただ単にルートを一定のペースでなぞるだけでない指導を受けることが可能です。

加えて、全国47都道府県に展開しているため、どこに住んでいても対面指導を受けやすいのは強みといえるでしょう。補助的な意味合いが強いですが、オンラインでの指導も受けつけています。

スタディコーチの特徴

スタディコーチ最大の特徴は、原則講師が東京大学・早稲田大学・慶應義塾大学に通う現役大学生のみである点です。難関大学を志望校に掲げる高校生にとって非常に心強い存在になってくれるといえます。

一人ひとりに合わせたオーダーメイドの学習プランのもと、日々の学習スケジュールを管理してくれます。スタディコーチはオンライン指導から始まった塾のため、オンライン形式の対応に非常に長けています。自宅にオンライン環境が整っている方にとっておすすめといえるでしょう。

武田塾とスタディコーチの教室数を比較 

次に、武田塾とスタディコーチの教室数を比較していきます。

武田塾 ・全国に400教室以上
・47都道府県すべてに開校済み
・オンラインあり
スタディコーチ ・オンライン展開が中心
・都市部中心に対面教室は10校開校

武田塾の教室数

武田塾は、全国47都道府県に400教室以上を構えています。そのため、対面での指導を受けたい子どもにおすすめです。

また、オンラインにも対応しているため、通えない子どものサポートも行っています。

スタディコーチの教室数

スタディコーチは、オンライン中心の展開をしている塾のため、対面指導を実施している教室は非常に少ないです。開校している地域は、東京都・神奈川県・大阪府・京都府・北海道・山口県・沖縄県となっています。

徐々に各地に校舎を設置していますが、武田塾と比較するとまだまだ数は少ないといえるでしょう。

武田塾とスタディコーチの指導方法を比較 

次に、武田塾とスタディコーチの指導方法を比較していきます。

項目 武田塾 スタディコーチ
カリキュラム 学習管理・コーチング 学習管理・コーチング
指導内容 ・宿題ペース管理
・確認テスト
・個別指導
・習慣コーチング
・学習計画設計
・自主学習
・理解度チェックテスト
時間 60~120分 60~90分
授業 なし コースによっては映像授業あり
人数 1対1 1対1

武田塾の指導方法

武田塾は、「授業をしない」塾です。科目ごとに、週1回の理解度確認と学習進捗確認、翌週までの学習計画管理の実施を基本の指導スタイルとしています。

教室開校時間であればいつでも教室スタッフに学習に関する質問をしていくことが可能です。1科目ごとに集中して管理してもらいたい方にとって、非常に向いている指導方法となっているといえるでしょう。

スタディコーチの指導方法

スタディコーチは、一人ひとりにあったさまざまな指導方法を提供しています。

基本的には、週1回60~90分の指導+担当コーチとのミーティングで不明点の解消、24時間対応の勉強対応チャットサービスでの学習管理です。

ただし、逆転合格コースでは映像授業である学研プライムゼミも併用して学習を進めていきます。学習管理指導だけでは不安な方にとっても安心できる指導コースがそろっており、子どもの適性・状況に合わせて指導方法を選択することが可能です。

自習室のみの利用をしたい人や東大、早慶生のコーチに苦手科目を直接教えてもらえたり、添削指導を受けられたりするコースも備えています。

武田塾とスタディコーチの料金を比較 

次に、武田塾とスタディコーチの料金を比較していきましょう。

結論、公式サイトでは各塾の料金は公開していませんでした。

武田塾の料金目安

武田塾の料金は、コースごとに大きく異なってきます。各コースごとにサポート範囲が異なるため、どこまで指導を求めるかによって変動します。

実際に武田塾に通っていた生徒が月にいくら払っていたのかを以下にまとめているため、ぜひ参考にしてください。

武田塾の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

スタディコーチの料金目安

スタディコーチの料金も、コースごとに大きく異なってきます。映像授業も併用する逆転合格実現コースは特に料金が高くなってくるため、自分の子どもに必要かどうかじっくり検討していくといいでしょう。

また、利用時間単位で料金が決まる苦手科目克服コースなどもあります。

スタディコーチの料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

武田塾とスタディコーチの講師を比較 

次に、武田塾とスタディコーチの講師事情を比較していきます。

武田塾 ・地元の大学生、
社会人アルバイト講師が中心
・自分の相性に合わせて
講師の選定が可能
スタディコーチ ・東京・早稲田・
慶應義塾大学生中心
・自分の相性に合わせて
講師の選定が可能

武田塾の講師

武田塾の講師は、難関大、有名大に通う大学生と社会人のプロの講師が在籍しています。

各校が掲載しているブログなどを見ると、出身大学や学習経験のバラエティは多様です。

共通して逆転合格のノウハウを豊富に持ったプロであることが強調されています。

また、校舎ごとにその地域に住んでいる大学生、社会人講師が中心となって指導にあたっているため、通っている高校・地域の教育事情を踏まえた指導を受けることも可能です。

講師が合わない場合は相談のうえ変更することもできます。

スタディコーチの講師

スタディコーチは、東京大学・早稲田大学・慶應義塾大学に通っている現役大学生が、コーチとして指導を担当します。社員が担任として進路指導などを行う2人での指導体制を取っております。自分にあうコーチが見つかるまで無料体験を受けることも可能です。

難関大受験に向けて、高い学力を持った講師の指導を受けたい高校生におすすめといえます。

武田塾とスタディコーチの教材を比較 

次に、武田塾とスタディコーチの教材を比較していきます。

武田塾 武田塾独自のルートで
組まれた市販の参考書
スタディコーチ スタディコーチが
選定した市販参考書
※逆転合格コースのみ
学研プライムゼミ提供の
映像授業も併用可能

武田塾の教材

武田塾で使用されている教材は、市販の参考書・問題集が中心です。生徒ごとの志望校レベルに沿って、科目ごとに最大8パターンのルートが組まれています。

武田塾は、学力を上げる最速の方法は「自分のレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にする」ことだと掲げており、原則1冊の参考書の内容を完璧にしない限り次の単元に進むことはできません。

なお、この参考書ルートは武田塾の自社サイトで公開されているため、誰でも確認することが可能です。

志望校合格に向けて、どのような教材を使えばいいか迷うことなく進められるのは大きな強みでしょう。

スタディコーチの教材

スタディコーチで使用している教材も、市販の参考書・問題集が中心です。生徒一人ひとりの状況に合わせて担当コーチと相談のうえで使用する教材を選定します。大まかなルートはスタディコーチ側で用意されています。ただし、ある程度自由にカスタマイズすることも可能です。

また、逆転合格コースでは学研プライムゼミが提供する映像授業も併用して学習していきます。英語は竹岡先生が担当されているなど、全国的に有名な講師の授業で良質な教材となっています。

武田塾とスタディコーチのサポート体制を比較 

次に、武田塾とスタディコーチのサポート体制を比較していきます。

項目 武田塾 スタディコーチ
自習室 通っている校舎の
自習室を利用可能
オンライン自習室
校舎の自習室を利用可能
保護者 毎回の指導報告書 毎回の指導報告書
いつでもチャット可能
質問対応 校舎で質問可能
オンラインで
お茶の水校の講師に
質問可能
24時間いつでも
オンラインで質問可能
オンライン自習室でも
質問可能

武田塾のサポート体制

武田塾では、毎回の指導の後に保護者への授業指導報告書提出を義務としています。

学習管理型の塾は、子どもがどのように取り組んでいるか一見分かりづらいです。具体的にどのような学習をしているのかがはっきり分かることで、保護者から見ても安心できるのはうれしいポイントといえます。

武田塾の自習室は、その校舎に通っている学生でしたら利用可能です。校舎に講師が常駐しているため、わからないことはその場で質問することもできます。さらに、オンラインでお茶の水校の講師に質問することも可能です。

スタディコーチのサポート体制

スタディコーチでは、授業外の時間でも無制限に使えるオンライン自習室を完備しています。手元だけをカメラに映して自習することで、一人で学習しつつも周りに人がいるかのような緊張感を持って勉強することが可能です。

また、24時間体制で稼働している質問チャットサービスも無制限に活用できます。授業外の時間であっても、担当コーチや講師たちの指導を安定して受けられるのは、大きな強みといえるでしょう。

保護者に対しては、毎回の授業後の指導報告書レポートと併せて、オンラインでいつでも連絡を取ることができます。

武田塾とスタディコーチの合格実績を比較 

最後に、武田塾とスタディコーチの合格実績を比較していきます。

武田塾 東京大学
東京工業大学
大阪大学
北海道大学
筑波大学
神戸大学
横浜市立大学
早稲田大学
慶應義塾大学 など
スタディコーチ 一橋大学
大阪大学
北海道大学
東北大学
神戸大学
横浜国立大学
早稲田大学
慶應義塾大学
東京理科大学 など

武田塾の合格実績

武田塾は、東京大学・東京工業大学のような最難関大学も含めた合格者を多数輩出しています。

子どもに合わせた指導を徹底しているため、自分のペースで志望校合格に向けた学習を進められた結果といえるでしょう。

スタディコーチの合格実績

スタディコーチは、旧帝大学を含めた難関大学への合格者を多数輩出しています。

開校してからそこまで年月が経っていないこともあり実績となる数自体は控え目です。しかしながら、合格実績のコメントを見る限り、多くの子どもがスタディコーチの指導に満足していたことがうかがえます。

まとめ

武田塾とスタディコーチ、どちらがよいのかをさまざまな観点から徹底比較しました。

本記事で紹介した内容を、子どもの特徴や志望校と照らし合わせながら、もっとも効果的に、かつ長期的に学習を続けられそうな方を選ぶことが大切です。

また、それぞれ体験授業も行っているため、どちらがよいのか判断するためにも受けてみることをおすすめします。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
武田塾の紹介ページはこちら

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
スタディコーチの紹介ページはこちら

注目記事

すべての注目記事を見る

新着記事

すべての新着記事を見る

塾選(ジュクセン)編集部

この記事を執筆した執筆者

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

塾選(ジュクセン)編集部の記事一覧を見る